試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
少食チビでも大丈夫
【息子中1】入学して1ヶ月。生活リズムの変化。
【男の子12歳】小学校を卒業しました。
私が怒らないお母さんだからダメなのか?
【歩行器は良くない?】使う前に知りたい理由!股関節への影響・事故リスク・海外禁止の真相【代替案あり】
小学生の自主性を育てるには?親子登山で「自立心」と「挑戦する力」を伸ばす方法
関東近郊/親子で楽しむ!低山が舞台の小説&漫画3選
家族パーティー終了(ʘᴗʘ✿)
コストコのロキットアップルってご存じですか?
聴く力をアップさせるゲーム
シソとひまわりがマッハで発芽
【生後5ヶ月】ベビーベッド卒業
急にいちご狩りに行く
縄跳びとパソコンな息子の休日
いつも通りの生活にパズルとゲーセンなGW
夫や子供の散髪代を節約したい、自分で手っ取り早く髪を切ってしまいたいという方も多いかと思います。 一方で、髪型にそんなにこだわりはないけどやり方がわからないし、上手にできるか心配だという方もいるかと思います。そんな方は是非この記事を読んで参考にしてみてください。とても簡単で楽チンです♪ 私はもう1年以上夫のヘアカットを自宅でしており、要領を得ています。本記事では5分で終わる!バリカンを使った失敗のないヘアカットの方法を紹介したいと思います。
訪問型の産後ケアを行っている助産師かよです。今回は、妊婦さんによく見られる貧血についてお話ししていきます。妊娠前の健康診断では何も言われたことなかったのに、妊婦健診の採血結果で「貧血ですね、鉄剤を出しておくので飲んでください」と言われた経験のある方がいらっしゃるのではないでしょうか。妊娠中にどうして貧血になるのか?赤ちゃんへの影響は?貧血を改善するために自分自身でできることなどお話しします。 貧血について 妊娠貧血とは? どうして妊娠中は貧血になりやすいの? 赤ちゃんへの影響は? 貧血と言われたら? 処方された薬は内服する 食事で鉄分を取り入れる つわりで食事を取ることが難しい場合は? まとめ…
幸い我が家のぼっちゃんはわりとよく寝てくれる方なのですが、保育園の先生におすすめされたこの方法でもっとよく寝てくれるようになりました。特に何も考えずに簡単にできるので是非試してみてください。
今日は母の日ですね。娘から一足早くもらったカーネーションの花。食事を作りながら、ご飯を食べながら・・・眺めています。やっぱり花のある生活は良いですね。さて、娘の出産準備が整ってきています。衣類は、お友達からのお下がりや、UNIQLOやメルカリを利用しているよう
最近、有り余った時間でご飯作りに精を出しています。 段取りが悪く、あまり気が付くタイプでもないので、家事は全般的に苦手なんですが、パートで調理補助をしていた経験から、料理に対しては苦手意識がないんですよね。そして凝り始めるととことん傾倒しちゃうタイプでもあるので、もう今はご飯作りが楽しくて楽しくて。 今は1週間分の献立表づくりとか、作り置きとかやってます。 s80823.hatenablog.com ただ、料理しているというより、ノルマ(献立表)を自分で作り、効率のいい消化方法を模索していくという、どちらかというとゲームをやっているような感覚なので、なんだかちょっと普通のご飯作りとは違うような…
赤ちゃんの安全な睡眠に関する知識が足りなかったと反省し、今も勉強を続けています。ママ友と話していても赤ちゃんの安全な睡眠について詳しい人がいなかったので、少しでも周知活動ができればいいなと思っています。 安全のため、生後8週を過ぎたら(寝返りの兆候が認められたらその前に)おくるみは卒業し、腕を出してあげなければいけません。ですが、この頃はまだモロー反射が強く残っています。上手に次のステップのスリープサックへと移行してあげないと、赤ちゃんがよく眠れなくなってしまうかもしれません…
シドニーから帰国しました、助産師かよです。帰国して仕事が始まりました!!!!!!子どもと関わるのはとても楽しいです。特に私の専門は0歳の赤ちゃんなので、久しぶりに抱っこできて癒されました♡予約もたくさん頂いていて、今月の枠は全て埋まりました!ありがとうございます!今日は、助産師は病院やクリニック、産後ケア施設で働いている人が多い中、どうして助産師としてベビーシッターをするのかについてお話ししていきます。 私がベビーシッターを始めた理由 助産師ベビーシッターの役割 若い助産師にベビーシッターをおすすめしたい! 日本でももっと広まってほしい! まとめ 私がベビーシッターを始めた理由 助産師は開業す…
女性の多くが悩みがちな便秘は肌トラブルに大きな影響を与えています。そこで便秘が肌にどんな影響があるのか、また便秘を解消する方法も同時に紹介していきます。
つわりが楽になってから、はやくも10週間近く。 とはいえ、誰が見ても分かるほどお腹が大きくなったわけでもなく。きっと、あとひと月と少しもすれば、子宮の頭が胃を圧迫しはじめたり、お腹が重くて屈むのも一苦労になったりと、色々な苦労も出てくるんだと思うので、今が一番楽な時期なのかな~、と感じています。 でも、決して、妊婦独特のしんどさがないワケじゃあない。 現在、妊娠26週目の7ヶ月。 妊娠中期から、もうすぐ後期に移ろうとしている今、感じている不便をちょっと書き残しておこうと思います。 妊娠中期に悩まされているマイナートラブル 腰痛 これが一番キッツい……。 立っている時はあまり感じないのですが、寝…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!