試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
小学校入学前のお子さんをお持ちの親御さんの一番の心配事といえば「学校での勉強」についていけるかどうか机に向かって勉強しても集中力が続かず、すぐに遊びに夢中になる勉強の教え方が分からないいつものドリルだと飽きて長続きしないなど学校の勉強に対する取り組み方が分からないお子さん、親御さんも多いのではないでしょうか成長する思考力GTシリーズ とろびたセットは就学前・小学校低学年を対象とした学習教材で小さな子...
年間100冊の絵本を読んでいます。 我が家の息子は小学1年生です。 2歳の頃から、図書館通いを初めました。 その頃から、読んだ絵本の簡単な記録をとるようになり、読んだ絵本の総数は500冊を超えています。 www.kiwigold39.com 最近は、図書館に行くペースも減ったり、少し絵本よりも長めのお話を読むようになったりで、本の数自体はすくなくなっています。 けれど、息子は自分から毎日今でも何かしらの本を手にしています。 最近では、自分の興味のある野球の練習方法などが書かれたマンガ3冊をかじるように繰り返し読んでいます。 マンガだけれど、字も読んでいるし、何より自分から何度も読んでいるならい…
重たいリュックで悩まれている方に朗報です荷物が軽く感じられる次世代型バッグがニュートンニュートンを作っているのはバッグ作りのプロと呼ばれているポータークラシックと日本の寝具メーカー昭和西川のムアツとのコラボで実現肩にかかる荷重を圧力分散させ、ショルダーストラップにmuatuを採用することで荷物が軽く感じるようになり、それはまるで無重力なリュック毎日、重たいリュックで通勤・通学をしている方には、まさに夢...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!