試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
日本PTA全国協議会 情報公開へ
城陽市立寺田西小学校横領事件の手口 西城陽中学校着服の手口は?
城陽市小中学校共同学校事務室の課題
城陽市立西城陽中学校着服事件 補足
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市文教常任委員会の内容
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会の回答
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会定例会の様子
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
暑い季節におろしポン酢は最強!!疲れた体に染み渡る晩ごはん。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(今日も、ポリープ切除療養食)。。
チョコクロワッサンの朝食
江戸切子の日おうちごはん
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(ポリープ切除後療養食)。。
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
私のちょこっとエシカルな暮らし
思ってた以上に過酷な夏がやってきた
キャベツとコーンの チーズトースト ☆ 耳の中がゴロゴロ~!!
お手軽にお楽しみごはん。そしてまたまた始まる物欲デー!
【シニアの暮らし】そろそろ療養食(食事制限)も苦しくなってきています💦
食料品値上げの今だから、少しでもお得に買いたいの巻
夏にぴったりの晩ごはん!!今日何作ろうかなーって思っているなら是非!!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
おはようございます!3子の母で教育パラレルワーカーの、小野直子です。 みなさんは、子育てや仕事などで自分のスキルの足りなさを感じて、凹んでしまうことはあります…
連休中の金曜日に、草野球の試合がありました。 今回はメンバーが集まらなかったので、 助っ人をさがしており、家族メンバーから 3人連れて行く事が決まっていました。 草野球チームは、J君の高校野球部の 4つ上の先輩達が作った […]
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。長男も二男もそんなに使っていなかった(使っていない)自由帳。三男は去年1年間で7冊くらい使っているんです。小2になって…
この事件を起こした死刑囚は19人の障害者を殺害し、27人が負傷させました。結句、公判では大半の犠牲者、被害者が甲さん乙さんと、年齢も性別も伏せられて紹介された。その異様さが、この社会における障害者差別の深刻さを示していた。「パンドラの箱は閉じられたのか〜相模原障害者殺傷事件は終わっていない」(月刊「創」編集部編、創出版)P24より 警察が事件についてマスコミに広報する際は被害者、加害者といった当事者を実名で発表するのが通例とされているそうですが、この事件につ
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症3歳児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です現在ショックと反省によりめちゃめちゃ凹んでおります以…
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症3歳児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です昨日の記事で『アメンバーってなぁに?』ご訪問ありがと…
さよりです。 誰も信じてくれないのですが、今まで一度もスマホを液晶破損させたことがない私のお話です・・・ 誰も信じない、液晶破損させたことがないという私。 自慢じゃないですが、携帯を持ち始めてから液晶破損させたことがありません。 あるとしたら、ガラケー時代に、寝る前になんともなかったはずの携帯が、目覚めたら画面が割れてた。という摩訶不思議な経験をしたっきり。 iPhoneが日本にきてから、ずっと持ち続けてるが、その間、液晶破損させたことはない。 これ、誰もが信じませんが・・・ 壊すことが前提の私。 私は子供時代から、よくものを壊す。ということをやらかしてきた。 周囲の人は、「ありえない」といっ…
前回の記事では、J君のリーダーに対する考えを 書きましたが、今回はリーダーが退職の事を どう考えているか・・・ 統括部長 「J君、体制が変わって午前、午後といろいろ やってもらってるけど、頑張ってや~ 期待してるで~(笑 […]
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です先日こちら↓『発達グレーな癒し系』ご訪問ありがとうござい…
おはようございます♪先週からめっきり寒くなって、半袖生活が終了しましたね!一気に秋が進んだ感がありますね!みなさんは秋の味覚を楽しみましたか?私はある職場の同…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。欲しいものがあるからという理由で、お手伝いを始めた三男。経緯はこちら『【ASD×高IQ児】お小遣いを要求してきました』…
前回の記事で、J君の会社の体制が変わった事を 書きました。 発達障害の社会人3年生 突然の体制変化? 7月の中頃、会社で人事異動がありました。 今回の異動は、中々大きいもので各部署に置いても 体制に変化があるようです。 […]
当たり前ですが、この事件は障害当事者に計り知れないショックを与えました。 事件を扱った本から抜粋・引用します(改行、太字、蛍光マーカーは筆者)。 でも、そのまま日常生活を送っているうちに、どんどん具合が悪くなってきて。最初は「風邪でも引いたのかな」と思っていました。 いつもの通勤ルートを、車椅子で向かうのですが、向こうから歩いてくる知らない人に、すれ違いざまに殴られるんじゃないかという恐怖心が突然わいてきたんです。「この国の不寛容の果てに〜相模原事件と私たち
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です突然ですが皆さんネタバレって平気ですか?私はネタバレ平気…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です今夜の夕飯はオムライスだったんですがたまごの上にケチャッ…
7月の中頃、会社で人事異動がありました。 今回の異動は、中々大きいもので各部署に置いても 体制に変化があるようです。 まず、製造部のエリア部長が出荷エリアに異動になりました。 今までの製造部 ●大きく分けて、2つのグルー […]
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です昨日書いたように『入園決定前に幼稚園にお伝えする事』ご訪…
全国ビジネスホテルチェーンの東横インは、小学生以下の子供が添い寝無料です。 日本へ里帰り帰省時の空港前泊/後泊、家族での国内旅行、単身での日本出張など、東横インのヘビーユーザーが東横インをお得に利用する攻略法・メリット・ポイントなどを紹介します。
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
効率的に頑張ります。
5泊7日で3世代ハワイ旅行!スケジュールは?3世代旅行のポイント
【山本二三展レポ】子連れ旅でも1人美術館!旭川おすすめの公園&グルメを紹介
京都鉄道博物館🚃
【想像以上!】大阪万博「クウェート館」の見どころと混雑状況|中東の文化と未来技術を体感!
【子連れ家族に安心】群馬県・伊香保温泉の源泉かけ流し宿「一番湯の宿 伊香保温泉 ホテル木暮」
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
【旅の裏技!】Googleマップ「マイプレイス」で、旅行がもっと楽しくなる秘訣!
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
娘の急な発言にハプニング!?釜山1日目旅程【赤ちゃん連れて関釜フェリーで韓国行ってみた⑪】
ホテルエピナール那須のアレルギー対応はすごい!ブッフェメニューの原材料一覧、特別手配料理いろいろ
【子連れで旭川観光】親子で大満足!男山OTOKOYAMA SAKE PARKが想像以上に楽しかった!
ホテルエピナール那須のレストラン【菜す乃】のアレルギー対応「低アレルゲンメニュー」は過去1番
パラダイスホテル釜山【赤ちゃん連れてフェリーで韓国行ってみた⑨】子連れ釜山
日本帰省訪問で、ディズニーランドとシーの両方を2日間で行きたい!と思い、子連れ家族4人のディズニーランドとシーのパスポート、そして宿泊先をかなり調べて「ツーデーパス付きのホテルエミオン東京ベイ」にしました。この宿泊プランは本当に良かったので紹介したいと思います。
子連れで日本帰省すると、どこかしらレジャーに連れていかなければと頭を悩ませます。毎年は帰らない日本で何もしないでいると、もったいない感がハンパじゃないです。 日本にお住まいのご家族でも、最近は土・日・
日本一時帰国で日本国内旅行を家族連れでする場合、いかに宿泊費を安く手配するか。そこで小学生以下の子供達が添い寝無料だと本当に助かります。日本訪問時にコンフォートホテルを2ヵ所利用し、小学生以下添い寝無料・朝食無料でしたのでレビューします。
新学期前と大型連休明け前にイスラエルでは幼稚園、小中高の学校で3~16歳を対象に家庭用コロナ抗原検査キットが配られました。抗原検査は家庭で簡単に行え検査結果もたったの15分で判明。イスラエルでの抗原検査の目的子供達の体験レビューをまとめました。
プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。秋を感じることばを主語にして文を作るという授業があったそうです。とんぼが…とんぼは…かきは…コスモスは…こんな風に主語…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
「発達障害×お金」のお悩みにお答え! 第4回も2つのケースをご意見番の専門家とともにケースを考えました。Q&Aからいっぱいご質問いただき、ありがとうございます。
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人3年生 音信不通の友人からの連絡! 7月に入り突然、約8ヶ月音信不通だった 「家族」メンバーのY君から着信がありました。 Yくんは、メンバーの中でも我がままで、すぐ拗ねる子 […]
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。前回の話はこちらです。『【ASD×高IQ児 小2国語"お手紙"より】がまくんがお手紙がもらえなかった理由』軽度のASD…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。前回ブログに書きましたが、欲しいものを手に入れるために、日々お手伝いに励んでおります。毎日毎日、今は続いていますが、恐…
7月に入り突然、約8ヶ月音信不通だった 「家族」メンバーのY君から着信がありました。 Yくんは、メンバーの中でも我がままで、すぐ拗ねる子 音信不通になった原因は・・・ 発達障害の社会人2年生 「家族メンバー」トラブル! […]
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
2021年11月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
相模原市のやまゆり園障害者殺傷事件に関する本を先月(2021年9月)末から読み始め、もう少しで9冊目が終わるところです。 事件関連の本に出てきた支援団体や当事者、専門家の方が書いたものも何冊か手元に揃えましたので、これからは事件に直接関係ない本も読んでいく予定です。 これだけ大きな事件でもあり、障害当事者や当事者家族、支援者をはじめジャーナリスト、有識者、学者・専門家といったさまざまな属性の方々が多くの側面から分析や解釈をされています。 一方で、これらの本で
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎です昨日書いたこちらの記事が『自閉症あるある?〜わたしはだれ…
先月、「息子のトイレトレーニングが終盤にさしかかっている」という話を書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/almost-over/ わが家のトイレは、息子のトイレトレーニングとともに歩んできました。 樹脂部分の全体に広がった宿命的な変色と、月に1回ぐらいのペースで突然漂う「謎のアンモニア臭」は、これまで繰り広げられてきた数々の激闘を伝えるレガシーとして存在し続けてきました。
こんばんは! みなさんには「またしてみたいな~」「機会があればやってもいいかも」という趣味はありますか? 以前していたスポーツや部活動、文化活動など、外に出て…
ご訪問ありがとうございます軽度知的障害な自閉症児末っ子怪獣に振り回される三兄弟のズボラ母Ami🍎ですさて今日は昨日『帰ってきたお兄ちゃん』ご訪問ありがとうご…
「発達障害×お金」のお悩みにお答え!第4回は、いつものご意見番3人。お金と住まいをテーマにディスカッションをいたします
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。宿題の中にあった問題。Q1「・(点)」の中から4コを選び、それらの点を直線で繋いで正方形を作ります。①大きさの違う正方…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!