おいしい暮らしを綴っています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
雷声寺を南へ下りて、三宮・ミントへ入った。以前、この東隣のダイエ-に入った時、へいすけが「ミントの方が人気なんだよなぁ~」と言って居たのを、思い出したからだ。7階で降りると、北側の景色が美しい。私は、食は以前のままと思うが、知り合った頃の夫は欠食児童かと思
胡蝶蘭が咲き揃ったし。。。暑くなると当分来ることは出来ないだろうと、夫と二人やって来た。この位の山行は平気の筈だったが、日陰があれば休み休みする不甲斐なさだった。樹木葬って、どうなんだろうと思って居たけど、私達が来れなかったら来れないで他家の方々が、お参
よく似た花に、ハルジオンと言うのがあります。この花は、線路沿いに咲いているので、鉄道草と言う別名もあるそうです。活花を習っていた頃、初心者だったので、この花なのかハルジオンなのか判らなかったのですが、配布される花の中に、毎週あったような気がします。家元が
涼しい5月だと思って居たが、突然暑くなってきたので。。。レ-スだと、涼し気ですよね見切り発車が多いので、確かな良品が出来たためしが無い。”襟”なんて、作りたいけど。クロッシェレ-スネックレスなんかも。。。
寄る年波ここまで来るのが、何かのついでになってしまうようになりました。 今日は、そこここにカメラマンが。。。 無料で、こんなに美しいバラが見れるなんてネしばらくベンチから、バラを眺めていました。この6年ほどは、母にベッタリだったので、母も「マリちゃん、
変わらぬ愛。。。なんて花言葉もあるそうです。シランって。。。よく聞く言葉だったのですが、特定して頭にインプットすることが、ほゞ無しの生活でした。勉強もそうなんですが、うつろに素通りさせる性質なので意識して。。。が中々出来ず、この花も知っていたのに名前は知
中から、覗くと、気配を察知するのかこちらを見ている。ベランダに出てみると、昼間は一番日当たりの良い場所に居る。目は開いているが、こちらを見ないので心は眠っているのだろう。。。
”生田神社兵庫宮御旅所”が正式名らしいが、私は、多分他の人も御旅神社と呼んでいるような気がする。この道を南へ下りて行くと、”駅前”がある。2020年10/26ブログに、ここへ来た事が書いてあった。母が誕生日(10/20)に、西市民病院へ入院したのも思い出した。母の胆道
前回は、2019年6/21にこのお地蔵様の事を書いていた。今回は、以前山のようにあったアクセサリ-が消えている。兵庫大開小学校の児童には、よく知られたお地蔵さんらしい。ヘイスケも、このお地蔵さんの事をよく知っていた。周辺を観察すると、漢方薬っぽい薬局の前にある。
ヘイスケがオ-プンカフェに行きたいと言うので、来てみたが平日はそうでも無かったが、休日ともなると列が出来ていた。味は、同じUCCでも地下の方が美味しいと思うよ。今日は、ワッフルはやんぴ。ホットコ-ヒ-・アイスコ-ヒ-・カフェオ-レママ友の主人が中華シェフで、
日頃、使わない食材は、名前を思い出すのにも苦労するようになった。すっと出て来る時と、延々思い出せない時がある。我が家の料理と言えば、ほとんどヘイスケ用。ベ-コンが入っているのがヘイスケを喜ばせたようだ。コンソメを使ったので簡単。私達は冷麺。(夫の食が細くな
神戸市の中を走っている電車にはJR・神戸電鉄・阪神・阪急・神戸高速・山陽そして、この市営地下鉄がある。18歳で再び神戸市民になったが、田舎者だったので、信号と地下鉄が中々覚えられなかった。この市営地下鉄が出来たのが、1977年だそうだ。私で23歳の時だったんだ。。
ベランダで自由奔放に咲くマンネングサ。セディフォルムゴ-ルドだと思って居たが、セダムと言う植物の一種類だと分かった。私のような、園芸下手にも元気な姿を見せてくれる。室内の花が乏しくなれば、このように手を差し伸べてくれる花でもある。活けても、水揚げが悪く、
TVでも、各地の人出の多さが語られているが、元町も三宮も今まで”蔓延防止等重点措置”のお陰で、すっきり楽々歩けていたのに気付いた。あまりの人の多さに、思わず。。。場違いなところへ入ってしまった。まぁ、他の連中はビ-ルを飲みましたが、温めだったそうで。。。
エキゾ界隈をぶらぶら。。。昼時なので、まず目に留まったのはハンバ-ガ-屋さんだった。迷い始めると、駄目なのよねぇ~後で考えたら、どうもヘイスケの頭の中は、ハンバ-ガ-だった ホットドッグとオニオンリング(私)二人は夫々ハンバ-ガ-とポテト。笑えるのが、夫
花びらアートのニュ-スをしていたので、家族の「三宮に行こうか?」という言葉にすぐさま賛同して。。。ヘイスケも「そう言えば、北区へ行く時に通ったらしてたなぁ~車が混んで混んで、困ったよなぁ~」と言うので来てみたが。。。貼り紙を見ると、花のアートは4月末で終わ
料理に苦手感と嫌悪感?があるのか多くの山菜を前にして、軽いノイロ-ゼ状態になる。それでもエコ派なので、捨てる事は許されないのでウドの肉巻きとして、美味しく頂いた。調べると、色々出ていたが、一番簡単なこれになった。塩・胡椒で十分美味しい。ウコギは、ほろ苦さ
G.Wに入ったので、市場はコロナ禍の前のように、混んでいました。湊川新鮮市場。。。はまもとは、この道が切れた所を、右手に少し入ったところにあります。ここが美味しいと、ヘイスケに教えられてAM11時に行くと、すでに列が出来ていました。外には“はまもと”という看板
4月は、我が家にとっては、動物の元気がか細くなる月。ウ-パ-ル-パ-のよう。。。ボンヤリしているように見えたが。。。逃亡今年の春は、寒い・暑いが交互に訪れる。仕舞い込んだペットヒ-タ-を点けたり消したり。
夫は20代で神戸に来た頃、この辺りに住んで居たらしい。寄る年波に抗しきれず、懐かしさ全開になったものか垂水に行きたいと言うので、私も丁度”もふもふ堂”さんのイラストが見てみたいと、垂水に来てみた。昼時だったので、この”ウエステ垂水”の地下へ入ってみた。大阪
もう10年以上、我が家にあった。あちこち破れが目立つようになり、私がハ-ト型にパッチしてみたが。。。神戸市では大型ごみは、このように料金シールを貼って引き取ってもらう事になっている。母が居なくなって、ベッドなども大型ごみとして出したがそれが一番高かったかな
姉から「明日行くわ。。。」と電話があった。大抵昼ご飯時に来て、家族のお弁当まで買ってきてくれる。私はと言えば、やはり末っ子気質かして貰う事は、何でもO.Kなのだ。カナデルのクリ-ムが、人気だったので、自分のと姉のを買って送ったが姉は、あまりして貰うのは好きで
豪快な宮ちゃんからの宅配は、いつも110サイズの冷蔵便だ。新聞にくるまれているものが山菜で、昨日の午後はこの一部の山菜に費やされた。ごごみ田舎育ちの私だが、今のように山菜にスポットが当たっていなかった所為かこの山菜に最初、出会った時には「ゼンマイ?」と思った
トラミ通りに、この店はある。暗めな作りになっていて、同じ筋にある王将などとは違い誰でもどうぞ感は皆無だ。予約をして無かったので、しばらくこの辺りで待っていた。有名人のサイン色紙がびっしり。そんなのもちょっと、値打持たせてるようで、好かんな。座った頃は、ま
いつもの年より、寒さがこたえたのかも知れませんネ。お腹周りが「ほそっ」って、お世話をしない世話係が言って居ました。シロちゃんのお世話をするより、世話係に「そろそろ、シロちゃんのお掃除した方が良いよ」と声掛けの方が、大変なんです。
シャンソンガ-デンのバラを見に来た。(まだ♪だよねぇ~)ついでに、バラ園の道を隔てた西隣のら-めん処に寄ってみた。10-15年ほど前に入ったことがあったが、その時は嫌になるほど混んでいた。 焼き飯セット(¥998) チャ-シュ-丼定食(¥998)老齢になった所為
姉にも夫にも、これが面白いのよと話すが、喜んで観ている節は無い。このseasonになって、マスク着用で撮影されるようになってます。他のドラマと違って、地域に寄り添う形のドラマだからですね?!原作者のクスミさんは、ア-ティストでもあるのです。そして、ドラマ中の音
思わぬ寒い朝もあったりして、穴の中に閉じ籠っていた日々。今日は気持ちよさそうだ。。。部屋の中まで暑くなってきたので、ついにカ-テンを。。。おっちゃんの足が見えますねぇ~甲羅があって良かったっ
車だけでは無い、何かにつけ、頭は後退し続けている。今日、特に分かった。見知らぬ人と、受け渡し場所の合言葉。。。婆さんの時代にもありましたともさうちの爺さんは、家具も家電も邪魔だと思い始めている。そんな訳で、私は断捨離を決意し、取り合えずジモティ。私の頭は
私も年老いたものです。子供が出来てからも、煮物を作ったことが無かったし、作れ無かった。それが、10年くらい前から、曲がりなりにも作るようになり時には、ほめてやりたいくらい上出来の日もあるのだ。 アボカドのサラダと目玉焼き簡単にオリ-ブオイルと酢・塩コ
秋田犬だと言う事で、取り上げられたらしい。思う所があるのだろうね。誰にも懐かないらしい。ボランティアさん達の努力で、優しい里親さんに巡り合って欲しいです。怖い予言を見つけました。最高予言者ババ・ヴァンガが40年前に「プーチンが核戦争を起こす」と予言していた
昼はこんな感じ。。。夜はこんな感じで、眠っております。あんなに元気・元気で動き回っていたのに年の所為ですか?年ったって。。。30年は軽く生きてしまうジェニ-さん達ですからねぇ~
新年度が始まり、明るい声が楽し気に笑ったり叫んだりしている。どの学年にも、やんちゃで教え諭しても、なかなかスンナリと賢くなれない子が居るが、夫はそんなタイプの人間だ。子供のままのような可愛い・優しい所があるかと思えば頭の中はピ-マンかと思う時もあり、計画
西側の正門?から入って広い公園敷地内を歩き回った挙句半ばあたりの、小さな公園を下ってみどり幼稚園の所へ出て来ました。兵庫駅にある、高層住宅が見えます。以前家族でB.B.Qを楽しんで居ましたが、今では宴会も禁止されているのか歩きの人ばかりでした。(写真お借りしま
蕾の時は、ピンクの蕾が意外と地味だねぇと思って居た。コデマリにも似ているが、咲いている感じが少し違った。どちらかというと、あじさいっぽい感じ。種類が多く、中にはガクアジサイのような花を咲かせるものもあるらしい。花を探して写真を撮ったり、土手に咲く花を摘ん
立江寺と氷室神社の道標が出ています。桜は。。。神社さんの物では無いのですね?左手ご邸宅の桜で在らせられます。(ずっと、神社さんの桜と思って居た)パワ-スポットで有名になっていますので、最近はお参りの人も増えました。これこれ。。。縁結びの神様です。うちの変わ
氷室町の氷室神社を目指しています。朱の花が目を惹いて。。。神社の帰りに寄ってみました。花の力を感じます。ここからも、神戸駅のクリスタルビルが見えるのですね?日頃長距離を歩くことがないので、息が上がり易いです。やっと暖かくなりそうですので歩き回って、3-4km
夫は、朝昼晩と散歩に出掛けるがワタクシ、動物園に展示されたら”ナマケモノ属”と表示されるかも知れない。時折、出掛けるとこんな花々に出会う。群生している花って、可愛いですよねぇ~玉すだれにも似た、白い花。PCがあって良かった。これが図書館で。。。って事になっ
母と一度来たことがあった。その時は、がらんとした静かな喫茶だったがこの度は、どんどん人波が押し寄せてくる感じ。最近の風潮に逆らって、煙もくもく。。。出る時に、表の貼り紙をよくよく読んだら”喫煙可能”って書いてあったみたい。 専門店だったので、器が色々あ
布引から、歩いて。。。花見もしたし北野坂は、懐かし過ぎる場所。お昼前に入ったので、空いていてラッキ-だった。 ヘイスケは”トマトラ-メン”にしたようだ。私と夫は”たろちゃんラ-メン”三宮だけあって、券売機なんてないのね?きょろきょろしちゃいました。田舎
太陽を満喫したものの、曇り空の日々が続いた。寒さがこたえる。カラカラになるほど、ヒ-タ-の中に籠っていた。煩く「ジェニ-」と呼び掛けるので目を開けて、ひと泳ぎ。元気者の僕が、眠ってばかりいると家族が「おじいさんになったんやなぁ~」と勝手な事ばかり言って困
三宮へ行くと、取り合えずいかりへ寄る。高級ス-パ-と言われているだけあって、高い渋ちんの私は、限られた好きな物だけ買うようにしている。その一つがこれケ-キのようなパンが好きなんだから。。。ケ-キより安い、デニッシュは何はともあれ、大歓迎だ。好きなのがこれ
AM11:04に到着した時は、すでに列が途切れて、中はお客様でいっぱい。1番になっていたので、並ぶのは大っ嫌いな私も、思わず並んだ。後で夫に聞いたら、20分は並んだらしい。私達の後にも、既に列が出来ていた。夫は、ウーバ-イ-ツのようなリュックがお気に入り ハンバ
¥300ショップ。三宮では¥300ショップを見かけたものですが西では、ここで見つけたのが初めてかも知れません。2020年9月オ-プンだそうです。グジャグジャなタオル。エコと言うかけち臭いと言うか。。。そんな女ですので¥300は、まともな値段だよねぇ~と考える訳です。特
桜より先に咲き始めるので、毎年楽しみの一つだった。色はショッキングピンクですが、今年は薄いピンク。淋し気ですね。もう少し、温かくなると色付くかもね近くを通るあれば、また撮ってみます。
umie SAUTH MOLLです。阪急百貨店だった時より、庶民派と呼べるかもしれませんね 三宮センタ-街のモロゾフなどとは、趣が違いますが。。。他のファストフ-ド店などよりは、お洒落ですよね。 ホットサンド粒あんとコ-ヒ-(¥920) ワッフルとコ-ヒ-(¥830)私
日本じゃ無いくらい、お花が素敵です。猫ちゃん見っけ!近寄って観ますと。。。こんな感じ。(*´艸`*)変なオバサンが来たので、退散するようです。ごめんね。。。
去年11月に来て以来だったと思う。お地蔵様丑年だった母は、気がついたら、丑年に亡くなっていた。姉も丑年だけど、丑年と言えば、姉より母を思い出す。以前、勤めていた所に、丑年の人が居て「丑年って嫌なのよ」と丑年の不幸癖を嘆いた。その人が言うには、丑年は人の不幸
四天王寺高校の、皆々様にお会いできる時間帯です。骨董市は8時開始ですから。。。横断幕に、四天王寺参道と書いてありました。って事は、こちらも参道沿いにある喫茶店と言う事だったんですねぇ~2018年にも来た時の事を書いていました。まだ健在だった母も、一緒に来たかっ
この桜が陽光桜だと知ったのは最近の事だが毎年ピンクの花を咲かせるのは、30年前から知っていた。急に暖かくなった所為か思い出して来てみるともうすぐだよねぇ~2-3日前の写真なので、突然咲くなんてことも考えられる。満開になったら、また撮りに行きたいけど。。。
男連中は、ここのお好み焼きがダントツだって。🥂桜の季節が来るねぇ~ファンに押し切られる形で”えいちゃん”に来たが いつの頃からか従業員メンバ-が変わってきて雰囲気が悪くなってきた。ヘイスケは、食い意地が張って居る所為か「何も感じん」と言うが私は、注文を
母が居た頃は、実はそんなに花に興味が無かった。今でも、私自身が花好きかと言われると、普通の人と変わらない程度だと思う。それが最近はおかしいんだよねぇ~歩いていても、ふと目が吸い寄せられるように花の前で点になっているような気がする。花言葉が”心躍る、祝福”
2020年12月にリニュ-アルオ-プンしたことは知っていたが中々来ること叶わず、今日になってしまった。こちらも兵庫のジョイエ-ル同様、周辺にあった市場がまとまって、協同組合を作って再出発したのだそうだ。私が若かった頃は、この少し山側にある”ヒロタ”言うスーパ-
近付いて撮ると、可愛い花なんですが。。。知恵袋さんに教えて頂きました。葉の形が、柊なんです。(柊木犀も香りが良いですもんね)この花も、香も良いですよと教えてくださいました。今度、匂いを嗅いできます。パッと見ィには、地味なんです。もう、ずっと前からこの花の事
西市民病院が、この場所へ移転するらしいと聞いて居るがいつ頃になるのだろう?子供が小さい頃は、ここの公園で子供と遊んだこともあった。広く思える敷地だが、病院が出来るとなるとどうなんだろうな。現在の西市民病院には夫が通っているし、1年前までは母もお世話になった
Surf Fit(サーフフィット)は、都会のど真ん中で、サーフィンのようなエクササイズが楽しめるスタジオです。Surf Fit(サーフフィット)は、海辺にトリップしたかような、おしゃれな雰囲気の店内で、日常を忘れ、身も心もリラックスしてエク
アップルジム(Apple GYM)は、芸能人やモデルも通うと評判のパーソナルトレーニングジムです。姿勢改善や歩き方も指導してくれる「海外式ボディメイク」だから、ただ単に痩せるだけではなく見た目が変わると評判です!アップルジム(Apple G
真面目に取り組んで居ます。古って言うか、最近作ったとりあえずな暖簾。。。それも横に置いてます。ヨ-ヨ-キルトの長さがもう少し欲しいです。まぁ、1週間の内には出来上がると思います。
最近専門食パンの人気が衰えているそうな。。。去年の9月に、この銀座・に志かわの事を書いてました。ヘイスケの会社の前にあるそうで。。。何かとお使い物に使わせて頂いているそうです。なんとあん食。トミ-ズや春夏秋冬のあん食も、夫が甘党なので買って居ましたが私的に
水菜と素揚げのサラダを作ってみた。ドレッシングは、レモン大1・ニンニク少々・オリ-ブオイル大2・塩/胡椒適宜カリッとベ-コンもあればなお良い。主食を摂らないヘイスケ用に、何とか枯れ木も山の賑わい的に。白和え(ほうれん草・こんにゃく・人参など野菜色々を煮付けて
先日天王寺に来た時(こうして見ると、この駅舎の外観は変わらんねぇ~)甘党の夫用に、何か買って帰ろうと何気に駅中のここにたどり着いた。みんなどんどん買って居る。中にはチ-ズケ-キ3個なんてツワモノも。。。TV大阪の番組で”YOUは何しに日本へ”と言うのがあるがその
3月に入ってこの貼り紙を目にした。よく観ると2/28で閉店と書いてある。このブログの中にも、2019年3月にカフェブル-に行った事が書かれていた。子供が2歳の時に、新開地から引っ越してきて私達家族にとっては、この辺りから神戸辺りまでは生活圏内だ。コ-ヒ-好きの母は、
朝の掃除の時間。ちょっと目を離した隙に、ここまで来ていました。近寄ると、装甲車に。。。大人になって「しまったっ!」と思う事が多いのか可愛い・人懐こい表情は、なかなか撮れません。
四天王寺の正門は、親鸞いう所の、極楽浄土に向いていて、日没には真っすぐ、西に沈む夕日が見える。四天王寺を調べてみると、宗派の括りの無い、和宗総本山と名乗られてます。階段を上がったところが回廊になっていて何度となく、お坊様方が列をなして歩いておられのを見か
兵庫駅前市営バス停から、数歩の所にある。こう言うメニュ-看板が人目を惹く。大好きなワッフルにすべきでした。そばめしが美味しかったと言う記事を読んだのでワッフルを諦めたのですが。。。 チキンライス(¥550) そばめし(¥550)食事
ヘイスケの休日は”がんこ”さんにお世話になる事が多い。ヘイスケは一人でも飲食自由派だが、私と夫は一人だと喫茶もレストランも利用せず、家に帰って来るようだ。特に私は、大学生活の殆どをウェイトレスとして過ごしたので喫茶を一人で利用する事が無かった。今日は昨日
寒かったが、電車も大阪駅も人出に変わりはない様に思えた。蔓延防止等重点措置。。。って意味あるのかな?(これだけの人出を許しておいて)この日本語の意味も、未だに理解できないし、字も複雑だからコピ-してしまう。四天王寺の骨董市は開催されていたが、以前耳にしてい
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
おいしい暮らしを綴っています。
いままで離婚は夫婦の問題であって、子どもの意見を聞くことがされてきませんでした。 でも、子どもには両親から平等に愛され養育監護されるなかで、自己評価・自己肯定感を育む権利があります。 その権利は、両親が離婚しても変わらずに与えられるべきものです。 離婚しても相手を憎む心を引きずる両親の狭間で苦しむ子どもたちの心に寄り添いたい。 『離婚する両親と子どもの心ケアを考える会・結yui』は、離婚に直面する問題を考える場として生まれました。
子育てに奮闘中で、子どもに算数、図形を得意になってほしい。教材、おもちゃをどう使うか試行錯誤している。いい方法があるなら共有したい。出来ることなら、勉強で苦労しない子どもに育ってくれたらと思う。そうはいっても、外遊びや実体験も大切にしたい♪
毎日どんどん成長していく我が子。 一瞬たりとも目が離せません! そんな我が子の成長を記録しておきませんか?
主に幼児期から児童期にかけての子供たちに、安心して遊ばせることができる優良サイトの紹介。さらに、遊べるおもちゃ、教材など(余裕があれば)。育児、教育、子供のことであれば参加自由です。
埼玉県で子育てを楽しむトラコミュです。 埼玉に住んでいなくても関わりがあれば参加してくださいね! 埼玉での子育てや地域の情報、お出かけや旅行の話題まで色々情報交換ができたら嬉しいです。
子育てしながら働くママさん、お気軽にご参加下さい! 楽しかった嬉しかったことはもちろん、仕事の愚痴でも子育ての愚痴でも何でもどうぞ☆
長崎で育児中の人! これから長崎で育児をする人! 長崎で妊娠中の人!! 近くでママ友を見つけましょう(o^∇^o)ノ 長崎ではどんな活動があってるのかなぁ??? 育児情報もどうぞ♪
あまりご近所には言えないけど…これが私の究極の節約術♪おもしろ節約術♪何でも何でもトラバしてください(・∀・*)
建築と家族を考えています!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!