試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
刺繍絵本「ざっそうの名前」読みました☘️
視点の確定 シンプルな絵
みんな大好きメイシーちゃん
大人だって人形劇!
Vol.536 ハッピーセットの絵本「ウマはかける」に登場する貨物列車をリアル化してみた
隠されたものが見たい!
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
その時の心境 教えてください☆彡
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
懐かしきかなカオス『ミッケ!』
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
※最終更新日:2020.7.10 FX歴10年のベテラントレーダーである筆者は、海外FX業者を計19社利用しています。 利用してみて分かったこと、各FX業者の違い、どこの業者が本当におすすめなのかを分かりやすく、出来るだけシンプルにして紹介します! 業者名 取引コスト 信頼性 日本語対応 ボーナス 最大レバレッジ 公式ホームページ 1 XM ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 公式HP 2 GEMFOREX ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 公式HP 3 FBS ◯ ◎ △ ◎ ◎ 公式HP 4 iFOREX ◯ ◎ ◎ ◯ ◯ 公式HP 5 TITANFX ◎ ◯ ◎ △ ◯ 公式HP 6 Axiory ◎ ◎ ◎ ◯ …
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今年も長女が学校から赤い羽根共同募金の貯金箱を持ち帰ってきました。 この募金、去年も一昨年も悩んだんですよね。 私が渡
5学年差の姉弟の我が家。 3月に長女が小学校を卒業します。 空気清浄機のカバーを水洗い。小さなことが気持ちいい♪ 11月より細々と調べ始めた中学校の入学購入品。 いや~、高い。指定のもの一揃い、ブラウス、体
こんにちは、せーじんです。子どもや孫へプレゼントをする機会ってあると思うんですが、なかなか難しいですよね。これは、みんなが思いますね。でも、何をあげたら喜ぶのかよくわからない。つい1週間ほど前に、うちのじろうが4歳の誕生日を迎えたのですが、そのときに、あれやこれやと考えましたので、参考になればと思って記事にしていきます。ほしいもの1 水陸両用ラジコンきっかけはお友達のを見て保育園の帰りに、お友達と帰った日があったらしいのですが、お友達の家で見せてもらったラジコンを見せてもらったのです。こういうラジコンだったそうです。出典:JOZEN社ウェブページこれが、うらやましくて仕方ないじろう。と、帰り道
年中の娘がいるのですが、ランドセルはどうするという話をママ友とする機会も増えてきました。そこでそもそもランドセルはいつ買うといいのか、またできれば安くいい商品が買いたいと思うのですが、いつ購入するのがいいのでしょうか?またいつまでに買うとい
こんにちは、せーじんです。先日、ラーメンの残りで作ったリゾットが想像以上に美味しかったので、今回は、いろいろなバリエーションを試してみました。レシピ通りに作ってみた(ただしブイヨンの代わりにコンソメスープ)せーじんが見たレシピでは、ブイヨンを使って米を炊くようでしたが、あいにくせーじん家にはブイヨンがございません。何かいいものないかなーっと冷蔵庫を捜索していると・・・味の素KKウェブページより出典一応調べてみると、ブイヨンとは肉と野菜を水で長時間煮込んだもので、フランス語で「出汁」。本来は調味料を加える前の状態を指します。様々なスープの基本となるもの。コンソメとはブイヨンをベースに野菜、肉、卵
こんにちは、せーじんです。せーじんはインスタやらないのですが、と言ってしまうほどの映え系カフェでした。若いカップルや女性グループ、男性グループがたくさん来ていましたよ。それでいて、赤ちゃん連れにもうれしいお座敷席がありますから、店構えがすごい!中に進んでいくと・・・こんな車が、芝生の上を走っています。誰かが操縦している様子はありません。キレイな海を存分に楽しめるよ海辺のお座敷席は、ムード満点波の音が心地いいですよ。こんな席もこんな席もあります。椅子に座って楽しむこともできますよ。出典元:バンタカフェ公式ページドリンクもフードもおしゃれですね出典元:バンタカフェ公式ページせーじん家では、飲み物は
最近マスクをする生活が定着しつつありますが、上の子供がマスクを噛むので困っています。1時間ほど外出するだけで、マスクは噛まれてびちゃびしゃになってしまい使い物にならない状態に。原因や親として対策はどうすればいいのか親として考えてみました。子
5学年差姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 本日の午後、長男は読書三昧の予定。(写真にあるようにかいけつゾロリを図書館でたくさん借りています★) 夫は庭でDIY。 長女は友達と公園遊び→帰宅後、
これまでのはなし 2019.07.05「My100(今年の目標は、どれくらい達成できていますか?)」 2019.12.30「2019年の目標は、どれくらい達成できましたか? 」 2020.01.09「2020年の目標、100個+α。 」 2020.11.19
帝王切開の傷跡、人によって傷の程度やサイズは異なりますが一切気にならない人はきっといませんよね。ビキニを着ることはもちろん、温泉に入ることすら躊躇する人もいるのではないでしょうか。私もその一人。とってもひどいケロイドの帝王切開の傷跡の持ち主
こんにちは、せーじんです。子どもって歯磨き嫌がりますよね?今日は、そんな子どもたちがあることをしたら、「歯磨きして!」と競うように飛び込んでくるようになったんです。歯磨き、させてくれないですよね歯磨き、させてくれないですよね。なんて普通に言っても大体スルーです。大きい声を出すか、何回もしつこく言うか、こちょこちょするぞ、と脅しを入れるかしないと、歯磨きさせてくれません。そうでもない家もありますか。でも、うちの、たろう6歳とじろう3歳はそうなんです。嫌がるというか、遊びに夢中で手を離せないという感じですね。作戦1 カウントダウン作戦、決行!そこで、ゲーム性を取り入れることにしました。と、カウント
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 年末大掃除、重い腰を上げてぼちぼち始めてます。 今日は家族総出でリビング・ダイニングの念入り拭き掃除&ワックス掛けの予定! 気持ち
こんにちは、せーじんです。旅行の楽しみと言ったら、お食事は欠かせませんよね。特に、今回は朝夕の2食付きプランにしたので、ホテル内でのお食事がほとんど。せーじんが宿泊したホテル日航アリビラには、どのようなレストランがあるのか、紹介させていただきます!ちなみに、レストラン以外の記事はこちら旅行先での発熱で困った件についてはこちら地域共通クーポンについてはこちらカジュアルブッフェ 「ハナハナ」1階にあるブッフェスタイルのレストランです。2泊3日の朝夕ご飯の4回の食事のうち、3回はここで食べました。やっぱり子育て世帯にはブッフェですよね。ディナーはこんな感じあぐー豚のしゃぶしゃぶは、自分で野菜を選んで
今年で3年目になるのですが、カルディで買った、クリップ式のアドベントカレンダーを飾りました。こどもも2人になり、お菓子も二つづつになりました。スーパーで普...
先日しまじろうトークがお試してできたのでで、初めて子供(5歳・年中)に英語オンライン会話に挑戦してもらいました。そこで個人的に思ったことを口コミにまとめていきたいと思います。また子供の感想や効果についても考えてみました!しまじろうトークで英
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 週末はママ塾大忙し。 【長女(小6)】 ■英検5級対策講座。 ・過去問 ・過去問対策 【長男(小1)】 ■Z会学習フォロー ■計算カード(たしざん1・ひき
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
こんにちは、せーじんです。今回は、沖縄旅行で宿泊した「ホテル日航アリビラ」のご紹介ですよ。もともと安いプランで、さらにGOTOトラベルを使って、沖縄旅行10回目にして過去最安の、1人当たり実質2万2500円という旅費だったのですが…と声が出てしまうほど、上質なお宿でした。遠くから見ただけではわからない、「品の良さ」を感じました。それに、スタッフもみんな親切で、子どもが発熱したと伝えても嫌な顔一つせず、対応していただきました。ホテルに入るところから、なんか高級この門構え、実に堂々としています。入口はこちら華やかに彩られていますね。この、入口の前にいたスタッフの方も、笑顔あふれる、すごく親切な方で
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。そう言えば今月の成長記録書いてなかった!と慌てて書きました。ささっと簡潔に記録します。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳11ヶ月ぴー子8歳1ヶ月次男5歳10ヶ月三男2歳7ヶ月◾︎ 長男 ・分散運動会!・ゲーム解禁☆・
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベンジ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!