試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
絵本
読み聞かせ 癒しか?高揚か?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
簡単に雲丹クリームパスタ
イチオシのパン屋さん
春を感じた朝&作り置き
繁忙期の我が家の晩ごはん
娘の入籍と今どきの婚姻届
山陰土産で晩ごはん
娘が結婚に向けてお引越し
娘のリクエストで晩ごはん
高齢両親との同居でイラっとした時の対処法…これが現実!! (๐•̆ ·̭ •̆๐)ムスッ
DEAN&DELUCAのお気に入りパン
ウィキペディアにまだない 新野菜 スイート・ガーリーク
娘の新潟土産に合うアテでおうち居酒屋
【今週の常備菜】苦手だったものが食べれた♪クマに見えないお弁当(笑)とアニメピアノの森
【家事貯金】作り置きおかずの活用法と何年も愛用中のiwakiのガラス耐熱保存容器
残り物でワンプレート朝ごはん
出産予定日の1ヶ月半ほど前から里帰りをさせてもらって、当初の予定だと、1ヶ月検診を終えて問題なければ帰ろうという話をしていました。 しかし、息子の思わぬNICUへの入院があり、予定がかなり変わってきてしまいました。 と、いうのも、息子の保険証もできていない状態での入院だったので、限度額認定証が必要で、その手続きが里帰り先だとどうにもならず、前倒しで帰ることにしました。 出生届だけは、早々に里帰り先で出していたのですが、役所の手続きって本当に面倒だなと思ったくらい、融通が利く訳もなく、居住している役所に行く必要がありました。 NICUに入院したものの、入院期間は一週間程度だったので、限度額認定証…
絵本に興味がある人もない人も、子育てには絵本があったほうが良いことを知っていますか? 私は元々、本は好きだったし、絵本はいくつか揃えたいと思いました。 揃えて良かったなと思った絵本を紹介していきます。 今回は新生児の頃にオススメの絵本です。 産まれたばかりの赤ちゃんに、絵本を読んでも意味があるのかな、と思う方もいるかもしれませんが、私は自分で読んで、ついでに一緒に見ている、というスタンスで読み聞かせをしていました。 読み聞かせをしよう!と頑張ったことはありません。 選ぶ基準は、自分が好きかどうかでいいと思います。 赤ちゃんが手を伸ばしてきても大丈夫なように、厚めの絵本だと破られません。危なくな…
赤ちゃんは寝てばかりというイメージがありましたが、実際に育児をしてみると、寝ない寝ない!! もちろん、寝ている時間は多いんだけど、長時間寝てくれることがあまりなく、その度にどうしたどうした?!とお世話をする訳です。 赤ちゃんは本当に可愛いけど、四六時中一緒にいると、やっぱりしんどい…。 特に夜中に泣くと、こっちも起きてお世話しなきゃいけないので、その後なかなか寝てくれないとどうしていいか分からなくなります。 オムツかなー?ちょっとでも汚れていたら替えてあげて、泣き止まない! お腹空いたのかなー?おっぱいあげて、泣き止まない! 暑いのかなー?寒いのかなー?……泣き止まない!! // 抱っこしてゆ…
NICUから退院した息子を旦那と迎えに行き、そのまま実家に一緒に帰りました。 旦那は休みが取れて、退院の日とその翌日は一緒にいました。病院ではやったけど、家に戻ってから、初めてのオムツ替え、初めてのお着替え、そして初めての沐浴! 旦那は積極的にやってくれて、沐浴も復習しながら一緒にやりました。 沐浴は、最初は準備にも時間がかかるし、入れるのにも時間がかかったけど、あまり時間をかけちゃいけないって言われてたし、でも焦ったら余計分かんなくなるし、なんかもう大変でしたw (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オムツ替えは病院でも何回かや…
年が明ければ春はすぐそこ。 春から我が家の次男(現在小1)に「鍵デビュー」をさせようと考えています。 ...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!