試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
スマホ連動の体重計、体重管理がラクに!
❤ 10歳9ヶ月 ❤
専業主婦のママ友からの言葉。ブーメランのように自分の感情に突き刺さった日。
【小学生次男】「もしかして人生、2度目?」と思う発言たち。
【小学生次男】毎日、提出「自宅の学習時間」。学習は時間で図るべきなのか?
音楽会の練習が多くなってきて三男(小1)が荒れ、次男(小5)が出ないと言ってます。
【小学生次男】くもんで「銀メダル」をゲット!!
【小学生次男】また、LINEでトラブル!
♡創造♡
「なぜ、子供の好きなことを伸ばそうとしなかったのか?」という長男の子育て後悔!
秋は忙しい!
【小学生ママ】「嫉妬」の感情が沸き上がるインスタの子。私の黒い感情の吐露。
不登校になりたい次男(小5)と言葉の発育が遅い三男(小1)の参観日がありました。
小1次男。RISU算数の「先取り学習」。最短で、何年で終わる?
冬支度をして夫が死んだことをまた思い出す。
11/24お題に参加します。
たまーに、お酒も飲みたくなります。
ちょっとおやすみ
学校のノートは使わないと2冊目に入らないのです。
もうすぐ音楽会なのに全体練習に参加したことのない次男。
RUN!RUN!RUN!
インフルエンザ予防接種に三兄弟を連れていきました。
11/17お題に参加します。
職場の階段で派手にコケました…。
シャワー派だったのですが、最近、湯船に浸かってます。
次男(小5)が「おれ、居ないほうがいいよね?」と言った。
子どもの心に傷を残してしまったこと。
懺悔しかない。三男(小1)の突然の発熱。
やばいね、私が誤学習しそうだわ。
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************先週、息子の誕生日がありました。本人…
ご訪問ありがとうございます! 息子は小3から歯の矯正治療を始めてますが…。 2週間前から本格的に 娘も矯正治療を開始しました。 もともと過剰歯が2本前歯部分にあった娘。 過剰歯は30~40人に1人くらいの
長男(6)が久しぶりに、 「わーん!」 と声を上げて泣きました。 6歳、もうほとんど泣くことは無くなってきていましたが。 緊急事態宣言の段階的解除が完了となったころから、 フルで学校が始まりました。
小学校も再開され、ようやく一か月がたちました。最初の二週間は分散登校だったので、本格開始から二週間が経過しています。親としては、やっと落ち着いた在宅勤務をできるようになりました😁グナ兄も、新しい登校班、新しい学級、新しい担任の先生と環境が大
暑い日にぴったりのアイテムをseriaで見つけました!!\ Animal HANDY FAN /コレは、娘大喜びに違いない…( ̄▽ ̄)そう思って購入したの...
こんにちは。先日、娘が学校から家に持ち帰ってきたもの。これ、なんだと思います!?ただのボストンバッグではあるんですけど・・・。実はこれ、学校で使う教材なんです。小5と言えば家庭科の授業があります。そう、中身は裁縫セット!必要なものは全部セットになっていて
梅雨の中休みなのか…いきなり真夏の暑さが続いていたここ数日。。(;^ω^)片道2.5㎞を超える通学路を…ランドセルを背負って帰ってくる子どもたち。。体中か...
ラベンダーの収穫はじめました(*´▽`*)この色と香り!!癒されますねー(´▽`) ラベンダーを摘み取ると…kiviのラベンダーと合わせたくなる( *´艸...
改めて発達障害とは?というところから、いくつかある発達障害の分類を説明させていただき、グナ兄がどのような特性があるかをまとめてみます。発達障害という言葉自体の認知度は私が子供のころと比べると格段に認知されつつあると感じています。一方で、発達
コロナ休校から明けて通常登校になったのですが毎日朝と夜検温してそれを表に記入して提出しないといけませんのこれが非常にめんどくせぇ~!というわけでちょっとでもらくちんにするためこんなものを買ってみましたわ~数ある非接触型体温計の中で一番安かった箱を開けると
ご訪問ありがとうございます(^^) 私に似て、運動神経イマイチな小6息子。 球技や水泳はある程度卒なくこなすのですが、 腕のパワーを必要とする運動に難あり。 逆上がり、できません。 登り棒、一歩も動けま
先週の金曜の話ですが届きましたわ~♡ワイヤレスゲーミングマウスと充電式マウスパッドかっこえぇ…特にマウスパッド箱を開けるとこんな文字が飛び込んでまいりますきーぷぷれいんぐ…かっこよすぎてゲーオタ悶死さっそく繋いでみるとGの文字がグラデーションに光りますでも
すっかりブログの更新が滞ってしまいました。というのも、グナ家にもあつ森ブームの到来により、ブログ更新の時間を取れずにいました。グナ兄以外の三人は、どうぶつの世界に釘付けです。道具を作って、虫取りして、釣りして、家具を作って、みんなで無人島を
今日の夜から、楽天スーパーSALEが始まります!* トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!先月は1回しかマラソンがなかったので、すこしひさしぶりな感じがします。欲しいモノがいろいろあるので、この機会にお買い物したいと思います。ではさっそく、今回のお買い物
5月からの登校日を経て6月からいよいよ分散登校で学校再開となりました。入学できず休校に突入した新1年の下の子も無事入学式を終えました。学校が再開されることで、コロナウイルス感染者増加の心配もありますがひとまず、入学したなぁとほ
勉強ができる子に共通していることは、継続して『やる気』があることです。 決してみんながみんな、理解力が高いというわけではありません。 「この子は、やったらできるのに・・」とは、理解力はあるってことですよね。 例えば、理解力の高い子が10分で2個の問題を解いたとします。 この子たちは、やればできる子であって、高い理解力を持った子です。 でも悲しいかな、『やる気』があるというわけではなく、なかなか続かない。 一方、理解力が決して高いわけではない普通の子がいて、10分で1個の問題だけ解けたとします。 できる子の半分であっても、1時間頑張れば、5個の問題を解いたことになります。 これが1か月・1年とな…
◎『励まし方』の秘訣 子供の成績が悪い。いくら言っても勉強しない・・・。 親もストレス、子供もストレス。 ついついイライラにまかせて、親は子供を叱り飛ばしてしまいます。 でも、たまに説教の仕方を変えてみるのも効果的、というお話しです。 前回はそのひとつ、『良い見通しにつながる具体的な根拠を言葉にして、励まそう』と言いました。 今回は、『落ち込んでいる子供には共感をしてあげる』をおススメします。 子供がポロッと漏らす一言;『テストの成績が悪かった・・』、『受験が近づき、なんだか不安・・』。 この不安を大人(親)が時に共有・共感してあげるだけで、子供のストレスが和らぎます。 と言っても、どう言葉を…
◎『励まし方』の秘訣 「今回のテストの結果、悪かったね。このままじゃ、高校に行けないよ」 親としては腹立ちもあり、子供を励ます意味を含めて、つい言ってしまがちな一言です。 これって実は、投げやりになって落ち込む子供に対して、言ってはいけない一言なんですよ。 理由は、子供をなおいっそう投げやりにさせ、落胆させてしまうから。 思い当たる節がありませんか? 「次はきっとうまくいくよ」 これの一言だけでは、もちろんNG、効果なし。 根拠のない口先だけの励ましは、単なる気休めにしかなりません。 思ったとおりの点数が取れなかったテストの後は、程度の差こそあれ、子供なりに、『ヤバいなあ』と感じているはずです…
『なんで勉強しなくちゃいけないの?』なんて思うよね! なんで勉強するのだろう? それは、いい高校に行くためかな・・ それは、いい大学に行くためかな・・・ ブッブー、間違いです。 勉強のゴールは、ここじゃありません。 ゴールは、大人になって、なりたい自分になった時。 言い換えれば、社会に出て、自分の夢を実現した時です。 そのために、今の勉強はあるんだよ。 いつまでも子供のままじゃいられません。 20歳になれば、りっぱ大人。 それってすぐそこ、あっという間だよ。 それじゃあ、大人になって、社会に出て、必要される力って知ってるかな? それはね、ふたつあります。 ひとつは、日々の問題を解決するための『…
ご訪問ありがとうございます(^^) 今週は雲が多い天気のようですが、 今朝は気持ちよく晴れ! 夫は朝からランニングに、 子どもたちも6時前に起きるという。 今日から子どもらは通常登校。 とはいっても今週は 給食
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!