試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
1)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
【40代の私】20年ぶりの仕事復帰!元専業主婦のママの愚痴と言い分。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
ドンキの店員の会話。聞こえちゃった客の悪口。
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
3)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
違法スレスレ?ドン引きママ友の行動。その1:無料のためにチョロまかす。
ラストday2)ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
【40代の私】ほぼ洗脳。人生で憑りつかれたこと。1)マイホーム購入2)中学受験
【がっかりなスプリングブレイク】満喫しそびれたおひとり時間
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
↓保険のプロが忖度なしで採点!ベスト&ワースト保険を実名でランキング!!NEWよい保険・悪い保険2021年版 (タウンムック)楽天市場1,100円 楽天市場で…
あら、私にぴったりな下世話なタイトルね、ってことで『年収1000万円「稼げる子」の育て方』を読みました。 リン […]
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
英検に特化した子供オンライン英会話のマックキーキッズアカデミーのご紹介です。英検指導で実績のある会社が新たに始めた子供向けサービスで3年間で英検3級を目指します。初心者からのスタートもOK。4歳から受講でき3年間で英検3級も目指せます。今なら先行優待で各安で利用開始できますよ。
↓夫は仕事人間の会社員。ワンオペ家事&育児に奮闘し、楽しく子育てしていたつもりが、いつの間にか疲弊し、体調を崩したことから一念発起。ほしいのは「つかれない家族…
子供いない頃はこんなに皮膚科に通うことなんてなかったのに……。 娘さんの水イボやらなんやらで、すっかり皮膚科に通い慣れてはきましたが、かかりつけの皮膚科の待ち時間がちょっとありえない感じなので、できれば近づきたくはない。 でもねーそうもいかないのよねー。 実は数日前に気づいたのですが、娘さんの脇にイボじゃなさそうな、でもポッチみたいなのができていまして。 前に水イボに気づくのがちょっと遅れて大変だったし、そもそも娘さんはイボが出来やすいタイプみたいだしということで、少しでも早めに皮膚科に連行せねばならない状況だったのです。 そしてちょうどいいことに、たまたま週の真ん中あたりに学校が午前中で終わ
我が家には、小学1年生になる次男がいます。毎日、元気に楽しく過ごしています が。 何か足りない?遊び足りない? とAdo(うっせぇわ)みたいなことを感じていま…
近視がムスメに遺伝しないように、気を使っています。でも、すでに崖っぷちのりんこ。夫の近視が強いんだけど、義母によると勉強のしすぎではなくゲームとマンガによる近視らしい。。なので、我が家はゲーム禁止。買ってもない。そしたら、りんこの貯金箱に『
こちらの記事に書きましたが、長男は、小学生の頃、野球をやっていました『長男が運動オンチ過ぎる!小学3の時。体力測定の結果がショックすぎて始めたこと。そして、そ…
前に英検5級に合格されてから、実は娘さん密かに4級に向けたお勉強をしていたのでした。 ちょうど5級合格をしたすぐあとくらいに、通っている英会話教室で英検4級対策の短期講座が開かれたのでそこからスタート。 あとは小学生向けの英検4級対策本と、過去問をぐるぐると。 実はもっとさきのテストを受ける予定でしたが、過去問をやらせてみたらそこそこできていたので10月のテストを受けていたのであります。 その結果が本日、10月25日に出たのですよ。 やったあ合格 だいたい試験直後に自分たちで採点はしていたので、多分合格だろうとは思っていましたが、今の英検って何割できたら合格、という訳でもないらしく……。 娘さ
こんばんは。 背守り紡ぎプロジェクトは、 背守り刺繍をした小物の販売・ワークショップの収益を 児童養護施設の子ども達の学びの資金への支援とすることと、 子育てファミリーと子育て応援団体・個人をつなぐプロジェクト です。 なぜ、学びの資金への支援なのか。 そこについて書く前に、 ここに至るまでの私について書いています。 昨日の続きです。 塾講師から、子ども達への接し方について学んでいくうちに 東京コミュニティスクールという探究型の学びの 新しい小学校と出会いました。 東京コミュニティスクール | TCSは東京都中野区にある全日制マイクロ・ス
双子ちゃんがいる家庭なら、起こる問題。 お誕生日ケーキは1個か2個か。 うちの場合、私は1個派。 旦那が2個派。 最終的には自分のケーキがある方が嬉しいし、喧嘩にならないように2個にしました
イスラエルでは2021年6月21日より、今まで16歳以上までのコロナワクチン接種が、12歳から15歳まで拡大されることになりました。うちの子供達2人も対象になり色々考えた末、接種決断。ワクチン接種2回完了した体験レビューをまとめました。
りんこは、本屋さんやおもちゃ屋さんに行くと、「何か買ってほしくなったな~」って言う子でした。そして、出かけると「何か買いたいな~」だった私。いいコンビでしょ。意見一致!すぐ無駄遣いしてた。私の幼稚園時代、時は昭和でした。園で、先生主導のお店
*こちらの記事には、毛ジラミの写真があります。キモイ画像に弱い方は、今すぐ、このページから離れてください。 ↓テキトーこそ、最高の子育て!「子どもが自立する!…
娘さん、幼稚園の頃? いやもっと後から? もうよく覚えていないのですがスイミングを習っているのです。 まあ最近の学校の体育の授業、それもプールなんて数時間しかないので、学校の授業だけで泳ぎを覚えようっていうのが無理な話。 そのためこの近隣の小学生のスイミング通い率はかなり高い感じ。 だいたい幼稚園から小学校低学年くらいにスタートして、高学年になると習い事を整理しつつ学習塾にシフトしていくのがオーソドックスな流れかしら。 そんな感じで娘さんもかなり前からスイミングを週に2回ほど習っているのですが、コロナのせいでね、わからないのよ、娘さんがどれだけ上手になっているのか、全く見えてこない。これ結構困
アメブロのアクセスランキングを確認すると。、毎月、上位に入っている記事があります。それはこちら↓『ena(エナ)の受講料!通常授業・冬・夏・春の講習。月謝を確…
子どもたちの乳幼児期が大変すぎて記憶があんまりないのですが、これがなきゃ死んでたよね的なアイテムをば10個。 乳幼児期って大変だから、双子じゃなくても容赦なく使ったらいいですよ。 親が死なないために…、そう、心も死んじゃダメだからね! 1.軽自動車・スズキ エブリィワゴン 後部座席にチャイルドシートを2つつけても回転できるのです。軽自動車だと、軽バンじゃなきゃ回転できる広さがとれない。 2.哺乳瓶を支えるクッション ちゃんと飲んでくれますよ。 3.でかい袋 我が家はIKEAのでかいやつでした。 4.ぬぎはきしやすい靴 コンバースじゃなくてもいいです。とにかく、脱ぎ履きしやすいもの。 5.光文社…
今は、もう。町中は、ハロウィン一色ですね しかし、「ハロウィンなんて、お金持ちの家のお遊び。パーティなんて、とんでもない」と、素通りしてきた私 洗える マス…
ユニコーンて、お好きですか? なんかアメリカのこういう感じのアニメを見ていると、小さい女の子がやたらと「ユニコーンさんが」と言ってるんですわ。 怪盗グルーのミニオン大脱走 で、ニッポン。 H&M等に行くと、どぎついカラーリングのユニコーンさんの服が、売られているわけですわ。 日本人の奥ゆかしきセンスでは「毒々しい」。なんでアメリカの菓子は、あんな食べ物の色としてあるまじきなんだ。タコ・カニ食ってる民族に言われたくないだろうけどさ。 ケッ。 なにがユニコーンじゃ。こちとらペガサス派じゃい。 ええ、夢だけは誰も奪えない心の翼ですから。 だから、ユニコーンわかんない。まじわかんない。あんな角が生えた…
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
ヘルプミー!仏夫の大プレスマッサージの行方
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
【一時帰国2024】お盆の親戚訪問
日本国内旅行を終えて感じたこと
休館直前のDIC川村記念美術館に行ってきました。
初めて自分から勉強してくれた!!
ワーキングマザーに最適な家事代行はシルバー人材!リアルな本音ブログ
フルタイムワーママはいつ掃除してる? やらない選択で家事をラクに
そのとき私が自分の仕事について思ったこと
新しいことを始めるのってワクワクします
1日の活力!甘えん坊ウインよ、ありがとう~4コマバージョン~
春休みと子供の発想力
どこで仕事をするか、なんの仕事をするか
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
『<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!』は、本当にすごい本でした。国語の読解にコツがあるなんて、考えもしなかった。語句や漢字は勉強次第だけど、読解は出来る子は出来て、できない子はできないんだと思ってました。長文を解く
「発達障害×お金」のお悩みにお答え! 第4回も2つのケースをご意見番の専門家とともにケースを考えました。Q&Aからいっぱいご質問いただき、ありがとうございます。
現在、小学1年生の次男。保育園の頃から、「ちょっとおませ」初恋ありの、プロボーズありの、女の子とわちゃわちゃしてました そして、年長さんになったある日。夕方の…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 半熟英雄。お亡くなりになった すぎやまこういち先生 が楽曲を担当されました。 はてなブログを始めたきっかけは? 楽天ブログの画像容量がパンパンになってしまったから。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? 数年前によく書いていた、仮想敵国VERYシリーズ。 ブログを書きたくなるのはどんなとき? ラジオ体操と同じように、習慣。 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? テキストデータを数えられなくてこわい。 自分の記事を読み返すことはある? 何をいつ買っ…
今週、双子の誕生日なので少し早めにお祝いパーティーをしました。 最近、双子が大好きで何十回と見ているトトロ。 トトロは難しそうだったので、無難な小トトロと真っ黒クロスケのおにぎ
2021年11月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
前に豆苗を買って料理したら、リビング中に青臭いにおいが充満し、不評でした。なので、それ以来買わずに来た。でも、野菜が高騰した時に仕方なく、久しぶりに豆苗を買ってみました。りんことあっちにお任せで料理させたところ、自分で作ったから、食べる食べ
小学生の頃時々こんな感じの言い合いがありました。 A君:お前、(掃除)さぼるなよ。 B君:お前だって、この前さぼってたじゃないか。 ということで、B君はそのまま掃除しないこともあったと思います。 なぜB君は、言うことを聞かなかったかというと、
先日お友達が5分でもいいから上がらせてくれゲームさせてくれとやってきた話を書きました。 以前一度、雨の日開放されている体育館で遊ぶはずが、何故かその子のおうちにお呼ばれしたので、次の雨の日は我が家に来てもらっていいよ、という話は娘にしていたのね。 そんでやってきた、雨の水曜日。 雨だから来ないかなーと思っていた(正直最初から雨の日にお友達のおうちに遊びに行くと娘に言われたら私はちょっと躊躇する)のですが、そんな訳はなかった。 あれほどにゲームに固執するタイプの子が、このチャンスを逃す訳がなかった……まあいい。1時間位だから許そう……そう思っていたのに娘とその子がやってくれやがったのです。 なん
「発達障害×お金」のお悩みにお答え!第4回は、いつものご意見番3人。お金と住まいをテーマにディスカッションをいたします
先日、久しぶりに次男(小学1年生)とハンバーグを作りました(普段は、面倒くさいから、あまり手伝わせないけど)卵を割ったり、挽肉をこねこね。形を作って、焼いてみ…
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ・ ー 15期生の出店紹介ー おまるピクニック〜赤ちゃんに寄り添うおむつなし育児〜 ・ ゆるーく「おむつなし育児」やっている、さとちゃん。 第1子妊娠中に「おむつなし育児」に出遭い、 意気揚々と始めましたが、第2子の誕生と上の子の赤ちゃん返り& おむつ外しが重なり、できてたのになんで失敗するの!!とイライラ。言葉がキツくなる自分に、自己嫌悪の日々でした。 よし、下の子でリベンジするぞ!と、 「おむつなし育児アドバイザー養成講座」を受講。 ノウハウやコツではなく、大事なのはその本質だった! 気持ちのよい排泄=気持ちよく
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
みなさんのお子さんは、受験されますか?四谷大塚の主催で行われる【全国統一小学生テスト】TVでもCMが流れているのでご存知の方もたくさんいらっしゃるかな?そう言いながら、私が初めて全統小の存在を知ったのはスイミング教室のポスターでした。※系列のイトマンスイミン
ここのところ、数少ない習い事のない平日である水曜日の放課後、お友達と外で遊ぶことが多くなった娘さん。 以前雨の日はそのお友達のおうちにお邪魔したとのことなので、次に雨が降ったら我が家にきてもらっても構わない。ただし基本的にお外で遊びなさい、と娘さんにはいい聞かせておりました。 ところが娘さんもお友達とゲームがしたいのか、お友達に、 「おうちに遊びにいきたい」 と言われるとついつい、 「じゃあ聞いてみるね」 と答えている模様。いや晴れてる日は外行きなさいって言ってるじゃない。真夏とかじゃないんだから……そこは断ろうぜ……。 なんか頻繁に聞かれる なんとゆーかここ最近何かとゆーとお友達に、遊びにい
小学1年生の次男長男に似て、小さくて、痩せている『小学1年次男。8月の身体測定の結果。う~ん、ちょっとヤバイのかな~。』 先日、次男(小学校1年生)が、通う小…
国語って、何を教えたらいいのかわからない。語句と漢字やっとけ、ってしか言えなかった。。そこで、読解に何かよい本ないかな?と思って『中学入試 国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!』を読みました。具体的で、すごくよかったです。慣れるまでは毎回、
メルカリを始めた数年前。出品した商品が売れてめちゃテンション上がった私。 続けて出品したのは、「七田式の英語の教材」 出品後、秒速で売れました! 早速、送られ…
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ー 15期生の出店紹介ー すみっこちゃんアート 『すみっこちゃんアート』を出店するゆっこちゃんは、 小さい頃からアートが好きで、アートを学び、アートと共に成長してきた、という人。 ゆっこちゃんにとってアートは、ワクワクさせたり心を解放させてくれるものであり、自分が自分らしくなれる時間で、なくてはならない必要なもの。 子供たちの未来のために、地球の未来のために出来る小さな一歩として、一度使った使用ずみの物・すみっこにある物に目を向けて、身近なアートを楽しむ「すみっこちゃんアート」というワークショップを開催。 3ビズマル
夫がキッチンカウンターで「元嫁が」と言い出した。 長女と次女が、がっつりと聞いている。 おう。キミは子どもの前で封印し続けてきた元嫁の話題を、大磯ロングビーチの芸能人水泳大会のようにポロリと出すのか。 「モトヨメってなに!?」「もしかしてパパはサイコンなの!?」 子どもたちの詰問が始まった。 「パパには奥さんが2人いるの!?」「じゃあママはダンナさんが何人いるの!?」 ほ〜らほら、飛び火してきたぞー。 どっちも再婚だよ。 「「ギョエェェェェーーー」」 泣き出す子どもたち。 そう、我々夫婦はお互い再婚なのです。 とはいっても、お互い子どもがいないまま再婚して、子どもらも私と夫の間の産物なので、話…
我が家、娘(小4)と母が一つの布団で寝ております。しかもなんとシングルサイズ。前にもブログに書きましたが寝てるときはこんな状態です。(黄色が母)娘、足癖悪いのよ。で、母の安眠のためそろそろ布団を買い足して娘と布団を分けたいと思っていたんですがそれを実現する
↓この記事にも書いたんですが、次男にはくもんで国語を習わせたいなぁ。でも、お金がかかるし・・ってことで、まずは自習用の国語教材を購入することにしました『小1…
【20社以上リアル利用して徹底比較】子供向けおすすめのオンライン英会話ランキング。子供と一緒に20社以上試してみた上で、リアルにおすすめのオンライン英会話スクールを厳選しています。利用者の立場からそれぞれの特徴や、どんなお子さんに向いているかを詳しく丁寧に解説しています。
ケガすると、デブるよ。 ちーん。 ヒザをケガして、ヒザつき体勢ができなくなりました。(2週間前にコケたところ。まじで痛い) よって、日課でやっていたおしりビューティ腿尻エクササイズを2週間ほどお休みしておるのですがーーー 驚くほどに脚尻が上がらなくなってしまったのです!!!!! しかーも! お尻の形が変わってしまいましたよ。当然、悪い方向に! なおかつ、串カツ。 同じくヒザつき体勢でやっていた腕立て伏せもできなくなってしまい、結果、腕力すらもお亡くなりになってしまいました(爆)。 ああ…今まで「これしきのエクササイズじゃ効いてないんだろうな」と低く評価しておりましたが、やらなくなったが最後、人…
土曜日くらいから、娘さんなにやら体調があまりよろしくないようで。 なんでもお腹が痛いと言われるのです。 実は娘さん生まれてから今のいままで一度としてお腹が痛いと言ったことがない子なので、私としては少々心配なのでした。しかも正露丸飲んでも効かないみたい。 それも土曜日からずっと、我慢できないほどではないけれど、起き上がった時、寝転がろうとした時、お腹に力を入れた時に痛いと……心配心配。 でもその割には食欲はあるし基本的に元気なのよ。 まあお腹が痛いのもずっと続いているので心配だし、一応今日はお医者さんに連れていこうかな、ということで本日娘さんは学校お休みしました。 そして旦那はコロナワクチン2回
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!