試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ワーママなのに時間が余ったワケ?
ママ友に、超気まずい場所で会う。
冬支度!小学生の子供3人分の被服代合計
楽天BFとユニクロで夫へのクリスマスプレゼントを購入
月7万、12月分の食費振り分け
【予算13,000円】献立表と買い出しメモ【5人家族】
5人家族、週13,000円予算の夕飯
行く前から震える、家族4人ディズニー旅行費予想金額
中学校で行事が連発…
年末にやってはいけない!NGな振り返り
【小学生次男】PTAの無駄!動員ノルマが必要なイベント!!
マイナンバーカードに続き、予防接種票も期限切れ…
【むさしの村】3歳7歳兄弟連れて行ってきた!おすすめアトラクションとやってよかったこと
楽天ブラックフライデーで購入予定の小学生向け子供服
楽天ブラックフライデーで購入した小学生男子の洋服
最近息子の『なぜなぜ期』が終わったなぁと思っていたら、 『クイズ期(?)』が始まりました。 お風呂に入っている時に、『あいうえお表』のポスターを見ながら長男が私に言いました。 「なんで『あいうえお』って書くのかわかった! そうした方がみんな覚えるからじゃない? 言うだけじゃ忘れちゃうから。」 なるほど。 なんの疑問も持ったことはないけれど、確かにそうかも。 しかし、長男は続けてこう言います。 「でも正解はーー、誰かがそう考えたからでしたー!」 拍子抜け。 さっきの答えの方がいいじゃん。 きっと『なぜなぜ期』の頃の長男に 「なんで『あいうえお』って書くの?』 と聞かれた時に、 つまらない大人が適…
次男がどもります。 さすが二人目、喋り始めは一歳前、と割と早かったのですが、二語文を話すようになったあたりから、どもるようになりました。 「お、お、お、おちゃください!」 という感じです。 保育園の先生には、 「喋りたいことがたくさんあって、気持ちが先にいっちゃうんでしょうね。」 と言っていただくことが多いので、あまり心配していませんでした。 保育園の先生も私達夫婦も長男も、次男の話をゆっくり最後まで聞いてあげられます。 でも、イライラしてしまう人もいますよね。 人懐こい次男はなぜか赤ちゃんの頃からおじさんが大好きで、病院の待合室や電車の中でおじさんを見かけると、 「じぃじ、じぃじ」 と言って…
昨日は寝落ちしてしまい、途中までの更新となり、申し訳ありませんでした。 今日はしっかり最後まで書きますね😅 ↓よろしければ、こちらからお読みください。 maru-change.hatenablog.jp 『鬼から電話』のアプリに後ろ向きだった私が、鬼好きの息子のために、遅ればせながらダウンロードしたというお話です。 鬼が好き、というのも『怖いもの見たさ』のような感じみたいです。 次男の好きなものは、 ・おに ・おおかみ ・おばけ の『3お』です。 教師12年目の私は、 「コレできないと減点!」 という教育より、 「コレできたら素敵!」 という教育を目指しているので、 我が子にも脅しではない育児…
『鬼から電話』というアプリをご存知ですか? 子育て中の方はよく知っていらっしゃるかと思いますが、 簡単に説明しますと、 鬼から電話がかかってきて、言うことを聞かない子どもを叱ってくれるアプリです。 2012年に登場しました。 当時テレビでこの紹介を初めて見た時、 「脅しでしつけるなんて。」 と思いました。 その頃私は独身で、子育ての実態をわかっていなかったのです。 ごめんなさい。 出産を経験してからも、長男は手がかからない方だったので、特に困ることもなく。 いやいや期も 「可愛いな」 と思いながら過ごしていました。 次男が産まれてもあまり苦労せず。 兄弟喧嘩も 「可愛いな」 と思いながら過ごし…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!