試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
スタバのキッズ体験会に参加
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
授業参観でやってしまったこと
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
国語の問題が難しくなってきました|小3の話
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
我が家にどんどん増えていくもの
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
「丘珠空港緑地きたかぜ広場」に行ってきました。こちらは様々な滑り台がついた大きな遊具や、飛行機型遊具、大人の健康遊具などもある一方、公園の頭上を飛行機やヘリコプターが飛んでいく嬉しいサプライズもある公園です。今回はそのきたかぜ広場をご紹介したいと思います。大人も子どもも楽しめる公園ですよ♪
本日こちらはあいにくの雨だけど、 4年生の長女はバスに乗って社会科見学ということで お弁当持参で登校しました。 宇宙人に侵略されるスーヌーピー 困った時のスヌーピー弁当。 スヌーピーとベイマ
中学受験は個別指導だけでも合格できるのでしょうか。個別での中学受験が向いている子、個別の種類と費用の目安などの情報をまとめました。
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 長男作成のハーブ水。 よく庭のハーブを摘んでは作っている…。こちらはうっすらラベンダーの香りでいい香り♡ 初めてのテストで
次女と三女は誕生日が4日違い。 ・・・と、いうことで 毎年合同誕生会を開催しております。 けして経費削減では・・・ないとは言い切れないね笑 誕生日おめでとうパチパチパチ〜 今年は三女の好き
わが家の中学受験でとっても役立っているプロが書いた勉強法の本を紹介します。両親ともに中学受験未経験の上に通塾していないので、本を繰り返し読んで不安や悩みを解消しています。
おなかの赤ちゃんとおしゃべりできるママになろう妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 本郷綜海さんのスピプロ10期からのお付き…
にほんブログ村 さて・・中学生は期末テスト前の最後の土日なんとか形は付いてきたかなぁと・・昔と比べたら・・まだまだですが・・・ 今日も小雨の中公園の駐車場で…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
おなかの赤ちゃんとおしゃべりできるママになろう妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 胎内記憶教育®フォーラム 関西チームの…
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 年に一度のオリエンタルリリーの季節♡ 咲いた瞬間、切り花にしてリビングの癒しへ。芳醇な香りが本当に癒される…。 咲く前につぼみがうっ
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 先日、無印良品へ行きました。 長男がシンプル好きのため、長男関連のグッズはよく無印で購入するのですが…。 ■インド綿天竺編みTシャ
こんにちは、MISTYです♡ 3年前の今日、離婚しました。シンママ<4年生>生活がスタートです! 今年もやってきた離婚記念日 毎度毎度、記念日というべきか微妙?なのですが、私にとっては大事な日なので^^ 3年前の今頃、離婚届けを一人で出しに行き、引っ越し先の学童の申し込みとかバタバタしてました。離婚届けを出した翌日だったかな、住宅ローンの決済で銀行に行ったり…。感傷に浸る余裕は一切ありませんでした。 misty-s.hatenadiary.jp 2年前(離婚後1年)は、子どもたちも新しい環境にすっかり慣れて、落ち着きを取り戻していました。 misty-s.hatenadiary.jp そして昨…
カレーライス弁当。ホットクックで作ってます。 こどもが小さいのでカレールウが甘口の上にたまねぎをたくさん入れていて大甘なので、大人は...
こんにちは。 なんだか急に暑くなりましたが、皆様体調崩されてないですか!? この気温差は身体にかなり負担がかかりますので、どうかご無理なさらずご自分の楽しい時間…作って下さいませ。 そんな事を言いながら、子供の自由時間を中々作ってあげられず反省中の私。 以前からシリーズ化←!?させて頂いておりますお受験と進学塾のお話の続きを久々に書こうと思います。ちなみに初めてこのブログを見てくれた皆様へ…我が子は只今小学校4年生。お受験させる気はまだありません(;'∀') 以前の記事はこちら esthetic-mama-beauty.hateblo.jp esthetic-mama-beauty.hateb…
【レビュー】我が家の朝ご飯時に重宝しているもの。それがカルディの「ぬって焼いたらカレーパン」です。大人だけでなく、4歳の息子にとってもお気に入り。すでに4回ほどはリピート買いしてます!今回はその「ぬって焼いたらカレーパン」の値段や原材料名、感想などをご紹介したいと思います。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
おなかの赤ちゃんとおしゃべりできるママになろう妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 昨日は まりなさんと共催のおなかの赤ちゃ…
こんにちは、せーじんです。 せーじんはいまダイエットに励んでいるのですが、その主力となっているのがこちら 濃厚豆乳「木綿豆腐」 です。 せーじんと嫁は、夕飯の時この豆腐をご飯の代わりに食べてるんですよ ほんとに毎日食べてるからね カロリーを比較してみましょう。 日本食品標準成分表2020年版(八訂)によれば、 ご飯のカロリーは 100gあたり156kcalです。 では、この豆腐のカロリーはというと、、、 豆腐のカロリーは、100gあたり74kcal! 豆腐のカロリーは、ご飯の半分くらいだね! とにかく毎日食べるので、毎週業務スーパーに行くとこんなに買います。 今日は、業務スーパーの豆腐を主食に
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
できれば子供の特性に合うやり方で効率良く勉強したいですよね。人によって「認知特性」と「合う勉強法」は違うそうです。視覚優位な子供の認知特性に合う勉強法をまとめました。
この記事では、我が家が事前予約をして「よこはま動物園ズーラシア」に行ってみたときの様子や混雑具合などを、写真とともにお届けしていきます。
神奈川県横浜市にあるつくし野アスレチック。緑豊かな園内は、スリル満点の遊具がいっぱい!この記事では、つくし野アスレチックに子連れで行ってきた感想や混雑状況を、写真とともにご紹介していきます。
この記事では、しりとりで意外と困る、「へ」「べ」「ぺ」で始まる言葉をまとめてご紹介しています。ゲーム中にぱっと思いつかないことも多いもの。お子さんとのしりとりゲームにぜひお役立てください。
こんにちは、せーじんです。 最近記事に書いていませんが、毎日の読み聞かせはずっとしてるんですよ。 毎日読み聞かせをするため、 2週に1回は図書館に行きます。 そして、毎回15冊くらい借りてくるんです。 いろんな絵本が読めて、楽しいよ! 毎晩違う絵本を読んでるね! 今日は、月に30冊、年間360冊の絵本を読む太郎と二郎が、 特に気に入っている絵本を紹介していきますよ〜 うーら うららはるまつり くさばなおみせやさんごっこ 1冊目は、これ! 「うーら うらら はるまつり」だよ どんなおはなし? どんなおはなし たくさんの子どもたちが通う「どんぐり園」で、春まつりを開くことになりました。 どんぐり園
こんにちは、せーじんです。 先日の記事で、新しいテレビを買ったことを報告しました。 55型の有機ELテレビを、8万8000円という破格で購入できたんです! でかいテレビ、ものすごい迫力! マイクラも迫力満点だよ! すると、考えねばならないのは古いテレビのことですね。 新しいテレビを買った、 ヤマダ電機アウトレットで、その場でテレビを買い取ってもらえました ので、今日はそのお話です 新しいものを買ったら、古いものを処分しなきゃね せーじん家はウサギ小屋なので、 モノを増やしすぎると あっというまにゴミ屋敷です。 そこで、前に使っていた古いテレビを処分することに。 古いテレビのスペック メーカー:
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こんにちは、せーじんです。 このブログでも何回も紹介していますが、せーじん家では毎月ガンプラを買っています。 そして、毎週2〜3人ほど入院患者が発生します。 例えば、現在入院中の患者さんは、このお二人です。 HGUC百式さんと、HGUCジムさんですね。 HGUCジムさんは、こちらの記事で写真撮影した直後、入院となりました。 元気だった頃のHGUCジムさん(中央) リンク リンク いつも何かを壊している、でもこれでいいのだ でもね、せーじんはこれでいいと思ってますよ。 だって、ガンプラは遊ぶために買ったんだから。 大きな子供や大人がガンプラを買う場合は、 綺麗に塗装して、かっこよく飾って楽しむも
今年も我が家に帰還してくれたツバメ。雛も生まれ、無事に巣立ちを迎えることができたのでざっくりと記録しておきます。⇩昨年のツバメの巣立ち記録⭐︎◆ツバメの巣立ち * 20212021年3月末。今年も我が家の敷地内倉庫にツバメが帰還してくれました。奥さんが来て
【体験レビュー】2020年10月の発売当初から話題沸騰中の『ボトルマン』の体験レビューです。ビーダマン世代(主に20.30代)の夫の影響もあり『ボトルマン』を購入した我が家。今回は初代ボトルマンたちの紹介や、3歳息子を含む家族の体験レビューとなります。
こんにちわー 今日も私のブログを覗いていただき、ありがとうございます! ******************************** ネットニュースを見ていて、気になったもの。。。。 忙しすぎる働くママの心を「楽にした
今朝は山椒味噌を電子レンジで作りました。味噌大さじ3に砂糖小さじ1.5、水少々、下ごしらえをして冷凍してあった実山椒を小さじ1を混ぜてレンジで...
こんにちは、せーじんです。 今日は、いませーじん家で大流行している飲み物を紹介しましょう。 業務スーパーで売っている、「すっきりザクロ酢」(税抜き298円) です。 おれ、これ大好きなんだよね 酢、飲みてえ 酢の酸味と、ザクロの甘味がとっても爽やかで美味しい飲み物です。 きょうはこれを詳しく紹介していきますよ〜 3倍に薄めて飲みましょう 「すっきりザクロ酢」は500ml入っていますが、3倍に薄めて飲みます。 実質、1.5lで298円(税抜き)だね そのまま飲んだら、酸っぱすぎだよ! では、早速飲んでみましょう。 これが、原液の状態。 結構濃い赤色です。 これを3倍に薄めましょう。 薄い赤になり
こんにちは、せーじんです。 せーじん家では、毎月1回ガンプラを買うことにしています。 でも、今月はラッキー! なんと、じいじがプレゼントしてくれるというのです。 好きなガンプラを1つづつあげよう やったー! やったー! やったー! せーじんが一番喜んでいます。 だって財布が傷まないんだもの。 ちなみに、今までに買ったガンプラはこちら 今月のお目当てガンプラ、探すの大変なので候補を増やすことに じいじが買うのは、アマゾンです。 せーじんが、子供たちが欲しくてAmazonで在庫があるガンプラを探すアマゾンのURLをじいじに伝えるじいじ、アマゾンで買うじいじの家に行ったときに、じいじが子どもに渡す
娘の熱望している中学は2科目受験が選べます。社会を捨てて2科目に集中して目勉強した方が効率的なのでは…?と迷いはじめました。2科目入試のメリットとデメリットを調べました。
国語嫌いな娘は語句を覚えるのが苦手ですが、学習漫画のおかげでだいぶ楽に覚えられるようになりました。今回は、今まで色々な学習漫画を買った中で、とくに役立っている本を紹介します。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こんにちは、せーじんです。 コロナ禍でなかなか開放的になれない日々が続きますね。 やんなっちゃうよね そんな中、せーじん家一同、キャンプイベントに参加して来ました。 その名も、 手ぶらでGO!クッキングファミリーキャンプ です。 キャンプだったら屋外活動!3密関係なし!ですよ 生後10ヶ月の赤ちゃん、花子ももちろん参加です。 アウトドア経験・全員ほぼなし虫が苦手(二郎以外)暑いのも寒いのも嫌い綺麗じゃないトイレと風呂が嫌い赤ちゃん連れ こんな、せーじん一家は果たしてキャンプイベントを楽しむことができたのか? キャンプどうだった? 俺、超楽しかった! 俺も!また来たい! バブバブ(あたしも) わ
中学受験と小学校の宿題の両立に悩んでいます。5年生になって小学校の宿題量が倍増しています。中学受験の勉強はハードなので、宿題を大量に出さない先生だと助かりますよね。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
こんにちは、せーじんです。 ついに買いましたよ!有機ELテレビ! 今年はオリンピックだし、大きなテレビに買い替えちゃいました。 せーじん家の、以前のテレビ(32型液晶テレビ) これが、 ↓ こうなりました 今のせーじん家のテレビ(55型有機ELテレビ) デカすぎ! これはでかいね! これでオリンピック中止になったら、泣くしかないですね。 こんなに大きなテレビで、 ニュース見るYoutube見るゲームする くらいしかすることがなくなってしまいますからね。 ということで、今日はせーじんが買った有機ELテレビ、 FUNAI FE-55U6020 をレポートしていきます。 メーカーが地味なだけにインタ
「せっくすって知ってる?」 夕飯の片付け中、 突然そう言い出したのは2年生次女。 いや〜びっくらこいたよね。 本当に突然だったもんでね 性について、 そのうちきちんと話しなくちゃな〜 とは
受験勉強で大活躍している書き心地がいいフリクションペンを紹介します。とくに社会や理科の暗記やテストの復習には、擦るだけで簡単に文字が消えるフリクションペンが欠かせません。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 昨年で学童クラブを退所した長女。 今年の夏休みは家で過ごすことになります。 心配の1つは熱中症。 そこで、長女に
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳5ヶ月ぴー子8歳7ヶ月次男6歳4ヶ月三男3歳1ヶ月 ◾︎ 長男 ・自宅近辺でGW満喫⭐︎・今月もTVゲームしなかった・食欲増す今年のGWも私実家への帰省は見送り、自宅近辺でのんびり過ご
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!