試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
オンライン授業は、聴いていない子供がいるからダメ??
みんなで作る、その時!その場!
【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説
「失敗」は、うまくいかなかった行動のひとつ
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
汚れるものなのです
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記2月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳2ヶ月ぴー子7歳4ヶ月次男5歳1ヶ月三男1歳10ヶ月◾︎ 長男 ・率先してお手伝いしてくれた・学校の縄跳び大会・英会話二次面接試験・花粉症で苦しむ今月は一
2013年から始めた500円玉貯金、ちまちまコツコツと続けています(´ω`)◆500円玉貯金⦅7年経過⦆“10万円貯まる本”で500円玉を貯めています。10万円貯め終えたら本から取り出し通帳に入金しています。ここしばらくは貯め終えると缶に放り込んで後から纏
最近の作り置き記録を。(先日のお買い物マラソンで料理本を購入してから料理熱がほんの少し上がってます (ω)b) ◆おうちごはん【作り置き記録】こちらは先日に作った作り置きごはん。左上から順に、味付け卵(漬けたばかり)人参といんげんの胡麻和え
三男ウリちゃんの主治医に意見書の依頼をして1ヶ月が経過。先週頭に“書類が仕上がりました”と病院からの連絡を受け無事に意見書を受け取りました。やっと申請書類が揃った~ 。゚(゚^^゚)゚。※⇩以下、少し暗めの記事になりますのでそれでも大丈夫な方のみお進み下さい(。
花を見に行こう!!先日花には「おしべとめしべがあって、、」みたいな話をたまたましていて一太郎はあまり理解できてないものの「もっと知りたい!」と言う事で先日植物の図鑑を買いそれをもって公園に行ってきました\(^o^)/ちなみに買ったのはこれ。(書店で一太郎が選びました) 小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっとー 植物 [ 和田浩志 ] 冬だからなかなか花がないのですが花壇に少しだけ花がありました(*^^*)...
珍しく連投_φ(・_・娘ぴー子の振り返りpic。ヘアアレンジ記録、進めます!(( _ _ )) 娘のヘアアレンジ記録 * 第32弾 ✍️▼2018年11月2日トップはお団子に。アンダーはツイン三つ編み。時短ヘアアレンジです (*'ω'*)▼2018年11月10日コームの先端で先にハ
暖かくなってきた&次郎も大きくなりました♪砂場遊びが大好きな一太郎(*^^*)ですが次郎がまだ、砂を食べちゃう事が多いし冬は寒いので体が出来るだけ温まる遊びを誘うようにしたりしてたことで最近はあまりじっくりとは砂場で遊ぶことはありませんでしたですか最近は暖かくなってきた&次郎砂を食べなくなってきたので久しぶりに砂遊びをエンジョイしてきました(*^^*)温かくなってしたので周りのみんなもたくさん砂場で遊んでいま...
気づけば色々できるようになってる次郎この前公園に行った時。いつもは私と一緒じゃないと登らない遊具にも1人で登っていました(*^^*)そして滑り台をしゅゅゅ〜♪一人では滑れないと思っていたらいつの間にか出来るように\(^o^)/さらに一歩も進めなかったアンパンマンの乗り物もしっかり蹴ってどんどん進めるように(*^^*)♪前までは3輪のグラグラが苦手だったのにびっくりです♪またさらにおしっこまで、、なんとおしっこをしたら...
よくケンカをする2人、、一太郎と次郎はよく一緒に遊ぶようになってきた一方ケンカを良くするようになってきました。。大体はおもちゃの取り合い。。次いでお母さんの取り合い等。。(どっちがお母さんの近くに座るか、、など笑)まぁ自分の思いをお互いに出して気持ちがぶつかることも大切な事だとは思いますがやっぱり「仲良く過ごしてほしいなぁ〜」と思う気持ちもあります。【次郎って可愛いなぁ〜まだ小さいし助けてあげない...
次男・三男の生活発表会を観てきました♡今年も生活発表会の備忘録を綴ります。◆生活発表会☆次男(5)三男(1)次男はもう5回目となる生活発表会。今年は例年以上に気合いが入っている様子でした。\写真に写る時は戦隊ヒーローポーズ!/三男ウリちゃんは今回はじめての生
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!