試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
虫歯の果てに抜歯した話とその経過
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
ステップファミリーの“名前の悩み”どうする?―名字と呼び方、子どもへの伝え方
子連れ再婚後の「祖父母との距離感」どうする?自然な関係を築くための5つのヒント
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
「赤ちゃんに優しい高品質ベビー用品通販」【ケラッタ公式オンラインショップ】
「エンジェリーベのマタニティウェアおすすめ人気デザイン」
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
みんなの保育の日
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
こんにちは、せーじんです。 せーじん家では、毎月1回ガンプラを買うことにしています。 もっと買いたいんだけどね これで我慢してやるよ こら!買ってやらんぞ! ということで、早速買いに行きましょう。 今月のお目当てはこちら 今月のお目当て 太郎 ガンダム試作3号機(GP03) 二郎 聞くたびにお目当てが変わるので不明 二郎は、毎日どころか1時間ごとくらいに欲しいものが変わるので、よくわかりません。 太郎が欲しいガンダム試作3号機(GP03)とは、 0083スターダストメモリーという作品に登場する主人公コウ・ウラキが搭乗するモビルスーツです。 いわゆる主人公機というやつですね。 かっこいいんだよ!
子育てをしていると 『甘えさせる』と『甘やかす』の線引きについて 迷ってしまうことがある。 同じ『甘』がついているのだけど この二つは似ているようで非なるものであり 決定的な違いがあるという。 親
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 長女(小6)は3歳の頃から花粉症を発症。 長男(小1)も年中ぐらいから花粉症気味。 夫も花粉の時期はアレルギーの薬を服用。 私だけは今まで大丈夫でし
これまでのはなし 2019.02.25「復職から5か月経過のタイムスケジュール 」 2019.08.20「ワーママ、「理想の一日」を考える~朝~」 2019.09.29「朝3時起きで、自由時間を確保するも。」 2019.12.12「4歳2歳
子どもが生まれたら、案外すぐに幼稚園選び。この記事では、私の経験をメインに、幼稚園選びのスケジュール感や始め方、情報の集め方などをご紹介していきます。
こんにちは、せーじんです。 先日、長男太郎(6)の保育園最後の発表会に行ってきました。 劇と合奏で、俺が大活躍! こういうビックイベントの時、こんな葛藤はありませんか? ビデオは、もちろん撮りたい!でも、実際に目で見て声援を送りたい! 後で子どもと楽しむためにも、子育ての記録としても、ビデオは絶対に撮っておきたいですよね! でも見ている親がカメラしか見ていないのは、発表している子どもが寂しい思いをするでしょう。 今回は、この2つを両立する方法を紹介します! そして、この方法には大きなデメリットがありますので、そこもきっちりと紹介していきますよ! せーじんが提案する、「ビデオ撮影」と「実際に目で
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 明日はホワイトデーですね。 我が家は2人姉妹。 先輩ママの話やブロガーさんの記事などから、 我が家にもいつか訪れるだろうと恐れて
こんにちは、Mimonです🐟💤 気がつけば、だいぶ久々な更新になってしまいました。。 第二子の妊娠中に始めたこのBlogですが、出産をして2歳と0歳児の24時間体制の育児をしながら頻繁に更新していくのって、簡単な事ではありませんね😂 毎日更新されてるママさん達…尊敬です🥺💕 そんなこんなで、明けましておめでとうございます状態の今年最初の今回なのですが、我が家では最近、大きなニュースが!!! 姉妹で保育園内定!!! …一見、おめでたい感じのニュースなのですが、ちょっと我が家では複雑な感じでして。。 というのも、 我が家では結婚当初から子供は2人!という家族計画なので、これが最後の産休😴 まだ子供…
こんにちは、せーじんです。 ひな祭りは終わってしまいましたが、ひな祭り気分は抜けていないせーじん家です。 ちょっと聞いてよ、聞いてよ 情報通の嫁が、ホットな情報を入手してきました。 神社でおひな様をたくさん展示してるんだって!行ってみようよ えー、お値段は? なんと、無料! そこ、絶対いくう! 場所は、埼玉県越谷市にある香取神社です。 香取神社って、そこら辺にたくさんあるよね ということで、香取神社に行ってきました 香取神社到着! 狭すぎず、広すぎず、ちょうどいい感じの広さの神社です。 広すぎる神社は疲れるんだよね 神社に入って、まず目についたのは、こちら 江戸時代のおひな様かあ、見てみたいな
本のタイトル・作者 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ] 本の目次・あらすじ はじめに 「手料理に追いつめられて」 第1章 「ねばならない」にさようなら 第2章
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 長く続くマスク生活。 我が家は、コロナが流行る前から冬期は予防のためマスクをしているのでもう1年半近くマスク生活かも?? マスク生活が長く
こんばんは✩⇩楽天スパセでの追加ポチ品。 夜はまだオムツの三男。30%ポイントバック時に即かごに放り投げて。無事、購入できました( ´ω` )ホッ⇩楽天スパセで購入したモノ◆【三男の進級準備】食事エプロン製作。前回のショルダー付き手提げバッグに続き、今回も製作
こんにちは、せーじんです。 せーじん家では、毎年写真館で写真撮影をしているのですが、 2021年の写真撮影を済ませてきました。 今年のイベントはなんだったかって? 今年は盛り沢山ですよ〜 今年の写真撮影イベントは、、、 今年のイベントはこんなにたくさん 小学校入学(太郎) 初節句(花子) 七五三(太郎、二郎) なんと、3人で4つのイベントが! でも、せーじん家では1年に1枚の撮影という鉄の掟があります。 全部兼ねちゃおう! そんなにケチらなくても・・・ だまらっしゃい! 撮影、行ってきました 店内は静止画撮影禁止です。でも動画はOK 撮影に行ったスタジオアリスは、店内静止画撮影禁止です。 ちな
昨日とほぼ一緒弁当。いただきもののスープ付き。卒業遠足だとか保育園なかまとキャンプだとか企画してましたが、緊急事態宣言で全部中止なってしまいました。寂しい...
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 小1の長男が長女と登校する姿を見るのもあと少し。 長男、1月に漢検10級を受検しました。 その受検より少し前より、2年生の漢字の勉強も開始しています
こんにちは、せーじんです。 先日の月曜日、朝イチで業務スーパーに行ったんです。 朝は9時開店なので、業務スーパー9時到着です。 でも、これは皆様にはおススメできませんね〜。 毎月の食費予算は5万円! 3月に入って、最初の日。 予算管理に厳しいせーじん家は、月毎に食費の予算を決めています。 その額は5万円。 これをオーバーすることがあってはなりません。 この決まりは絶対! いわば、鉄の掟です。 この掟は、せーじん家における憲法に等しいのです 2月後半、というか毎月後半は、予算残額とにらめっこ。 緻密な計算をしなければなりません。 それゆえ、月替わりは開放感に満たされるのですよ! 3月1日は月曜日
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
「RISUきっず」を4歳年少が体験。デメリットも含めて率直な口コミを書いています。実際に取り組んでいる様子を、写真と動画で説明しています。自宅学習経験のほとんどなく、落ち着きがない息子でも、かなり集中して取り組むことができました。体験用クーポンをご用意しています。
こんにちは、MISTYです♡ 娘の単独行動が増えています 小3息子が塾に通い始めたこともあり、娘が学童からひとりで帰ってくることも増えました。これまではなんでも「にいにと一緒じゃなきゃヤダ」とダダをこねていた娘。あまり社交的じゃないのかな…と心配していたあの頃からしたら、とんでもなく進歩しました!それで本人も自信をつけたのか、最近は単独行動が増えてきました。 7歳の誕生日プレゼントは腕時計です 先日、娘が7歳の誕生日を迎えました。私とパパから誕生日プレゼントにキャラクターものの腕時計をあげたのですが、その時計が娘の単独行動のキッカケとなったようです。 土日になると、「〇時までに帰ってくるね!」…
こんにちは、せーじんです。 子どもの習い事って、何かしていますか? せーじん家では子どもが3人いまして、 0歳の花子はまあいいとして、 4歳の二郎と、6歳の太郎は何かやらせてもいいなあ と考えていました。 親の意見を押し付けないという、せーじん家の子育て方針 でも、何かやらせてもいいなあというのは、親の思いです。 子ども達はどう思っているのでしょう。 確認しなければいけませんね。 ちなみに、せーじん家ではこのような方針で子育てをしています。 せーじん家の子育て方針 子どもの意思を尊重する親がしゃしゃりでない子どもから「助けて」といわれたら、全力で助ける この習い事をしなさい というのは、ルール
小学生におすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。20社近くためしたオンライン英会話歴6年の小学生ママが厳選!実際にレッスンを受けさせた上で評価しています。
今日は三男ウリちゃんの通院日でした(。・ω・)ノ゙\歯科クリニックへ⭐︎/心臓疾患をもっている場合の歯科治療は注意が必要で。“感染性心内膜炎”を発症すると命に関わる恐れがあるため定期的に虫歯チェックと予防をしてもらっています><今回も虫歯はなく無事クリアできまし
こんにちは、せーじんです。 子どものおもちゃって、壊れますよね〜 せーじん家でも、 じろう容疑者 主にこいつが、おもちゃを破壊しまくってます。 でもさ〜、普通に遊んでるだけなんだぜ お前の普通は、乱暴すぎる! 今日は、そんな暴れん坊の子どもを持つお父さん、お母さんにお届けしたい記事です。 そのおもちゃ、治せるかもしれませんよ! 昨日壊したのは、これです また、いつもの日常がやってきました 父ちゃん、折れた〜 お、今度は何を壊した〜? これだよ、これ え、これって、、 こいつの足だよね。 これ、もらったばっかりじゃん!もう壊したの? え、俺普通に遊んだだけだぜ まあいいか。治しますよ もらって1
学校でエグイと言われて泣く小学1年生
低緊張の我が子に対する配慮を担任から聞いて少し落ち込む
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
「隕石を見た」と小1君
【ハイキック披露】ダークモード時の振り幅を乗りこなす
心配症ママが息子にGPSを持たせてみたら【みてねみまもりGPS】
お姉ちゃんらしくなってきたと感じる。
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
赤ペン先生でやる気アップ!
小学一年生 2025年5・6月合併号
入学式の日のボランティア
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
おみそ汁は昨日の残りです。ご飯も鮭も冷凍してあったものです。4月からこどもが学童クラブに入ることになりまして、4月1日からしばらく、こどももお弁当生活にな...
こんにちは、せーじんです。 もうすぐひな祭りですね〜 せーじん家には0歳の女の子、はなこがおります。 0歳ということは、今度のひな祭りが初節句なんです。 ですが、まだ生後7ヶ月のはなこは、 盛大にお祝いしてちょうだいよ というでもなく、いつもニコニコしています。 ひな人形はどうしよう せーじん家の恒例行事として、写真館での写真撮影はしようと思うのですが、 問題はひな人形。 結構お高いんですよね 狭いから飾る場所もないし、うーん ガンプラでいいんじゃね? とその時、たろうから画期的な意見が ガンプラでいいんじゃね? ひな人形にガンプラ? ああ、いいかも。やってみようか。 ガンプラなら、うちにたー
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学します。 中学での新生活に向けて先日、文房具を新調した長女。 【関連記事】 ・『【新中1】通学バッグと文房具を準備するの巻』 先週末はノート類を購入
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
昨日は暖かくて気持ちの良い天気でしたね〜!体調不良(貧血)で家事する気力がなく夫が家事を代わってくれました。\庭でBBQ/夫に感謝。さて。⇩この続きをば。◆卒園・入学式で着るスーツの試着のその後あの記事を書いて3日後。やっと次男にスーツを試着させました。(
次男の海斗は小学4年生。 近所に住む弟家族の末っ子も小学4年生なので 気の合う二人は年中一緒に遊んでいる。 父の畑で遊ぶ時には長靴を履いていくのだけど それでも転んだり滑ったりするので 結局は泥だら
楽天ABCマウスの口コミを紹介します!ABCマウスはアメリカナンバーワンの幼児英語アプリ。兄弟で楽しめる豊富なアクティビティ。子供が利用している様子を紹介します。幼児が遊び感覚で楽しく歌やゲームや絵本を通して英語に触れ、英語への抵抗感をなくしつつ英語の耳を養うには最適なアプリです。
こんにちは、せーじんです。 子育てしてるとイベントがたくさんあります。 子どもが誕生したとき、 初節句のとき、 小学校に入学したとき 保育園や幼稚園に入園したとき、 あなたのお家では、どのようにお祝いしていますか? パーティーをしたり、プレゼントを送ったり せーじん家もしていますが、 写真館での写真撮影も、とってもいいものですよ。 初節句は恒例の写真撮影! せーじん家では、毎年家族で写真を撮ることに決めています。 何もない年は、こどもの日前後に、 出産や入学、入園などのイベントがある年は、その時期に写真を撮っています。 しかも、写真館に行って撮ってるんですよ! 自分たちで撮る写真もいいのですが
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳2ヶ月ぴー子8歳4ヶ月次男6歳1ヶ月三男2歳10ヶ月 ◾︎ 長男 ・制限付きでゲームを楽しむ・花粉症に苦しむ・1/2成人式⭐︎今月の長男のゲーム事情をば。先月またゲーム禁止になってしま
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 無印のスチールユニットシェルフをランドセル&学用品置き場にしたよー という前回と前々回の記事、 多くの方にご覧いただいてい
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!