試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
長男3才!じてんしゃにのれたー
もれない薄型お弁当箱【フードマン】使いごこち🍱
桜まつりの【彦根城】子連れで歴史探索❢
【2025年版】小学校の入学準備リスト!買ってよかったおすすめ商品を徹底紹介
北欧マグの裏の黒汚れの落とし方|重曹で落としてみたら綺麗に取れた
元教師の悪いクセ
しまうまプリントとしろくまフォトの写真を比較
『肌断食』実践開始から5年半経過 体験記とその後
【伊丹市昆虫館】大人も子どもも満たされます🦋
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
【結婚記念日】をちゃんと祝う❣おすすめ絵本も📖
4/2 ムーミン アラビアより 特別公演のお知らせ
カフェイン断ち ② 1週間 経過報告
年に一度のPTA総会の今夜進級本部役員の挨拶があります 2年間会計として務めさせていただいた本部役員 引き続き務めさせていただくこととなったため長女から数えト…
昨日のレッスンを受けた長男からの予告通り 追加レッスン 18時から先生のご自宅で・・・です 先生朝からJ専1年目さんたちの個人レッスンにグループレッスン そし…
はい、じゃあ弾いていこうかから始まった本日のレッスン 弾けていること前提です それが約束だったので当然と言えば当然ですが・・・ 弾き始める長男 最初の8小節…
先週のレッスンは同伴できなかったので今回のレッスンでは進捗状況も気になるところABCですが見ていただく曲片っ端から指番号間違を指摘されております エチュードな…
春休みで無駄に体力が余っている長男 先日の演研で煮詰まったエレクトーンから気持ちを切り替えて 久しぶりのピアノの個人レッスンです 金曜日のレッスンはユニスタイ…
本日次女の個人レッスン長男の個人レッスン長男のグループレッスンヤマハ続きの日です いつもなら個人レッスンには同伴しているのですが 今回母PTA本部役員の会計…
今月中に何としてもテキスト&教本を勧めたい次女 バスティン最後に残していた曲は合格 これでバスティン終わったーーーー!!喜んだのも束の間 巻末のスケール途中ま…
昨日の長男の個人レッスンの様子からさすがにマズいかな・・・とどれだけの事ができていてどれだけの事ができていないのか次の演研までにどれだけの事が必要なのか一つ一…
前回のレッスンより 次のレッスンはエレクトーンね決まっていた長男 本人に準備を任せておりましたと言うかもう親がとやかく言う年齢でもなしただ 困ったら先生に相談…
YJPC楽器店大会を明日に控えた本日の個人レッスン 先週に引き続き 次女またもやボロボロです エチュードは前回合格できなかったABC もう既に弾いている時から…
涙をこぼしながら荷物を片付ける次女の横でどんどんイベント曲を弾き始める長男 あれ?もう弾き始めてる! ツェルニーは?弾かんの?? 驚きを隠せない先生(笑) …
午後から次女のYJPC県大会 B部門での参加です 14時から開演の為受付時間は13時30分から そして長女の通う学校から更に隣町にあるホールなので 12時30…
昨日の次女に引き続き本日は長男 長男のレッスングループ6人中5人は受験生 受験生5人中1人はそのまま付属校への内部進学ですが受験があります 長男を含む4人は全…
14時頃 そろそろ出ているかしら?何気なくホームページを見てみました 出てる!!ここまでの作業はどうってことないんですよね・・・ ここから先! か・・・確認…
すみません、まだ引っ張ります(笑) 昨日発表されたYJPC楽器店大会の結果を受けて 長男の結果に対しては家族全員の反応 あ~、よかったね感動がありませんが ひ…
今年最初のレッスンです 既に4日から算盤教室へは3日間連続で通っている次女ですが音楽系の習い事は年末のレッスン以来です 今日はテキスト含めいっぱい聴いてもらう…
創作曲の発表会まで1ケ月を切りました 今日は創作からね~とのことで テキスト類は聴いていただく時間無さそうです 次女の創作曲は変奏曲のようです レッスンのた…
先週お休みした長男今日が初レッスンですです 年末のプライベートレッスンで課題曲を聴いていただいたのみで 通常のレッスンでは一度も課題曲を聴いていただいてません…
第一志望校の入試が終わってからも結果が出るまでは・・・と私立中学の後期試験に向けて受験勉強をしていた長男 受験勉強からの完全開放はこの週末でした そうこの水曜…
テクニック、ABCと聴いていただいて創作曲へ 創作曲も最初の方は弾けている前提で短調のバリエーションからです 弾き方の確認 上手く指が運べていない箇所何度も何…
次女の個人レッスン中グループレッスンでの自分の席に着きエレクトーンの上に突っ伏して爆睡していた長男 次女のレッスンが終わる前に起こしましたがボーっとしたままレ…
練習したテキストも練習していないテキストも譜面台に並べている次女 先生にどれからする?と聞かれてテクニックを開こうとする次女 テクニックは家で毎日するものなの…
こちらも創作曲なかなか厳しい状況ではありますが 長男は適当でも弾いて誤魔化せるので まだマシでしょうか・・・ 先生が添削してくださった内容が直せていません 本…
チビーズ創作曲の発表会でした そう自作曲を自演する発表会です コロナ禍の影響が続くなかでもステージで演奏させて頂けたことは本当に有難いことで スタッフの皆さん…
本日の演研では先月カットした個所の再確認をすることそして採譜してきたところを弾くことが求められていましたが まずはカットの確認から 先生方二人と長男3人でそれ…
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
【USJ】2024年子連れハロウィン行ってきました♪
USJオフィシャルホテル【ホテル近鉄・ユニバーサルシティ】宿泊レビュー&口コミ
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
子連れで宿泊【MERCURE東京羽田エアポート】
JOCも無事?何とか??終わり今後のイベントは月末にアンサンブルステージを残すのみ 本当に申し訳ないのですが次女・・・弾けません 練習していないわけではないん…
こちらは動画審査提出締切前最終レッスンです まずはいつも通りツェルニーから 残していた2曲も終わりやっと30番終了です 念願叶い次回からは40番です バッ…
動画審査に向けて1回目の動画撮影に行ってきました 楽器店のピアノ展示室となっているラボを撮影場所として開放してくださるためそちらでの動画撮影です 今回の演奏で…
次女と行ってきました 小林愛実 ピアノリサイタル開催が決まってからチケット発売を楽しみにしていた次女 そしてチケット購入してからは今日を指折り楽しみにしていた…
一昨日の撮影動画2本のうちから1本を選んでからの本日の動画撮影です 今日は次女のグループレッスンもある日ですが次女がレッスンに入るのと同時に別のレッスン室へ入…
楽器店ホール30分間1枠のみ空きがあったため動画撮影に行ってきました 実はチビーズの小学校で週末に新型コロナウイルス感染疑い児童がいるとのことで対象児童のP…
今日は楽器店のピアノ展示スペースで前回もお借りしたピアノYAMAHA C3X espressivo の試弾会とのことで40分1枠を予約しておりました 急遽昨日…
本日、動画審査用の演奏動画撮影最終日となりました 我が家から遠方にありながらコンクールや発表会など何かと足を運ぶ機会の多いホールでの動画撮影です 土曜日から撮…
アンサンブル曲のチェックで終わった先週の個人レッスン 今週もアンサンブルチェック!? 若干ビクビク?しながらレッスンに行きました 特に何も言われることなくス…
動画提出締め切りギリギリまで引っ張て昨日まで動画撮影をしていた長男 当然のようにテキストの曲は進んでいません・・・ 昨日までYJPCの曲してたからさぁ言い訳も…
今年も無事に開催されました そして無事に終わりホッとしております もう・・・家を出る直前まで次女の裏拍どうなることやらヒヤヒヤ ステージでみんなと楽しく演奏で…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!