試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
次男は「絵本読んでー」と訴える時は、絵本を押し付けてくるんですが。持ち方が酷い! 1ページだけギュッと握って持ってきたり。私がキッチンにいたら、ベビーゲートの向こう側から投げ入れてきたり。 読んでほしい時以外でも、ソファと壁の後ろに「なくなる」のが面白いのか、毎日入れます。 という訳で、破れはもちろん、このように真っ二つになった本はたくさんあります。 上下にガムテープが見えますね!仕掛け絵本なんですが、仕掛けがされているページの内側を破られ、ガムテでひっつけたんです。毎回毎回、ガムテで補修。 家の中の絵本はもう、ガムテとセロハンテープだらけです! それでもまた破られ。もっと強力に綺麗にくっつけ…
ゲーム禁止にされた息子の友達が、去年はほぼ毎日のように息子のゲームを借りるために来ていました。 家、ではないです。次男の昼寝があるので、自宅は禁止にしていて。うちのマンションのひさしがある、ちょっと暗いところで、ほぼ毎日。 マンションの人から文句が出ないかなーと、ずっと危惧していたんですが。小6になってちょっと落ち着いてきたので、ゲームのメリットやデメリット、ゲーム禁止の弊害と、ゲームとの上手い付き合い方について、書いておこうと思います。 ゲームのデメリット 子を見ている親にとっては、デメリットの方が強いと思います。 途中でやめられない ご飯やお風呂や宿題などが、後回しになる 親との会話がほぼ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!