試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパのエルサチャレンジ|◯◯よりヘアゴム買ってる
不器用パパ、今度は“ひらがな”に挑戦。海外子育てにおける日本語教育の壁
海外で幼児の日本語学習|しまじろう・学研・KUMONを試した我が家のリアル体験
【5歳児教育】YouTubeばかり見たがる問題。完全否定しない理由
5歳の誕生日。「遊べるおもちゃ」より、ユニコーンのぬいぐるみを選んだ日。
【小学生のリュックから謎のTシャツ!?】朝の育児トラブル×笑撃事件×パパの神対応🧺✨
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
やりたい!がぶつかる兄妹ゲンカ。2歳差育児で毎日悩むこと。
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
日本PTA全国協議会 情報公開へ
城陽市立寺田西小学校横領事件の手口 西城陽中学校着服の手口は?
城陽市小中学校共同学校事務室の課題
城陽市立西城陽中学校着服事件 補足
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市文教常任委員会の内容
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会の回答
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会定例会の様子
絵本の読み聞かせをするといいとよく聞きますが、私自身が絵本を選んだり読んだりすることが好きなので、読み聞かせをしよう!と思った訳ではないですが、自然と読み聞かせをするようになりました。 最初は文字がほとんどないような絵本を見せているだけなので、正直、私自身はあまり楽しくなかったですw でも、息子が見入ってくれたり、指をさしてくれたり、いつもと違う様子が見られることが嬉しいですね。 月齢が低い時にオススメの絵本を紹介しておきます。 もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) [ 市原 淳 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る あかあかくろ…
離乳食の話題が続きますが、今回はお粥の話です。 10倍粥から始めますが、いつもただのお粥で飽きないかな、味を変えたら食べてくれるかな、なんて思いますよね。 でも、いざ何かを混ぜようと思うと何をしていいか分からない、ということがありました。 今までやってみた、離乳食初期のお粥のバリエーションを紹介してみたいと思います。 青のりのお粥 お粥に、ほんの少し青のりを振ってあげるだけです。 彩りもいいので、見た目を変えてあげたい時にもオススメです。 きな粉のお粥 合うの?と思ったけど、意外と食べてくれたのがきな粉でした。 ただ、きちんと混ざってないとむせてしまうこともあるかと思うので、混ざっていることを…
新生児の頃から、ほぼ一日家にいると、どうしてもテレビをつけたくなることもありますが、やはり赤ちゃんにとってテレビはあまり良くないので、なるべくテレビはつけないで生活していました。 つけても別室でお昼寝をさせている時とか、赤ちゃんの目に入らない時間につける程度です。 なので、世間の波にも乗れませんwテレビを少しずつつけるようになったのは、生後3ヶ月頃からでしょうか。 でも、赤ちゃんが起きている時はつけてても1時間程度です。腰がすわってくる頃は、赤ちゃん向けの番組もつけて、興味がありそうなら見せていました。 といっても、赤ちゃん向けの番組はあまりないので、テレビデビューは、Eテレの「いないいないば…
離乳食開始2ヶ月目辺りからあまり変わらず、量は1回目のお昼に小さじ15杯前後、2回目の夜は小さじ10杯前後を目安に用意していました。 相変わらず、食べたり食べなかったりですが…。 寝て起きた後は機嫌よく食べてくれることも多かったのですが、起きた後でも機嫌が悪いこともあり、ずいぶんと気分屋さんです。 この頃に、初めてパン粥を出してみたら、なんと完食! 初めてのものをすぐに完食することがあまりなかったのでビックリしましたが、パンは今でも好きみたいでパクパク食べます。 他には、たまねぎや小松菜、バナナなどの裏ごしを増やしていきました。 大人用にカレーを作った日は、野菜スープを冷凍してとっておいたり、…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!