試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【7月5日】地震予言に怯える中1娘がしたこと
中1男子と私の秘密の時間
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
修行?雨の日伊勢観光!シンママ子離れ旅行⑥
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘
子育て中っていろいろお金がかかりますよね。 少しでも節約したい方にオススメなのが無料プレゼントです。 そしてこどもちゃれんじでは現在familiarの離乳食セットがもらえちゃうんです♪ familia ...
この記事ではわたしがamazonの花王スタンプラリーキャンペーンで実際に購入したものを紹介します。 キャンペーンについて詳しく知りたい方はこちらをみてくださいね スタンプラリーのキャンペーン期間 キャ ...
知っていますか? 子ども救急でんわ相談 子供ってけっこう病院のやってない夜間や休日に具合が悪くなったりしますよね。 我が家でもどうしたらいいか迷った時に何度かお世話になりました。 &nb ...
離乳食スタートしてます‼︎予定よりも遅くなったけど、11月15日(月)からはじめました☕︎ 𝗗𝗔𝗬 𝟭 (𝟱𝗺𝟭𝟬𝗱) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
少しお久しぶりに𓂃✎先月、ウエスト症候群患者家族会 様から可愛いオリジナルシールをいただきました𓁙 寄付後、すぐに温かいお手紙と一緒に届いたのでと…
こんにちは、ぷくぷくです。 ついに臨月を迎えました。 ベビちゃんは毎日元気です。 こちらの声が聞こえているのか、すごく反応してくれたり、 ツンデレになったり・・・ しかし、名前がいまだに決めれずにいます。 早く決めないと・・・ -ベビーカーその後~前編~- 悩みに悩んだベビーカーですが、やっと2つに絞りました。 YOYO 6+ 出典:Pinterest SilverCross Wing2 Eclipse 出典:SilverCross やはり決め手は畳んだ時にいかに小さくなるベビーカーかどうか。 ただ、SilverCrossは現物を見たことがなかったので、 難波の高島屋に同メーカーのJetSpe…
胎内記憶 DE ウエルカムベイビー💖妊活〜気持ちいい出産〜子育てへ赤ちゃんとママをつなぐソウルコーチMegumiです 細見 のりぶぅちゃんの『つぶつぶを…
出張撮影ふぉとるでニューボーンフォトを撮りました。評判や口コミが気になる方のためにレビューしたいと思います。写真はデータでのお渡しで料金は15枚10,780円からと相場よりも低価格。カメラマンのenishiphotoの山田様に撮影頂きました。
30代主婦が副業(ブログやメルカリ)で得た収入をまとめています。主婦はブログでは稼げないのか?2年目の10月は1万4千円の収益を得ることができました。使用しているサーバーや無料テーマを紹介しています。その他在宅事務・メルカリや積立NISAの情報も。
こんにちは。オトトママです! 帝王切開する予定の方、 した方におすすめしたい抱っこひもについてです。 本当に買ってよかった、神!!と呼べる抱っこひもに出会えたのでご紹介します! 帝王切開した場合、 もちろんお腹を切りますので傷が残ります。 1ヶ月もあれば痛みはほとんどなくなりますが、傷があることに違いはないので、やっぱり傷にものが当たったりすると痛いです。 赤ちゃんのお世話で大活躍する抱っこひもですが、、、 意外な盲点が! 大体の抱っこひもは肩と腰に負荷が分散されている 肩だけで赤ちゃんを支えるのは肩への負荷が大きくなってしまうので、大抵肩と腰に重さが分散されるように作られています。 肩と腰に…
こんにちは。オトトママです。 慣れない育児に引越しの物件探しなどで 疲れきってブログを開く余裕がなかったです、、 そんな中、乳腺炎になりました。 割と母乳の出がよかったので、いつかなりそうだな〜と注意してはいたつもりでしたが、しっかりなってしまいました🥺 乳腺炎とは 簡単に説明すると赤ちゃんが上手く母乳を吸えなかったり、授乳時間があいてしまったり、なんらかの原因で乳腺に母乳が溜まってしまい、詰まってしまうことでおっぱいがパンパンに張って痛くなったり、しこりができたりします。 ひどくなると、悪寒がしたり、高熱が出ます。 なぜ乳腺炎になったのか 普段はすこしでもおっぱいが張ってくると、こまめに搾乳…
こんにちは。オトトママです。 慣れない育児に追われる毎日ですが、 かわいい我が子に癒されている毎日です! 帝王切開の傷、後陣痛、授乳の乳首の痛み、の経過についてです。 帝王切開後は、色んな痛みがひどくてこの痛みはいつ終わるのか、 つらくてつらくて、、 ですが全ての痛みはだいぶ軽減されました! ただ今出産から23日経ちますが、未だにロキソニンは手放せていませんが、、🥺 それでも痛みは絶対に軽くなりますので、 帝王切開をして痛みがひどい方や授乳頑張っている方へ、少しでも不安が軽くなればと思います! 帝王切開の傷 私は多分痛みに弱いのか痛みがひどい方かもしれませんが、ネットでは1週間程で痛くなくなる…
こんにちは。オトトママです。 退院してから4日が経ちました。 病院生活はかなり快適で、ずっとベッドのうえにいるだけで3食しっかり栄養たっぷりのご飯も出てきますし、シャワーのときなどは赤ちゃんも預けられますし、体調に応じて薬もすぐ処方してくれたり、と至れり尽くせりでしっかり身体を休ませてもらいました! 今日は母乳についてです。 おっぱいマッサージ なんとなく、できることなら完母で育てたいな〜と思っていたので、結構早い段階でから私はおっぱいマッサージをしていました。 授乳で乳首が痛くなる、とか乳首が切れるとかの記事を読んだり聞いていたので、乳首が痛くなるのが怖すぎて、思い出したときにお風呂でおこな…
こんにちは。オトトママです。 緊急の帝王切開だったのでちょっとだけ特殊かもしれませんが、 出産後の入院生活で役立ったもの・いらなかったものをご紹介していきます! 案外ネットで見ていた情報と違う部分もありました! 役立ったもの ①立てれるタイプの携帯扇風機 とにかく部屋が暑かったり寒かったりするので、温度調整できるものは必須です! 帝王切開の場合特に術後体温が上がって熱っぽくなるので秋冬でも念のためあると助かります! しゃわ後とかにも重宝しました! 手で持つというよりは置いておくことがほとんどなので、角度を調整できるものだと尚いいと思います! ②ウィダーインゼリー 前回のブログにも書きましたが、…
こんにちは。オトトママです。 今日は帝王切開の手術後の流れや経過について書きます! 10/7手術当日 当日麻酔でボーッとしながらベッドに乗ったまま部屋に戻ってきます。 この日は麻酔がまだ効いているのと背中に管を通して痛み止め入れているのでそこまで痛くないです。 それでも痛みは0ではなく、ベッドから2時間は起き上がったり寝返りしてはいけなかったと思います。 この時、めちゃくちゃ喉が渇いていましたが、手術当日は絶食絶飲です、、、、 そのため何個も点滴をしています。 数えてないですが合計で8個くらいしてたのではないでしょうか? トイレにも行けないので尿管カテーテルというやつでしょうか?管を入れておし…
こんにちは。オトトママです。 おしるしの後ついに昨日出産を終えました! ブログに書きがいのある濃い出産だったと思います。笑 前駆陣痛の始まり まず10/4のおしるし後ゆっくりと陣痛が始まりました。 痛みはそんなにひどくなく前駆陣痛だと思います。 夜中に始まりました。 陣痛 次にどんどん間隔が短くなっていき、10分に一回のペースに。 それでもそこまで痛さは酷くなかったので、半日ほど様子を見て、5分に一回のペースで陣痛が。 ようやく少し痛くなってきたので10/5の14:00頃病院へ行きました。 診てもらうと、まだ子宮口は1センチほどしか開いておらず、一旦帰ろうか、となり帰宅しました。 その時はそん…
こんにちは、ぷくぷくです。 出産予定日まで1か月を切りました。 最近、妻が出血があるというので検診時に医師に伝えましたが、 この時期は症状として現れるようで、出血量が増大しなければ 問題ないようです。 いまのところおしるしなのかよくわかりませんが、とにかく 安静にしていこうと話しています。 -プレイマット完成しました!- 妊娠がわかり、妻はベビちゃんのためにプレイマットを 自分で作ると言い出し、生地を購入。 そこから月日は流れ、ついにプレイマット完成です! 動物の部分は音が鳴るようになっています。 手作り感ありまくりですが、素敵なプレイマットです。 この上でいっぱい寝ころび遊んでほしいと切に願…
ベビージム買った方がいいのかな?って悩みますよね。 我が家では長男次男の時にベビージムを使ってとても活躍してくれました。 ただ、3人目ができた時に今回はベビージムはどうしようか迷いました。 本当は欲し ...
フィリピン、ジョージア、オランダ、シンガポール、コスタリカでの旅行記と国際生活の雑記です。
フィリピン、ジョージア、オランダ、シンガポール、コスタリカでの旅行記と国際生活の雑記です。
こんにちは、ぷくぷくです。 妻が胎動カウントをはじめました。 まだ動きにバラつきはありますが、だいたい15分前後。 早いのか遅いのかわかりませんが・・・ -食事療法はじめました- 先日、定期健診の際、朝起きた時の指の浮腫みを伝えたところ、 妊娠高血圧の可能性ありとのことで塩分を控えた食事を指示されたことで さっそく食事を抑えた食事療法スタート。 まずは塩分を控えた食事ってわからないので、料理本購入。 けっこう本の種類の多い店に行きましたが、塩分を抑える食事の本って あまり種類がなかった・・・ 妻と買い物にいっては、食塩がはいっているのかチェックしながら買い物。 調味料ってこんなに食塩が含まれて…
今日は4回目の予防接種へ𖥣𖥣先月の予防接種のときはウエスト症候群の疑いで予診票に色々と追記したり、説明したりして少し落ち込んだけど今回は検査入院の結果…
パンパースのオムツのポイントためていますか? そのオムツのポイントに有効期限があるのを知っていますか? この記事ではパンパースの有効期限やわたしが23000ポイントを失効したお話をしたいと思います。 ...
授乳ライトはいらない。そう思っていませんか?実はわたしもそうでした。 この記事では最初にわたし自身の授乳ライトの購入のきっかけなどが書いてあります。 他にもいろいろな授乳ライトを紹介しているので、気に ...
こんにちは、ぷくぷくです。 妻が入院バックの準備を終えて、荷造りをしだしました。 今回、入院する病院はバスタオルや生理用品などすべて持参の ため、荷物がすごい量に。 キャリーケースにボストンバック、陣痛バックとカバンが3つ体制。 多すぎだろうっと悩み中です。 -ベビザらスの会員登録で無料サンプルバックGET!- たまたま立ち寄った鶴見緑地のイオンモール。 時間があったので、ベビザらスに立ち寄ってみた。 橿原のベビザらスに比べて、衣料の品揃えが豊富にあり、 思わずカバーオールなどを購入。 近隣にベビザらスがないので、会員登録していませんでしたが、 これを機に会員登録することに。 そして無料サンプ…
【家計管理】7月1週目の家計簿集計〜1週目から飛ばし過ぎだ
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
朝の5分がゴールデンタイム!AIで作るモーニングルーティン
次女の私立高校入学及び1年間にかかった金額、今考えるとよく準備できたと驚く
【派遣社員】転職後最初の3ヶ月を達成!!次の目標は有給休暇の取得
SAPIX 小2)7月度組分けテスト対策&テスト直前の親子バトル
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
ディズニーランド43年前、開園したら行きたいと言ったら今ならただだからで
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
久しぶりにゆっくり起床でまったりするはずが…
引っ越し6日目娘からの近況
【派遣社員】フルタイムになって、良かった点と残念な点、そして私の希望条件は。
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
スマホひとつで効率UP!忙しい家庭こそAIが必要な理由
仕事も家のことも手一杯なあなたへ|AIで叶える時短の工夫
美容モニターサイトのヴィーナスウォーカーに登録をして電話説明会に参加しました。実体験をありのままに記事にしました。気になっている人は要チェックです!
こんにちは、ぷくぷくです。 やっと妻が入院バックの準備を始めだしました。 入院中に僕は病院に行けないので、洗濯をどうしよ? できない場合を考えると、以外に荷物が多くなって、 想定していたバックでは入りきらない・・・ -世界一幸せな洗濯- 出産予定日まで1か月半になってきたので、休みの日に妻と ベビちゃんの服やおくるみを洗濯しました。 ベビちゃんの相棒も一緒に洗濯です♪ ベビちゃんの服を見るとほんと笑顔になりますね。 今回、洗濯を干すハンガーは赤ちゃん本舗で購入しました。 10連ハンガーは白を探していたので、迷わず購入。 ハンガーは肩が伸びるのである程度の大きさになっても使うことができます。 縮…
たくさん種類のあるオムツどれを選んだらいいか迷っちゃいますよね。 そこでおすすめなのがオムツの試供品や無料サンプルのプレゼントです。 今回はそんな無料でもらえるオムツのサンプルを集めてみました。 オム ...
離乳食の準備全くしてなくて知識もゼロ〜だけど、5ヶ月目前にしてやっと開始!早々準備してるママさんたちすごい。すごすぎる。メニュー参考にします!我が家、…
こんにちは、ぷくぷくです。 先日、赤ちゃん本舗へこまごましたものを買い物へ。 哺乳瓶を買おうかと思いましたが、ベビちゃんっていったい 1回でどれぐらいの量を飲むんだろう? 基本的なことわかってないことを痛感いたしました。 -育児本を購入しました- いまごろですが、育児本を購入いたしました。 ネットで調べれば、すぐにいろいろな情報が手に入る時代ですが、 信頼できる情報なのか?ベビちゃんが泣いている時に調べている 時間があるのか?など考えると、なにか一つ育児のベースとなる モノがあればいいな、またコロナ禍のなか、住んでいる奈良市も パパママサロンが中止になっており、学ぶ場所がないので妻と 共有した…
胎内記憶 DE ウエルカムベイビー💖妊活〜気持ちいい出産〜子育てへ赤ちゃんとママをつなぐソウルコーチMegumiです 赤ちゃんに来て欲しい💖という方…
今日は定期健診。 33週のベビちゃんは2.1~2.2kgほどの大きさで 立派に育ってくれているようです♪ しかし、ここ最近朝起きるたびに手の指が浮腫んでいる妻は 妊娠高血圧の可能性がありとのことで、塩分を抑えた食事を 医師より指示されました・・・ -折りたたんでコンパクトなベビーカー5選- 賃貸に住んでいるのでベビーカーを置くスペースがない! 玄関に置くにしても折りたたんでコンパクトになるのは むちゃくちゃ重要です。 気になるベビーカーのなかで折りたたんでコンパクトになる ベビーカー5選を紹介します。 YOYO2 6+ 出典:Pinterest 折りたたみサイズ 高さ52cm×奥行き18cm×…
子育て中のママがもらえるプレゼント一覧にしてまとめました。こんなものまでもらえるの?と思う豪華プレゼントも!ここから一度に応募できるので忙しい育児の中でもラクチンです。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!