試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
0歳〜3歳の子育てや教育が大事です
《今出来る子》じゃなくて《後伸びる子》にしたい
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
2025/04/06
浜松西教室は土曜日・浜松北教室は日曜日にレッスン開講します
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
お花見♡
【あそびのくに】1歳児と行ってみた!矢板市子供の遊び場を紹介!-2025-
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
そろそろ離乳食を始めようと思っていた頃、市でやっている離乳食教室に申し込みました。 初めてのコースと完了期くらいのコースがあったかと思います。 もちろん子連れでOKだったので、抱っこ紐装備で行ってきました。20人くらいの教室で、同じくらいの月齢の子ばかりなので、交流もしやすかったし、子供がグズってしまっても、みんな同じなので気持ちが楽でした。 どうしても外出するときは、周りに気を使うので、なかなか外出する機会がありませんでしたが、こういった機会はとても貴重です。 気分転換という意味でも、こういった教室は行くのもいいと思います。さて、肝心の内容ですが、まずは離乳食の進め方について冊子とともにお勉…
4ヶ月を過ぎた辺りから、体を少しひねることが増えてきました。 でも、まだまだ寝返りはできません。 うーん、と足をひねって、パタッと元に戻ってしまう姿が可愛かったですw 頑張れ!頑張れ!と応援してみるも、なかなか寝返りにはなりませんw もうちょっとかなー、いつできるかなー、と見守る日々が続きます。うつ伏せにしてあげるといいとかも聞きますが、特にそういったことはしませんでした。 足を持って曲げ伸ばししてあげたり、体をひねるように足を持ち上げたりしていたくらいです。音の鳴るおもちゃを正面から横に持っていくと取ろうとしてきますが、やっぱりまだ寝返りはできません。 頑張ってる様は成長を感じられます!つい…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!