試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
夏野菜でさっぱり サルサソースそうめん 作り方
夏バテ予防にも
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
【シニアライフ:二拠点生活】みんなで炊き立てごはん🍚/おひとりさま食堂@自宅。。
お弁当やちょい食べにオススメ!絶品アジフライが可愛いサイズになってた<PR含>
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
【KEYUCA】おうちごはんでのストレス軽減するもの
バーベキュー
おうちラーメン最高!あなたは何派?
【シニアライフ:二拠点生活】鶏胸肉解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
築12年! 「プチ・セルフリノベ」の始まり~ & 超お気に入りの調味料をおすそ分けヾ(*´∀`*)ノ
「椎茸の肉づめ」のワンプレートと 父の思い出
大したことにならず良かった
胡麻好きの方、必見!!このペーストはちょっとレベルが高い♪
無事に二ヶ月検診も終了〜♪
こんにちは🫧もうすぐ夏休み🌻🌈
「え、今日プール中止なの?」突然の変更に親の戸惑いと不安
子どもの手が止まらないお野菜で晩ごはん
ローマ字の表記が変わることが決定|小3の話
【感謝!満席→増席】作文嫌いは減らせる!
スイミング通っててよかった!小学校プール授業見守りで実感
暑さ対策必須!の万博で役立ったもの
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
子供の玩具問題、買っても買わなくても…
「深宇宙展」の初日に行ってきた!
コストコのもずくが売ってない?代わりに買った通販もずくをレビュー!
ブルーインパルスに、泣いた日
久々の更新⭐︎扁桃炎&角膜ヘルペス😥
小3 アレルギー検査したらアレルギーだらけ。すごくて、久しぶりにダニ捕りロボを買いました
夏休み前にサクッとリビングの片付け!子ども達が手伝ってくれたワケ
我が家の子供椅子2脚は、出産祝いに頂いたストッケのトリップトラップ。 (2019.03.03 「子どものいす(ストッケのトリップトラップ&ベビーセット&クッション)」) 1歳10か月の息子が、ベビーガード
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
先日、愛用していたベビーバギーの足置き部分がついに千切れてしまいました。 (2019.06.09「シューグーでビルケンシュトック(ロンドン)のかかとを修理する」で、シューグーで修理しつつ、騙し騙し使っていたので
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
息子と娘二人揃って溶連菌にかかってしまいました〜(>_何か作ってるなーと見てたら包丁トントントン♪はい、ママどうぞー!茶柱できたよーなんかいいことあるかもよ〜♪と茶柱作って持ってきてく
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今日は長女の小学校の運動会でした。 運動会って、私にとっては 苦手なゼッケン縫いと弁当作りという二重苦です(^∀^;) でもやる
こんばんは☆ 朝晩随分冷えるようになりましたね。 もう少し寒くなったら暖房器具を出そうかな...。 日中は長袖一枚で過ごせる程度ですが、 これからはアウターも必要かな?といった気候です。 いよ
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) あー子供を、毎日毎日お風呂に入れるのがめんどくさい! 一人でもお風呂入るのめんどくさいのに、二人で入るなら尚更です。 結構時間取られるし、いかに早くお風呂に入るかが問題なん
こんにちは。てるです。我が家の子供をはじめてキャンプに連れて行ったのは2019年の2月、子供が7ヶ月くらいでした。ただ、いきなり宿泊は怖いし、当時買ったばかりの薪ストーブのテストもかねて、まずはデイキャンプにしました。それ以来、月1-2回のペースで子供とキャンプに
2019.04.24「アンパンマンのスニーカー(16.0CM)」から、半年。 再び、靴が小さくなってきた娘。 前の反りあがる部分のゴム底がすり減って、中が出てきそう。 「一足を、履きつぶし」方式の我が家。 新しい
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 私は来年早々にも二人目の子供が産まれる予定なので、そろそろベビーベットの準備を考えないとダメな時期にきました。 ベビーベッドといえば、レンタルか購入か迷いますけど、結論から
今年も そろそろインフルエンザの季節が、やってきますね。 我が家は、毎年 予防接種をしています。 まぁ………予防接種をしても誰か1人は、必ず感染するんですけどね。。。 でも今年は、予防接種をする前に感染してしまいました。 まさかインフルエンザ流行時期前に、先取りするとは思ってもいませんでした。 しかも家族全員!! インフルエンザで全員寝込んでいるので、買い物にも行けない…インフルエンザで買い物難民になるとは………。 そこで今回は、家族全員寝込んでしまった時の対処法や買っといてよかったモノなんかを紹介します。 インフルエンザとは? インフルエンザの流行時期は? インフルエンザの症状は、どんなの?…
週末にふらっと娘の自転車を見にトイザらスへ行ったらなんと偶然にもファミリーセールで自転車が15%オフ!!!これは買うしかないでしょーー✨ということで自転車買いました^^慎重な娘にまずは自転車に楽しく慣れてもらうため
アニメ「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」金曜日から土曜日にお引越ししましたね。どちらも大好きで娘もかかさず毎週観ています^^暑がりな娘はまだ半袖短パンそれにしてもこの姿勢…^^;ドラえもんを観ていて息子「の
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 最近お酒飲んでないなー。 妊娠してるから当たり前なんですが。 今日は妊娠中にお酒を飲んでいいかどうかのお話です。 一般的に妊婦はお酒飲んだらダメと言われてますが、何がダメな
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 次女(4歳)が作った てるてる坊主が宇宙人っぽくてビミョーだった影響か(笑) お天気も微妙だった週末でしたが、 どんぐりト
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
息子、もうすぐ2歳。 1歳数か月から始まった、「やんや!」(嫌)が、終わろうとしています。 イヤイヤ期、終了? まさかまさか。 「まだ!」が始まりました。 「お風呂入ろう」 「まだ!」 「お
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・自閉症疑いおっとり息子2018年12月18日生…
3歳の娘は、お絵かきが大好き。 ある日、朝起きた娘がぼろぼろ大粒の涙を流して泣いてるので、「どうしたの?」と訊くと、 「おえかきできない…」 ああ、そうか。 昨夜寝る前にお絵かきをしていて、いつま
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 私の子供は最近寝るのが遅くて困ってます。 いつも9時には寝よう!!って決めるんですが、結局何やかんやで9時には寝れず10時くらいになっちゃってます。 そして起きるのが7時な
「夜に寝返りしたら窒息とか大丈夫かな。」「寝返り防止クッションっていいのかな。」「ペットボトルで寝返り防止できるのかな。」 寝返りデビューしてからハイハイするまでって本当に可愛いですよね。 でも次にやってくるのは色々な疑問。 私も2児の母してますが、長男が寝返りをした時は、特に夜中、心配という気持ちがしばらく続いていたのを覚えています。 実際にペットボトルを使って寝返り防止対策をしていた私。 寝返り防止にペットボトルを使うのは本当に危ないのか、体験談をお話していきます。 寝返り防止グッズをペットボトルで作った失敗体験 寝返り防止グッズをペットボトルで作った成功体験 【ペットボトルで寝返り防止グ…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ YAMAHAでエレクトーンを習っている長女(小2)。 先日、グループ発表会がありました。 衣装のスカートは先生が用意してくださったのです
こんばんは(^^) みなさん、体調崩されていませんか? 昨日の夜から、体調が悪かったお兄ちゃん。 朝、起こしてもなかなか起きてこないので、様子を見に行くと、気分が悪い様子。 吐き気と頭痛と訴えています。 お兄ちゃんは、疲れがたまったりすると定期的にお腹の調子が悪くなったりします(TT) 一日休めばすっかり元通りなんですけどね^^; 疲れやすい体質なのかな? 一度だけ小学校の尿検査で蛋白が出てひっかかったことがあります。2次検査を受けたら何ともなかったのでよかったのですが…。 私は、仕事を急には休めない為、母に様子を見に来てもらうよう電話を入れて、仕事に向かいました。 あまり食欲もなく卵雑炊を作…
【トイトレ記録】補助便座に泣いていた娘が…ついに“トイレで座れた日”のこと
🔧✨ 遊びながら「できた!」を育てる 木製知育おもちゃ《Dou BOOKツールボックス》 ✨🔧
3歳はスプラッシュマウンテンに乗れるのか
鼻がかめない子に共感!おすすめの練習絵本『じぶんではなをかめるかな』
もうすぐ3歳!喜びそうな誕生日プレゼント候補まとめ
中東料理 ハムス(フムス)を作る
ワールドチョコレートデー
IQが24伸びた!軽度知的障害→正常値になった2年間の家庭学習法|理解力・知能を育てる工夫
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
3歳の発達検査で、グレーゾーンから「軽度知的障害」へ。母親の本音(当時の記録)
急遽現れたブラウニーの家
100円マトンチョップ
第一話 一番古い記憶 お医者さんに、、、
ゴルフよりダンス?
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
最終的にはうちの近くの荒川の氾濫危険水位まであと50cmまで来ましたが、ギリギリのところで回避。荒川上流の二瀬ダムの放流も発表されていましたが、ギリギリのところで回避。二瀬ダムが放流されていたら荒川は氾濫していたでしょうね。
娘のトイレはオマルの期間がとんでもなく長かった〜補助便座をのせてもトイレの便座が怖いそうで全くダメでした(トイレトレの苦労話はよく聞くけどオマルからトイレの移行で苦労した話はあまり聞かないような。)トイレでできるように
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 今日は子供が虫歯になったお話です。 大人の方はおそらく虫歯は経験していて、痛さや症状も自分でわかるんですが、子供が虫歯になったら結構悩んでしまいますよね。 これ虫歯なんかな
もうすぐ一歳のお誕生日を迎える息子おもち。 週末に主人の実家で、早めのお誕生日をお祝いしていただきました。 初めて食べるいちごがバースデーケーキのいちごなんて、素敵な人生!❁❁ 最近の成長は凄まじく、毎日べったり一緒にいる私も驚くほど。 赤ちゃんの脳は1歳までに大人の約70%まで成長するそうです。 つまりこの成長スピードは普通なのだろう、と思いつつ、やばい…稀に見る天才産んじゃったんじゃなかろーか…と毎日身震い。 その親バカぶりをネタにして身内できゃっきゃするのが楽しい。 親って本当におバカと書いて幸せ者ですね(-∀-) 最近出来るようになったことを備忘録を兼ねて書こうかな! 七つでおしまいに…
こんばんは☆ 朝晩が涼しくなりましたね~。 少し冷えるので、子供たちもそろそろ長袖かな。 そう思い、長袖を着せて保育園に 送り出したところ。 「昼間暑かった...」と、娘。 今日はサツマイモ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 文字の大きさがおかしい部分があります。夕方に修正します!数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★…
虫歯はしっかりと予防すれば防げるものです。自分のせいで我が子が虫歯だらけになるなんて耐えられませんよね。子どもの虫歯予防のために親ができることとは?自分のできる範囲で少しずつ試してみましょう。
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 台風・・・心配していましたが、こんなに大きな被害になるとは・・・。 報道されている被災状況を見ると、 そしてこれからの長い長い道のり
こんばんは☆ 今日は祝日体育の日。 いかがお過ごしでしたか? 我が家の息子、 「明日は体育があるから、やったー!!」 ...ですって。 母、理解不能・・・・(-"-) 体育のある日が嬉しかっ
こんばんは(^^) 私の離婚理由でもある『モラハラ』 近年の離婚理由の上位にも入っていますが、詳しくは分からないなぁ、という方もいらっしゃると思うので、私の実体験も交えてお伝えしたいと思います。 モラハラとは モラルハラスメントの略称でモラルによる嫌がらせのことを指す言葉です。 肉体的暴力とは反対に、言葉や行動などで相手を追い詰め支配する、精神的暴力に該当します。 私の元夫もでしたが、相手が精神的ダメージを受けるまで責め続けたり、発言だけではなく物に当たると言った行動も当てはまります。 扉を必要以上に強く閉めたり、物を投げたりといったこともあります。 直接、物を投げつけたり、殴ったりといった行…
こんばんは(^^) 朝夕は、羽織る上着が一枚ないと寒いですね! お布団もそろそろ、冬物の準備をしなくては! 今週は、小学校の学校行事のオンパレードでした(^_^;) まず、3年生の長女が木曜日に芋ほり、金曜日は、秋の一日遠足、土曜日は、小学校で秋祭りでした☆ 芋掘り 木曜日、娘が、芋を持って帰ってきて、 「芋の天ぷら食べた〜い!」 って言っていたのですが、せっかくなら美味しく食べたいので、もう少し寝かせて甘みを出したいと思います(*^^*) 待ち遠しいけど、我慢です! 美味しくなりますように(^^) 一日遠足 金曜日は、子どもたちがまちに待った遠足です!¥300分のお菓子を持って行っていいよう…
台風19号、驚異的でしたね… 今回は多くの川の氾濫が起こり、私が住んでいる地域は大きな被害はなかったものの、ニュースの映像を見ると、同じ関東で起こったことにさらに身につまされました。 今回の台風は、狩
こんばんは(^^) 強い台風が近づいてきていますね! どういう進路になるのか心配ですね(*_*) 仕事を終えて帰ると、今日はパン屋さんが団地に来たらしく、机の上にパンが2つ置いてありました(*^^*) ↓ パン屋さんのことはこちらもお読みください(≧▽≦) www.sumikkoblog2019.com お兄ちゃんが、みんなの分を買ってくれていました!! 小学生の2人は、先に食べていたみたいで、私と次女の分がありました☆ アンパンマンの困った顔のパン、見たことがなかったので、思わず写真に撮ってしまいました! こういうパターンもあるんですね(^^) 保育園帰りの次女も、機嫌が悪かったのがこのパン…
こんばんは(*^^*) みなさんのお子さんは、家でお手伝い何かしてくれますか? うちの女の子たちは、団地で住むようになってから、洗い物をしてくれるようになったり、料理の手伝いをしてくれたり、家事に協力的になってきました。 一番の驚きが、5歳の次女が、夕食後に 次女 「今日、〇〇が洗うからね!!お母さん、洗わないでよ!」 と言ってみんなの食べた食器を全部頑張って洗ってくれるのです(≧▽≦) その日の気分によりますが…。 仕事で疲れはてた母にとって、食器を洗ってくれる作業が一つ減るだけでもとても助かります(*^^)v 長女は、簡単な料理だったら、一人で出来るようになりました。 卵焼き、ベーコンやウ…
毎日毎日少しずつできることが増えてく赤ちゃんの成長は実におもしろいものです。 ある日おきたら、笑うようになっていたり、ママを目で追うようになっていたり、喃語で歌を歌っていたり!!! そしてその中でもはじめての大きな成長である、寝返り。 突然ごろんと寝返りをうつなんて想像するだけで楽しみで仕方がないですよね。 さてその寝返りですが、いつからしはじめるのでしょうか。 寝返りはいつからし始める? 寝返りの練習方法 寝返りをなかなかしない原因は? 寝返りをするようになったら 赤ちゃんの寝返りはいつから?練習方法と注意点 まとめ 寝返りはいつからし始める? まずは寝返りをし始める時期ですが一般的には生後…
かわいいかわいい我が子。 そしてにこにこ楽しそうに笑う我が子。 本当にかわいくてその笑顔を見るためならなんでもしてしまいますよね。 その中で大人気なのが、高い高い。 パパが赤ちゃんにやってくれて、それを喜んでいる赤ちゃんの笑顔を見て微笑ましく見守っているママ。 実は高い高いはやり方を間違えると赤ちゃんが急死する恐れも。 親子のスキンシップ、高い高いの注意点をまとめてみましょう。 赤ちゃんの高い高い 何が危険なの? 病院に連れていく目安は? 万が一に備えて普段の生活から予防しましょう 赤ちゃんの高い高いはいつから大丈夫?揺さぶられっ子症候群が心配 まとめ 赤ちゃんの高い高い 何が危険なの? どう…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんばんは☆ 三連休、いかがお過ごしですか? 台風19号が猛威をふるって、 あちこちで被害が出てますね・・・。 これから台風が接近する地域の皆様、 どうかお気を付け下さい。 私の住む地域は少
そろそろ衣替えの季節ですね(´∀`*)昨日は朝からカラッと晴れて心地よい風が部屋を通り抜けよし、今日だーー!!とスイッチが入り衣替えの下準備をしました。季節外の服や寝具は衣装ケースにまとめて入れています。さっそく全部出し
無印の紅茶バウムとカフェオレでしあわせ〜なおやつタイム♪不揃いバウム・ケーキは10月17日まで3点以上お買い上げで15%OFFです!冷蔵庫で冷やすとしっとり感UP(◍•ᴗ•◍)娘の風邪、痰がまだ多目ですが少しずつ回復してきま
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
数日前、算数オリンピックの結果報告書が届きました。ホント忘れ去っていた今に。 来年も絶対受けたいと言っていた息子。 そんな余裕はあるのかは分かりませんが(^_^;) 親としてはこういう問題にチャレンジすることを楽しいと思ってくれているその精神は大切にして欲しいなと思います。 www.ringonoki1111.work そして、ノーベル化学賞受賞! おめでとうございます!リチウムイオン電池、サピックスの理科も電流の性質を今学んでいるので絡めて息子と家族と話していこうと思います!吉野さんが小学生の頃に担任の先生から「ロウソクの科学」を読みなさいと言われて、 『化学』って面白そうだな!と思ったと回…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 私のブログに長くお付き合いいただいている方はご存知かもしれませんが、 長女(小2)は心配性で真面目で泣き虫です。 保育園に泣かずに
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!