試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
20250322 公園からの焼肉きんぐ
コスパ最強!3,400円の中古ベビーカーを1年使った感想
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
本記事はこんな方におススメ! 子供に手洗い習慣を身につけてもらいたい おててポンについて知りたい おててポンのおすすめの購入方法 どうも!mrwhiteです! 子供が手洗いを嫌がって大変・・ 私にも2歳になる娘がいるのですが、手洗いをとても嫌がって大変でした。 しかし、きちんと手洗いをすることはとても重要で、風邪等の予防にもなります。 子供の手洗い習慣ってなかなか身に付かないけど、なんとかしたい! 今回の記事の内容は、そんな子供の手洗い習慣を身につけれる必勝アイテムをご紹介していきたいと思います!! そんなすごいアイテムがあるの!? あります! 私の娘も使っているのですが、使い始めてからすぐに…
皆さんは、趣味はお持ちですか??僕は趣味といえるものはあまりないのですが、我が家の次女(小3)は最近卵焼き作りが趣味のようです。家でも、近くにある祖父母の家でも、よく卵焼きを作ってみんなに食べさせてくれます。 ↓ちなみに前に投稿したスライム作りはどうやら飽きてしまったようです。。。 www.usbbqgrill.net 今までは卵焼き専用ではなくて普通の丸型フライパンを使って何とか作っていたのですが、卵焼き専用のフライパンがあるんだよ~と話したらすごく興味をもち、 「誕生日(2月)プレゼントに欲しい!」と言いました。 で、祖父母からのプレゼントということで、 ”ティファール(T-fal)の卵焼…
本日のテーマ → 魔の迷惑メール私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日、80歳を過ぎた我が家のじぃさまが迷惑メールに騙されかけました☆そもそも80を過ぎたじぃさまがパソコンを扱う時代である事もなかなかビックリですけど見分
今週のお題「母の日」 5月12日は「母の日」。 っていうことをすっかり忘れており、母の日当日に感謝の言葉を伝えられなかった事に我ながらばか野郎だと悔いております。 皆さんは、ちゃんと伝えることができましたか?? 私が父親になるまでは、、細かく言うと高校生から大学生になるために一人暮らしを始めるようになってから、実家には正月とお盆くらいしか帰らなかったので父・母には心配かけたのではないかと思っております。 しかし、今となっては一児の父親になり私の父・母と会う機会が増えたので、これはこれで親孝行しているのかなと思ってはおります。 去年は母の日や父の日になにかプレゼントをする余裕もなかったのですが、…
[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/10328749687234922069:title=お題「最近知った言葉」 どうも!!今日も平和な1日を過ごせたことに幸せを感じているmrwhiteです^ ^ 子供がまだ小さいので子供中心の毎日ですが、とても楽しく充実した日々を送ってます! (たまーに、過ごす一人の時間も楽しいですがね笑) 僕の娘は今月で、1歳10ヶ月となり、我慢すること以外はなんでもできるヤンチャっ子です笑 ちょっと前までハイハイしてたのに、もう今では走り回ってクタクタ笑 いつからか、イヤイヤ期もデビューし、すぐにイヤイヤー!!と叫ぶこともあります笑 イヤイ…
お題「愛用しているもの」 どうも!!^ ^ 今日は愛用しているもの、正確に言えば「愛用しているアプリ」についてご紹介したいと思います! お子様がいらっしゃる方々! 皆さんは、子供の写真を携帯やカメラで撮ると思うのですが、どのようにして写真を家族と共有していますか? アルバムを作って家に保存したり、家族にラインで写真をたくさん送ったり 方法は1つではないと思います。 僕もラインで送ったりすることもあるのですが、全部が全部送ったりするのって、結構大変ですよね汗 そこで今回はですね、そんな手間がかからなくなるような素晴らしいアプリをご紹介したいと思います! 僕ら家族が愛用しているアプリでもあります★…
どうも!! 読者の方が増えてきてとても嬉しく思っているmrwhiteです^^ 毎日記事を更新するってなかなか難しいですよね汗 僕の場合、朝から晩まで社会人をやっていて、家に帰って娘が寝るまではパパであり、実際ブログを書く時間は大体2時間ほどです。 その2時間の間で、記事の構成考えたり・写真拾ってきたり・リンク張ったりなんてしてたら他にやりたいことなんてできないですよね。 ↑↑ちなみにやりたいことっていうのはリライトやブログの勉強とかです。 そもそもブログでなにがしたいかちゃんと自分の中でまとまっているのか? とかいろいろ考えちゃうもんだから、今日は逆に視点を変えて、テーマを決めず執筆することに…
やっと土日だ!休みだ!!最高!!! と思ってた矢先、すーぐ休みは終わっていきますよね... 切ないものです。 皆さんは、どのような休日を過ごしていますか?? // 一歳10カ月の遊び場って意外と難しい どんな休日を過ごしているの?? オススメのお出かけ先 まとめ 一歳10カ月の遊び場って意外と難しい 少し自己紹介なのですが、現在私は1歳10か月になる娘がいます。 子供の成長って早いもので、うちの娘は1歳迎えるころから立てるようになり、そしたらすぐ歩き始めて、気づいたらめっちゃ走るようになってました(笑) もう最近はすぐどこかに走って行っちゃうので、目も離せません汗 いろんなところで遊ばせたい気…
どうも!! タイトルにあるように、今日は育児はいつがピークなのかパパ目線で解説していきたいと思います。 といっても、うちの娘はまだ2歳前なので、それ以降の事はまだ未知ですがね(笑) それまでの解説となりますが、ご了承ください<m(__)m> // 育児はいつになると楽になる?? なんで楽になったのか考察してみた 大きくなったらなったで新たな壁がでてくる まとめ 育児はいつになると楽になる?? 育児はいつごろから楽になるのか…ぶっちゃけ楽になることはありません。 なんて言ったら、まじか――!!!と思いますよね(笑) 僕も娘が小さい時に 『育児 楽 いつから?』 的なことをよく検索していました(笑…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
嬉しいお友達からのプレゼント
【重症心身障害児】小4三男の成長を聞いて購入したもの
支援学校の入学前懇談|先生へ伝えておきたい情報6項目
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
【自閉児との父子家庭:父の思い】3.11の卒業式③
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月4日
特別支援学校と小学校|重度知的障害児に合う教育環境の選び方
PTAのお疲れさま会
【障害者家族向け】家族で台所に立つ楽しみを増やす春メニュー~揚げない春巻き
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!