試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
角食パン試作
「おててつないで成長中」
【ネタバレ無し】親子で観たい!『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が教えてくれる5つのこと
子どもリクエストごはん と また増えている…
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
少しずつ大きくなってます
4日間x8時間
これだけは毎日欠かさず確認中
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
ロボットみたいに働くんじゃなくて、得意なことでキラキラ輝こう!
輝虹会スターレインボー活動パネル展 in 犬山
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
言ってこなかったから言えないとき
「キャンセルで1席あります!」~いろいろなコトがあっての「今」がある。
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
頑張っていても、いなくてもいいんだ
春の忙しさのバロメーター!
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
次男の通信制高校入学式
問題を感じたら、自分の心に問いかける
新入生に「頑張りすぎないでください」と。
こんばんは。 さとみです。 梅雨らしく、お天気が安定しません。 子どもが体調不良になった時、いつまで様子見したらいいのか、判断は難しいですね。 我が家の場合は、朝晩咳が続くようであれば、通院するようにしています。 先週の木曜日辺りから、鼻水が出ると訴える我が家の子ども。 今朝はもう、両方から出ている。 咳はさらに前から。 どちらも睡眠を妨げますし、寝付き悪くなるから、寝不足で日中の機嫌も悪くなる。 熱もないし、様子見していたのですが、今朝、病院に行ってきました。 行ってきてよかった。 先程咳が酷くなり、咳き込んだとき、吐き戻しをしそうになってました。 季節の変わり目は風邪に注意! なんて言われ…
我が子の学校でコロナの陽性者が出たのと同時に息子の目に異変が。。。 校内の濃厚接触者全てが陰性となり検査から3…
お久しぶりの投稿になってしまいました。この年末は、長女の膝蓋骨脱臼の手術があったり、退院してすぐに皮膚炎になっ…
1月11日 紫斑を見つけて3日目翌日に小児科へ受診1月15日 紫斑の数が減り始める1月19日 紫斑がかなり減る…
2月3日2月10日2月14日2月25日3月4日3月14日IgA血管炎(アレルギー性紫斑病)2ヶ月目の記録 Ig…
発症5ヶ月頃 点状出血が続く点状出血に加え小さな痣が多数IgA血管炎自宅療養の記録ー発症4ヶ月〜6ヶ月頃 Ig…
ある日、スポーツ少年の我が子がシーバー病(踵骨骨端症)と診断されたら…家族だけではなく、コーチや学校の先生などと協力してケアすることが大切。ご家庭でも実践できること3つをご紹介。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!