試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
児童発達支援センターに入園して救われた障害児の親の孤独な気持ち
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
子育て中でもササッと出来る「ふわとろオムライス」をつくってカフェ飯気分を味わったというお話
これで解決!子どもの足のニオイの原因と今すぐできる対策
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第7週目】
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
母子家庭 キラキラじゃない母の日
産後クライシスとは?その原因や乗り越え方、なりやすい人の特徴を解説
「男仕事だけ楽」と語られる格差の真実:現代社会における男女の役割とは
GWにパパに読んでほしい本:子育てに役立つ育児本おすすめガイド
子育ての鍵は「平等」と「公平」の理解!兄弟間の愛情を深める方法
子育ての悩みを解決する方法:全国の親たちが抱える共通の悩みとその対処法
子どもと発育発達を支える!成長の基本知識と遊び方ガイド
子供の寝相が悪すぎて毎日寝不足な母ちゃん
Vaundy の【怪獣の花唄】に想うこと
【音楽学院の今】発表会の曲を選んでいます・・・
【指導者&音楽愛好家の方】ワークショップのお誘い
【ソルフェージュ・楽典・副科ピアノ】音大受験・国立大学教育学部(音楽)受験
GWの報告をしてくれる生徒さん達
【小学2年生】「花丸の曲は緊張しちゃう!」
追記あり【年長くん】はじめての「ひとりでレッスン」
【再掲】やりたいけど・・迷う~大人の方
バラが咲き始めた音楽学院
息子のピアノにがんを忘れた~
【オーケストラ】都響の音楽会へ・・・
【感謝】4月にたくさんお読みいただいた記事
【作曲科受験生】志望校別に対応しております
【ピンポイント】今すぐご案内できるお時間
【体験レッスン】お申込みありがとうございます!
おはようございます☀ 今日は8/24・・・💦 あれ❔ 最後に投稿したのって・・・4日前💦 やばい、さぼりすぎた💦 21日は検診で病院へ🏥 エコーがあり、楽しみで予約時間より早くいったので、 早く終わる~っと思ったのに・・・採血💉 最近やっと💉に慣れてきて、怖くな...
今月末までサマーセールを行っています!人気商品が今だけ大変お買い得に☺️ セット商品や、詰め替え用商品もご用意させていただいております!初めての方もリヒ…
幼稚園のお別れの時いつも泣いてしまう長男……(うちの長男は誰よりも長く1年半泣いてました)教室に入ったらすぐに泣きやんで、友達と何もなかったかのように遊んでて…
子供を妊娠し母はこんな気持ちだったのかなぁってふと思うことがありました。 それは時々あっていまだに続いていますが 子育てを通していろんな場面で“親の気持ちを…
わたくしごとですがこの度、お声かけいただいて本の制作の一部に携わらせてもらいました。一部だけの参加で作家デビューは大げさかもしれませんが、貴重な経験をさせてもらったのでPRも兼ねて記事にさせてもらいます。大切なあなたへ~それぞれがたった一つ
長男を出産したときの記録を綴ってきましたが、今回は自分の中でもかなり印象深い出来事を記します。 もしこれからお産を迎える方やそのご家族がこれを読んでくださっていたら、ゼヒこういうことも有り得るんだなあとご参考に、頭の片隅にでも残してくだされば幸いです。 また悪露や血の話なので不快に思う方にはごめんなさい。読むのをお控えいただく方が良いかもしません。 長男を出産したとき、980mlと出血多量があり、少し貧血ではあったもののその後の経過はよく、母子とも健康という形で4日ほどで退院しました。 退院後は実家に戻り、産後の身体の痛みに耐えながらひたすら授乳とオムツ変え、少しでも赤ちゃんが寝たときは自分も…
おなかの中からの子育て🍀子育てサポーターmegminです。胎内記憶の話は信じる人 信じない人それぞれ。いろんな考えがあっていいんです。だから信じなーいって方…
〜赤ちゃん&幼児の体の基礎知識〜 ①体温は?→約37度 *赤ちゃん…平熱は大人より少し高めの37度前後。 1日のうちでも、1度の変動があります。 朝が一…
ちょっとびっくり昨日この記事書いたすぐ後に『出産が怖くなくなる♪』こんにちはヽ(^0^)ノおなかの中からの子育て教室♡子育てサポーターmegminです。今まで…
子宮奇形があり、逆子が直らなかったため、けっこう早い段階で私の出産方法は「予定帝王切開」となった。明日入院をし、明後日手術をする。 親の反対を押し切り、北海道では有名な「無痛分娩」の産婦人科を選んだのに、帝王切開とは。でも、麻酔科の資格も持っているその先生のもとで産むことは、帝王切開でも無痛分娩でも安心だ。 小さめだといわれていた赤ちゃんは、36週目の検診でなんとか2,300gを超え、これなら大丈夫とお墨付きをもらったばかり。 赤ちゃんの心拍や、お母さんのはりを調べるノンストレステストの結果もオッケーだった。 赤ちゃんは私のお腹の中で激しく動き、右へ左へ移動する。 退院した後の赤ちゃんの寝床や…
2020年7月17日午後1時5分、私は母になった。トツキトオカの、長いようで本当に長かった初めての妊娠期間を経て。 「産む」までがゴールだった妊娠生活。最大の恐怖は「帝王切開」。手術の痛み度合いを繰り返し検索する日々がやっと終わり、寝返りをうつことが苦しい日々、夜中何度もトイレに起きる日々、食べても食べてもお腹が空く過食生活が、やっと終わった。 わが子の産声を手術台の上で聞いた瞬間、38年間悩んだり、傷ついたり、笑ったり、学んだりしながら、それなりに経験を積み、自分が築き上げてきた信念や価値観は、音を立てて崩れ、新たな人生が幕を開けた。 妊娠した当初、飲み友達には、「赤ちゃん言葉使いながら赤ち…
自称できる女として、長年会社勤めをしてきた私は、初めての育児に「効率化」と「正確さ」を求め、それはそれは張り切って奮闘していた。 入院中にもらった3時間ごとに記入していく赤ちゃんの授乳表も、完璧にこなしてやると意気込んだ私。その日に赤ちゃんに与えるミルク量は30ml、私は授乳時間とミルクの量を先に1日分埋めた。 1. 午後1時-30ml 2. 午後4時-30ml 3. 午後7時-30ml 4. 午後10時-30ml ときれいに時間が並んだ授乳表に、飲んだ後からチェックを入れていけばパーフェクトな表が完成するではないか。あとは3時間ごとにアラームをセットして、ミルクのあげ忘れを防ごう。 3時間ご…
我が子が生後3週間の時、町の保健師が我が家に赤ちゃんの成長の様子を見に訪れた。 私は、2,400グラムと小柄で生まれた我が子の3週目の成長っぷりを見届けるべく、町の保健師の訪問を楽しみにしていた。 その日、町の保健師は、昭和のOLのような紺色の制服を着、おばあちゃんが夜なべをして作ったような柄と生地の手作りの袋を抱えて、颯爽と我が家に現れた。 おばあちゃんの袋からとり出した体重計と身長計で、赤ちゃんの体重と身長を図り、私に赤ちゃんが1度に飲んでいるミルクの量を確認し、「赤ちゃんの体重が出生時から増えすぎです。1度に飲む量を減らしてください。」ときっぱりと言った。 町の保健師が母子手帳に書き込ん…
生後1か月をすぎたあたりから、我が子が豹変した。 夜中に寝ない。まるで夜行動物のように、昼に寝て、夜に起きる。 我が子が夜中に寝ないことは、私も夜中に寝ないことを意味し、ああ、これが「育児は本当に大変。」という気持ちなのか、と実感する毎日だ。 では、何故「大変」と思ってしまうのか、眠れぬ夜に4キロの人間を抱え考えてみた。 夜に寝むれないことだけを「大変」というのであれば、そんなことはしょっちゅうあった。仕事を家に持ち帰り、夜な夜な仕事を片付けた日々は、大変ではなかったか。確かに大変だったけど、つらかったかもしれないけど、育児の「心が折れそうになる大変さ」とは全く違う。 私が全力で我が子が心地よ…
赤子がぐずり続け、眠れぬ孤独な夜を過ごす日々。気を抜くと負の感情に支配されそうになりながら、ぐずる赤子に打ち勝つ方法を考えた。ものは考えようによって変わるんだ。 産後ダイエットのための運動と考える 赤ちゃんは揺れるのが好きだ。楽をして座ると立って動けと促してくる。そして立って動かないと泣いて暴れる。 深夜に毎日それを永遠とやられると、どんなにかわいい我が子でもイライラしてくる。イライラする自分に嫌気がさし、疲れる。疲れるとさらにイライラが増す、という負のスパイラルに陥るのだ。 だから、こう考えてみた。 4キロの鉛を持ってウォーキングしている、と。 そうすると不思議なことに、深夜のあてのない我が…
感染予防や清潔保持のため、赤ちゃんや子供の手を消毒してあげたい!けれども、アルコール消毒剤って赤ちゃんや子供に使って大丈夫なの?と考えちゃいますよね。 ア…
8月も終わりに近づいてきて、秋はもうすぐそこ! 秋は夏の厳しい暑さが落ち着く時期ですが、まだまだ暑さが残る日もあれば、冷気が混ざった…
今回は「一人でできる子になるテキトー子育て 」を読んでみました。1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 価格:1,650円(2020/8/19 19:40時点)感想(1件)子どもが
昨日妻が「マンガでわかるモンテッソーリ教育×ハーバード式」を買ってきたので一足先に僕が読んでみました。聞くところによると、先月くらいにヒルナンデスで取り上げられて今話題沸騰中の育児本みたいですね。妻曰く本屋行ったら残り一冊しかなかったからと
いつも長くなっちゃうから短く伝える(笑)できるかな子どもはねママを困らせようとしてるんじゃないよ!ママを笑顔にしたいんだよママの魂の成長を願ってるんだよどうし…
文具と徒然 その76 小学生の運動教室デビューと母の“どこでもメモ”
【橈骨(とうこつ)遠位端骨折体験談】小学生手首骨折の原因や治療法、大変だったこと
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
【小5次男】あと2年が辛い。長男の中学受験と同様「小5」の中だるみ。
特に何か面白いことがあるわけではないが春の授業参観に行ってきた。
弟くんの校外学習(遠足)
函館に帰省していました☆桜が満開の五稜郭
プリマソーレ ヨガマット購入レポ 15mmの厚みで運動やる気スイッチON!
【小学生ママ】庶民は想像できない。本当の金持ち子の「習い事」!
【小学生次男】3日連続で学校を休んだ、本当の理由。
罪悪感…次男を泣かせてしまった話
【小学生次男】環境の変化?学校を欠席3日目。冷たくなった事務の声。
お買い物マラソン4〜6店舗☆エビスビールを買う
時代が変われど男子の〇〇だけは変わらない
子供との春の楽しい日々
肌トラブルの原因は感想であることが多いです。そして乾燥肌の改善に一番大切なのは保湿。ここではその保湿に効果的な成分について取り上げています。
今年はお家で水遊び☀️プール肌荒れに要注意!猛暑が続いていますね😵今年は、新型コロナウィルスの感染防止を理由に、お家でプールを楽しむ方も多いのて…
子どもは魂を成長させてくれる存在というのは この記事でも伝えましたが『子どもを怒っちゃって寝顔を見てひとり反省会…の前に』ついつい子どもを感情的に怒っちゃって…
明日から臨月になり、いよいよ最後の妊婦生活が始まります。 今でも、破水、陣痛がいつ来るかなどソワソワしているのに 臨月になるとさらにソワソワしそうです。 妊娠発覚した時に購入した本を今頃開けて読みました💦 すごくわかりやすく、初めての方のはおススメです。 こんな感じで新生...
赤ちゃんってなんにもできないなんにもわかってない と思うけど実はそうじゃなくて何でもわかってるんですよ〜胎内〜赤ちゃんの時の記憶がある方のお話では意識では何で…
子育て奮闘中のあなた、川崎病ってご存じでしょうか。名前は聞いたことあるけど、どんな病気かは…という方がほとんどかと思います。実は子どもがなりやすい病気のひとつで、重症になると命の危険も脅かす怖い病気です。ということで、今回は元看護師である私
「アルコール消毒をしたいけど、 手荒れが気になる!」「アルコールスプレーのやりすぎで子どもの手がガサガサに…」新型コロナウイルスの感染対策と…
赤ちゃんの頃の記憶がある大人や子どもたちから聞いた話によると……赤ちゃんが飲むおっぱいはママの感情によって味が変わるそうです。ストレスたまってイライラしてる時…
昨日は池川先生と光田先生の出版記念講演がオンラインでありました〜これはまたYouTubeからも配信されるようなのでぜひぜひ妊婦さんや子育て中の方、だけでなく全…
あいだ希望クリニックさんで体外受精をしてET9d(30d)で妊娠判定を頂いてから3回目の診察です 前回の診察から心配事は特になく、穏やかな日々でした!今日は心拍が確認できるかな〜と言われている日なので、とってもとっても楽しみです 本日はpm仕事なので朝一目指します! 採血 内診室へ!心拍見えない… 診察室へ 看護師さんからお薬説明 お会計 まとめ 時間 お金 その他 本日はpm仕事なので朝一目指します! 9:49着 暑くて歩くのが遅くなってます… 本日は心拍確認できるよ!楽しみにしてて!と、前回の診察で北野先生に言われたのですごく楽しみです 旦那さんも心拍見たかったようですが、たぶん男性は内診…
あいだ希望クリニックさんに通院するのは3周期目3dです(先周期は胃腸炎と世の中がコロナ大流行のためやむなく諦めました…)今回は仕事の調整ができるので採卵・移植まではりきって頑張りたいと思います! 3d再診受付でまさかの予約忘れ… 3d採血・内診 3d診察・採卵移植予定 3d看護師さんのお話し 3dお会計 3dまとめ 3d再診受付でまさかの予約忘れ… あいだ希望クリニックさんでは予約制です。 なのに、うっかり予約忘れてしまったことに秋葉原駅に着いて気づいたわたし… 断られたら仕方ないから帰ろうと心に決めとりあえずあいだ希望クリニックさんに出発 9:50着 10:00受付 15番30人くらいいる。…
こんにちは、妊婦生活240日目👶 今日は2週間に一度の検診の日🏥 体重増えてるから、怒られるかなと恐る恐る体重計へ・・・💦 看『ちょっと増えたね~(笑)・はい次ここに来てね~』 おっ、なにも言われなかった。 今回の看護婦さんは優しめの人でよかった~✌✌ 診察室に呼ばれ...
あかちゃんだって洗ってほしい👶🏻スプレーで簡単!お尻洗浄🍑 大人が当たり前のように使用しているトイレのウォシュレット。赤ちゃんはおしりふきのウェ…
移植して9日目ET9です!本当は10日目に来院と言われましたが仕事の関係で9日目が判定日になりました(≧∀≦) ちなみに基礎体温36.90期待しちゃいますよね〜♪ 体調はダルさ眠さ下腹部張りなどありますが、薬の副作用の範囲内です。しかも妊娠していなければ明日あたり生理なので体調では全然わかりません。 ※注意※妊娠判定陽性の内容になります。陽性判定が苦手な方はお控えください(*´Д`)※注意※ (リアルタイムで記事作成していたので↑注意書きは後で入れました) 受付・世の中4連休なので激混みです! 採血・久々に痛くてナーバスな気持ちに。 尿検査どうなった? 診察・まさかの陽性に放心状態 診察室3・…
akc3周期目・初めての初期胚移植にて昨日(ET9)で陽性判定を頂きました( ;∀;) あいだ希望クリニックさん卒業までは このままのブログ・カテゴリーで書かせて頂きたいと思います(>_<) 流産経験があるので温かく見守って頂ければ幸いです! 卒業まで通院は指定されただけで5日ぐらいあるので通院記録をリアルタイムで書きたいと思います ET9(30d)基礎体温36.90 ET10(31d)基礎体温36.88 ET11(32d) ET12(33d) ET13(34d) 次回の診療までの体調まとめ ET9(30d)基礎体温36.90 最近は朝の目覚めが早い アラームより早く、なぞの違和感で目覚めこと…
akc3周期目・初めての初期胚移植にて(ET9)で陽性判定を頂きました( ;∀;) あいだ希望クリニックさん卒業までは このままのブログ・カテゴリーで書かせて頂きたいと思います(>_<) 前回に引き続きET15~19(35~39d)一般的には妊娠5週目にあたる妊娠超初期の体調をリアルタイムで書きたいと思います(^^)/ 不妊治療(体外受精)で授かった命です。病院からは妊娠継続をサポートする薬が処方されている状態での体調・症状になります。 この時期の体調・症状についてリアルな参考になる情報がなかったので、今後わたしと同じような状況の方の参考になればと思い記録することにしました(*^^)v (個人…
あいだ希望クリニックさんで体外受精をしてET9d(30d)で妊娠判定を頂いてから初めての診察です 下腹部の痛みや胃の違和感に加えて、ET13(34d)で生理痛のような激痛で3時間も苦しんだので非常に心配です… 本日は予約16時!! 採血 緊張の診察へ 看護師さんからお薬説明 再び診察へ 再び看護師さんへ大見出し お会計 まとめ 時間 お金 その他 本日は予約16時!! 15:56着34番 待合室には4人。 16:00から17:00の間が比較的空いてますよー!と、言う看護師さんの助言は当たるのでしょうか?! いつも1時間から1時間半くらいはかかっているので、1時間以内に終わると嬉しいですよね(o…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!