試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
夏のジメジメ解消!24時間冷房&ちょっとの工夫で快適おうち時間
毎年恒例七夕ごはん☆簡単だけど映える!七夕は「そうめん」で天の川
今日のイチコ
【子どもの細い髪の毛に】パラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛対策
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
そら先輩も怒るわ
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
「次は当てるぞ」と言ってる
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
アイス豆乳ラテと、とら猫グラス
季節が逆戻りの寒い日、塩鮭の切り身を使ったシンプルな石狩鍋風
塩鮭の切り身で簡単!鮭の炊き込みごはん
枝豆の季節!さっそく枝豆ごはんを炊きました
塩パンのサンドイッチ、セブンイレブンのレジ横のパン
なすの梅和えと、構ってほしい猫
あと1品足りないときにさっとできる、ブロッコリーとハムのソテー
作り置きおかずで、見た目満足な朝ごはん
マジで簡単なバナナブレッドのレシピ
暑い日にぴったり!酸っぱ美味しい、ねぎ塩レモンだれ
☆コストコ大好き♪第471弾☆
味噌パスタ
簡単なのにやった気になれるスタッフドマッシュルームのレシピw
季節の手仕事 2025梅干し
婿の両親と10人で日曜ディナー
お正月の1/2に、Yさんのお姉さんの家に集まり その帰り、次男のD君が泊まりに来ました。 1/2は、戻ったのが夜だったので、お風呂に入ってから ゲームの時間です! J君と2人で、PS4のプロスピを楽しんでいました。 1/ […]
ブログには個人的なことはあまり書いていませんでしたが、前々から書きたいなぁと思っていたことがあります。それは、、、、。実は私、文字が読めないんですえ、じゃあど…
高校卒業後少ししてからオーストラリアに向かった私前回まではこちらから『不登校。自主勉強って最高。ディスレクシアの世界③』続きになります。『教科書が読めない。デ…
今年に入っての記事になります。 J君のお正月休みは、12/28から1/4迄です。 12/28は、家族で買い物へ行きました。 12/29と12/30は、いつものメンバーと夜から 出かけて、朝帰りのパターン。 12/31 社 […]
J君の小さい頃の特徴として、特に強かったのが 「いつも通り」と言う拘りです。 保育園から帰って来ると、家の前で少し遊んでから 「お風呂」⇒「夕食」の順番で過ごしていました。 休みの日に外食する時も、この順番は崩せない為 […]
J君は小さい頃から、気が付くと 「開けたら閉める」が、拘りの1つとしてありました。 朝、ベランダで洗濯物を干している時 ちょうど、目が覚めたJ君は、窓が開いていると 閉めてしまいます。 そして、必ず鍵までかけてしまうんで […]
年末の12/28 この日は、おじーちゃんもJ君も 休みの期間。 Yさんもお休みだったので、家族4人で買い物へ。 まずは、おじーちゃんとおばーちゃんの銀行めぐりから スタートです。 買い物の予定 ①おじーちゃんのあったかい […]
12月になり、従弟のK君から K君 「オレ、車の練習したいから、次の日曜日 行って良い?」 K君の家には車が無いため、運転練習が 出来ないので、J君の家に来るようです。 社会人J君 次の日曜、Kが車の練習したいってー お […]
ご無沙汰しています。 なかなか頻繁にブログをアップできておりません💦 このブログでは、ボチボチ更新で行きたいと思っております。 ブログを書こう!と思うと あれもこれも書こう!と思う性格でして そんな事を考えると 時間がある時でないとダメだな~なんて考え、 結局書けずじまいです(^^; とこんな私ですが、お許し下さいませm(__)m で、肝心な息子の話しなのですが、 ブログの更新が止まっている間に、 ちょっとトラブルがありまして・・・。 職場では、集中力が続かない息子なのですが、 自閉症スペクトラムでADHDが強い傾向にあり、 おまけに、発達運動協調障害も持ち合わせていることから、 なかなか、仕…
しばらくぶりの更新となりました。 息子ですが、特別支援学校を卒業してから、社会人になって、3週間目に入りました。 仕事には、真面目に行けているか?ですが・・・、 バッチリです!!(^^) 2週目の水曜日には、頭が痛いと、いつもの片頭痛を訴え、それでも、頑張って仕事へ行ったのですが、 お昼ごろ、職場より電話がありまして、 「○○くんが、頭が痛いし、 気持ちが悪いと言っていますが、どう致しましょうか?」 と連絡が入ったので、お迎えに行きました。 それが1度だけで、あとは毎日、頑張って仕事に行っております。 良かったよ~(´ー`) この調子で、行ってくれると、母は有り難いです! 「職場の人は、みんな…
先週の金曜日に、息子が初めてお給料をもらってきました。 特別支援学校を卒業して就労先である、 継続支援B型事業所さんで働いて、初めてのお給料です。 とても感動しました!! 今回の息子のお給料に、私は、とても重みを感じたので、そのことについて、今日はお話しをしたいと思います。 お給料日の前日に、 息子:「明日は、給料日らしい!」 と、私に報告してくれました。 私:「え?そうなんだ~!嬉しいね(^^)」 と言うと、 息子:「まぁね~」 と少し照れながら返事してくれました。 高校生くらいになると、アルバイトをして、早ければ16歳で、お給料をもらう人もいます。 娘のアルバイト先の飲食店では、たくさんの…
J君の会社では月に2回、お昼休み中の30分を使って 過去に起きたクレームに付いての 勉強会が行われています。 休憩中に行われる為、J君はこれも 納得がいかない事の1つなのですが・・・ この勉強会の目的は ●過去に起ったク […]
「氷山モデル」の続きです。 「うろうろする」問題を例に、「目につく問題」の背景にあるものの捉え方についてです。
漢字の勉強法についてです。 苦手なこの多い「漢字」。 反復練習に意味はあるのか…
12月、まだ時短中です。 J君の上り時間の少し前に 新入社員君 「何か、する事ありますか?」 ※新入社員君は夜勤時間での時短です この時、残っていた仕事は ①J君の作った商品の包装と梱包 ②特別な商品の時のみに出る、処理 […]
12月になっても、相変わらず時短勤務体制が続いています。 時短中は、J君も自分の機械分以外で中々 フォローに回るのが難しいのですが 同期のSさんはいつも Sさん 「今日、こっち手伝える?」 社会人J君 いや、無理やわ・・ […]
12月の1週目の日曜日、草野球チームの トーナメント式の試合が決定し、J君達のチームも 参加する事になりました。 コロナで長い間、練習試合も出来ていなかったので 久々の試合になります。 前日の土曜日は、チームメンバーの何 […]
11月も終わりの頃、全社員の住所リストを 持って帰って来たJ君。 J君の会社は、今でも全社員が全社員に 年賀状を出す!という決まりがあります。 去年、この事を知った時・・・ 社会人J君 年賀状が嫌なんで、会社をやめま~す […]
今回はパソコンやタブレットPC(スマートフォン)で使えるプログラミングロボット(STEMロボット)などを紹介したいと思います。 因みに「STEM(ステム)教育」という言葉がありますが,これは米国で議論されるようになったも ...
【登園拒否】夏休み明けが怖い…年中娘の登園しぶりと登校拒否の不安
子どもが“時間を意識できるようになる”生活習慣づくり|元保育士が伝えたい声かけと工夫
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
ショックなこと。
こどもの笑顔は万能薬
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった③
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
元保育士おすすめ!子ども用セパレート浴衣の魅力|夏祭りにぴったりな理由と選び方
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった②
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった①
え〜〜
花束を貰いました
別の記事で詳しく書きたいとは思っているのですが,ゲームはかなりできるようになりました。例えば『ヨッシークラフトワールド』のような比較的簡単なタイトルであれば,半日程度でクリアしているようでした。もちろんエンドロールを見る ...
現在は小学3年生からプログラミングの授業がカリキュラムとして組み込まれ,いわゆるパソコン(PC)の授業も実施されているそうです。息子も1年生の時にPCで書いた絵を印刷して持ち帰ったことがありました。マウスで描いたようです ...
J君は小さい頃、汚れる事をとても嫌がる子でした。 保育園では2歳児クラスから「スプーン・フォーク・箸」の 3点セットを持って行く様になっていました。 「箸」は取りあえず持つ練習から! 実際には、まだまだスプーンです。 3 […]
J君が4歳の頃の保育園で行われた 「生活発表会」の事です。 4歳児クラスの頃 ★一寸法師★ 今回のJ君の役は、青鬼の役でした。 青鬼(男の子5人)ピンク鬼(女の子5人) しっかり踊って、カッコよく出来ました~ 当日は、良 […]
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!