試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
せっかく桜も咲いたのに・・
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
笑顔が止まらない!!
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
素敵な似顔絵
今日のレッスンノートより
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
何度言っても言うことを聞かない…。でも「その行動を変えさせる」ことは、発達障害児だって私たち大人だって、難しいのです。
年齢が上がってくると感じずにはいられない、我が子と周りの子との成長スピードの差。一斉指示が通りづらい、理解力が乏しいなど体は大きいのに中身が伴っていない感じで、何か違和感を感じていたので思い切って発達検査を受けてみる事にしました。わが子の得意な事、苦手な事を知るのは大事だなと感じました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。 小学校へ入学し、みんなと同じように学校生活が送れるものだと思っていた2年前。何か違う…?そんなことが積み重なり…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。ひっ算全般に戸惑いがあった三男。例えば、26+27= という問題。ひっ算で解くとき、一の位同士をまず足します。この場合…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。もう少しで3学期も終わりますね。3学期になってすぐくらいに、三男の通常級の担任の先生からお話がありました。「3学期はや…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
自傷行為がよりひどくなっていった息子。彼がその時に必要としていた唯一のことは「抱きしめて気持ちを落ち着かせてほしい」。ただそれだけでした。
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。私と三男の二人だけが暇だったので、行ってきました三十三間堂。三男は仏様とか神様とかそういった類いものに心を寄せるところ…
この世に生まれた直後、助産師さんに「大きいねぇ!横綱みたいだねぇ!」と言われた次男チョロボン。思えば身体も泣き声も大きい子であった。地声が大きいために、静かな場所で響き渡る声。注意すれば小さくなるもののまたすぐ元通り!これはもう根気よく本人に伝えていくしかないなぁ…と対策を練り向き合った記録です。
こんばんは!みなさん休日いかがお過ごしでしたか? 私は先週、今年度の1日学級担任をする仕事が全て終わって、一息ついたところです。 さて、みなさんは、子どもに注…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。こちら、算数の宿題プリントの一部です。これを見て「可哀相やな、Bさん…。俺なら我慢できない。」と呟く三男。なんの問題や…
タイトルそのままです(笑)アラフィフ。長く生きてきたからって、立派な大人になれるわけじゃないんだなぁとつくづく思います。気持ちが落ちると、何もかも手につかなく…
「かにママABA療育日記」第11作です。今回は、「スモールステップ」についてです。 健常児ならいつの間にか自然にできるようになることの多くが、自閉症児にはなぜかできません。 妻とぼくもそうでしたが、親が健常者でかつ障害に関する知識がないと、「この子はなぜこんな簡単なことができないのだろう」と不思議に思い、「こんな簡単なことをどうやって教えたらいいのだろうか」と途方に暮れ、「こんな簡単なことができないわが子は将来どうなってしまう
くもんのドリル(KUMON WORKBOOK) これまで知育玩具①、知育玩具②、くもんカードについて書いてきました。 今回はくもんの幼児ドリルを紹介していきたいと思います! 小学校は毎日宿題が出る 私の地域の小学校は、毎日宿題が出ます。近所の小学生を持つお母さんが口をそろえて言う事。 そうですよね、やっぱり繰り返し勉強しないと身に付きませんので反復練習しないといけないのはわかってます。 でも今まで
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
自宅で楽しく運動不足解消! アラフォーのおかん、久々にゲームにどハマりしました。 2019年10月に任天堂から発売されたゲーム「リングフィット アドベンチャー」 皆様ご存じですか? (ちなみに、このゲームをやるためにはSwitchが必要です。わが家は2020年の夏頃に「定価で購入できる権利」が抽選で当たり購入しました。一時期は大変高騰しましたよね!) 私はですね、当時、新垣結衣ちゃんことガッキーが
みなさまのお子様はおねしょしませんか?もうすぐ小2ですが、漏らさない日の方がまれという長男の成長記録を書いてます。デリケートな話題なので本人も気にするし、兄弟がいたらなおのこと何とかしたい問題ですよね。今回は『はれパン』というおねしょパンツを購入してみた話です。お仲間さんの参考になれば嬉しいです。
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。学校から電話がありました。支援級の担任の先生からでした。なぜか学校の下駄箱の隙間にウルトラマンのソフビが落ちてたらしい…
21年目のしあわせ
国際離婚【外国人元夫】の葬儀&土葬とお墓問題…
母子家庭【習い事やめどきわからない…】中学生のバレエ
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
子離れ3年目の感想
「心を入れ替えた」と言ってくる元夫
知恵を生かした男と「みじめ」に生きた男 ☆晩ご飯☆
炎上覚悟!【母子家庭】入学・卒業式に元夫呼ぶ?呼ばない?
【母子家庭】偽装離婚?!元夫を入学卒業式呼ぶデメリット
誰も知らないを見たよ。
シンママ投資【大学費用は奨学金】③暴落したときの対策
【シンママ】小学6年生娘と豪遊!使った金額
【シンママ絶望…】大学奨学金のために偽装離婚!?
【母子家庭】食費2万円節約やめた理由と結果
【小学6年生】女子 思春期の悩み
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
トイレに対して異常なまでの恐怖心とこだわりを持つ息子との二人三脚トイレトレーニング。褒めてみたり励ましてみたりおどけてみたり…いろいろ手を尽くしてトイレへといざなう母と、トイレでおしっこをしたくない息子とのやりとりの記録。
『我が家のゲーム事情~その1~』我が家にはニンテ○ドーなどのゲームがありません。中1長男が小学校高学年の時のこと。当時めちゃくちゃ流行っていたオンラインゲー…
わたしなりのデイサービス(療育施設)を選ぶポイントをまとめました デイサービスの言葉の説明から、利用するまでの手順までを書きました
小さなことに癇癪を起こす発達障害児の息子。癇癪軽減のために、今回は「スイッチを入れる」手間を省いてみました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
これまでは、死刑囚Uがどのような経緯で重度障害者に対する歪んだ認識を抱き、凶行に至ったかという分析的なものを書いてきました。 今回は、この事件の関連本に出てきた、さまざまな障害者差別について取り上げます。 まずは、一番ひどいと思ったやつを。私の知っている範囲の家族でも、夫婦そろって津久井やまゆり園に一度も来ない家族がいるんです。お父さんなのに、全部お母さんにやらせていて、勝手にしろと。そういうお父さんもいるんです。で、お墓もそうなんですよ。障害をもっ
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。三男は自称「算数が苦手」です。見ていてそんな風に感じないんやけどな。でも、本人がそう言うならそうなんだろう。苦手だから…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。三男と私の関係性がいいのか、悪いのか。本人がどう思っているのかわかりませんし、私自身もよくわかりません。親子という関係…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
まだ1カ月ちょっとしか経っていませんが、ことし一番驚いたことは今のところ、突然息子がTRFの「サバイバルダンス」の冒頭を口ずさみ始めたことでした。ものすごく久しぶりにこのメロディーを耳にしました。 そして、妻とぼくの反応が良かったのに味をしめて、ウケ狙いで繰り返し歌うようになりました。 息子がこんなにハマるのは、護得久栄昇(ごえく・えいしょう)師匠の「愛さ栄昇節」以来のことです。https://lovebeer-loveshibata.com/re
次男は自閉症スペクトラムです。 習い事と言えるかわかりませんが、 自宅でするタブレット学習のスマイルゼミは もう年少の時からだから・・ 3年目?でわりと長く続いています。 年中で何か習い事をしたかったのですが 週3で療育をしているのとコロナもあり 2ヶ月前からやっとこさ習いに行くことに! (о´∀`о) 次男が習いに行っているのは学研です!! 「自閉症の子に学研ってどうなん??」 「学研より公文の方がいいんじゃ??」 我が家も色々悩みましたよ〜(^◇^;) でも結果、次男には学研が合ってる! と思いました♪ その理由とは・・ ※学研の回し者ではありません! 問題を読まないと解けない よく比較さ…
避難訓練も大事だけれど災害が起こった時に何をすればよいのか?地震・台風・土砂災害を例に防災グッズにわたしがプラスしたものやどんなものを備えればよいのか?情報なども具体的に書いてみました
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
る軽度のASD&IQ130の小2三男の話。アメトピに掲載して頂いたことで、アクセス数がおかしなことになっていて、ドギマギしています。たくさんのご訪問ありがとう…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。公園などに枯れ落ちてる花、木、草、実や、石、貝殻などを使って、本人曰く「生け花」を楽しんでいる三男。「そのままだと、み…
先日Twitterで4万インプレッションを超えたツイートです。 まる@カサンドラブロガー@marumama2021 長男が帰るなりこんなことを。 「明日休…
今日ラジオでも話をしたんですが。 2号と3号は、右と左を咄嗟に判断できません。 右と左がわからない?左右盲 #66 右と左がわからない?左右盲 - カサンドラ…
2022年3月のセミナーやイベント情報をまとめました ご自身の興味があるものにご参加いただければ…と思います ここがオススメとかでは決してなく…自分ならどこに行くだろう?と思ってほしいです 期待したけど、参加した意味あるのかなー? 参加したかったけど、コロナでなくなった… それも含めて、すべてがご縁かな、と
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
コロナ療養中、毎日の様に統括部長から、体調確認の 連絡が入るJ君。 (J君は金曜から、
キッチンって調理器具やら調味料やらタオルやら、ごちゃごちゃしがちですよね!全体的に色を統一して、よく使うものを魅せる収納しませんか。キッチンは滞在時間が長いので、自分好みのステキな空間にしてしまいましょう!山崎実業さんのtower製品は、シンプルで機能的。そして丈夫です!
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。学びたい!もっと、知りたい!これが物凄く加速していて、見ていて不安になってます。先日の草花探しのお散歩も、その後は図鑑…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!