試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜100件
地政学のおすすめ『こども向け』入門書2選!地政学を学ぶメリットって?
リアルのび太くん?!テストを隠した子どもが勉強を始めたワケ
数年前にやらせたかった問題集
Z会通信教育「Z会小学生コース(3年生)」、小3になったらどうしよう?!
Z会通信教育「小学生コース」小1・小2料金について
Z会通信教育「小学生コース」教材の種類、レベルについて
通信講座って続かない?Z会小学生コース 我が家のスケジュール管理方法!
Z会って難しい?Z会小学生コース 我が家の小2ハイレベル受講方法。
Z会中学受験コース(3年生)、特典がもらえる早期申込期限は?
小学生が『元素好き!』になった遊びとは?遊びながら元素記号を学ぼう!
Z会小学生コース 我が家の経験学習(けいけん)スケジュール公開します!
前半のリアル進捗状況!Z会小学生コース(小2)1月号
タブレット教材比較!Z会とスマイルゼミどっちがいい?~小1・小2編~
ネイティブキャンプに小学生が挑戦!恥ずかしがり屋でも大丈夫だったワケ
子どものテストが48点から98点に上がったワケ/3つのポイント?
プログラミングキットを購入したけどすぐぐちゃぐちゃになる…未就学児や小学低学年でも細かいモノを出来る管理方法を知りたい写真をネットで頼める「しまうまプリント」って質はどうなの? 元汚部屋出身の整理収納アドバイザー ほーむず めこです。 プロ
せっかくなら身に付く習い事をさせたい 将来稼げるようになる習い事ってなに? 2022年現在では子どもの習い事は多岐に渡ります。 将来直接収入につながりやすい習い事を『なりたい職業ランキング』と共に一体どれが稼げるのか、またその職業になるため
Z-KAI 4.4 オンライン / 紙教材 / レゴ / Scratch / 低価格 通信教育で有名なZ会。 実はZ会はプログラミング学習にも力を入れているんですよね。 →プログラミング学習のメリット・デメリット 私が友達から「プログラミ
ロボットプログラミングに興味があるけど、何にしたらいいか分からない。通うタイプのプログラミング教室に興味がある。ロボット教室ってたくさんあるけどどれがいいかわからない。 時間が許す限り体験教室に行くことをオススメします。 ロボットのプログラ
ロボットプログラミングに興味があるけど、何にしたらいいか分からない。通うタイプのプログラミング教室に興味がある。ロボット教室ってたくさんあるけどどれがいいかわからない。 コンテンツ監修のアドバイザーは、代表作では乾電池のCMの「エボルタ」を
ロボットが作れる教室が良いけどどこがオススメか知りたい年長・小学1・2年生でもできるロボットプログラミング講座が知りたいプログラミング教室との違いがわからない通学でアーテックエジソンアカデミーとヒューマンアカデミーどっちを選べばいいか知りた
子どもは活動時間の8割を保育園で過ごしている。 子どもの保育園時代を振り返ると、彼女たちは圧倒的に保育園がメインの居場所でした。(平日) 保育園にいる時間:11時間 母親と過ごす:3時間 残り:寝てたり父親と一緒だったり 1日って24時間だから、なんとなく 保育園にいる時間:11時間 家にいる時間 :13時間 って考えがちですけど、スーピー眠ってる時間帯がありますからね… いい保育園って、大切だなぁ… 私は子どもたちの通った保育園に対して、不満はありません。 むしろ良いところに入れてよかったな〜!という感想をもっています。 子どもたちが、いつも楽しそうにしていましたし、先生たちもよくしてくれま…
イヤイヤ期がやっと終わったかと思ったら魔の3歳児が訪れた!もうすぐ4歳、天使の4歳がくると思っていたのに…絶賛、反抗期の息子の状況と対処法について書いてみました。環境の変化、反抗期の訪れ引越しを経て、3年間通った保育園から新しい保育園での一
コープでたまたま売っていたレッドオーレの苗木を購入。ミニトマトだと思って購入したら、中玉だったことが判明…中玉トマト栽培の難易度高め以前ミニトマトを育てた時、放っておいても実っていた記憶があったのですが、中玉トマトは少々難易度高めのようです
小学校受験や中学受験は限られた家庭がするものというイメージがある方は、今でも少なくないのかも知れません。ですが、受験する・しないの決断はしなくても今すぐに始める方がいいことがあります。即結果が分かる訳ではありませんが、大きくなって来た時には必ず差が出でき
こんにちは。 さとみです。 今月に入ってから お休みのたびに 本屋さんへ出かけています。 年少さんへの進級に伴い 手にする絵本も 以前とは少し変わってきました。 片付けも積極的にするようになってきた 我が子は3歳児。 お絵描き用のペンや色鉛筆、ハサミなど まとめて置けるように こちらを購入してみました。。。 懐かしいカラフルなパッケージは今も変わらない❗️ サクラクレパスの文具たち クーピー柄インテリアトートBOOK (TJMOOK)価格: 2380 円楽天で詳細を見る 結局こうなっちゃうんですけどね(笑) トミカ入れ❤️ 昨日今日と良いお天気でした。 そら豆みたいな綺麗なあお。 明日、 この…
こんにちは。 さとみです。 絵本は良いですね。 プレゼントにも最適ですし。 我が子と同じ年の同じ月に生まれた 女の子のママ友が、 弟くんを出産しました。 おめでとう! サイズ、内容、いろいろ悩みましたが 出産祝いの小さなプレゼントとして 絵本を贈ることにしました。 ラッピングは自分でしてみました❤️ コロナ禍なので、実際に会うのは 少し先になりそうですが。。。 生まれたばかりの子どもと 一緒に暮らすパパ・ママにも 安心して過ごせるように はやくなってほしいですね。 何かあったらいつでも呼んでください。 飛んで駆けつけますので(笑) 応援していますよ。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 さて、待ちに待った週末です。 先日新調したスニーカーを履きました。 ちょうど去年の今頃 通園用に履いていたスニーカーは 14センチ。 我が子は今、3歳と3ヶ月。 さすがに14センチは小さくなりました。 でも、 捨てるにはなんだか気が引けます。。。 このスニーカーで、いろんなところに 歩いて遊びに行ったしなぁって。。。 そんな話をパパにしたら 「記念写真を撮れば良いんじゃない💕」 って! ・・・ そうか!! 古いスニーカーを履いている 写真は既にたくさん撮ってあるんだから 思い切って捨てても良いんです!!! 新しいスニーカーは 履いた日に記念写真を撮っておけば 汚れた…
赤ちゃんがよく寝てくれると口コミで気になっていたドッカトットを購入。半信半疑で購入した使い心地をお伝えします。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function
こんにちは。 さとみです。 良いお天気の1日。 お散歩中にこんなのを見つけました。 放っておいても育つものって 素晴らしいです。 そだててみたら・・・ [ スギヤマカナヨ ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 応援お願いします。 にほんブログ村
【境界知能】リビング学習と、使える男
高校受験について思うこと
発達検査の種類と内容とは?検査を受けて支援につなげたい!
発達の遅れを感じたらはじめたい4つのこと
感覚統合療法(作業療法)とは?重視される3つの感覚
【家でできるおすすめ療育】姿勢を保つために必要な運動や遊び5選
1歳児 言葉の発達で障害がわかる?どんな言葉が出ていればいい?
ウィスク4(WISC-IV)発達検査の内容とは?
ウィスク4(WISC-Ⅳ)検査結果の見方 何が苦手でどんな支援が必要?
JMAP日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査を受けてみた
色のこだわり
https://yua-parenting.net/2023/02/05/get_rid_of_things/
うり坊 公園でからかわれていたのか? 〜友好とからかいの線引きとは〜
産んでごめん、と思ってしまう社会
車の下取り査定をお願いした話 〜自分の意思をはっきり言えた喜び〜
こんにちは。 さとみです。 絵本は良いですね。 子どもも、大人も学べます。 ひらがなの五十音表が載っている絵本は すでに持っていたのですが、 こちらの絵本は 1ページごとに分かれて載っているので購入。 丁寧に書き順まで添えられて。 でんしゃのあいうえお価格: 1320 円楽天で詳細を見る いろいろな電車の写真も載っていて ワクワクしながらページをめくれます。 ところで、皆さん。 今更ながら ひらがなの書き順ってご存知ですか? ご興味のある方は、是非。 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 新年度が始まりましたね。 今日からいよいよ 年少さんのクラスになった我が子。 現在3歳と3ヶ月。 夕方お迎えに行くと、 ひらがなが書かれている 木製の積み木で遊んでいました。 今までの未満児さんのクラスでは カラフルなソフトビニールのブロックで 遊んでいる事はありましたが。。。 進級したら早速遊ぶオモチャが違います! 私が小さかった頃は 2年保育でした。 パパに聞くと「何年保育園だったか覚えていない💧」 と言っていますが。。。 年代の差なのか 地域性なのかはわかりませんが 今は3年保育が主流なのでしょうかね!? これから後3年間通う保育園。 楽しい思い出をたくさんつ…
長い間ソファ難民だった我が家もついにリビングのシンボルとなるソファをオーダーコロネルソファをオーダーインスタで発見したコロネルソファ。福岡県久留米市の株式会社ユーカスという会社で作られているもので関東で取り扱いのあるお店がなかなかなかったの
こんにちは。 さとみです。 去年12月で当ブログ開始一年が経ちました。 当初は日記のように続けよう と思っていましたが、 なかなかそうはいかないのが現状。。。 季節が過ぎるのもあっという間です。 なので一日24時間なんて極超音速です (笑) 我が家はBenesseさんのこどもちゃれんじを 定期購読していますので 子どものお誕生日月にこんなのが届きます。 有効期限は3歳のお誕生日の3ヶ月後まで。。。 明日です(笑) 本当に時間の経つのがあっという間な この頃。。。 頑張って先程完成しました! 後は届くのを待つのみ!! 応援お願いします。 にほんブログ村
いとのプロフィール短大卒業所有資格:保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、認定ベビーシッター東京都内 無認可保育園 勤務(1年9ヶ月目)保育士歴:3年今回は現役保育士である私が1歳〜3歳におすすめできる絵本『ばけばけばけばけ ばけたくん』につい
こんにちは。 さとみです。 つい先日の三連休、 雪が降ったかと思いきや 春はすぐそこまでやってきたようです。 川の流れにまじる雪解け水が 少なくなったからなのか、 水位もこんなに引きましたし 新田川と白鳥 その川底には、 こんな生物もいましたし 。。。 人懐こく寄って来るコブ白鳥とも、 そろそろお別れですかね。。。 近い‼️ それにしても、 本当に近い。。。 エサを持っていない私にも近寄ってくる⁉️ またやってくる冬に お会いしましょう! いつも応援ありがとうございます。 にほんブログ村
NICUへ入院することになった我が子。NICU退院への道のり、その後の授乳問題。二人目の育児なのに初めてのことばかりで戸惑うことが多い入院生活を記録しました。1日目:我が子と対面鼻には呼吸器。口にも点滴。胸には心電図。腕にも何か刺さってる。
こんにちは。 さとみです。 三連休の2日目。 この後、雨に。。。 雨が降り その雨がところにより雪になったりと パッとしないお天気の1日でした。 今回の連休は、 来年度の保育園での準備として いろいろ買い揃えるが目標! 新しい担任の保育士さんにも言われました。 年少さんは 揃える物が一番多いですと。。。 ですが、連絡表を見ると わざわざ新しいものを買わなくとも 普段使っているのもを持たせれば 大体は揃うような物ばかりでした。 なので あとは名札付けのみ\(^ω^)/ 連絡表を見て気になったのは 保育園の内ばき用の靴が 毎週お持ち帰りとなっています💧 んっ? 毎週洗ってくださいって事?? 子供用…
こんにちは。 さとみです。 三連休ですね。 昨日の夜から降り続いた雪。。。 道路の除雪が 追いつかなかったのでしょうか。。。 我が賃貸がある辺りには 今日一日、除雪車が来ませんでした。 まあ、明日には溶けるんでしょうが。。。 なので 今日は一歩も外に出ませんでした(笑) ところで皆さん、 草むらに入り込んで遊んだ後に いっぱいくっ付いてくる 『ドロボウ』ってご存知でしょうか? 『ひっつき虫』という名前なら 聞いたことありますかね?? 私たちの足元にたくさんくっ付いている この三角形の草の事です。 ドロボウまみれ⁉️ パパとママは足元だけで済みましたが 子どもは全身にひっつき虫が ひっついていま…
第二子を授かり、2月末にようやく産休に入り最後の一人時間を満喫しようとした矢先、長男の保育園がコロナ禍で休園。ひとり時間を奪われ、長男と毎日アクティブに行動してました。長男は36w0dで早産で産まれてきたため、36週を迎える前夜、お願いだか
こんにちは。 さとみです。 明日から三連休ですね。 最近は気温も落ち着いてきて 夕方保育園にお迎えに行った際 遠回りして帰ってきているくらいです。 その方が お腹が空くんでしょうね! 夕飯をたっぷり食べてくれるように なりました! そしてコレ! グリコ幼児優良牛乳 やっと牛乳を飲んでくれるように なりました! 私は毎朝ホットで飲むので 子どもも見てはいるのですが 今までは全く興味を示しませんでした。。。 きっかけは、 夕飯に味付け濃いめの 『焼きそば』を出した時です。 ためしに「飲んでみる?」と聞くと 「うん!」と言い一気飲みしました \(^ω^)/。。。 やっぱり味付けが濃かったのかなぁ(笑…
こんにちは。 さとみです。 先日、無印良品さんから 入居者宅見学会開催の お知らせが届きました。 今度の日曜に開催予定! 無印良品のホームページによると 入居者宅見学会とは、、、 実際に「無印良品の家」に 入居されているお客様の家を見学できます。 外観や家具などを参考にでき、 体験談や、実際の住みごこちを 直接聞くことができる絶好の機会です。 との事。 桜を楽しむ木の家🌸 どちらも、初開催! という事は、おそらくどちらも 去年か今年完成した邸宅でしょうね。。。 このコロナ禍。。。 いろいろご苦労があった事でしょう。。。 関東あたりでは 感染者数も落ち着いてきたようですが 我が青森県は未だ多く …
こんにちは。 さとみです。 今日は保育園での卒園式です。 土曜日の卒園式。 参加は卒園する年長さんだけ。。。 仲良くなったお兄ちゃん・お姉ちゃんを お見送りできないのが残念だろうと ママは思うのですが。。。 コロナ禍です。。。 どんな風に子どもたちは 感じているのでしょうか。。。 去年もいただきました❤️ 卒園の子どもたちに、おめでたい 紅白のお饅頭が渡されるそうです。 進級組さんにも、同じように紅白のお饅頭を との事で、昨日いただきました。 その帰り道、偶然にも 去年まで年長さんだったお姉ちゃん (現在小学一年生の女の子) に会いました。 私は顔も名前も全くわからないのですが そのお姉ちゃん…
こんにちは。 さとみです。 我が家の3歳児。 今朝、歯磨きのとき 下唇をペロッとめくってみると 口内炎がキレイに治っていました \(^ω^)/ できたばかりの日は不確かですが おそらく1週間もしないで治ったようです! さすが代謝の良さは 40代のママとは雲泥の差( ^ω^ ;) コレで大好きなフルーツも こころおきなく食べる事ができます✨ もし、小さいお子様が 口内炎になってしまったら。。。 コレ、良いかも知れません! 治るまで、 全く歯磨きをしないわけにも 行かないでしょうから。。。 先ずコレで ぶくぶくぺ〜をする。。。 その後、歯磨き粉などは付けずに ブラッシングする。。。 ノンアルコール…
子育てに行き詰まることはありませんか?引っ越したばかりで近くに両親や子供を預けられる人がいないこともあり、子育てサポートシステムに登録してみました。私と同じように子育てに行き詰まりを感じてるママやストレス発散にリフレッシュしたいママの参考に
こんにちは。 さとみです。 今日は急な発熱があったので 小児科に行ってきたのですが。。。 家に帰ってきてから 口内炎ができている事に気が付きます。 少し前から 「お口がすっぱい!」と言って 大好きなデコポンもイチゴも嫌がる子ども。 何か理由があるかも知れないとは 思いましたが。。。 思い当たる事がなく 2、3日過ごしていました。。。 本日 病院から帰ってきてリンゴを食べている時に また「お口がすっぱい!」と言います。。。 全然酸っぱくないリンゴなのにどうした ( ̄▽ ̄;)!? 「もしかして、お口が痛いの?」と聞くと そうらしい。。。 子どもの上唇を指差し「ココ?」と聞くも 違うよう。。。 なら…
結構長い間、気になってたけど最近になってスッキリした事があるんです。それは絵本の事なんですけど。 ▽�次男大好きなノラネコぐんだんその絵本は、おさると黄色いおじさんが出でくる、そう!あのお話!\スッキリしたぁ〜!!/という気持ちを今日はシェアさせてください
こんにちは。 さとみです。 昨日、郵便局に行くと 面白そうなものが無料配布されていました。 切って折ってのり付けするだけで、 簡単に郵便配達車が出来上がるそう! ほぼ直線なので、 子どもも簡単に作れます。 お住まいのお近くの郵便局でも、 なにか面白いものがあるかも知れませんよ! で、本来の目的はこちらでした! 引換期間は まだまだ先ですが。。。何処に年賀状行っちゃったんだろう💧 ってなる前に(笑) 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 今季で退職する方へ、 お世話になったお礼に ほんの少しだけですが お菓子を手渡そうと ケーキ屋さんへ購入に行くと。。。 ひな祭り用のケーキがいろいろあって。。。 思わず購入してしまいました(笑) まだ、お砂糖たっぷりの クリームは苦手なようでしたが イチゴは美味しそうに食べてました。 今日はひな祭り。 皆さんは、 どのようにお祝いしたでしょうか? 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 先日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 3月号。 届いたらすぐ写真を撮りたい私と、すぐ見たい子どもと取り合いです(笑) 我が家の子ども、 本を見ながら歌をうたう事が良くあります! 自分の世界にハマっている証拠!! なんでしょうね♪ クリスマスの頃は、赤はなのトナカイ その後、滝廉太郎作曲のお正月 子ギツネこんこん 今よく歌うのは、うれしいひな祭り 明日はひな祭り。 絵本で季節を感じるって良いですね! Benesseさんの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』は それができます! 4月も継続して利用する事に決めました! にほんブロ…
子供のおもちゃ収納がしばらくの間カラーボックスだった我が家。一番上の段だとおもちゃを自分で取ることができず、取らされる始末でした・・・子供でも収納しやすいおもちゃの収納を探していたところ、コの字家具を発見。しかし値段も高く、なかなか手を出せ
こんばんは。 さとみです。 先日から、我が賃貸宅での光熱費として ザックリとですけど紹介しています。 まず、灯油とガス使用料金 その次は、水道料金 本日は、電気料金をご紹介していきます。 直近3ヶ月分です。 12月は電気料金7,100円台。 先月1月は電気料金10,000円台。 今月2月は電気料金〇〇円台?! 少し前の11月から 【電気ご使用量のお知らせ】が はがきタイプに切り替わりました。 が、なぜか2月分が無い( ̄◇ ̄;) 検針日が毎月20日過ぎなので 光熱費をまとめたブログも 電気代は一番最後にしているのですが。。。 金額がわからないとまとめようも無い (T_T) 2月だから まだ配達さ…
こんばんは。 さとみです。 先日、我が賃貸宅での光熱費として 灯油とガス使用料金を紹介しましたが 本日は、水道料金をご紹介。 直近3ヶ月分です。 12月は水道料金3,200円台。 下水道等使用料3,200円台。 先月1月は水道料金3,700円台。 下水道等使用料3,500円台。 今月2月は水道料金2,900円台。 下水道等使用料3,000円台。 1月分から、市の上下水道部で 口座引き落とし時の表記を 水道料金と下水道等使用料とを 勝手にまとめてくれたのでスッキリ! が、現状把握のため検針票を見て しばらく分けて記録していきます。 ちなみに、 前期の12月は水道料金3,200円台。 下水道等使用…
沢山の受験生の中で、どうしたら差がつくのか…先生方はどんな所を見ているのか…親目線では分からない事の方が多いです。それでもどこかで違いを見つけるからこそ合否が出ているわけで…。もちろん幼児教室の先生方からも指導を受けると思いますが、ママだからこそ見つけら
こんにちは。 さとみです。 昨日今日と、 日中は0度を下回ることなく 穏やかな日となっています。。。 が、 今季の光熱費 穏やかな気持ちで見ている事が 出来ないくらいになっています! 皆さんはどうでしょうか?! けっして 我が家だけではないですよね( ;∀;) 私、 無駄遣いしていないですよね( ;∀;) と言っても、 平日の日中は私しかいないので 誰にも確認は出来ませんが( ;∀;) ビックリを通り越して 泣きながらまとめたものをご紹介💧 3ヶ月ごとにまとめている 我が賃貸宅での光熱費。 節約して新居購入資金に当てる! を目標に、まずは現状把握。。。 今回は12月から2月までの 灯油とガス料…
お子さんの学習を進めるにあたりこんな事を言った経験はありませんか?「頑張ったら後でおやつ食べよう」「◯◯出来たら△△買ってあげるよ!」でも一方で、ご褒美で釣ってばかりいると、それがないと頑張れない子になるとか不安になるような意見もみますよね。今日は、そん
車で30分の距離に宇宙科学館があることを知り、もうすぐ4歳になる息子を連れて洋光台駅にある【はまぎん こども宇宙科学館】に行ってきました。子供も大人も楽しめる科学館でオススメです!料金・営業時間入館料は大人400円、小中学生200円、3歳以
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 毎月 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは2月号。 いろいろな絵本を紹介していますが 今年になってから、 ブログ更新が毎日出来ていないので 紹介したい絵本ネタがたまってきています (笑) それというのも 私が風邪をひき 高熱のため更新できなかったり、 同じような時期に子どもも風邪をひき 看病で更新できなかったり、 最近は連日の雪かき遊びで疲れ果て 添い寝のまま朝まで寝てしまい 更新できなかったり。。。 でも、 絵本を読む時間はあるのが不思議です (笑) 応援お願いします。 にほんブログ村
子ども用のハンガーはどれがいいの?という方多いですよね。わが家はこれ使ってます(^^)西松屋「抗菌キッズハンガー」店舗が近くなくても楽天市場でも購入できるのでありがたい。ハンガーだけだと送料かかるので、一日一個使うおしりふきと一緒に購入すれ
保育園や幼稚園のお昼寝布団、何にしましたか?わが家は3人目の次男が4月から入園ということで、今まさに準備中です。今回購入した布団は、長男と同じところの色違い。長男で4年使ったものと、新品を比較してみました。エプロンをIKEAのハンドタオルで
幼児教室を選ぶ時、志望校への合格者数って気になりませんか?\◯◯小学校 合格者数no.1!/幼児教室のホームページにも前年度実績の掲載がされていますね。皆さんはこれをどんな気持ちで確認されていますか?今日は合格実績と教室選びについてです。+++++++++++++++++++++
トミカの誘惑により、増える一方のトミカの車たち・・・我が家ではトミカビルや山のトミカの駐車場部分に並べて収納していたものの限界が訪れていました。どう収納するか悩んでいたところ、百均で材料を揃えられる上に簡単な収納棚をDIYできるということで
少し前の長男の小学校受験への想いについて沢山の方に読んでいただいて嬉しく思います^^全く眼中になかった小学校受験でしたが、日々の長男の様子から、方針転換をしてお受験に挑戦したことを書きました。▽長男の受験についてはこちら今回は、次男のケースを書こうと思いま
「小学校受験は楽だった」とは、私は決して言えません。「何もやって無いよ〜」とも、私は言えません。体力的にも気持ち的にも辛いと感じることは受験の年には結構ありましたし、やれる事は全部やりたいと思っていたので色々な取り組みをしてきました。合格に近づくために、
こんにちは。 さとみです。 確定申告の季節ですね。 ここ数年、医療費控除のため 我が家では行っています。 プリンタ用紙が残り少ない事に気付き 本日、保育園へお迎えに行った帰り道 ヤマダ電機に立ち寄りました。 はじめての電気屋さん! ところで、皆さん。 コチラご存知ですか?⬇︎⬇︎⬇︎ 魔法のカード✨ 無料で子どものおもちゃが貰えるそうです! 応援お願いします。 にほんブログ村
娘子(6歳)は、毎日、私(ママ)と手をつなぎながら、歩いて保育園に通っています。入園したときからずーーーっと思っていたことがあるのですが、子どもの荷物は、子供に持たせろやー!そりゃ、敷きマットや毛布、何がしかの理由で、荷物が多いとき、もしくは、体調が悪い
こんにちは。 さとみです。 ちょうど去年の2月、 2歳児の散髪について書いていました。 こんな感じで⬇︎⬇︎⬇︎ satominoie.hatenablog.com satominoie.hatenablog.comー 髪を切る時のバリカンの音を ものすごく嫌がるようになったと。。。 我が賃貸宅のお隣で行われていた 解体工事の時のチェーンソーの音に バリカンの音が似ていたので トラウマになっちゃったのかな。 なんて。。。 1年経ち、 先日のお休みに パパがバリカンに再チャレンジ!! なんとっ、 何事もなかったかのように スンナリ切ることが出来たようでした \(^ω^)/ ただ、しっかり全体は …
こんにちは。 さとみです。 三連休の最終日。。。 今日は、八戸にある【館鼻公園】に行ってきました。 みなとまち八戸の、館鼻漁港のすぐ側にある公園。 その一帯を見渡せる『グレットタワーみなと』や『体験学習館』があり、無料で遊べます。 案の定。。。 建物に関しては、コロナの影響で臨時休館になっています。 そのため、紹介写真は少なめです。。。 でも、アスレチックで伸び伸び、自然とふれあって遊ぶことも出来ます。 時間は朝の9時、まだ誰もいませんでした。 右側、グレットタワーみなと。。。 夏、タワーから見た景色。 夏、八戸市みなと体験学習館の屋上。 標本木 春は、桜、夏は紫陽花の名所にもなっている【館鼻…
こんにちは。 さとみです。 三連休の2日目。。。 今朝も朝ごはんを食べてすぐ 雪遊びに出かけました。 本日の遊びは雪国ならではの遊び! 除雪作業をしている働く車の見学!! と言っても、偶然見かけた物です(笑) しかも、 大人の私もハマってしまいました(*^▽^*) もちろん子どもは大興奮です!!! 皆さんも、その作業の 一連の流れをどうぞご覧ください↓↓↓ この状態で待機するKawasaki(左)とHITACHI(右)。 そこへ二台のダンプカーが到着、すかさず雪を積む。 さらに積む! さらに積む!! で、 荷台がいっぱいになったら ダンプカーは 雪捨て場に出発します。。。 と、 この繰り返しを…
こんにちは。 さとみです。 今日から三連休。。。 なんですね(笑) 我が家では先週の立春から 子どもはずっとお休み(保育園) パパは今週一週間ずっとお休みでした。 理由は色々ですが 突然舞い込んだ連休。 ずっとお家時間を過ごしていたので 久しぶりに今朝は雪遊びに出かけました。 やった遊びは 木の幹に空いた穴に何が入っているか! を、確認する遊び!? 小動物が住んでいそうな穴が空いていたり 虫がわんさか入っていたり 誰かが入れた松ぼっくりが入っていたり !(◎_◎;) 桜の幹に松ぼっくり!? 思いがけない物が入っていたので 子どもも大喜びでした。 お家時間も楽しいけど やっぱりカラダを動かして遊…
こんにちは。 さとみです。 子どもにも、大人にも 読んで楽しい絵本があります。 ズレました。。。 あんしんえほん はじめての「よのなかルールブック」 [ 高濱正伸 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る ルールって、 どうやって伝えたら 子供にわかりやすいかなぁ。。。 ズバリ、 絵本を一緒にみる事です! 咳をするときは 手やハンカチで口をふさぐ。 毎日元気で過ごすには 病気の元を体の中に入れないこと! だから、 外から帰ったら手洗い・うがいをしよう。 言葉ではまだ伝わりにくい部分も 絵本ならイメージしやすい。 一回言っただけでは覚えてくれなくても 絵本なら何度でも見てくれる。 そして、だんだん…
小学校受験をするかどうか悩みながら情報収集をしている方も少なくないと思います。「する」・「しない」をみんなどうやって決めたの?そんな風に気になる事、ありますよね。今日は、我が家の小学校受験について少しお話しますね。+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子
年長さんは入学まであと2ヶ月となりましたね。お名前シールを購入するというようなお子さんの学習準備や就学前の予習を既にされている方もいらっしゃいますね。 ところで、入学式の準備はお済みですか?卒園式や学用品に気を取られてしまうとあ!入学式もだった〜!!と焦っ
こんにちは。 さとみです。 節分の昨日 保育園にお迎えに行くと 「皆んなで豆まきをしました!ご自宅でも、お父さんお母さんと豆まきをして楽しんでください!」 と言ってビニール袋を手渡されました。 昨日も歩いてお迎えに行きましたので 子どもの保育園リュックに大切に入れ 持って帰ってきました。 家に着き 袋を開けて見ると 入っていたのは、コチラと この箱の中に豆を入れるそう! コチラ! 鬼さんじゃなく、パウパトのラブルだって! もう、 鬼さんの顔が福笑い状態で ホッコリどころか吹き出してしまいます (笑) 良い年になりそうです。 きっと 春もすぐにやってくることでしょう。 応援お願いします。 にほん…
昨日は節分でしたね(^^) 今年の節分もやはり鬼滅! 公式サイトからお面をダウンロードして、 悪鬼滅殺節分をしました。 炭治郎:長男 宇髄天元:わたし 堕姫+猗窩座:主人 妓夫太郎:次男 子ど
こんにちは。 さとみです。 今日は節分。 季節の節目である 「立春」「立夏」「立秋」「立冬」 の、前の日を意味するそう。 なので明日は「立春」 昨日、保育園からの帰り道。。。 寝つきが悪い最近、運動がてらちょっと遠回りするも。。。 ココにはいつ、春はやってくるのでしょうか⁉️ もう春です。 応援お願いします。 にほんブログ村
娘子(6歳)も、4月からピカピカの小学1年生!というわけで、学習ドリルを数冊買い、家で1日1ページずつ、勉強していくことにしました。1回分終わるごとに、シールをドリルに貼って、ルンルン気分の娘子。が!教える親は思ったより大変なのであった。娘子が、数を指で
こんにちは。 さとみです。 昨日に引き続き、 家の事について。。。 久しぶりすぎるので(笑) 前回までの内容はコチラ⇩⇩⇩ satominoie.hatenablog.com おさらいしますと、去年11月末 無印良品の家 土地探しツアーのあとの打ち合わせ 2回目がありました。 その少し前の11月16日に 候補に上げた土地の件でメールあります。 内容は、、、 不動産屋に上水道の確認をしたところ 前面道路に引き込みがなく 記載ミスだった事が発覚∑(゚Д゚) 概算で、上水道引き込みに 150〜200万円のプラスになる予定! 別土地を選定するか このままでプランするか 次回合わせて確認するとの事でした…
こんにちは。 さとみです。 久しぶりに、家の事について。。。 今月、無印良品の家で 入居者宅見学会が開催されます。 無印良品ホームページによると 【入居者宅見学会】とは、 実際に「無印良品の家」に 入居されているお客様の家を見学できます。 外観や家具などを参考にでき、 体験談や実際の住みごこちを 直接聞くことができる絶好の機会です。 との事。 私が住んでいる地域でも 1月27日〜2月20日まで 【まん延防止等重点措置対象の都道府県】 となったことで 参加は見送ります。。。 今回開催予定の見学会は オンラインで参加出来ませんが、 他の地域ではオンライン見学会も 行われています。 新居購入検討中の…
namiにモーニングをオススメされ、子供が生まれて以来いけていなかったモーニングに園のママ友と大人3人+babyだけで訪れてみました。たまプラーザ LATTE GRAPHICたまプラーザのママたちの憩いの場、ロイヤルガーデンカフェの跡地に出
お題「これ買いました」 こんにちは。 さとみです。 1月も、もう少しで終わりですね。 今、我が家では 子ども用の冠婚葬祭用のアイテムを 買い揃えています。 いざとなった時、無いと焦る 子どもの冠婚葬祭用アイテム。 3歳児、未就学、サイズ小さめ。。。 なかなか無いであろうと思っていましたが この時期だったからこそ なんとか揃える事ができました。 そうです! 新学期用のアイテムを買い揃える時期と 一緒だったからです!! 今日、最後に購入した黒い靴。 5軒目でやっとゲット‼️ 女の子用の小さいサイズの靴は たくさんあるのに 男の子用の小さいサイズって なかなか無いんですね💧 最後の一足、16センチ。…
こんにちは。 さとみです。 お家にいる時間が増えると あっという間に時間が過ぎ 今日も既にこんな時間です(笑) 我が家で使っているファンヒーターガード。 前のシーズンに購入! [エントリーでP4倍] ストーブガード 赤ちゃん ファンヒーターガード FTE-580Nストーブ ペット アイリスオーヤマ ストーブガード 安全 ベビー用品 キッズ やけど 四方式 ベビーサークル ペットサークル フェンス ストーブフェンス[冬物家電][CPX]価格: 4981 円楽天で詳細を見る 子どもって、スキマが大好きですよね! 先日、 このファンヒーターガードの隙間から オモチャを差し込んだり ガードの隙間に手を…
コロナが猛威を奮っています…毎日数字を見るたびに、恐々としています。それは何故か?そりゃ〜…ねぇ?皆さんはどうしてますか?ワーママのコロナ対策!+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サポートで 「時間がない」「上手くいかない」と悩むママへ
こんにちは。 さとみです。 今日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 2月号。 美味しそうなパンケーキ❤️ 保育園を休んで お家にいる時間が増えると あっという間に 時間が過ぎるように感じるのは 私だけでしょうか(笑) 早速明日はコレで楽しもう! いつも月末辺りに届くコチラの絵本。 もう、1月も終わりなんですね。。。 早かったなあ。。。 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 子どもにも、大人にも 読んで楽しい絵本があります。 おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」 [ 高濱正伸 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る お家時間が増えた今日この頃 世の中のルールを子どもと一緒に覚えて お家の中でも快適に過ごせるよう 工夫をしてみるのも良いですね。 応援お願いします。 にほんブログ村
新年長さんは力試しの模試を受け始めるころですね。模試の結果は長くても2週間程でわかります。ですが、少しでも早く出来たかどうか、内容が気になるのが親心(笑どんな問題だった?何種類くらいあった?難しかった?行動は?運動は?音楽は?鉛筆持てた?キョロキョロしなか
そろそろお手元に、市町村からの「就学通知書」が届く頃でしょうか?4月まで残り3ヶ月を切りました。入学までにやっておきたいことは?子供は?ママは?直前に慌てなくていいようにやっておく事、オススメの事について書きますね^ ^+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。 さとみです。 今年から 保育時間が変更になりました。 今までは 朝は7時〜夕方は18時までの 受け入れ時間でしたが、 今年から 朝8時〜午後16時までの 保育時間に変更になりました。 パパと一緒に家を出ることも 出来ていたのが、今はそうは行きません。 でも、たっぷり時間はあるので 心に余裕を持って行動できます。 今朝のパパと子ども。 爪切りタイム❤️好きだそうです! 夕方も早く帰って来れるので 親子の時間がたっぷり取れ 私達にはとても合っている時間帯です! このステキな時間も 永遠にあるわけじゃないので 今を楽しみます。。。 っと、 ここまで下書きをしたところで 子どもが通ってい…
こんにちは。 さとみです。 昨日の保育園へのお迎えは 徒歩で行ってきました。 昨日の帰り道。 私一人で歩くと5分足らずの距離。。。 車もよく通るので、雪が圧雪されています。 ツルツルになっている箇所で 滑って転んだり、 ときどき違う道を通ると言ったり、 二人で歩くと 20分くらいで自宅に到着します。 その間、 保育園でどんな風に過ごしたのか どんなオヤツを食べたのか 聞きながら帰ってくるのが 私の楽しみです。 さて、今日は どんな風にお話ししてくれるのか 楽しみです❤️ では、お迎えに行ってきます。 にほんブログ村
我が家へPanasonicスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ2700」にお越しいただいて約5ヵ月。16万円・・・今考えても、高い買い物だった。しかし、ある一品を作れるがために、決して高くはない値段設定だったのかも、と思わせてくれる料理があったのです!その料理とは!!
こんにちは。 さとみです。 月曜日のお昼過ぎから 保育園をお休みしている我が子。。。 熱は下がったのですが まだ咳があるので 今朝、思い切って今週1週間 お休みをいただく事伝えました。 そんな日に限り 青空も見えたり ひさしぶりに室温も23度まで達したり 暖かい1日でした。 二人でお部屋でたっぷり遊んだら 子どもは夕方16時にお昼寝? それからもう起きません。。。。 夜ご飯も食べずに。。。 実は我が子。。。 お昼寝のはずが、遊び疲れて そのまま朝まで寝ることが 月に2、3度はあります。。。 小さい子どもの事です。 成長の事を考えると 食事を1食抜くということは あまり良くないのではないかと 考…
こんにちは。 さとみです。 今日の12時を少し回ってからの 出来事。。。 子どもが通っている保育園から 電話が来て、 「〇〇くん、今お熱が37.4〜37.5度を行ったり来たりしています。」 私はすぐ 「迎えに行きます(゚o゚;;」 と。。。 その後 いつもの病院に行き 今日はいつもより早めに寝付きました。 昨日、 少し咳をしていたので心配だったのが 予感は的中。 しばらく安静にします。 今朝の登園時の空 昨日、一昨日と、青森県では 新型コロナウイルス感染症患者100例越え。 本日は86例。 気を引き締めていきます。 みなさんも、どうぞご無事で。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 去年末、3歳になった我が子。 子どものお風呂に関しては 少し前までは全てパパが担当でした。 12月になってから 寒くなってきたことに加え 親子でのスキンシップのため 一緒に湯船に入るようにしています。 パパと子どもだけですが。。。 なので、乾燥肌のパパのためにも コチラを購入。 グリーンフローラルの香りが良い❤️ パパは気に入っているようです。 ちなみに私はまだ一度も 一緒に湯船に入った事はありません。。。 温泉には入った事あるんですけどね。。。 今期から、私と子どものお風呂時間を 楽しく過ごしているアラサーママなのですが 自宅のお風呂に一緒に入るのは もう少しあた…
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 毎月 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは1月号。 おっと、 先月号を紹介していなかったことに 今頃気がつく。。。 こちらは12月号。 この他にも 定期的に届く本があります。 なのでズラッと4月号から並べると こんな感じ。 もう間も無くで1年分になりますが このくらいの厚さであれば 重くもないので 子どもでもお片付けがしやすいようです! 子どもの絵本のお片付け。 皆さんはどんな工夫をしていますか? 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 昨日は風邪をひいて以来の 雪掻きをしました。 またぶり返さないように 万全な体制で挑む💪✨ 少し前に購入したコチラを着て。 物凄く暖かいです。 雪掻き後室内に戻り うっすら汗が滲んでいても 乾く時に熱を奪われない。 普通の肌シャツは 乾く時に、なんだか ひんやりするんですよね。。。 で、そのまま子どもを 保育園にお迎えに行きました。。。 その後、 昨日は何故か添い寝のまま 朝まで寝てしまいました(笑) よっぽど疲れていたんでしょうね💧 今日は 日中お日様も見えていましたが また降りだしました。。。 しばらく雪は続きそうです。 皆さんも暖かくしてお過ごしください。 超…
新年長さんのご家庭では、受験に向けて必要なものを買い始める時期でしょうか?幼稚園はほぼ制服のところが多いでしょうし、保育園も制服園もありますよね。そんなとき、「せっかく制服が正装なのに、 わざわざお受験服を買う必要があるの?」そんな風に悩んだりしませ
こんにちは。 さとみです。 今日は午後から真冬の雨です。 寒いですよね、真冬の雨って。。。 築30年越え一戸建ての我が賃貸宅。 雨の時は、 きまって結露がひどくなります。 加湿器は常に50%を保つような 設定なのですが、どうしても 窓際の結露がひどくなる。。。 今年元日の様子。。。 雨漏りレベルですね💧 もう、 床が水浸しになるくらい。。。 キッチンのアルミサッシなんかは ビチャビチャです。。。 何も置けないキッチンの出窓💧 しかもよく見ると。。。 朝9時台でこの様子💧 家の中なのに氷って酷すぎる💧 蜘蛛の巣だけ払って 見なかった事にしました(笑) 明日もお日様が顔を見せてくれる事は 無さそう…
明日から冬将軍がやってくるという事で、入試直前の皆さんは風邪をひかないように十分対策をして過ごしてくださいね。小学校受験では幅広い出題範囲で、ペーパー以外にも絵画や運動、音楽等があります。時期がどんどん迫ってくると、膨大な範囲で課題をこなす為/何を優先し
こんにちは。 さとみです。 今年になってからの保育園での 取り組み。 お箸を使えるようにしよう! ・・・うちの子にとっては とってもハードルが高い💧 なので、先ずは お気に入りの箸を探すところから 始めようと(笑) 今日、 近所の西松屋さんで買ってきたのが コチラ! もう、見るなり 「あけていい?!」って!! さすがアンパンマンです。 食いつきが良い✨ ちなみに、 子どもが大好きな食べ物は 黒豆・ウインナー・じゃがチキン。 じゃがチキンとは〜 北海道産の鶏肉に 北海道産のジャガイモでつくった バター風味のサクッと美味しい 一口サイズの食べ物です❤️ どれもコロコロ転がっていくような 食べ物ばか…
眉毛メイクでお悩みはありませんか?自分で眉型を整えるのはとても難しいし、剃ったり抜いてもすぐ生えてきてしまう。毛流れもバラバラで納得いく眉メイクに辿り着くまでに家を出る時間に・・・そんなワーママ必見!今巷で話題のハリウッドアイブロウをホトペ
こんにちは。 さとみです。 今年になってからの保育園での 取り組み。 ボタン付きの洋服の 脱ぎ着を出来るようにしよう! との事でした。 さっそく家に帰ってきてから チャレンジです!! いつも着ている アンパンマンのチャンチャンコの ボタンが外せるか?! ボタンは見えませんが💦 ボタンは3個付いてます。 先ずは1個からチャレンジ! ・・・難しそうなので 半分までボタンホールを通してあげます。 するとスルッとボタンは外れ 袖も短いので 簡単に脱ぐことが出来ました! 見守るのも大切ですが 手をかけ、自信をつける事は もっと大切👍 もう一つの取り組み。 お箸を使えるようにしよう! というのもあるそうで…
小学校受験の問題集をする際には、必ずと言っていい程出てくる「かず」の問題。この時点で、式としての認識はなくても、四則演算が出てきていますよね?足し算「りんごとみかんを合わせるといくつ?」引き算「食べた残りはいくつ?」掛け算「ひとり3つずつなら全部でいくつ
こんにちは。 さとみです。 月はじめ、 我が家の子ども用に 歯ブラシを補充しているものを 今年も紹介していきます。 もちろんいつも通り 特別な感想などはないです。 こんな種類の歯ブラシあるんだ〜 くらいに眺めていただければと思います。 今回購入したのはこちら。 ブラシ部分に凹凸があります ブラシ部分が丸い どちらも ブラシ部分に特徴がある 歯ブラシだったので 購入。。。 本当は ポケモンのシールに釣られ 購入❤️ 「毎月8日は歯ブラシ交換デー」 歯(ハ)のゴロ合わせで 8と覚えておくと 忘れる事がないですね! にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 去年末に3才になった我が子。 やっと読み聞かせをしてあげたい絵本と 絵本の裏に書かれてある 【読んであげるなら〇〇才から】 という年齢と合致しました。 はじめてのおつかい (こどものとも絵本) [ 筒井頼子 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 【読んであげるなら3才から】 【自分で読むなら小学校初級むき】 本についての感想も 話してくれるようになりました。 「お金をコロコロコロコロってなっちゃうからイヤっ」って。。。 「もしコロコロってなってもしっかり拾えば大丈夫!」と、教えてあげるママ。 近所のケーキ屋さんで❤️ さて、 実際にひとりでおつかいに行けるのは いつ…
受験は情報戦とも言いますよね。特に小学校受験については『親の受験』と揶揄されることも多く親がどれだけの情報を得て活かせるかというところに合否がかかってくるといっても過言ではありません。しかし、現在は情報過多の時代。集めようと思えば結構沢山の情報を簡単に集
今年のお正月は家族で中華街のお粥を食べ、動物園へ行き、神社を参拝しました!少し歩きましたが帰省して食べすぎたお正月太り&運動不足の解消にもオススメなのでご紹介します。モーニングは中華街の萬珍樓點心舗でお粥を堪能食べすぎて疲れた胃腸を休めるの
こんばんは。 さとみです。 今日は二十四節気の一つ 寒さが厳しさを増すとされる 「小寒」。 でも、 日中はお天道様も顔を出し マイナスにならない時間帯がありました。 午後4時、 保育園に子どもを迎えに行った帰り道 向こうの空がピンク色に。。。 寒の入りと空の色と、 何が関係してピンク色になっていたのかは わかりませんが、お見せできないのが 残念なほどの、うっすらキレイなピンク色。 我が家の2022年のカレンダーは こちらにしました。 二十四節気はもちろん、 月の満ち欠けが一目でわかります。 月が大好きな子どものために。 皆さんはどんなカレンダーにしましたか? 応援お願いします。 にほんブログ村
小学校受験をしようというお子さんは就学前から、ひらがなカタカナはもちろん漢字まで書けるお子さんがいますよね。「文字が書けないとかなりしんどい?」という不安を持ってしまう事もあるかもしれませんね。今日は小学校受験に関する文字練習についてです。+++++++++++++++
今週のお題「買ってよかった2021」 あけましておめでとうございます。 さとみです。 本日、御用始め。 保育園は、通常保育でした。 今までは 朝は7時〜夕方は18時までの 受け入れ時間でしたが、 今年から我が家の子どもは 朝8時〜午後16時までの 保育時間に変更になりました。 今日は帰ってきてから まだ正月休みのパパとタップリ遊べて 大はしゃぎの子ども。 年末31日に届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 1月号。 楽しそうに凧上げ❤️ しまじろうとみみりんは フワフワした雪の上で 楽しそうに凧上げをしています。 私たち家族が住む地域は今日も雪。。。 凧…
今年もあと3日と少しになりました。皆さん、年末年始の準備は出来ましたか?私はまだ…新札が(泣1番残すと痛い目にあうものが残ってしまいました。来年のポチ袋はドットにしました。明日は朝から並ばねば行けないかも…そんな我が家にも来る年末年始!今日は、ここに潜むお宝
引っ越しにより2歳児クラスの保育園に通う息子の転園申請をかけていたのですが、案の定1月入園は保留に・・・2月になると産休ランクに値してしまうため、空きが出たとしても可能性はほぼゼロに近いと思います。(詳しい記事はこちら)そんな中、救いの手が
こんばんは。 さとみです。 我が家の令和3年の クリスマスプレゼントは トイザらスで購入しました。 やっぱり今年もトミカです。 ガソリンスタンド ですが、 クリスマス用ラッピングが もう売れ切れでした! そんな事もあるんですね。。。 今月 保育園でのお遊戯会で カスタネットを披露してくれた 我が子のために、 コチラを購入していました。 うちの子天才シリーズ! 楽しかったお遊戯会を 思い出しながら遊んで欲しく 購入していた アンパンマンのカスタネット。 いつ手渡そうか悩んでいましたが、 せっかくなので サンタさんの顔の袋に入れて 一緒にプレゼントする事にしました。 右側、実は去年トイザらスで購入…
こんにちは。 さとみです。 遠く離れた私の姉から、 子どもあてに プレゼントをいただきました。 1日早いクリスマスプレゼントと誕生日プレゼント! 小学館の図鑑NEOシリーズ 大切にすると約束していました。 メリークリスマス。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 少し早いクリスマスプレゼントを いただきました。。。 が、 サンタさんも 新住所まではわからなかったみたいです。 旧住所に送られてしまいました。 確かに住所入力箇所がなかった。。。 現住所に送っていただくよう手続きし 届いたのがコチラ。 アサイーやヨーグルトを入れて 朝食をお洒落にいただく物。 オモチャになってます❤️ みなさんも懸賞応募する際は 住所の確認をしましょう。 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 クリスマス頃に寒波襲来ですか!? しばらく寒さが続くのは 分かっていたのですが 1週間以上ともなると、 ドッサリ買い込んだ食料だって スッカラカンになってしまいます。 そうなる前に買い出しに行きたい。。。 本日、 子どもを病院に連れて行った後 なんとか時間を作って買い物へ! クリスマス商品を並べたいからか 賞味期限が23日24日となっている 通常の商品が叩き売りにあっています!! ジュースは子ども用、それ以外はパパ用のおつまみ(笑) 奥さん、 きっとご近所のスーパーでも 叩き売りやっているかもしれませんよ! 応援お願いします。 にほんブログ村
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!