試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【保存版!】夏休み期間中に家庭で気を付けておきたいこととは?
オンライン授業は、聴いていない子供がいるからダメ??
【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
次男の通信制高校入学式
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
次男が料理を作ってくれた
「復学支援機関」の適切な選び方を不登校にお悩みの親御さんに向けて解説
長男の入学式に参列。小学校以来12年ぶり
保護中: 「学校に戻りたい気持ち」に全力で寄り添うPLSの復学支援とは?
【復学支援がやばいと言われるのはなぜ?】復学支援会議の報告と今後の課題
次男が義務教育を終え、お世話になった心理士面談も終了
不登校の支援をする前に知っておくこと|不登校の回復の5つのプロセス
不登校への対応|親だけで悩まずにどこかに相談しよう!
ChatGPTの有料版を子供が活用中【学習サポートから遊びまで】
Fire HD 10 キッズプロとは
ダイニングテーブルでのリビング学習と時間配分など
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
アクリルたわしが破れたので、次のものに変えようと、ストックを見たら、何かを編んだナゾの塊が出てきた。はて、これは??思い出した。3年前、「かぎ針編みをしたい」というので、手近な毛糸で教えた時に、子どもが編んだたわし。めっちゃ不格好だなぁ。でも、確かこれ、一回ほどいてやり直したんだよ。今となっては、この前にどんな不満足な点があったんだか思い出せないけど。3年経って、子どもはこんな細かい切り絵を楽しむようになっている。同一人物とは思えない!!生まれた子が歩いてしゃべる3年間。小学校高学年~中学生の3年間だって、すごいいろいろ変わる。このナゾのタワシを子どもに見せた。「コレ、覚えてる?」と聞くと「ん?何だっけ?覚えてない」「アナタが3年前に作ったタワシ」。「へ~、かわいいな~!」…という反応だった。余裕じゃん!Iam...3年あれば
ゴールデンウィークたけなわ(って言う?)の昼下がり、暑いくらいの日差しの中で散歩していたら、ちょっと前にはまだ柔らかい緑色だったクレソンが一気に花盛っていた。花咲いちゃったら、もう固いよなぁ。むむ~。食べ損ねたか。最初に見つけた時、「よし、ステーキに添えて食べよう!」と、気分は盛り上がったんだけど、仕事もないのに、ステーキなんか食えるかーい!ま、仕事がある時でも、クレソンメインで食べたい人はジブリ映画で山盛りのクレソンサラダってのを食べてた人くらいかも。単品じゃ、辛いだろーに。なんか今日はクレソンを語ってますが、ついでにもうひとつ語ると、自生している場所から徒歩5分のスーパーで、生ハーブをパックに入れて売ってます。ええ、もちろんクレソンも。ローズマリー、セージ、チャイブ、ミント…。それぞれ、数本が198円だった...その才能って、めっちゃ貴重だと思う!
「マッサージ券2時間分」という予告に反して、中2の娘から母の日に何も届かず、(「マッサージはするから、自分で券作って」とゆーていた。さすが中2。親には不愛想である)。そして私からも老母に電話1本しか届けず(さすが中年、親が元気だと油断しまくりなのである^^;)迎えた、母の日の翌朝。起きて庭に出ると、家庭菜園(?)のプランターのイチゴが4つ実っていたので、すかさず収穫。朝ごはんに出してみた。一粒ずつだけど。そしたら、子どもが「お餅ある?ひとつ焼いて~」と言うので、出してみたら、半分に切ったいちごとあんこをお餅に載せて、「見て見て、オープンいちご大福~!」。おお、うまそうじゃないの。普段、お茶ひとつ入れない子どもにしては、食べ物系でクリエイティビティを発揮するのは珍しい。ちょっとヤラレテル感もあるけど、一日遅れて届...もらえなかったから自ら見つけるプレゼント(^^;)
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!