試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【安心】言葉のマジックですね【長男】
【洗車】ちょっとしたアトラクション【子ども達】
【依頼】とうとう、手に負えなくなってきた【祖母さん】
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令され、東京を始め都心部を中心に休校措置が続いていますね。 一時的にホームスクーリングを行うことになった親御さんや保護者向けに、アメリカ人...
新型コロナウイルスで休校の毎日が続いています。みなさん、どうお過ごしですか? 小2になった息子は、毎日、私が怒鳴ってなんとか学校から出されたプリントをやったり、まだ残っている1年...
昨日と今日(4月7日火)、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」を肉眼で見ることができるそうです。また、今夜から明日にかけ今年最大のスーパームーンも見えるようです! 新型コロ...
Let's enjoy your life.! Video: Neighbour caught …
正の数と負の数。中学でいきなり登場するマイナスの数。 一気に数の世界が広がるので、予習をしていなかったり、なじみのない生徒は、最初でいきなり試練を迎えることになります。 そのような生徒を少なくするため、教員が心がけておくべきこと、実践のゲームなども通して、そのアレルギーをなくしていきましょう。
INDIWO NEWS This Happens to Your Body When You Eat Instant Noodles インスタントラーメンを食…
コロナの影響が色濃く出始めた4月。 学校が休校となった地域も見られ、影響はかなり深刻になっています。 大きな不安を抱えている人も、多いことと思います。 そこで今回は、ご家庭向けに、元教員である亀きちがおススメする勉強法や問題集を紹介します。 私自身もたくさんの問題集や参考書に目を通し、必要なことはどんどん吸収してきました。 お役立ていただければ幸いです。 勉強法の本(保護者の方もご一緒に) 参考書のおススメ 入門編 発展・応用編 問題集(新中学生へ) 最後に 目標を持って!
新型コロナウイルスの影響により、3月だけでなく、4月も教育現場には大きな影を落としています。 私のような元数学教員の立場でも、何か貢献したい!全国のみなさんに、何か楽しいことやためになることを届けたい! そう考えたとき、かつて教材で開発・使用していた、このパズルの存在に至りました。 パズルを通して、脳を活性化し、計算力を鍛え、少しでもストレスを発散していただければ幸いです。 こんなときこそ、没頭してパズルを楽しんでみませんか?
昨今コロナウィルスの話ばかりでですが 同じような話ばかりで 騒ぎ群れる…。 僕は 皆と違う視点で、死亡率の高い国を衛生環境で見たいと思います。日本は死亡は …
本日より新年度。 気持ちも新たにスタートを切っている先生方。たくさんいらっしゃいますよね。 と同時に、若手の先生がを中心に、最初の雰囲気づくりをどうしようか、教えることはできるかどうか、困惑している方も、いらっしゃることと思います。 春休みが開けて、生徒が登校してくるまでは数日しかありません。しかし、その間にも、しっかりと準備をしているかどうかで、年間のモチベーションや雰囲気も大きく変わってきます。 そこで今回は、年間概要の把握の仕方について、教壇に20年立っていた経験より、私が常に考えていたこと、実践方法をお伝えしたく思います。
2021年から始まる新入試に不安を感じる受験生は少なくないはず。そこで新高2・高3生から届いた新入試への疑問や不安の声にお答えしています。◆ 新入試ってどんな試験なの?2021年、大学入試センター試験が「大学入学共通テスト」に代わるというのは、もうご存知だと思います。新高3生の皆さんから国公立大学を受験する場合には、この共通テストと二次試験(個別試験)を受けることになります。2021年の共通テストは記述式の導入が...
それは プロパガンダ。シリア過激派 ホワイトヘルメットに 政治利用された血だらけの 4歳児、 オムラン君の その後は… CNN 2017年9月6日 オムラ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!