試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
一条工務店半年に一回のロスガードとフィルター交換
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
【野草file.3 クズ(葛)】田舎から大都会まで、どこにでもいるあの子
#今日のお弁当 snowman圧巻
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
今は格好良く きつい部活はやらない
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
先週の伴奏合わせでは借りてきた猫のようにおとなし過ぎてなにを弾いているのか音が全く聞こえなかった次女 先週の土曜日はもともとレッスンの入っていない日だったので…
次女のヴァイオリン練習スタイル 休日の昼間バージョン そろそろ3時間目に突入する頃 何をどうしてこのセッティング? どんなこだわり? これで集中できて練…
通常のレッスンは土曜日の午前中です。 先週の土曜日のレッスンではその前の火曜日に追加レッスンを入れていただいたにも関わらず全く進歩がみられなかった次女。 コン…
本日、某音大の先生のピアノレッスンを受けた長男。 長男のJ専の担当講師が個人的に組んでいるレッスンで きっちりと練習ができていることとある程度のテクニックや理…
TMCまで残すところあと2週間ほどとなりました。 本日、次女は初回の伴奏合わせです ピアノ伴奏を担当してくださる先生は昨年度の長男のコンクールでも伴奏を担当し…
PTNAからの封筒が郵便受けに届いていました。なんだかゴツゴツしてる・・・ しかも二人分、長男と次女宛。 何だろう??? 子供たち宛だけれど開けてしまいまし…
おそらくヤマハ音楽教室でレッスンを受けられているほとんどの場合きっとテキスト以外にも副教材、ありますよね? 我が家もあるので(ジュニアコースだった長女もありま…
課題曲? TMC編④の続編となります。 ヴァイオリンのコンクールに初挑戦の次女。 日々の練習 のらりくらり・・・ コンクールまで残り約1か月ほど 危機感あり…
長男、本日も先生のご自宅にて連弾の追加レッスンでした。 今回も90分間の予定でした。そしてやはり実際は120分間超え 前回の追加レッスンの時と同じく月曜日・木…
長男に手紙が届きました。 昨年の夏まで同じJ専グループで楽しく一緒に頑張ってきた女の子からです。 いかにも音楽好きな子から音楽好きな子へのお手紙な見た目の封筒…
7月末に退院した長男J専のグループレッスンに初めて参加したのは実に開講後ちょうど3か月が過ぎたところでした。 遅くても8月には彼が参加することを想定してレッス…
幼児科の2年目は本人の希望もありPTNAをはじめJPFやバッハコンクール、YJPCに参加した次女。 この1年間の目標はコンクールで弾く曲とじっくり向き合ってど…
J専のオーディション次女はガチガチに緊張していました。 グループを開講する担当講師は長男の担当講師でもあり次女とはたっぷり面識があります。 もう一人、面接に同…
次女、幼児科の修了コンサートも無事終わり長男の時ほど幼児科のグループに対しても未練が無くサクッと進級しました。 長男の担当講師が担当するジュニア専門コースへ。…
次女、J専1年目でPTNAやJPF・YJPCを経験しエレクトーンアンサンブルに向けてグループ内で練習を進めている途中で コロナウイルスの感染拡大防止に伴う活動…
長男、本日も先生のご自宅にて連弾の追加レッスンでした。 今回は90分間。実際は120分間 先週の土曜日の連弾の追加レッスンから月曜日・木曜日の夕方そして金曜日…
小学6年生、ジュニア5年目にてエレクトーンで初めての地区予選を経験した長女。 この県では、長女のようにJ専生でなくともYJPCでもYEFでも県大会を通過し地区…
現在、中学2年生の長女です。 中学受験をして新体操強豪校のスポーツ特待生として部活中心の生活を送っています。 それでも学校は私立ということもあり勉強も手抜きは…
結局のところヤマハ音楽教室ってどうなの? そんな声、もしかしたら多いのではないでしょうか・・・ 実は昨日、子供たちの通う小学校でPTAによる愛好作業が行われま…
J専4年目の夏に他県へ引っ越してしまった長男と同じグループのお友達。 長男のグループはみんな仲よしですがその中でも特に仲が良かった女の子 他県でのコンクールに…
YJPCも終わりレッスンの中で曲を進めていくなかで 長男たちのPTNAの課題曲も もう少ししたら発表されますね~なんて話していた頃 長女ちゃんはPTNA受け…
長女、もともと短調系の曲が好きです。 今までYJPCやJPFで弾いてきた曲も担当講師が3~4曲ほど彼女のために選曲した中から彼女が選ぶのは短調。 でも悲しい感…
今年は春から夏にかけてピアノもエレクトーンもヴァイオリンもあえて参加するようなコンクールが無かったため なんの緊張感も慌ただしさも感じることなく完全に呆けきっ…
かくして始まったJ専講師による長女の個人レッスン。 長女、初回のレッスンでは緊張のあまり こんばんは お願いします はい ありがとうございました さ…
長女、小学4年生にしてジュニア科3年目突入となった春長男が小学校入学と同時にJ専に進級しました。 そしてこの年の春から従来のジュニア科はジュニア総合コースとジ…
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
困った人と困っている人では大違い
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
自分の非を認めない人
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第3週目】
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
ヤマハ音楽教室におけるジュニア科のグループレッスンのコース改訂が行われ 長女のグループがジュニア科からジュニアアンサンブルコースへと名称が変更されても レッス…
長女の音楽人生にとって転機が訪れたのは小学校5年生、ジュニア科4年目の秋だったと思います。(正確にはアンサンブルコースに名称変更されています) 長女の担当講師…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!