試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
とーっても遅いですが、 かなり前に買ってあったボックスを使って思い出収納を作りました。 姉妹の子供服は次女がサイズアウトしたら処分していくわけですが、どーしても処分できない 思い出の服ってありますよ
こんにちは、せーじんです。 いよいよ、「こどもの日」又の名を「端午の節句」がやってきますよ! 端午の節句は男の子のお祭りだよね せーじん家ではこれくらいの認識しかなかったんですけど、実は長い歴史を持つ風習だそうです。 端午節に菖蒲などの多種の薬草を厄除けに用いることは中国の南朝梁・隋朝の文献に記されており、菖蒲は刻んで酒に混ぜて飲む、とある。日本では、菖蒲を髪飾りにした人々が宮中の武徳殿に集い、天皇から薬玉(くすだま:薬草を丸く固めて飾りを付けたもの)を賜った。かつての貴族社会では、薬玉を作り、お互いに贈りあう習慣もあった。宮中の行事については、奈良時代に既に「菖蒲のかずら」等の記述が見られる
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 先日、長女の授業参観&懇談会がありました。 中学校は何だかとても手厚い印象です。自分が中学生だった頃よりも、自分が中学校教員だった
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは、せーじんです。 予告どおり行ってきましたよ! 恐竜滑り台! in手賀の丘公園です 2週間ぶりの手賀の丘公園を楽しむ! 2週間ぶりの手賀の丘公園! まずは地図を確認。 アスレチックはここ? 全然違うぞ あ、後ろにいる女の子は花子じゃないですよ。 そして、走り出す2人! うおおお!アスレチック行くぜえ! 俺も行くぜえ! 今日も元気いっぱいの2人。 アスレチック楽しみにしてたもんね。 では、スタートです ここから、15のアスレチックを回りました。 登ったり、、 飛んだり、、 全力で走り回ってます! いいねえ! 嫁も大満足! 子ども達も大満足です! アスレチックのことは、こちらの記事に詳し
こんにちは、せーじんです。 今年4月に小学校に入学した、長男・太郎。 太郎の小学校は集団登校をしていて、集合場所までは徒歩1分ほどの距離を毎朝付き添っていたのですが、 俺、一人で行けるから。玄関まででいいよ ええ、大丈夫なの? みんなは、玄関で見てて そして、1人で集合場所へ向かう太郎。 陰から見守るせーじん家一同。 ああ、太郎がお兄さんになった(泣) 嫁は朝から泣いていました。 太郎は、小学校が大好き! 太郎は小学校が大好きです。 毎日帰ったら、 今日は、〇〇君と遊んだよ ひらがなの練習で、はなまる貰ったよ とってもかわいい女の子がいて、たくさんお話ししたんだよ なんて、嬉しそうにたくさんお
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校に入学しました。(長男は小2) いつも好きな色の花を集めてしまう♡ 長男は幼稚園時代、3つの習い事をしていました。【ピアノ&運動&スイミング】 長女の時に「こうし
玄米おにぎり(じゃこ昆布ふりかけいり)、豚汁。 玄米おにぎりと具だくさんの豚汁。本日から通常運転です。ゴールデンウィークは子供に付き...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
数年前に行った時には、長いローラー型のすべり台があったものの、 だいぶ古い印象があったんですが、 最近リニューアルされたとの情報があり 行ってきました。 江別市大麻新町の2番通り沿いにある公園です。
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳4ヶ月ぴー子8歳6ヶ月次男6歳3ヶ月三男3歳0ヶ月 ◾︎ 長男 ・5年生に進級・歯が抜けた・今月は一日もゲームしなかった長男、5年生に進級しました。身長も伸びて見た目は大きくなって
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ こちら沖縄、シーミー(清明祭:墓参り)の終盤です。 幼い頃から母に、 シーミーが終わった頃からは、食べ物が腐りやすくなる時期だから気
年々小から入園し、この春、年中になった長男。 あっという間にもう1年半も経っていたと思うと 不思議な気持ちですが、話す言葉は格段に増え、 身長や体重も増え、今では抱っこするのはツライーヤメテー とギブアップ気味の私がいます。
木製鯉のぼりと兜を飾った日、一緒にマダムモーのこいのぼりも出していました。 女の子の家にも飾れる華やかなマダムモーのこいのぼりは、お気に入り! こちらのショップ、着物ガールの柄が残ってます
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!