試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
連日京都の美味しいものに溢れてる♪
せっかく行くのだから万博に寄ったら?
おにぎりの最強のお供、登場♪
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
有名店の味?カレーパンと懐かしのカフェオレの朝ごはん。
【シニアの暮らし】いつもの暮らしのありがたみ。。
長く愛用できるモノ選び!リペアから戻ってきたフライパン。
柑橘サラダと りんごのコンポートの ワンプレート♪
グルテンが体質的に合わないのかも
有名料理家さんの真似っこ♪
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
ご本人様だったのか!
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
昔 あるところに太郎という少年がおりました。父と母の澄む針山城が敵におそわれ焼き討ちにあったとき一人たすけだされ妙高山とい奥山のがまの仙人・仙素道人(せんそどうじん)に育てられました。毎日毎日がまの忍術がの修行が始まったのです。どろ!ろろ!そして、ついに
にほんブログ村10月28日は「パンダの日」です。これは1972年のこの日、上野動物園に日本ではじめてパンダがやってきたことをちなんで制定した記念日だそうです。ということで今回は、パンダに関する絵本2冊、tupera tupera『パンダ銭湯』、岡本よしろう『パンダのパンやさん』をおすすめします♪10月28日は何の日?『パンダ銭湯』『パンダのパンやさん』パンダ銭湯 パンダの衝撃の事実が隠されている(笑)絵本です。 動
あつかったら ぬげばいい posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ 白泉社 2020年08月25日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これは本当に素晴らしい!ヨシタケさんの絵本はまぁハズレなしのおもしろさなのだけど、時々ビッグヒットを放つ。「あつかったらぬげばいい」はその中の一冊といっていいと思う。 作りはいたってシンプル。最初の見開きページはタイトルの「あつかったら」が左に、「ぬげばいい」が右に、それぞれ書いてあって、言葉を補完するように絵が付いている。ヨシタケさんのあの絵だ!で、もう最後までこの繰り返し。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
絵本は子供だけでなく、大人が読んでも楽しめるものがたくさんあります。教訓が込められている絵本、韻を踏んだ言葉遊びが楽しい絵本、イラストが綺麗な絵本、童心に返れる絵本、心が温まる絵本・・・そんな絵本の中から心が温まる絵本として『バクくんのゆめ
にほんブログ村10月20日は「頭髪の日」です。これは、「とう(10)はつ(20)」のごろ合わせからきているようです。なんだか久しぶりにきれいなごろ合わせ(笑)ということで今回は、まあちゃんの想像力が楽しい、たかどのほうこ『まあちゃんのながいかみ』をおすすめします♪10月20日は何の日? 『まあちゃんのながいかみ』はあちゃんとみいちゃんは、髪の長い女の子。でも、まあちゃんは短いおかっぱ頭です。はあちゃんとみいちゃんは、まだまだ伸ばすのよ、背中がかくれる
ワンワンちゃんの パン工場をのぞいているは、ノラネコぐんだん。なんと 工場にしのびこんで 見よう見まねで パンを作り始めましたヨチョイチョイニャーニャードッカーン!!ワンワンちゃんにお説教される ノラネコぐんだん 正座してますよよろしい。それじゃ・・・
カレル・チャペック「お医者さんのながいながい話」(フェリシモ出版) カレル・チャペックは、なかなかな「童話」の書き手でもあります。いちばん有名なのがこれです。「お医者さんのながいながい話」
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
ねこは るすばん posted with ヨメレバ 町田 尚子 ほるぷ出版 2020年09月10日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これもうサイコー!ねこ絵本作家町田尚子にまたまた代表作が誕生した。あ、そういえば近くの本屋の絵本コーナーに彼女の「ネコヅメのよる」と「なまえのないねこ」、そしてこの「ねこは るすばん」が並べて平積みになっていてちょっと感動した。同じ町田さん作でもキャラが微妙に違うんだよねぇ。あ、ちょっと並べたい。 ねっ!どれもいいでしょう?
上野にある国際子ども図書館の訪問日記。見どころや入場に当たっての注意事項などを解説。付近の子連れランチスポットも紹介!
にほんブログ村10月15日は「きのこの日」です。10月はキノコ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心にきのこ類の消費PRを行っていこうということから制定された記念日のようです。ということで今回は、のぶみ『きのこほいくえん』をおすすめします♪10月15日は何の日? 『きのこほいくえん』ベニテングダケのてんてんちゃんが通っているきのこほいくえんには、いろいろなきのこがたくさんいます。エリンギせんぱい。マイタケくん。マツタケひめ。えのき
クェンティン・ブレイク 絵谷川俊太郎 訳悲しいのだが、幸せなふりをしている。悲しく見えると、ひとに好かれないのではないかと思ってそうしているのだ。誰にも、なにも話したくないときもある。誰にも。どんなひとにも。誰ひとり。・・・私の悲しみだから。ほかの誰のも
谷川俊太郎 詩・岡本よしろう 絵 「生きる」(福音館書店) いわずと知れた谷川俊太郎の詩「生きる」の絵本です。表紙の写真をご覧ください。この表紙に惹かれて借りてきました。好き好きですが、ぼくは
先日、無事に次女が3歳を迎えました😊 いやー、下の子の成長の速さにはホントびっくりですね😅💦 この前まで赤ちゃんだったと思ってたのにあっという間に成長して…絶賛イヤイヤ期です💦 そんな次女ちゃんの3歳の誕生日
やまがあって、きがあって。ぼくは、ここがすき。にぎやで、みんないそいでいる。わたしは、ここがすき。うみがあって、そらがあって。ぼくらは、ここがすき。きみのまちは、はれてるかな? 何気ない日々の繰り返しに。ここにいる。としっかり感じる。景色、音、匂い風景の力
おばあちゃんは、セルロイド人形のキューちゃんをいつもだっこして、やさしくあやします。アルツハイマー病のおばあちゃんにとっては、大切な大切な赤ちゃん。手をつないで、二人で町を散歩します。はずかしいからやめてくれと、お父さんは言います。おばあちゃんは、アルツ
年をとった木は切られて、きょうから切り株になりました。切り株になったきりばあちゃんは、たんぽぽと仲良くなって一日中おしゃべりをして過ごしていました。きりばあちゃんが、木だったころの話をたんぽぽに話して聞かせると、たんぽぽは「高いところからの景色を見てみた
どこいったん posted with ヨメレバ ジョン・クラッセン/長谷川義史 クレヨンハウス 2011年12月 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これな、大阪弁訳やねん。長谷川義史が訳した大阪弁絵本といえばこのブログでも紹介した韓国のペク・ヒナさんの絵本を思い出すんやけど、韓国語→大阪弁ってなんだか分らねんけど、不思議とあってる気がするんや。せやけど、このジョン・クラッセンって人はカナダ生まれのLA育ちやで。なんで大阪弁なんや?なんか考えでもあるんかい?
にほんブログ村10月4日は「天使の日」です。これは、「てん(=ten=10)し(4)」のごろ合わせですね。ということで今回は児童書、なかがわちひろ『天使のかいかた』をおすすめします♪10月4日は何の日? 『天使のかいかた』お友だちは、犬や、猫や、鳩や、チャボや亀を飼っているのに、さちは動物を飼うことができません。お母さんは、「うちは、マンションだし、世話が大変だし、えさ代もかかるし、死んじゃうと哀しいし・・・」とダメな理由をたくさん並べて、全然取り合
はいじま のぶひこ「きこえる?」(福音館書店) 福音館書店の「日本傑作絵本シリーズ」の一冊です。文字通り「傑作絵本」でした。読み終わって、とりあえず、じっと目を目をつむりました。 淡い「
今年は思いがけず、遠隔(オンライン)での授業ということになりました。非常勤でもった「絵本論」の授業は、すべてが「初」体験という、自分でも想像を超える幕開けとなりました。とまどうことや苦慮することも多々ありながら、本務校の授業も、そして、遠隔(オンライン)での絵本論という想定外の非常勤での授業も、なんとか終えることができました。今期は、学生も教員も切羽つまり、まったく余裕のないまま走り続けた半期でし...
てで かいて あしで けって 今日は、平泳ぎをおそわったよ。ママは、仕事でむかえにきていないけれど、かいて、けって、かいて、けって…。プールからの帰り道、平泳ぎの練習をしていたら、少年のからだがふわりと浮いて…。少年の気持ちが 愛おしい
よく図書館に絵本を借りに行っていましたが、コロナ騒動で図書館は閉館されるし、再開しても、すぐには行く気になりませんでした。 主に寝かしつけのときに絵本を読んでいますが、そこまで多くは持っていなかったので、何冊か買い足しました。 いろいろ含めると10冊超ですが、寝るときに読むものだと10冊ないくらいでした。書店に行って、息子と一緒に見てまわって、好きそうなものを選んだり、友人知人から贈られたものがあったりしましたが、絵本を集めると、けっこう場所を取るのが気になるところですよね。 あと、絵本をカラーボックスに入れているので、このまま増え続けたら重量が心配、と思うようにもなりましたwこういう状況にな…
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【安心】言葉のマジックですね【長男】
【洗車】ちょっとしたアトラクション【子ども達】
【依頼】とうとう、手に負えなくなってきた【祖母さん】
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!