試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
松井秀喜さんの野球教室
a steal(超お買い得)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(564)
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
棚整理で見つけた、きらめく記憶のかけらたち
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
お出かけの計画
砂漠の家々。
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
危篤の知らせ
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 今日は私の話を書きますね。 突然なのですが、私「むずむず脚症候群」かも知れません。 むずむず脚症候群と言うのは、一般的にこの様な症状の様です。 むずむず脚症候群 | 医療法人東横会 心療内科 精神科 たわらクリニック 私の場合、2~3年くらい前から、特に夏になると脚が重だるく、足が火照って入眠しづらいと言う症状に悩まされる様になりました。 昨年の夏は、足にひんやりシートを敷いて眠っていました。 でも時々夜中に目が覚めると、ひんやりシートもぬるくなっているし、な…
こんばんは、雨に思う七子です。 雨の日曜、どこも行くところがないと退屈しのぎにショッピングモールへ。昼時のフードコートは席とりの争奪戦がすごいことになりますね。 わが家もその波にのまれて。そこで直面した『フードコート席とり問題』なんだか考えてしまいました……。 フードコートの席とりに困る…… フードコートでランチして勉強?! 中学生のマナーやモラル、親は躾できている? さいごに フードコートの席とりに困る…… どこを見回しても満席。空くところがないか待っていました。途方にくれて、やっとみつけた2名席。わが家は3人なのですが、待っていても埒があかないのでまずはキープ。ムリしてこどもイスに座らせよ…
先日、鎌倉女学院のオープンキャンパスに参加してきました。 こちらは、第1回~6回まで時間制でおこなっており、ちょっと珍しい電話予約。 初回は9時からで最後の回は14時からと、学校側からしたらなかなか大
[chat face="image64.jpg" name="ありす" align="left" border="red
[chat face="image64.jpg" name="ありす" align="left" bord
[chat face="image64.jpg" name="ありす" align="left" border="red
「うちの子、運動が苦手で…」「せめて、基礎体力は付けさせたい」と、日頃家で遊ぶことの多い子ども達を見て、な
先週の金曜日に初めて幼稚園のプールに入りました。もちろん私も付き添いで。予想に反して前日から早くプールに入りたい!と言っていた娘。ニコニコ笑顔で水着にスタイを付けてお友達と一緒に並んでいました。幼稚園のプールは簡易プ
今回は、私が次女の妊娠中に見て、超絶感動した映画を紹介したいと思います。 信じるか信じないかはあなた次第! 映画『かみさまとのやくそく』とは ママのお腹の中にいたときや、それより...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
娘ももうすぐ11か月になろうとしております どうもすまいる(@smile_120family)です みなさん毎日を楽しんでますか? 人生は一度きり!楽しまないと損ですよ! 子育てと戸建住宅 騒音とは無縁になる 収納スペースが増える 今後の育児と戸建住宅の楽しみ方 ウッドデッキが欲しい 庭作り 子供部屋をつくる まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 子育てと戸建住宅 ""子育てと戸建住宅って相性がいいです!"" アパートから戸建住宅に引っ越しした我が家は相性がいいと感じています アパートで感じていたストレス…
【府中郷土の森公園あじさい祭り 2019】の見どころ、所要時間や混雑状況、ランチ情報についての詳細をまとめた記事です♪赤ちゃん連れが楽しめるスポットも紹介しています♪
こんにちは。オクラ遥です。 抱っこ紐を使うとママ・パパや赤ちゃんも暑くなって、気がつけば汗がダラダラ。 特に夏場は抱っこ紐を使うとかなり暑く、赤ちゃんのことが心配になります。 そこで役に立つアイテムとして保冷シートがあります。 今回は 抱っこ紐に使える保冷シートはいつから使える? 保冷シートは選び方 オススメの保冷シートについて 紹介していきます。 保冷シートはいつから使えるの? 保冷シートが使え
Tシャツといえば柄物、と思っていたmarimo。アラフォーになり気恥ずかしくなりました。そこからTシャツはほとんど買っていませんがでしたが、今回無印良品で白と黒の無地Tシャツを初めて買いました。その心境の変化と40代ファッションの組み合わせを考えます^^
ランドセルってどうやって収納してますか?私が子供のときは学習机の椅子の背中にかけてました。他にもランドセルラックに置くとかフックに引っ掛けるとか棚にそのまましまうとかまあ、色々ありますよね。我が家はというと、そらもう簡単に床置き。(`・ω・´)一応テーブルの
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、鼻のクリニックに長男の再診に行ってきました。 前回の診察はこちら。 yumirizu.hatenablog.com ショッキングな事に、カメラで鼻の中を確認したところ、左の鼻の粘膜が癒着していて、空気の道をふさいでいる事が判明しました(涙)。 粘膜もまだ全体的に炎症気味なので、また2ヶ月後に様子を見て、まずは左の鼻の癒着を取る手術を検討しましょうか。 とのこと・・・。 長男はいつもの様に、診察台の方に行ったり、机の上にある鼻の模型を触ったりと落ち着かない…
やはり、お前と私は引き合うものがあるようだな by 邪悪なミンキーモモご訪問いただきありがとうございます【 たっつぁん 】毎年 天気が危ういなか開催される「はつかり感謝祭」に行ってきました(去年はお迎えだけだったかな?)オールドタイプはFacebook=公式と認識できない…公式ページ視て「何も書かれていないよ、本当に開催日するのですか?」義兄が確認済みなので間違いはないでしょう(責任転嫁?)義兄家族の用事が終わり...
建売住宅に住んで不満はあるけどそれをしのぐメリットを感じています。どうもすまいる(@smile_120family)です 不満はあっても住み慣れれば満足感をも得られる建売住宅のオススメポイントをまとめます
息子の抜け感がすごいんです。抜け感ってファッションじゃないですよ、行動がとろいんです……。どれくらい怒っているかって、、のび太くんのママくらい!しかも10分おきくらい。 切り替えができないので次の行動がおそい。集中力っていうものが口からほわん〜と抜け出ていく、たましい抜けてるよ〜みたいな。競争心・負けず嫌い度ゼロなので、いちばん最後でもいい。順番はゆずってしまう。 こういう子なんです。行動時間をかくと、・ひらがなプリント「わ」を20回書く→ 20〜30分・時間割をあわせる→声かけしてから30分、、できていない・食事は平均45分、オヤツは30〜40分 こういう子なので、なんども声かけしますが、わ…
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎○DIY×お片付けのワークショップを開催しました。家事に 仕事…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【5ヶ月からの歯磨き‼︎】歯が生える前の赤ちゃんから健康な歯をサポート!歯磨きシートを使っています!
【帝王切開レポート】児頭骨盤不均衡?帝王切開になった経緯について!
0歳から使えるベビーカーに取り付け出来て落ちない!プレゼントにもオススメな大きなゾウのカシャカシャおもちゃ!
すきすきすきすきすき
【ミックスベジタブルとハムのスコーン】時間があったから作ったのに…県大会からの撮影大会♪
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
【保存版】9割の親が気づかない!子どもの「ちょっと変わった行動」に隠れた天才のサイン20選
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
息子と感覚過敏
【桜を見たいだけだったのに】だから何だよ?じゃなくて…朝から時間系列で予定を言っておいたのに!!
[34週早産児] 生後10カ月の成長と悩み
[2025年4月] 育児・介護休業法の改正で仕事と育児を両立しやすく
育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ
先日、四谷大塚主催、青山学院付属横浜英和中学の学校参観に参加してきました。 青山学院付属横浜英和中学が主催する第1回説明会に参加しているので2回目。 ただ、前回は校内見学はなかったので、それが楽しみで
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 私は母が苦手でした。幼い頃からずっと。なぜかはわからなかったけど、なんだか合わないな〜という気持ちを心のどこかに持っていて、決して悪い母親だったわけではなく愛情深く、大事に育て
こんにちは。オクラ遥です。 一大イベントである出産。 陣痛から出産までにはママの数だけ物語があります。 感動したエピソードから笑えるもの、恥ずかしいものまでさまざまです。 そこで今回はオクラ遥の初出産のエピソードをお送りしたいと思います。 陣痛6時間前 出産日となる日はちょうど妊婦健診の日でした。 いつもどおり赤ちゃんの胎動を聞いて、エコーで姿を確認して最後に先生の診察。 「予定日が近いけど陣痛に
先日、森村学園中等部の第1回説明会に行ってきました。 最寄り駅は東急田園都市線「つくし野駅」徒歩5分、もしくはJR横浜線「長津田駅」徒歩13分。 今回は、つくし野駅から。 つくし野駅の西口の方に商業施
ムシムシ暑い日が続きますね〜。汗っかきの娘に暑くて汗かくから髪切りたい!プールも始まるからショートカットにしたい!と言われ美容室でカットしました。Eテレ 「えいごであそぼ」のきらりちゃんくらいのショートカットがいいという
子供を産むか、産むなら産むで何人産むか… 幼稚園のお母さん達ともよく「二人目どうする?」とか「もう一人欲しいけど、もう無理だな。」など話に出ます。 今日はそんな永遠のテーマ(?) についてです。 一人っ子はかわいそう? 私の生い立ち 一人っ子 私の母 私の友達 我が家の場合 息子が生まれる時〜2歳過ぎまで 振り返ると 最近 一人っ子はかわいそう? 私には子供が一人います。 今、5歳の息子です。 通りすがりのお年寄りや親戚に「一人っ子は可哀想よ、兄弟を産んであげなきゃ。」と今まで数えきれないくらい言われてきました。 特に、通りすがりのお年寄りに言われることが多いですね。親戚でもこの台詞を言ってく…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
もうすぐ梅雨の季節。衣類のカビなども気になる季節です。今回、無印良品週間で抗菌、防カビ効果のある衣類カバーを見つけました^^衣類を守るとともに、クローゼットの整理にも便利なカバーをご紹介します♪
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 長男ですが、昨日の朝起きてきた時、 「まだ気持ち悪い」 と言うので、昨日も学校をお休みしました。 昨日は父に病院に連れて行ってもらい、感染性胃腸炎だろうという事で整腸剤をもらってきました。 一日嘔吐も下痢も無く、元気に遊んでいたので今日こそは大丈夫だと思います。 少し前の記事でも書きましたが、私の職場の人が1名、半月くらい前から来なくなってしまったので仕事が忙しく、2日間とも長男のお世話を父にお願いしてしまいました。 申し訳ない・・・。 仕方のないことかもしれ…
おいしい食事には元気な歯❗️ どうもすまいる(@smile_120family)です 最近歯医者にいったのはいつですか? パパはゴールデンウィーク前にいってきました 虫歯があったわけではありません 定期検診に行きました
娘が仁王立ちするようになりました どうもすまいる(@smile_120family)です 育児がしんどいと思うことありますよね 我が家も何度かママが危なくなったことも…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 近頃ブログを書く頻度が落ちています。 これどっかで読んだような内容だな~とか、今日はまとまらないな~とかぶつぶつ(むしゃむしゃ)言ってます。 ブログをどんどん書くにはどうすればいい? ブログをどんどん書く方法 答えは、思いついたことを気にせずどんどん書けばいいんだと思います! 今日は気にせず、思いついたことを書こうと決めました。 でもブログのジャンルや、SEOとか、色々考えだすと、手が止まることも多いです。 私が書きたいことは、既に誰かが書いている 2年ちょっと前にブログを始めた頃にも、既に私の書いているような内容のブログ…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 英語が苦手過ぎるのですが、興味はあるのでもう一度勉強しています。 ~英語を勉強する目的は~ 英語をなんとなくでもわかりたい、理解してみたい、というものです。 私が勉強することによって、子供に英語に興味をもってもらうという目的もあります。 低~い目標でも、空いた時間に少しずつなので進歩は遅いです(笑)それでも少し変化を感じるようになってきました! ↓今年の1月末からやっています。もうすぐ半年! ▼中学英語からやり直し。30代主婦が続けるには? - じぶんブログ 私がやっていること まずはどんな勉強をしているのかを簡単に。 N…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 断捨離をしてなるべく少ないもので暮らそうと思ったのは、3年前。長女が4歳くらいの時でした。 その時次女は1歳。まだ小さかったので欲しい育児用品がたくさんありましたが、なしでがんばろうと思いました。 なぜなら便利な育児用品はいくらでも欲しくなってしまうからです。「本当に不便だ!もうだめだ!!」と思ってから買おうと決めました。 悩みぬいて私が買わなかったおもちゃ収納棚。その理由、そして現在。 おもちゃ収納棚 子供部屋の収納に関しては今でも悩んでいるのですが……。「おもちゃ用の収納棚」を買うのはやめました。 当初はおもちゃ収納を…
令和元年に日頃の「暮らし」を見直してみたいあなた。 是非「風水」をお家選び&暮らしのヒントに取り入れてみませんか? 住宅検索サイト「ライフルホームズ」...
私は片付けが大好きです!(唐突な宣言)私の片付けモチベーションはインテリアが好きってこと。散らかってると当然インテリアどころじゃないわけで・・・↑GW中、オットと義兄と娘が家にいると部屋の中はこんな様子に・・・( ´,_ゝ`)娘の雑誌や付録。義兄の荷物は置くと
PayPayやオリガミペイ、LinePayなど次々とキャンペーンを打ち出している中、満を期してのリリースです。 セブンイレブンが「7ペイ」を7月1日から全国でスタートさせるそうです。 と言っても、株式会社セブン&アイ・ホールディングスなどが出資する「株式会社セブン・ペイ」が運営します。 その全貌は、未だに公開されていないのですが、気になる・・・ 上のチラシはセブンイレブンで配布されているのですが、
娘が通う幼稚園では週に4回がお弁当です。毎朝スムーズに楽に準備ができるように収納を見直しました。使ったのはこちら!\ニトリのブラン 整理バスケット/商品ページはこちら→ ★もともとは来客用のごはん茶碗とお椀を収納してい
おはようございます!stellaです。庭の紫陽花を飾っていました。あっちむいたりこっちむいたりもう終わりなんですが、ついついパチリ。皆さんは朝、送り出す側ですか?見送ってもらう側ですか?私は夫と娘を送り出してから全てが始まる生活なので、いつも送り出す側です。で
いろんなことに興味津々で、ドアがあったら開けたい、触りたい・・・そんな生後10か月の息子の安全対策といたずら防止に、我が家ではベビーガードストッパーが活躍中です。詳細を記事にまとめました♪
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 一昨日からお腹の調子が悪かった長男。 昨日の朝には熱が は下がっていたのですが、長男が 「お腹痛いから休みたい」 というので、学校を休ませる事にしました。 おじいちゃんに来てもらいましたが、日中何度か嘔吐し、それでスッキリして元気になった様です。 夕方も「外で遊びたい」と言うくらいに回復し、夕ご飯もいつもの半分くらい食べられましたが、その後お風呂上りに嘔吐。 本人は非常に元気なので今日は学校に行くと思いますが、給食は少なめにするようにして、気分が悪くなったら絶…
今回の全国統一小学生テストは、塾生として参加。 会場は外部で一般生と同じでしたが、部屋と時間が異なると聞いてびっくり。 一緒じゃないのか!? 花にどうして時間が違うか聞くと、一般生の場合では初めて受け
毎日家事育児に全力で、自分のことなんか後回し。 そんなママってとても多いし、それが当たり前だと思って頑張ってる…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!