試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
次男の成長③1人で通院する
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
次男の成長②特性を自覚さす
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
招かれざる客再来…
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
たんぽぽコンペの夏
ピアノサークルボヌールvol.58
ピアノサークルボヌールvol.59
【卒業生】進路相談に来てくれました!
【再掲&追記】どこかの先生にお伝えしたいです!
【中・高生】夏休みのワンコイン・ワークショップ
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
【ピアノ教室の生徒募集】「選ばれる教室」になるための差別化と集客のコツ
【ピアノ体験レッスン】入会につながる!成功する「やり方」とコツを徹底解説
【ピアノ教室 個人】大手と徹底比較!「個人教室の魅力」で生徒を集めるコツ
【番外編】休日
我が家の長男は3年生。幼児の頃からお世話になっている塾も、今年度が最終となります。(3年生までしかクラスがない。さみしい…)普段は学校帰りアフタースクールに通ったりとそこそこ多忙な日々を送っているので、この夏休みがチャンス!!来年からの塾選び真っ最中です!塾
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 毎日…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 先日…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 先日…
先日、塾の面談に行ってきました。板書スピードについていけない事が多いと本人も言っていたので、 授業の内容にもついていけてないんじゃないか…「即刻!!入塾しないとやばいですよ!」とか言われるかなぁ〜と、若干ネガティブな感情で向かいました。 私の中では「課題山
本日は娘さんの夏休み最後の日。 今年は娘さんの小学校は全体的に夏休みの宿題が多かったらしく、行く先々のお医者さんで、 「宿題多いんだってー?」 と聞かれるくらい。 確かに娘さんは初めるのに時間はかかるものの、いざ開始すればかなり手は早い子の筈なのに、なんだかんだで1日1時間以上は宿題に時間を取られていた印象です。 地域で話題になるほどの膨大な宿題も無事に終了。 今回夏休みの宿題などの勉強は、カレンダーを作って1日に何をどのくらいやるかきっちり決めて、それに従って進めてきました。 最後までやりきったご褒美として昨日はケーキを購入。 そして最後の日の今日は、宿題も自主勉強も何もなし! 朝いつまで寝
昨夜からパラリンピックが始まりましたね。開会式、夏休み宿題のまとめに追われて余裕もなく見逃してしまいましたが(泣)朝TVでダイジェストを見ましたが、希望を感じるとても素敵な開会式でしたね!何かと課題が盛り沢山と言われる大会ですが、選手の皆さんには、ベストを出
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 小学…
以前より学校で視力検査があると、毎回ではないにしろB判定をくらってしまい近所の眼科医送りになっていた娘さん。もはや常連です。 今年の4月くらいに一度ガクンと視力が落ちたのか、またも学校から持ち帰ったB判定の用紙。 その時右は1.2、左0.7で片方だけがちょっと悪い感じ。 でも私も今の娘と同じくらいの頃に、片方だけの視力が落ちて、その後すごい勢いで視力が落ちたのを覚えているのでもう危機感しかない。 お医者さんに勧められるままにミドリンMという点眼薬と、月に1度のワックという治療を受けることになったのでした。 ミドリンMとワック ミドリンMについてはこの辺りの記事でも書いていますが、娘さんはまだ仮
夏休みも残すところ1週間となりました!町内会では、何とか子供たちためにとラジオ体操、ドッジボール、水泳大会などやって頂いていましたが、感染リスクからあえなく中止となってしまいました…(T_T)大変な中、奮闘してくださった町内会の方々には..
小学校の夏休みの課題。毎年真面目に頑張らせていたけど、実は自分で仕上げていない子が多いんだよ、という話が…。
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 わが…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 渡…
2021年の課題図書、『どこからきたの?おべんとう』を読んで小学1年生が読書感想文を書きました。親のサポートが必要ですが、しっかり自分の感想を書くことができました。
私は基本的に虫は嫌いです。 嫌いだしできれば視界に入ってきて欲しくはないけれど、小さい虫ならば余程おかしな形状をしていない限りはなんとか捕まえたりすることは可能。 そして娘さんもやっぱり虫嫌い。 娘さんはどうぶつの森の影響で蝶なんかを見たりするのは好きなようですが、それでもカナブンとか触れないし、ものすごーく小さな羽蟻すら対処できるようになったのは最近のこと。 そんな娘さんがお風呂に入ったそのときに、事件は起きたのでした。 お風呂に虫らしき何かがいる お風呂に入った筈の娘さんが、バタバタと大慌てした様子で飛び出してきたのです。 なんだなんだ。なんだろう。 尋常でない様子に慌てて娘さんの元に向か
Contents1 スランプ?クロール25メートルの壁2 わが家で試したスランプ克服法2つ2.1 1. しばらくレッスンを休んでみる2.2 2. 親と一緒に市民プールなどで自主練習してみる3 スランプ後の成功体験は大きな ...
娘さん、漢字と算数の復習の宿題、そして進研ゼミのノルマに苦しめられる夏休みを過ごしておりましたが、今月分の進研ゼミが終了いたしました。 空いたところに小学生向けの英語文法テキストぶち込んでおりますが、英検4級の過去問のときよりも抵抗は少ないご様子。 おそらく現状の娘さんのレベルだと、4級過去問に取り掛かるのは難しい→分からないものが多い→キレる、のパターンなのかと思われます。 まあ別に英検4級といっても申し込み済ませている訳でもないのでのんびり行こうと、今はテキストを1日少しずつ。 小学生向けに簡単に書かれているからか、素直に取り組んでくれるので助かる……過去問の時はヒスって仕方なかった……自
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
【月次レポート 第4回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 いよいよ子供部屋の工事日が近づいておりまして、 ただ今、子供部屋の物全部出す!企画進行中です。
夏休み、子どもと一緒の昼食。毎日みんな何食べてるの?そんな素朴な疑問、coco家バージョンでご紹介します!
夏休みのメンドクセエことと言えば宿題とメシの準備よね。↑面倒くせえ・その1で、今日はそんなメンドクセエ休みのご飯にピッタリな我が家の手抜きメニューを紹介します。や、料理って言ったけどもはや料理と呼んで良いのかどうかも分かんないレベル。材料はコレ!レトルトの
8月に入りましたね!お子さん達の夏休み宿題は、進んでいますか?絵画2点とその他2点を仕上げましたが、まだ大物が控えています_| ̄|○その大物課題のひとつ!塾の特別課題 兼 読書感想文についての取組みを始めたので、書いていきますね。▽夏休み全体の宿題管理はこちら
お出かけや宿題で意外に大忙しな夏休み。息子はこのボードで1日の計画を確認しながら夏休みの課題をこなしていきました。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!