試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
パズル嫌いがハマった「永久に遊べるパズル」
好きな言葉
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
予防接種 Ver.小3【長男成長ブログ】
ふさぎ込む
買って良かった蒸気カット炊飯器☆
命を守る防災用ホイッスル☆
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
【ルーピング いらない?】買った派パパが本音激白!後悔・失敗談と代替おもちゃ3選
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村今日はこんな夜更けにバナナかよ!が放送されますよー!春馬くーん!!数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
この記事を初めて読んで下さる方へJ君の会社は、社員の他に派遣の人もいます。この派遣の人の対して、J君と同期のSさんは、少々納得のいかない点があります。派遣スタッフは、契約のルールがあります。派遣スタッフから、会社への文句(クレーム?)があり
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
今回は放課後等デイサービスについて書いてみます。放課後等デイサービスは児童福祉法に基づくデイサービス/通所サービスになります。同様のサービスとして児童発達支援事業もありますが、児童発達支援事業が未就学児を対象としているのに対して、放課後等デ
先日、息子が通う小学校の個別面談があって、妻が行ってきました。 息子は通常級の方にも在籍していることになっているため、支援級と通常級それぞれの先生と面談したそうです。 通常級には一クラスに30人以上が在籍していて、児童全員の保護者と予定を調整するだけでも大変そうです。 仕事とはいえ、かなり過酷な作業だと思います。 支援級の方は、息子が所属するクラスは4人分の机が置いてありますが、教室に常時いるのは息子と、息子の同級生の男の子の計2人だけのようです。
気味が悪いから障がい者なんて世間からいなくなってしまえ。いなくなっても良い存在だから何をしてもいい。…人間なんて所詮そんなものでしょう?だから僕は簡単には人を信用しない。信頼しても信用はできない。だって、所詮そんなものだから。
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
この記事を初めて読んで下さる方へJ君の会社の製造部には、各機械の上部に蛍光灯が付いています。どこにでもある、2本セットのものです。1本が切れたままの状態は良くあるようですが、切れかけた時に、チカチカする状態!は気になりますよね。J君は、自分
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
『女性の発達障害サポートブック』という女性の発達障害に焦点を当てた本を読みました。 社会において女性は「女性らしく」「きちんとする」ということが求められやすいように思います。 そういった面から、発達障害の特性は生活の中で男性よりも女性のほうが強いストレスを受けやすいといわれています。 生活していくために大切なことを自身の経験も踏まえながらご紹介します。 「自律スキル」と「ソーシャルスキル」について 忘れやすさについて 「過剰適応」の問題について まとめ 「自律スキル」と「ソーシャルスキル」について 発達障害のある人が、社会人として生活してくためには、「自律スキル」と「ソーシャルディスク」という…
一般社団法人IONION?って??5年前のある日、キャンピングカーの集まりに参加した我々夫婦。FBで集った、CCC(キャンピングカークラブ)のオフ会でした。その際に、知り合いのキャンピングカーオーナーが、、「うちも娘は嫁に行き、息子は家を建てたんですよ。だから、夫婦でキャンぴぐかー旅ですよ!子育て卒業だからね!!」この、「子育て卒業」に私たち夫婦が気になったのです。果たして、障がいがある方の親御さ...
われわれ家族が暮らす家は、息子が通う小学校の校門まで歩いて4分、学校のグラウンドまでは歩いて1分の場所にあります。 家の前の市道は一方通行であまり車が通らないけど道幅が広いこともあって、多くの児童の通学路になっていて、朝や放課後はにぎやかです。写真=車庫の2階からジョウロで水を流す息子。彼の要望通り、写真を撮ってあげました=2020年11月 息子と家の前などで遊んでいると、あいさつしてくれる子も結構います。 ぼくはローテーション勤務で平日休みのことも多いので
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
この記事を初めて読んで下さる方へGWも終わり、緊急事態宣言も明けて、少しずつ世の中が元に戻ろうとしている頃おじーちゃんの会社も社員は、仕事復帰しましたがおじーちゃんは、定年後の再雇用の為、まだ復帰できずずーっと、休業扱いのままです。Yさんは
あの頃の俺は、一体何をしていたのだろう。何を考え何を思い生きていたのだろう。 大人になり、こうして僕の過去の出来事を自分で書くことによって改めて考えさせられる自身の動向。 それはまるで…。
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
小2息子の担任と個人面談で指摘されたこと。 言わなくていいことをお友達に言ってしまう。 「○○くんは☓☓してなくてズルい」とか。 3年生になってギャングエイジになったら友人関...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
この記事を初めて読んで下さる方へYさんとダメうさぎの会社は、「5/15付けでパート・アルバイト雇止め」と決まっていました。会社から離職届も届き、国民健康保険になる為、役所に手続きに行こうと考えていたYさん。そんな時、突然上司から連絡が入りま
ADHDの特性の一つに「後回し」があります。 仕事をしていた時、よく言われました。 「何でやらないの?」と。 周りからは当然「怠けている」と思われます。 ADHDについて学んでいくうちに、後回しは脳の特性からくるものだと分かりました。 ADHDの特性からくる行動で周りからの評価が下がるのであれば、対策するしかないと今は思います。(これ以上周りに迷惑をかけ続けるのも避けたい) 今回は脳の機能面から、対策を考えます。 (ADHDではない人にもやる気の出し方について参考いただけたらと思います) やる気スイッチはどこにあるのか じゃあどうすればいいの? 気分を変える 気分を盛り上げる 意識を向ける も…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
コロナの第3派が来てますね。 医療従事者の方々のご苦労を思うと頭が下がるばかりです。 もともと引きこもり気質の私。 コロナが収まるまで家にいようと考えてた。 息子も、もと...
この記事を初めて読んで下さる方へ5月は、「母の日」と「Yさんの誕生日」があります。毎年、Yさんのお姉さんから母の日の少し前に小包が届きます。おばあちゃんどうせ、もらうんやったら自分が選んだのがいい!おばーちゃんの希望...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!