試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ユウさんはPASMO。私はユウさんのお下がりのICOCA。それぞれを持つことにしました。。。ユウさん、ちょっと東京のパスモが自慢。「ママ、私、PASMO持つわ、ママICOCA…。」と。ウヒヒ♡ICOCA JR西日本が発行する交通系ICカード&電子マネー。ICOCAはスイカの西日本版なんで
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 読者登録、イイネなど有難うございますとっても励みになっております さて前にも書きましたが今回は産後のマタニティブル…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
久しぶりに離乳食の作り置きの記録を。今日作った作り置きはこちら。3品作りました。先日、主食のおかゆを大量生産したので今回はおかず中心で。(⇩冷凍ストック中のおかゆ)今回作った離乳食は、ウリちゃんが大好きなものばかりです【ほうれん草と大根入りポテ納豆】・じ
受験生の皆さん、センター試験一日目、お疲れ様でした。手応えのあった人も無かった人も、今日は再び気持ちを引き締め頑張ってられる事でしょう。力が十二分に発揮できますように。悔いが残らない様に頑張れますように。はい、で、ユウさんも一日目お疲れ様。高2のユウさん
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。昨日はホームセンターへ年末の買い出しに行ってきました。なんと姫ちゃん2日連続での外出!!体調、大丈夫かな?と思いつつ。。。今日も出掛ける予定で...
こんにちは。昨日は姫がベッドに寝かせると泣かれてしまい…ずっと抱っこで屈伸運動ヾ(;´Д`●)ノ今までは置いても起きずに、ほぼ寝てたから寝てくれないと王子...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは(*^-^*)今日は曇り空だったせいかインドア派の息子はずっとお家で過ごしていました。親としては小さいうちは外に出して思いっきり遊ばせたい気持ち...
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。昨日もダンナさんは福島から遊びに来た友人と京都に出掛けていたので夕方からワンオペ。昨日は…というか今も風邪で声が出なくなってしまったので...
こんにちは。喉と頭が凄く痛い。。。((((((ノω・、)今日はママ友さんのところで鍼をしてもらう予定だけど腰痛の鍼だから風邪までは治らないよねっ€...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 12月18日生まれの娘、生後一ヶ月をむかえましたーー!!! いやぁ~あっという間でしたとりあえず成長記録などは数日…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ユウさん頑張れ♪受験生頑張れ♪これ👇はユウさん。別ブログで彼女のアイコンにしているフリー画像。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!って、ユウさんはプレ受験生です。2年生なのです。(;・∀・)ユウさんは水曜日から晩ごはんは家で食べていません。水曜日、特別授業からの塾。木曜日、部
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!