試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
こんにちは、せーじんです。 昨日は、うちの長男・太郎の保育園卒園式でした。 コロナ対策のため、保護者は一人だけ出席できる、 とのことでした。 寂しいけど、仕方ないですね 我がせーじん家を代表して、嫁に行ってもらうことにしましょう うちの嫁は、非常にすぐ泣くのでハンカチだけでは足りませんね タオルを持っていくよ 嫁は、卒園式に向けて準備万端 卒園式の1週間前から、プライムミュージックで卒園式の歌をきいて泣き続けてきた嫁。 準備は万端です。 当日の朝も泣いていました。 育児休業中の嫁は、最近お化粧というものをしていません。 30代後半ですっぴんはきつ・・・ シャラップ! 久しぶりに化粧をした嫁は、
乃が美の食パンを山梨で買う方法をご紹介!乃が美の食パンはどこで買えるのか、値段はいくらか、予約できるのか、消費期限やカロリーまですべてお教えいたします!
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳3ヶ月ぴー子8歳5ヶ月次男6歳2ヶ月三男2歳11ヶ月 ◾︎ 長男 ・ゲームおやすみ・花粉症に苦しむ・1/2成人式⭐︎今月の長男のゲーム事情をば。先月またゲーム禁止になってしまった長男。
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
とうとう年度末ですね♡ Z会が月末でやるところがないので、月末は母セットを準備。 5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業しました。 長女が小1の頃から毎学期きっちり片付けを仕込んできました
本のタイトル・作者 子どもも自分もラクになる「どならない練習」 [ 伊藤 徳馬 ] 本の目次・あらすじ 第1章 「代わりの行動を教える」○○してね 第2章 「一緒にやってみる」じゃあ、一緒にやってみよう
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
こんにちは、せーじんです。 今日は、皆様にご報告です! うちの4歳児、二郎がついにガンプラを作り上げました。 俺、作っちゃったもんね〜 SDのズゴックっという、可愛らしいやつですが成長しました! 作ったのはコレです 今回、二郎が作ったのはコレです! BB戦士ではなく、GZEROというシリーズですね。 あれ、これって そうです。 以前の記事で紹介した、嫁のガンプラです。 あれから2週間、まだガンプラを作っていない嫁。 それを心配した(?)二郎が、 母ちゃん、俺がズゴック作ってやろうか? え、いいの?ありがとう! まだガンプラ作ったことないのに、大丈夫かなあ ちょっと心配だけど、二郎のやる気を尊重
コロッケサンド、おにぎり、卵スープ、お茶。朝、お弁当用のおにぎりを作り、冷ましていたら、3歳次男が食べたがっていたので、1つあげるつもりで、3つおにぎりを...
小学生向けオンライン英会話を探している方へ。「グローバルクラウンフォーグループ」(GLOBAL CROWN for Group)の口コミ・評判記事です。小学生から英語学習を始める方向けだと感じました。母国語方式で幼児から英語を学習してきたお子さんには向いていないかもしれません。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 3月最後の週末。 重い、重〜い腰を上げて、 算数セットの名前貼りをしました。 個人的には、お金(小銭)の記名が難易度高い
こんにちは、Mimonです🐟🍎 只今絶賛保育園入園準備中でございます💦 前回の健康診断に続き、入園前の面談(面接)がありました! 今回は旦那くんに午前休をとってもらい、子供達2人を連れて家族4人で行ってきました✨ 旦那くんにとっては初保育園🌸 区立で規模も比較的大きめという事で、小さな小学校のような造りに旦那くんもビックリしたご様子。 面談は職員室の奥のスペースで行いました🚪 看護師さんからのお話 ↓ 書類確認&提出 ↓ 0歳児クラス担任との面談 ↓ 2歳児クラス担任との面談 ↓ 看護師さんとの面談 ↓ 栄養士さんとの面談 ↓ 園長先生との面談 …結構モリモリでした😅 まずは常駐看護師さんから…
これまでのはなし 2020.04.01「【仕事】4月1日。新たなスタート。」 2020.07.12「昇格試験を、受けるかどうか。」 2020.08.21「異動から4か月。「仕事ができる」って何だ。」 2020.09.11「保身と挑戦、何者で
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
こんにちは、せーじんです。 今回は、せーじん大好き業務スーパーで買ってきた「ぷち大福」を紹介します。 せーじんも食べてみたけど、これは人気が出るのもわかるね 安くて美味い!そして大量! そう、なにせ1kg入って297円(税込)ですからね。 内容量は1kg。何個入ってるの? では、まずはパッケージから確認していきましょう。 大福っぽい、和のテイストですね。 内容量は、1kg 大福って、重さ単位で売ってるのね 普通は、○個入りで売ってるよね よし、じゃあ数えてみよう と数えたら、44個ありました。 重さは、確かに1kgありそうです。 一応測ってみましょう 一応測ってみると、1049gでした。 「ぷ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
お布団やベット、下着やおむつなど赤ちゃんを迎えるために準備をするために必要なものはたくさんありますよね。ところでお風呂の準備はもうすみましたか?赤ちゃんのはじめてのお風呂…何に気を付ければいいのでしょうか?
今週、長女が小学校を卒業しました。 5学年差の姉弟の我が家にとって、今年1年のみが姉弟ともに同じ学校へ通える時。 コロナ禍での学校生活がスタートし、長男(小1)にとっては姉の存在がとても心強かったこと
昨日の残りの肉じゃがと梅干しのおにぎりです。朝ホットクックで仕込みました。新じゃがで作りました。一週間早すぎる!もう金曜日なのかー。4月から息子が小学生に...
こんにちは、せーじんです。 今、台湾産パイナップルが話題ですね〜 出典元:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/681baedd95ddac26f230b49066ae1d5fcdbb08ee 台湾政府からも、感謝の気持ちが伝えられています。 https://twitter.com/nikkei/status/1374118705005748229 ということで、せーじん家でも困った台湾を応援するべく、パイナップルを買ってみました。 たまたま近所のスーパーに置いてあったので 人気が爆発!なかなか見かけないパイナップル 台湾パイナップルが話題に
初めての幼稚園入園元気に楽しく通えるかお友達と仲良く遊べるかな医療ケアの不安や心配なども尽きず年中からの途中入園ということもあって最初はとても緊張していました。でも、心配無用!!結果的に2年間子どもも親もとても楽しい
体操着袋、手提げバック、上履き入れに続いて〜ランチョンマット&袋を作りました♪ランチョンマット&袋は洗い替え用に2セット作りましたがそのうち1つは少し前に購入していたダイソーのいちご柄のはぎれを使いました!!
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
オンラインインターナショナルスクールのグローバルステップアカデミーの口コミを知りたいですか?小2の娘が半年受講したのでその感想を書いています。とにかく質の高いレッスンを受けさせたい、英語の力を付けさせたい方におすすめです。他より料金が高いのが難点です。
こんにちは、せーじんです。 せーじん家の赤ちゃん、花子が8ヶ月になりました 拍手〜 おめでと〜 パチパチ パチパチ パチパチ ここ2、3日で拍手を覚えた花子。 いつも手をパチパチして、ニコニコしています。 拍手って面白いね〜 6ヶ月くらいから、おすわりがだいすき 花子が最近よくやる、女の子座り 2ヶ月くらい前から、おすわりがだいすきな花子。 お座りしてるとご機嫌なんです。 寝転がっていると泣いちゃっても、座らせると泣き止む、なんてのはいつものこと。 あんまり小さいうちからずっと座ってると、腰に悪いような気もするけど、、、 好きなんだからしょうがないよね〜 少し前までは、しばらく座っていると、
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
ママ友とLINEグループを作成したときに困るのが、名前です。子供の名前であれば分かりやすいのですが、ママ本人の名前や旧姓を登録している人も。そんな時便利なのが名前の変更機能ですよね。でもあまり親しくないママ友達に名前の変更の通知が行くのは嫌
CMや新聞で掲載されているYBS山梨主催の「はじめてばこYAMANASHI」。今回は、はじめてばこの気になる中身や申し込み方法を徹底調査!はじめてばこがなかなか届かないという方やこれから応募したいという方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
娘は気管切開しているので外出するときは首元にスタイをつけています。卒園、入学のフォーマルコーデのとき首元をどうしようかななるべくフォーマルコーデに馴染んで首元を自然にカバーできるように考えて選びました。娘と同じように気
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 年度末とあって学校や保育園から色々な物を持ち帰ってきたので、 娘たちと一緒に子ども部屋の整理をしました。 まずは選別作業。
こんにちは、Mimonです🐟🌷 先月保育園内定してから、せっせと入園準備を進めています!! 内定の通知があってから今までの約1ヶ月、本当にあっという間に過ぎました💦 内定後にまずあったのが、保育園での健康診断&面接! 健康診断では、身長・体重・胸囲・頭囲などの計測と、簡単な問診、お医者さんの診察を行いました✨ 見学などにも一切行けていなかったので、この日が初保育園でしたが、さすが区立認可というだけあり、古さはあるものの中も広々していて綺麗で、小さい版の学校みたいな造りで、ちょっとワクワクしてしまいました☺️🌸 普段は場所見知りをしがちな長女ちゃんも、初保育園が嬉しかった様子で、モジモジしながら…
バースデイ&しまむらの在庫処分冬物・夏物セール最新情報をお届け!2023年のバースデイやしまむらの値下げセールはいつなのか、底値はいくらなのか、安く買うためのコツなどをご紹介していきます。
卒園式が無事に終わりました。数日前に珍しく息子が風邪をひいて娘にもうつり鼻水ズルズルでもうヒヤヒヤしていました。。。年中から入園し、あっという間の2年間コロナで大変なこともありましたが無事に元気にこの日を迎えることができて
体操着袋に続いて〜手提げバックと上履き入れを作りました♪底部と内布に丈夫なオックス生地を使い強度もアップ!切り替え部分にコットントーションレースを縫いつけました^^コットントーションレースはこちら ↓コット
雨風が強く荒れた天気だった土曜日ベランダもかなり汚れたので花粉の飛散がまだ少ない朝のうちに〜と翌日の日曜日、早朝からベランダ掃除をしました。雨上がりはベランダの汚れが断然落としやすい!!そろそろベランダ掃除したいなと思ってた
こんにちは、せーじんです。 今日は3月19日です。 早いですね〜、あと10日ほどで4月ですよ せーじん家の長男・太郎は今年の3月末で保育園を卒園し、 4月から小学校へ入学するんです。 太郎は、 小学校入るの楽しみ〜 小学校に行ったらねえ、あのお友達とか、このお友達と遊ぶんだ〜 算数の勉強したいなあ と、至って前向き。 二郎は、俺も小学校行きたいな〜 と羨ましそう でも、大人はちょっと寂しさがありますよね。 保育園生活も、もう終わるんだなあ この(嫁の)寂しさを癒し、(嫁の)気分を盛り上げるため、 卒園、入学に向けてせーじん家では色々企画してますよ〜 カウントダウンボードを作りました カウントダ
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 先日、長男(小1)が賞状をいただきました。 これが、長男にとって2枚目の賞状。 前回は、学校の図工で描いた絵が選ばれ出展→入選 今回は、学
おはようございます⭐︎昨日記事をアップしたつもりができてなかったみたいです。ぱぱっと投稿しておきます_φ(・_・\ハウスでぽかぽか〜外遊びの様子☀️/昨日ものすっっごい強風で。ハウスに避難しました(^_^;)◆【2021年2月】食費まとめ。 1ヶ月の食費予算6万円
このときに娘と一緒に選んだ生地や資材が届いたのでさっそく作り始めてます! ↓ ↓ ↓実際に生地を見たら可愛いくてテンションが上がりがぜんやる気が出てきました^^♪さっそく測って裁断していきます。ハサミを入
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
昨日の息子のお弁当作りの話に続いて〜今日は娘の幼稚園の最後のお弁当作りでした。 お友達と一緒に食べるお弁当の時間がすっごく楽しい♪と毎日ほとんど残さず(好きなモノ多めというのもありますが…^^;)食べてくれました。 幼稚園生活
こんにちは、せーじんです。 今話題のガンプラ本、 ガンプラカタログver.HG 40th Anniversary を買いました! 2020年12月発売の新作です! 高級感があって、見た目とってもいいです。 買っちゃったよ〜 大ボリュームのカタログ! では、周りを眺めてみましょう。 横から お、分厚いですね。 中を見ると、336ページありました。 厚さは、 2.5センチくらいです。 それにしても、この本重たいなあ ということで測定! 見えないですね、すいません。 1194gありました。 驚異の1kg超えです! 旧モデルから最新モデルまで、限定品も載ってる!超充実の内容! では、中身を見てみましょ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!