試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
トイレ掃除は外国人夫にお任せ!
【小学生ママ】男の子注意しなきゃ!犯罪の危険性を感じたインスタのDM。
人生2度目の子育てサロンに行ってきた!
【小学生ママ】近所の公園。性犯罪は身近にあると感じた事件。
テレビに影響される女は、
【中学生の歯科矯正】#3 本格治療まえの歯磨き指導とクリーニング
七夕
【子どもの細い髪の毛に】パラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛対策
ベビーサイン?《baby sign laungage》
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
寝かしつけられる側になった夜
【小学4年生】漢検終わりました
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
株のまとめ【6月分】
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
0713★「セクハラ 妻は勇気を振り絞り申告」 南城市の被害職員の夫、情報共有訴え 市長不信任、あす採決 / 参議院選挙の最大の問題点はテレビ局の偏向報道だ / 監視資本主義。与野党に深く入り込んでいるからでしょうね。石破の対米自立発言 / COVID-19の起源に関する調査が続いている。血中ビタミンD最適化、がん発症を70%削減できる / 反中国キャンペーンの作り方★大紀元や法輪功はアメリカの工作機関NED / 推進派の手のひら返しが始まった?! / アメリカで175施設を展開する介護施設チェーンが破産申請 / バクディ博士警告「mRNAワクチンは脳細胞を破壊する。すでに世界に異変が起きている」(動画)😍
【知ってたら使ってた】おもちゃのサブスク「トイサブ!」──自閉症児を育てる家庭がリアルに考えたこと
0712★電通、破綻しました。/ エプスタイン事件の隠蔽工作と政治的騒動。「ビジネス保守」を炙り出すリトマス試験紙 / ワクチンは小児慢性疾患の流行に寄与しているのか?COVID-19ワク接種を受けた人は重症化する / 米国とイスラエルによる中近東支配の仕方★シリアも「グレーターイスラエル」の被害者 / FDAがモデルナ社のコロナワクチンを生後6か月から11歳までの一部の幼児向けに承認 / オランダでのビル・ゲイツに対する裁判は、主導弁護士の投獄にもかかわらず続行されている / 全米騒然!エプスタインの元弁護士が“全リスト”を実際に見たと告白「誰が隠しているのかも知っている😍
0711★このエプスタイン事件は消え去らない!参政党鹿児島県連の架空支出疑惑、多額の「講師料」支出 / 専門家を信頼することは科学の特徴ではありません。宗教の特徴であり、全体主義の特徴です / 元MAGA議員「アメリカは自国を全く顧みずイスラエルのことだけを守る」★イスラエルの支配力 / 予防接種記録の保存「死亡後5年間」まで延長へ 厚労省方針 / タッカー・カールソン、エプスタイン隠蔽の真犯人を指摘「トランプ自身の関与は絶対にない。では誰が? / 現代のアインシュタイン、米日系二世ミチオ・カク氏「パラレルユニバース(別の現実)は存在する。見えていないだけだ」😍
もうすぐ発達検査
0710★米ドル「隠れ債務」が1.4京円。米国債の状況はコントロール不能。日本の実質賃金:荒廃 / オランダで新型コロナワクチンによる被害に対して損害賠償を求める公判が始まる / いただきます、という気持ち / ピーター・ティールとビル・クリントンは、「不自然な」洪水の数日前にテキサスに噴霧したケムトレイルのスタートアップにリンクしていた / 致命的なテキサスの洪水は奇妙な「青い降雨」と1億7500万ドルのスマートシティディールに続いている / 治験めぐり玉木代表らがうそ、福岡厚労相が須藤元気氏の発言の正しさ裏付け😍
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
0709★エプスタインの顧客リスト。参政党、参院選前に実態を明らかにしたほうがいい / 米国のコロワク被害補償プログラムが世界最悪と評価される。Grokとファイザーに機密保持契約 / ネイティブ・アメリカンの子育ての教え / 狂気の世界へようこそ:吸入型 COVID 「ワクチン」が米国で臨床試験へ / 在日中国人留学生4000人を「人権デモ阻止」のため動員出来る駐日中国大使館の組織力 / 中国、さらなる監視国家へ“実名ネット監視”開始/11億人超を対象 匿名でのネット利用は事実上不可能😍
0708★イーロン・マスク、トランプ大統領が米国を「破産させる」だろう。あんたらにはもう、信用がないのだよ / ケネディ改革、制限的な管理よりも科学、透明性、個人の自由を優先するFDA「人類を癒す」/ 言いたいことを我慢してると喉のチャクラが詰まる★そのうち本心がわからなくなる / 7月6日--ロボットが「むだ飯食い」に取って代わるだろう / 中国、敵の発電所を無力化するブラックアウト爆弾を公開 / DSは騙そうとしている:司法省、エプスタインファイルはないと発表/「リストはある」と語ったボンディ長官に批判殺到😍
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
自閉症の一平君モスバーガーのメニューを作る
0707★◆ イラン攻撃と矛盾するトランプの言動 / トランプのイランとの「戦争」は制御されていた。参政党が自民党の仲間という証拠の連立会派 / ついに、インフルエンザ予防接種を含むすべての小児用定期ワクチンから水銀が除去されました / 犬HKの受信料支払い拒否・解約マニュアル / テキサス州で発生した洪水は、サマーキャンプに参加していた子どもなど死者行方不明90人以上という大惨事に / 世論調査で、アメリカ人の約40%が、マスク氏の新党「アメリカ党」を支持すると回答 / ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘😍
1人の時間
1人の時間
残り少ない時間で、弾丸首里城観光ツアー&島添坂に行ってきました!世界遺産が見れたり、地元のネコと触れ合えたりして良かったですよ~♬
和歌山県にある世界遺産 高野山です。 明治以前は高野山全体を総本山金剛峯寺といい、「一山境内地」つまり山が丸ごと聖地なのです。 空海が開いたこの宗教都市は1200年の歴史があり、現在『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。 高野山(こうやさん)は、和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地を指す。平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つである。現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高…
沖縄旅行の3日目は、突発で調べて神聖な島と言われる久高島へ!猫の島とも言われ、案外人気があります。海もきれいだし、是非一度行かれることをお勧めします♪
社長に無料で連れてきてもらった沖縄!南国沖縄2日目は、事務員リクエストの美ら海水族館へ。その後は地獄が待っていた?!
GW7日目の夜は寝床(道の駅)探しに翻弄し、8日は天橋立の駐車場探しに翻弄します(笑)GW終盤の方が、結構色々と大変でした・・・無事に車中泊の旅は完結するのでしょうか?!
何日かブログを放置してしまいました。 なぜなら、草むしりせんとあかんかった。 家の前と中庭と一日かけて仕事して、一晩寝て起きたらまた草がモッサモサに伸びていてげんなりしています。 草木が勢いづく季節がドイツにもやって来ました。 まだまだ春うららな気候のドイツですが、この暖かな日差しの中、草むしりの手を休めて思うのは『次男のラッシュガード買い直さなあかん』という事。 そうなんです、もうだいぶ小さくて前のファスナーが閉まらない。 そんなスポーツや子ども服関係で物入りになった時にまず足を向けるのが【DECATHLON】です。 DECATHLON(デカテロン)はフランス発のスポーツカテゴリに特化したフ…
スタジオビュッフェもぐもぐで 夕食です。”「生しらす 釜揚げ丼」、「アジフライ リゾナーレ流」などの名物メニューを始め、旬の食材や海の幸を活かした各料理をバランスよく取り揃え、大人も子どもも美味しく楽しく堪能できるメニューです。体験型キッチンを併設し、お子様がコックコートに着替えご自身やご家族のデザートを盛り付けて楽しむ事もできます。大切な人々との楽しいひとときを、ゆったりとお過ごしください。”夕食の...
初めて母子だけで(と言っても社長に同行)沖縄旅行へ行くことに。全て社長のおごり旅行です。きれいな海や青い空を求めて、南国へバカンスに出かけます♪初日は格安LCCに乗って、沖縄を目指します。
スイス グラウビュンデン州にあるダヴォスは高原の山岳リゾートで、冬のウィンタースポーツの基地として、それから世界経済フォーラム、通称『ダヴォス会議』の開催地として有名です。 本命であるダヴォスの冬は、ボリュームがあり過ぎるのでまた別の機会に書くとして、今回は夏のダヴォスについて紹介したいと思います。 夏休みに行く人がいるかも知れませんしね。 標高が1500mを超えるダヴォスでは真夏でも涼しく、避暑地として冬場とは違った賑わいがあります。 夏のダヴォスの一番のアクティビティはやはり登山。 本格的な山登りから山歩き、ハイキングまで数えきれないほどのルートがあるので、自分に合ったルートで山に入る事が…
アルプス山脈で北と南が分断されていたはるか昔、人々が馬やラバを引いて通った交易路の一つで、Via malaとはレート・ロマンシュ語で悪路を意味します。 現在、アルプス越えのルートは高速道路とトンネルにとって代わり、ヴィアマーラ渓谷は断崖絶壁の険しさと神秘的なヒンターライン川を楽しむ観光地となっています。 渓谷の下まで階段が設置されてあり、降りて行く事が出来ます(冬季は閉鎖) 321段の階段を降りて行くとすぐ下を流れる川の爆音に包まれ、天を覆うように切り立つ両壁に挟まれて細い空を見上げる形になります。ここを身一つで通った先人達の無謀さや努力に唖然とする。 こんなとこ、どうやって通っていったの。 …
MARU×MARU情報局です。 本日は、子供とお出かけおすすめスポット!!! 全国。。。いや世界でも珍しい、コアラとホワイトタイガー(白い虎)の いる動物園【平川動物公園】(鹿児島市)のレポートです。 平川動物公園 ホワイトタイガー コアラ 鹿児島市 【平川動物公園】データ 住所:〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1 電話番号:099-261-2326 FAX:099-261-2328 開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)休園日:12月29日~1月1日 入園料:一般500円 小・中学生100円 (20名以上/一般400円、小・中学生80円) <年間パスポー…
MARU×MARU情報局です。 今回ご紹介するのは、別府の温泉 観海寺温泉の旅館【眺望の宿 しおり】です。 2019年1月に奧さん・息子(3歳)と三人で宿泊した際の記事になります。 【眺望の宿 しおり】は大分県の別府温泉の観海寺温泉の旅館です。 別府温泉(べっぷおんせん)は、大分県別府市の市内各地に数百ある温泉の総称で、別府八湯(べっぷはっとう)・別府温泉郷(べっぷおんせんごう)とも呼ばれています。温泉街として全国でも有名な別府は、源泉数、湧出量ともに日本一 !!!(゚∀゚)アヒャヒャ単純泉、食塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など多数の温泉が湧き、各泉質に応じて効能があるとの事。 【眺望の宿 しおり…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多区のホテルの紹介! 紹介するのは、2019年1月17日にオープンした【変なホテル 博多】です。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 変?なホテル???(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 何が変???と疑問の方・・・どんなホテルかというと・・・ 変なホテル博多 福岡県 博多 なんと!ホテルに入ってすぐのフロントに恐竜がいます! 世界初!ロボットが働くホテルです。。。。。(つд⊂)ゴシゴシなんでも「ロボットが働くホテル」でギネスブックにまで認定されているとか・・・(((( ;゚д゚))) 【 変なホテル 博多】データ〇ホテル名:『変なホテル福岡 博多』〇住 所:…
イタリア北部、スイス南部にまたがる渓谷はチェントヴァッリ(百の谷)と呼ばれ、山肌に小さな村が張り付くように点在する素朴な風景が見られます。 夏には高級保養地としてヨーロッパ中から観光客を集めるマッジョーレ湖の北西部に位置します。 公共交通機関が通っていないので山間の村を訪れるには、車しか手段がないのですが、それだけに観光地化されていない(むしろ過疎化している)ありのままの人々の暮らしが見えてとても興味深いんです。 といっても、暮らしぶりは建物や庭の様子から窺い知ることは出来るんですが、誰にも会いませんでした。朝早かったからかしら。 どのお家も谷に向かうようにして建てられていて、ここで暮らす人は…
1184年屋島の戦いで源氏に敗れた平氏一門、幼い安徳天皇が祖母である二位尼に抱かれて、西の海に身を投げたという話は有名で、それが平家の最期であったと語り継がれています ところが海に入水した安徳天皇は影武者で、本物の安徳天皇は平国盛に守護され祖谷の地に隠れ住んだというもう一つの平家物語が伝えられています。 そんな平家伝説の残る祖谷渓谷と大歩危小歩危を最高気温を更新した真夏に訪ねた時のレポートです。 まず、祖谷渓谷 大歩危小歩危って? 読めますか? 私は訪問の日が近くなるギリギリまでなんと読むのか分かりませんでした。 祖谷渓谷はイヤケイコクまたはイヤダニと呼ばれています。大歩危小歩危はオオボケ …
4泊5日の旅行でしたが、ずいぶんと長い旅行記となってしまいました。 今回は、いよいよ香港最終日のことについて書いてみたいと思います。 旅行最終日は、14:00発のANA便で帰国。頑張れば午前中に観光できなくもないですが、私たちは朝ゆっくりめに起きて、朝食もゆっくりとって、昼頃に空港に向かうことにしました。 朝食 宿泊したインターコンチネンタル グランド スタンフォード香港の朝食は、和・洋・中と種類豊富で毎日楽しみにしてました。 とは言ってもサラダや麺などだいたいいつも同じものを食べていた私ですが…特にエッグタルトがおいしくて、毎日いただきました。娘もスクランブルエッグとかハッシュドポテトとか麺…
しばらくキャンプに行けれてない我が家で~す(笑)キャンパーとは名乗れなくなってきました(汗)さらに来週からまた沖縄旅行があるので、しばらくブログも沖縄ネタになると思います(苦笑)ですが、今年の7月からはキャンプまた行くって決めてるので、楽し
オーガニックが生活に浸透しているドイツで、売り上げも店舗数も右肩上がりに伸びているオーガニックスーパーです。 中型のスーパーマーケットで、生鮮食品から酒類、日用品、化粧品まで何でもあって、オーガニックでここまでの品揃えはさすがオーガニック先進国ドイツだなぁ。と感心します。 自社のPB商品も多くの種類を販売しており、一般の(BIOでない)スーパーにもこのAlnaturaの商品をよく見かけます。 ドイツでオーガニックはBIOと表示され、厳しい認証制度をクリアしたものだけがBIOを表示できます。 ドイツのBIO認証については詳しくまとめられたこちらをどうぞ↓ om-yogaberlin.com 我が…
マインツ中央駅の前にある、ホテルケーニヒスホフです。 ケーニヒスホフの『ケー』の部分を『ク』の口の形で発音すると伝わりやすいと思います。 長男、次男と3人で一泊し、次の日、マインツから鉄道で出かける予定だったので、とにかく駅に近い所を探しました。 ここは、場所が良く、部屋は清潔で快適、朝食も美味しく、スタッフの対応もいい。その割に良心的な料金で泊まることが出来て、当たり!の宿です。 マインツ中央駅 場所はこうです。マインツ中央駅の前で駅に背を向けて立ちます。 駅から見た駅前の光景。 駅前はバスとトラムの乗り場になっていて、その向こう左側にHotel Königshofが見えます。 赤レンガみた…
本日はわたくしめの誕生日です~お祝いなしか~と思っていたら、旦那が焼肉に連れてってくれました♬ありがとうございます(๑´ڡ`ㅅ)τнänκ чöü皆様も奥様の誕生日と結婚記念日は、くれぐれも忘れないようにね~(笑)(根に持たれますよw)誕生
GW5日目は地元福岡の宮地嶽神社の通称光の道を見たり、福岡のソウフルードのひとつ、ふきやのお好み焼きを食べたりしました~ホテル泊もいよいよ大詰めです。
「承認欲求」についてYouTubeで解説されていました。
「高校決めてるから」三男、母の話すら聞かず即終了
忘れないうちに……(全般性不安障害の長女のお話)
トレーナーの学びの場、自分の気持ちの再確認へ
169校から選べる地方高校留学!親の妄想も止まらない新制度
「うちの子、どうして朝起きられないの?」学校に行けないお子様へ、漢方からのアプローチ
社会に繋がっていく力は、きっと育っている
ZOOMでリアルタイム断捨離®!仲間とやると愉しい~!
今どきの学校って、そんなことまでしてくれるの・・?
言葉が見つからないとき
自分の“正しさ”に、そっと向き合ってみる
断捨離®塾7月「仏壇の断捨離®」~断捨離®とは人生の舞台作り!
悪口とコトダマと病気
専門家にお任せするって割り切りってみようかな。
信頼されていると感じてほしい
お仕事もヒマになっちゃったので、本日は午後休取っちゃいました(汗)やっと今日ゆっくりと更新ができます(*'ㅂ'*)b過去分のブログ修正がまったく進んでいないので、ちょっとずつ進めたいと思います。では前回の続きからっ!合わせて読みたい合わせて
GW3日目は、北九州から中津唐揚げ、別府の明礬温泉とめぐって、最終的にホテル(ハイクラス)に泊まりました。貧乏旅行なのに泊まれる理由とは?!
GW車中泊の旅2日目は、広島の平和記念公園と山口の錦帯橋へ。そして寝床は念願の壇ノ浦パーキングエリアへ!!夜景がとってもきれいだと評判の場所です。超オススメですよ~
GW車中泊の旅2日目は、広島の平和記念公園と山口の錦帯橋へ。そして寝床は念願の壇ノ浦パーキングエリアへ!!夜景がとってもきれいだと評判の場所です。超オススメですよ~
GWはどこに行っても人が多いですが、今年の10連休は車中泊をしながら三重から九州へ、九州から三重への旅を楽しみました!その1日目の記事です♬
子どもとヴィースバーデンに行って来ました。温泉保養地として発展した街、ヴィースバーデン。美しい街並みと、温泉で有名です。ライン川をはさんでマインツの対岸に位置し、交通の便も良くフランクフルトからも日帰りで行くことが出来ます。 ヴィースバーデン (Wiesbaden) は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州の州都である。15の温泉源および鉱泉源を有しており[2]、ヨーロッパで最も古い温泉地の一つである。 ヴィースバーデン - Wikipedia www.wiesbaden.de ヴィースバーデン中央駅 今回はネロベルクに行き先を絞ります。ネロベルグとはドイツ語でネロ山の意味。ヴィースバーデンの市街地から…
ドイツ鉄道。 Deutsche Bahn(ドイチェ・バーン) 通称 『DB』と呼ばれます。 日本のJRですね。 ドイツに旅行に来たらお世話になる可能性の高いDBですが、JRと同じように考えてはいけません。 まぁ 遅延の多い事! ドイツ人て時間に正確じゃなかったの?? しかも6分以内の遅れなら遅延にはカウントされないそうです。 そんなら乗り換え時間5分のチケット買わせるなよ! 私は通勤でDBを利用したりしているわけではないので、ひと月に一回乗る機会があるかどうかくらいなんですが、最近乗ったDBで全くの時刻表通りに運行された電車は記憶にありません。 DBを使って移動される場合は、なるべく余裕を持っ…
日本でGWの頃、ドイツでも長男の学校は2週間の休みでした。 ドイツはイースターです。 で、日本では平成が令和に変わる頃に私も子ども2人連れて小旅行に行きました。 前回までに書いたヤツです。 ぶっちゃけると、マインツで前泊しているので全行程は2泊3日でした。 初日は夜まで夫と友人も同行していて、1泊目の夜からはワンオペでしたが、2泊目の夜に友人家族と合流したので、3日目の昼は他に大人が2人いる状況でした。 だから、どこで何するか?という事より、どう動いたら普段の生活リズムと大きくかけ離れずに過ごせるか。という事のほうが気になります。 まぁ、無理でしたけど 調整しきれない。 しかし、9歳長男と4歳…
去年の春休みは、箱根に行ったのですが、その時に「フォレストアドベンチャー」を体験済み。そこに比べたら、簡単なようでした。ただ高さは、多分こっちの方が高いので、開放感があります。普段踏み入れることのない地上9mの樹上アスレチックだそうです。高所恐怖症の人はムリですね。本当に見ての通り空中散歩!...
扉を開けたら、長~い緑のトンネル。 光の指す方へ、自然と走りだし、、、、 トンネルを抜けた先は。。。...
今日は子どもと遊ぶ日。 車で来ていた友人に荷物を預かってもらい、大人3人 子ども5人で出発! ユースホステル前の遊具にハマっていきなり動かない子ども達。 何もなくても似た年頃の子が5人集まれば楽しいもんねぇ。 Deutsches Eck ドイツの角 ユースホステルの前の広場からは対岸のコブレンツの街が良く見えます。 モーゼル川がライン川に流れ込む地点はDeutsches Eckと言ってドイツの角と呼ばれる、コブレンツの名所です。 子ども達もつま先立ちで眺めています。 「昨日、あれくらいの大きい船に乗って、あそこに着いたー」と自慢げな次男。 まぁ まわりは聞いちゃいないけどね。 そのままわちゃわ…
コブレンツに時間通りに到着しました。 雨です。 20時過ぎ、食事は船内で食べたので後は寝るだけ、すぐにでも宿にたどり着きたい所ですが今夜の宿は対岸の山の上にある要塞の一部を利用したユースホステル。 そこに向かうには船着き場からワンブロック歩いた先のケーブルカーに乗っていけば近くまで行けます、しかしこの時間はもう営業が終了しています。 タクシーを拾えるかもしれないと思って、近くの車の多い通りまで出ますがタクシーを捕まえられそうなところは見当たりません。 だよね、ドイツだもんね。 前日にネットで調べてメモっておいたタクシーに電話します。 しかし自分たちが今いる場所を上手く伝えることが出来ません。 …
今回の旅のハイライト、ラインクルーズの船が到着! 16時30分 ビンゲン発 20時10分 コブレンツ着 3時間40分の船旅。 長いな。 区間はもともとコブレンツまでと決めていて、時間をどうしようかなーと思っていましたが、早い時間はこの区間の予約が取れなかったので最終のこの時間になりました。 この時期、ドイツは21時くらいまで明るいし、一日をリューデスハイムで過ごすことが出来たので結果この時間にして正解でした。 船内は全て食事の出来るテーブルと椅子のある座席になっていて、席は自由席です。 両サイドが見える船首に近い前方の席か、後方の席が一番いいと思われます。 一番前ではなかったけれど、かなり前の…
船の時間が迫ってきました。 線路を越えて船の乗り場に向かう次男、手にはまだアイス。 リューデスハイムから対岸の街ビンゲンに渡る船に乗ります。 今から乗るのはこの船。 「あー!!黄色の傘のついた船だ!!」と子ども達が大興奮。 これいろんな船が行きかう中で、あの傘付きの船に乗りたいって始めから言っていたんだよね。良かったね、希望の船に乗れて。 駆け足で乗り込む私達。大きな船って楽しい! さっそく船上テラスを目指すが、テラスに出たとたん次男 「おしっこ!」 はいはい、Uターンして階下のトイレへ。 身障者用のトイレもある、広くてきれいなトイレでした。 船内全て新しくてきれいだったな。 このリューデスハ…
今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 はい、リューデスハイムです。 ライン川に面してかわいらしい街並みとワイン畑が広がり、ラインクルーズの船が多く発着するので、街の規模に対してたくさんの観光客が訪れるようです。 フランクフルトからも近いので、ここをラインクルーズの起点にする人は多いと思います。 この後、対岸のビンゲンに船で渡る予定だったので、船の時刻表確認とチケットを買うために船会社のオフィスを目指します。 観光案内所のすぐ隣にチケットオフィスがあり無事にそこでチケット購入できました。 船は日中一時間毎に出ているようです。 対岸に渡るだけの短距離チケットなので、船に乗る直前に乗り場で購入も…
今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 ユネスコ世界遺産にも登録されている、ライン川流域のリューデスハイムからコブレンツまで、母子3人で旅して来ました。 ライン渓谷中流上部(ラインけいこくちゅうりゅうじょうぶ、Reine Gorge)は、ドイツの世界遺産の1つ。ラインラント=プファルツ州の都市であるコブレンツとビンゲン・アム・ラインの間のライン川の65キロメートルの渓谷のことを指す。登録範囲は、272.5平方キロメートル及び緩衝地帯は、約346.8平方キロメートルに及ぶ。 ライン渓谷中流上部 Wikipedia まずはフランクフルトから西へ約40キロの街マインツから、リューデスハイムに向かい…
さて、マカオ世界遺産観光の後半です。 媽閣廟からスタートして、ここまではけっこういいペースできていた私たち…九龍に戻るフェリーは19:30発。それまでに全ての世界遺産を回れるか?後半はこちら。 16. 聖ドミニコ教会(St. Dominic’s Church) 17. 聖ドミニコ広場(St. Dominic’s Square) 18. イエズス会記念広場(Company of Jesus Square) 19. 聖ポール天主堂跡(Ruins of St. Paul’s) 20. モンテの砦(Monte Fortress) 21. ナーチャ廟(Na Tcha Temple) 22. 旧城壁(Se…
更新がずいぶん滞っていてすみません(最近めちゃくちゃ忙しかったよ〜) さて、香港からマカオへの日帰り旅行…マカオに到着し、いよいよ世界遺産巡りスタート!というところからいってみたいと思います。 マカオには30ヶ所の世界遺産があるので、日帰りだと効率よく回るには、媽閣廟からがおすすめということで 媽閣廟(A-Ma Temple) バラ広場(Barra Square) 港務局(Moorish Barracks) リラウ広場(Lilau Square) 鄭家屋敷(Mandarin’s House) 聖ローレンス教会(St. Lawrence’s Church) 聖ヨセフ修道院および聖堂(St. Jo…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!