試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
サバの南蛮漬け
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
【シニアライフ:二拠点生活】丑三つ時に作り置き2品/今日のごはん記録。。
作り置きDAY
買い置き食材を腐らせない!梅雨・夏に効く下ごしらえ術
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
噂の 新谷乳酸菌UP。。(^^)/
ドレッシングマリネ カレイの煮物 人参グラッセは杏ジャムで風味アップです
今日も バタバタだったな・・"(-""-)"
【今週の常備菜】レンチンで簡単だけど人気だったレシピと小3王子…連絡帳を出さない理由
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
いつも「ママ一緒にやって!」と言う子が、1人で…!
「大変そう…」と思っていたけど「軽いノリ」で大丈夫だった話
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
「本当はやりたくない」ママが自分の本音を出した結果…
映画『国宝』見てきました
やる気がなくても大丈夫♡気分に左右されない仕事の進め方
「興奮して眠れませんでした!」ママの心が動いた“関わり方”
母の反省から学ぶ!子どもの歯を守るための歯ブラシはこれ!
子どもの不機嫌、増えてない?実は6月が要注意なワケ
子供と遊ばない夏休み!?頑張りすぎない夏休みの乗り越え方!
焚き火の前で語ったこと
「頭の中がぐちゃぐちゃな理由が分かりました!」
ご感想「正しい知識があれば、 子育ての余計なイライラはなくなる!」
先日、蝶のライフサイクルを英単語で表す記事を書きました。 今回は、もう少し発展させて、センテンスで蝶のライフサイクルを表現してみましょう。 実はコレ、何年か前…
本日のニュースでカナダのコロナウィルスによる死者が10000人を超えたそうです。 www.ctvnews.ca 日本のニュースなどを見ていると、 日本ではコロナウィルスなどなかったかのように、 普段通りの生活をしている人がほとんどのようです。 富〇急ハイランドで大勢の人が ヒャッハーしている姿をニュースで見て 「おいおい大丈夫か」と思ってました。 ソーシャルディスタンスはどこへやら...。 カナダも以前に比べるとだいぶ規制が緩くなりましたが、 今でもスーパーなどはマスク着用でないと入店できないといった施策がとられています。 まだ国境は開いていない状態で、 居住者など一部の人を除き海外からの入国…
英語絵本を読むのが、とにかく好きです。 簡潔なセンテンスの奥に、そして行間にこめられた、作家のメッセージ。 言葉以上にメッセージを伝えることがあるイラスト。 …
移住先の国にもよりますが、 海外移住は経済的に困窮することがあります。 現地の物価と自分の収入のバランスが良くない場合があるからです。 一部の先進国では日系企業の給料が、 ローカルの人々の平均よりも低いことがあります。 カナダもそのうちの一つです。 カナダ人と日系企業で働く日本人(現地採用)を比較した場合、 圧倒的にカナダ人のほうが収入が高いです。 だからこそ、カナダ人にとって日系企業で働くメリットがなく、 日系企業は日本人スタッフしかいないという状況があるのだと思います。 海外移住者の経済事情(カナダの場合) 将来設計が難しい海外移住 まとめ 海外移住者の経済事情(カナダの場合) もしあなた…
先日このような記事を書きました。 『英語絵本【蝶々のライフサイクル】を、ストーリーに美しく取り込む』この絵本を読みました。 美しかったです。 My Butt…
図書館から借りた、この絵本。 Never Feed A BearAmazon(アマゾン)945〜2,621円 本のタイトルは、Never Feed a Be…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
この絵本を読みました。 美しかったです。 My Butterfly Bouquet (English Edition)Amazon(アマゾン)436円 病院…
Book haul↓ ↓本がたくさんある様子 新たに借りてきた本↓ ↓ ↓ 今週のおススメ絵本。 The Pirates are Coming! (Eng…
当たり前ですが海外移住先によって暮らしぶりは全く違います。 実際に住んでみないとわからないことも多いですが、 長期的に住むのであれば物価や給与水準も頭にいれたほうがいいです。 海外在住者は日本に住んでいる人よりも余分にお金がかかります。 それは一時帰国にかかる費用のことです。 www.apollosblog.com 物価が高く給与水準が低い国に移住すると、 「一時帰国したら貯金がなくなってしまう」 という状況に陥ることもあります。 特に家族がいる場合は注意が必要です。 航空券にかかる費用も高額になるためです。 今日は海外の物価と給与問題について考えてみます。 海外移住先の物価と給与水準 カナダ…
テレビを見ていたら、楽しいアクティビティをしていたので、ご紹介させてください。 偶数 (even number)と奇数 (odd number) のゲームです…
今月読んだ英語絵本のボードブックで、私が読み聞かせにおススメの絵本。 絵本のテーマはそれぞれ、、 動物 世界の発明家 フェアリーテール アート(粘土) です。…
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
お弁当にも♪ニラと切り干し大根の中華炒め
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
少し前にジャングルの生き物のビンゴカードを買ったことを記事にしました。 バイリンガル育児、子ども英語で使える!ジャングルにいる動物のビンゴゲーム ビンゴカード…
コロナ以前とコロナ後で働き方が大きく変わりました。 オンライン化が急速に進んだだけではありません。 社会全体の景気が落ち込むことにより、 業績不振の会社が急増しました。 その結果コストカットを余儀なくされ、 不要な人材は職を失う結果となってしまいました。 経費削減のためAI化を導入する企業も増えるでしょう。 今までは「自分の強み」は単なるプラスアルファでしたが、 これからは「自分の強み」がある人だけが生き残る社会になります。 この激動の時代を生き抜く方法を模索している人も多いでしょう。 今日はこれからの時代にパソコンスキルと同じぐらい必要になる、 あるスキルについてお話していきます。 少子高齢…
ハロウィーンの英語絵本の記事を年齢別にまとめました。 ハロウィーンの英語絵本を探していらっしゃいましたら、ぜひ読んでみてください。 ↓ ↓ ↓ハロウィーン…
いつも勉強系の記事だと面白くないので、 久しぶりに日記系の記事を書きます。 この間の日曜日に自宅から車で20分ほどのところにある農場で、 ジャガイモ掘りをしてきました。 Japonica Environmental Farm 実はこのファーム、日本人の方が経営されていて、 この2週間前にも梨狩りをしてきたところでした。 (梨狩りは写真撮りませんでした) まさかカナダで梨狩りやジャガイモ掘りができるとは思いませんでした。 妻が我が家の情報収集係なのですが、 よくもまあ見つけてきたもんだと思います。 梨狩りのときはAdmissionの支払いが必要でしたが、 今回は特に必要ありませんでしたね。 ちな…
本屋へ行ったお話をしましたが、『玩具を買いに本屋へ!!』昨夜は夜更かしをして、睡眠3時間弱。今朝も頑張って起きて、娘達も制服に着替えてコンピューターを立ち上げ…
ハロウィーンの英語絵本の記事が続いています。 今じゃないと、できない投稿なので。。。ね ハロウィーンの英語絵本のレビューを動画にしました。 今のところ、ブロ…
今日の記事の内容はネイティブの英語が問題なく聞き取れる人に向けたお話です。 初心者のうちは英語を聞き取ることが精いっぱいだと思いますが、 ある程度のレベルに達するとリスニングはまったく問題なくなります。 通常リスニングというのは相手の言っていることを理解するために行いますが、 英語上級者であればそれだけで完結させるのはもったいないです。 リスニングを使ってスピーキング力アップにつなげることができるからです。 もしあなたが英語上級者でなかったとしても、 今日お話しすることを意識するだけで、 スピーキング力がアップするはずです。 英語上級者のリスニング術(リスニングでスピーキング力を高める裏ワザ)…
ハロウィーンに読み聞かせしたい英語絵本。 幼児さんには、コチラをおススメします。 I Love Halloween (English Edition)Ama…
ハロウィーンに読み聞かせしたい英語絵本。 まずは0~2歳児向けです。 私のおススメはコチラ! That's not my bat... (That's no…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!