試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【おしらせ】第4回子育て不登校の無料相談会も間も無く終了!
新年度始まってからのお子さんへの接し方を復学支援者目線で解説
不登校のお子さんが訪問カウンセラーと出会ってからの変化
【ご報告】第4回不登校・子育ての無料相談会が終了しました!
ゴールデンウィーク明け、不登校にならないための予防策とは?
【おしらせ】ゴールデンウィーク中の支援についての詳細
不登校のお子さんによくある傾向は?訪問カウンセラーから見た現状!
【ご挨拶】株式会社PLSは2023年5月14日で3歳になりました♪
宿題ができないと不登校になってしまうお子さんたち
軽く見るのは危険!『母子登校』の深刻さについて!
『アイメッセージ』を使って気持ちをうまく伝えてみましょう!
お子さんの幼さに不安がある親御さんに意識してほしい考え方
不登校になってからのお子さんの変化について
PLSの復学支援での最近のご相談の傾向について!
PLSの初回相談が公式LINEからもできるようになりました!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
1才娘のモーニングコールが、かわいいが、
3歳&1歳と車で横浜アンパンマンミュージアムに行ってきた!
【保育園生活】娘の卒園式が無事終了しました
ディズニーランドで、トミカが作れるって知ってた?
専業主夫、動画編集に燃える
++卒業*++
2025年2月振り返り&3月のやりたいことリスト
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 無料の転職サイト『ミイダス』で自分の市場価値を調べてみまし
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 長男 来年一年生です。 学習机 購入しました 早っ!!って思いますよね。 はい。早いと私も思います。 というか、学習机 いるのか問題もあります。 私個人としては、【いらない】が70%くらい占めています。 場所とるし。子どもは、リビングで勉強するし。(置き場所は子供部屋) 高いし。場所とるし。 とネガティブ意見オンパレード。 しかし、祖父母
ご訪問ありがとうございます 外に遊びに行けないとき お子さんと家の中でどのように 過ごされていますか? 今日は娘(4歳)と一緒に楽しんでいる 室内遊びをご紹介させてください お金をかけなくても 普段家にあるものを使って 色々楽しめます♪ 段ボールハウス 忍者ごっこ 怪盗Xの挑戦状(宝探し) クレヨンスクラッチ 焼きマシュマロ&冷凍マシュマロづくり 段ボールハウス 子どもの大好きな段ボールハウス 一から作ると半日以上楽しめます ドアや窓を作ったら 飾り付けタイム♪ 段ボールを大きなキャンパスにして 折り紙を切って貼ったり 直接絵を描いたり 自由に創作できます 段ボールハウスを使うと いつものごっ…
可愛い我が子にやっと会えたハズなのに、なんだか不安でいっぱい。新生児の育児が辛いと感じてしまう。私も毎日泣きそうだったのでよく分かります。この記事では、私が新生児の育児で辛いと感じたことや、今だからこそ言える乗り越え方などを紹介します。
息子のトイトレが上手くいきません。一時期もうオムツが取れそうだったのですが、自宅時間が多くお互いいらいらしてしまい中断・・。上の娘の時もすんなり取れたわけではないのですが、手こずっています。そこで、紙トレーニングパンツの導入を決めました。娘
娘のお通じがいまいちなので、色々しらべてみたところキウイがいいと聞き毎日食べることに!ただ最初は好評だったものの、娘にすると毎日キウイをそのまま食べるのは「まずい」とのこと。なにかいいアレンジレシピは無いかなと思いまとめてみました!キウイが
このような世の中なので、子供の園でも毎日マスクが必須です。ただ最近かなり暑いため、布マスクではイマイチなのではないかと感じるように!ここでは、布マスクがいまいちだなと感じる理由と他の生地ではどうなのかということを考えてみました!子供の夏マス
前からずっと気になっていたiris hantverkイリスハントバークの鍋洗いブラシ。楽天ポイントが貯まったのでポイントで購入しました^^パッケージもおしゃれ(^m^*)♪↓楽天のこちらのショップで購入しました。iris hantverkイリスハン
先日読んだ「ウルトラライトハイキング」。ハイキングのハウツー本という、普段の暮らしとは分野の違うこの本の中に、シンプルに生きるためのヒントがたくさん盛り込まれていて、とても参考になりました。 「ウルトラライトハイキング」とは? でも、アウトドアに興味を持ち、トレッキングもどきをするようになり、ハイキングやトレッキングのことをもっと知りたいと思って読んだのがこの本「ウルトラライトハイキング」。 私は、キャンプ道具をそろえるにあたって、なるべくコンパクトに荷物が収まるようなもの選びをしています。キャンプは車で行くので、徒歩でいくハイキングとは違い、厳密に軽量化、そしてコンパクト化を求める必要はあり…
チャネリングできなくても誰でも赤ちゃんとコミュニケーションできる♪愛の子育て教室♡のmegminです。 赤ちゃんってね自分の思いが伝わる人をちゃんと知ってま…
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 先日 保育園で長男(年長)の個人面談がありました。 色々なこと言われるかなーと覚悟していきました。 まぁ言われそうなことばかりしているので。 やはり言われました 手が出る そうです。 はい、口で勝てない時に暴力があるようです。 (少しこつくぐらいですが暴力は暴力) ついカッとなって、出が出るようです。 本人もやってしまった後はやってしまっ
シラミとは シラミにはヒトジラミとケジラミの2属があります。さらにヒトジラミはアタマジラミとコロモジラミの2種類に分かれます。ケジラミは主に陰毛で問題になり、性行為で感染します。コロモジラミは主に衣服について寄生します。小児で問題になるのはアタマジラミです。 症状 一般的には搔痒感が強く、皮疹がないことが多いです。しかし、かゆい頭をかき壊してしまうと、膿痂疹などが認められることもあります。 診断・治療 診断は虫体あるいは卵の検出で確定されます。学校、幼稚園、保育園での流行が診断のヒントとなることもあります。実際は髪の毛についた0.5mm大の楕円形の卵から診断されることが多いです。フケと見分ける…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 現在、長男と次男が一番好きなアニメが 『スポンジ・ボブ』 です。 スポンジ・ボブ - Wikipedia 現在は、EテレとTOKYOMXで放送されています。 スポンジ・ボブ | NHKアニメワールド https://s.mxtv.jp/anime/spongebob/ もちろん他のアニメも観るのですが、特に観るものが無い時や、ちょっとだけ自由時間があるときなど、息抜きの様に見るアニメが『スポンジ・ボブ』なのです。 ストーリーが毎回短編で、どこから見ても良いし、…
使い方 こちらは、時計の中でも時刻と時間シリーズです。 レベル3 です。 午前・午後 を学んでいきます。 時計を不自由なくよめるようになった後に学習していきましょう。 こちらは、3年生で学んでいく単元です。 頭の中で時計が動くように出来たら完璧です! プリントアウトしてね 答え
ホナさん小学校5年生。ホナさん本人だけでなく、ホナさんの学年もほっこりした子が多いです。そんな5年男子いるんかい!といいつつ笑顔が止まらない…(´∀`*)ホナさんの学年は、本当にいい子が多くて、授業参観に行っても、毎回めちゃめちゃほっこりします。たいちゃんの学年も、ヒナちゃんの学年も、殺伐としたエピソードばかりなのでどこまでもほっこりするホナの学校話を聞くと、ほっこりしすぎてて笑っちゃいます。ホナさん...
先週の作り置きは、記事でご紹介した揚げ物やピラフの素以外にも 野菜類の下ごしらえや鶏ハムなどをを作っていました。 www.cozy-nest.net 鶏ハムは我が家では常備菜として、無くなったらその都度作り、たいてい冷蔵庫に入っています。 今日は、下ごしらえしたものを、実際どんな具合にお弁当に入れているのかご紹介します。 週末の作り置き 豚ミートボール (かき揚げ) ちくわ揚げ (鶏ピラフの素) (ミートソースの素) 鶏照り焼きした味つけ 野菜甘酢づけ(きゅうり、大根、ニンジン、パプリカ) 茹で小松菜 切り干し大根 かぼちゃ甘煮 鶏ハム (茹でもやし) (きゅうり甘酢づけ) (人参甘酢づけ) …
娘が祖父母の所へ。揃わなかった人気漫画「鬼滅の刃」をお願いしに行っていました。特に誕生日やクリスマスプレゼントなどはなく、欲しい物があると顔を出しつつ、こ...
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 みなさんは、友人や知り合いとどの程度のお付き合いをしていますか?? 友人や親友は何人いますか? 私は親友は一人います (たぶんあちらもそう思ってくれているはず) でもその親友とは、遠く合うのは親友の実家が同じ県なので、帰省時のみ。 連絡も盆正月の帰省の時ぐらいです。 友人や知り合いもいますが、友人と会うのは月に一度あるかないか。 最近はコ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
とっても簡単な木のおもちゃですが大人も楽しめます。カラフルなスティッキーは使わない時はインテリアとしても素敵ですね。対象年齢は6才ころから、となっていますが3-4才の子供でも遊び方が簡単なので楽しめます子供とのコミュニケーション不足を感じている方はスティッキーを1本ずつ抜き取って遊んでくださいな。どのスティックが抜きやすいか、ちゃんと考えないとダメですよ~▼ 知育玩具 スティッキー ▼スティックの長さは1...
こんにちは、たかざとです。 1歳息子の少し遅めの進級祝いとして、手作りの「編み ぬいぐるみ」をプレゼントしました。(編みぐるみとぬいぐるみの合体なので、「編みぬいぐるみ」!、他に何と呼んでよいのか) 今回はその制作記録②です。
たかざと家は今回のコロナのことで6月下旬の今も平日5日W在宅勤務+1歳児自宅保育が続いています。 4月上旬から始まったこの生活も3ヶ月目に突入し、そろそろ本気で仕事と自宅保育の両立が厳しくなってきたので、ベビーシッターさんを頼ることにしました。 ここでは、今回依頼した経緯とベビーシッターの補助制度について書いてみたいと思います。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
場を生かせない
さぼっていた常備菜づくり。重い腰をあげてお弁当づくりを再開!
小3男子の理解できない行動 その2
新小6そのまま英検3級に突入&最近はまっていること
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 さて今回は 読んだ本の感想です。 あなたの人生 片づけます 一人の片付けコンサルタントの女性が色々な問題を抱えている家を訪問して片付け方を指導していく本です。 片付けっていっても、色々な理由で片付けられない人もいることを知りました。 片付けができない=怠け者と思われている ことがすべてではないことが書いています。 一つの物語が数個入ってい
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************先週、息子の誕生日がありました。本人…
こんにちは。 幼稚園児と小3の子供がいます。夏休みが近づいてきました。 今年からパートで少しだけ働き始めたのですが、すぐにコロナ騒動があり、全然思い通りに働けていませんでした。無理言ってお休みをもらったり…。 やっと学校と幼稚園が始まって、労働時間も徐々に増やせるようになってきました。と思ったらもうすぐ7月。夏休みのことを考えておかないと…困ったことになりかねません。 長女は小学校の夏休み短縮&もう3年生なので最悪何とかなるとして、問題は年長の次女です。夏休みが長い! 教育1号か保育2号か 現在は保育園児扱い(保育2号)ではなく、幼稚園児(教育1号)として認定こども園に通っています。 教育1号…
こんにちは。 幼稚園児と小3の子供がいます。 学校が再開して服が小さくなっていた…というわけで、ユニクロオンラインストアで買い足しました。 GIRLS デニムショートパンツ64 BLUE 学校に履いていくのにはポケット付きのショートパンツが便利ですよね。綿99%、ポリウレタン1% 。 移動ポケットもあるけど、やっぱりハンカチを入れるところがある方がいいです。やや厚手のしっかりした生地でした。デニムだと丈夫で破れにくい。 色は濃いブルーと薄いブルー、白があって、この64は薄いブルーの方です。子供に選んでもらいました。 サイズはいつも履いているものと同じサイズにしましたが、ちょっとブカブカしてて大…
伝染性紅斑とは 伝染性紅斑はヒトパルボウイルスB19の感染による感染症で、両頬が赤くなることが特徴的であるため、別名リンゴ病と言われることがある疾患です。 症状 6歳から12歳程度の小学生で認めることが多く、1年を通して流行がみられます。まず感染後、発熱、筋肉痛、咳嗽、鼻汁、下痢、嘔吐など多彩な症状を認めます。その後、びまん性に両頬部の紅斑がみられ、四肢にレース状、網目状の紅斑が認めるのが特徴です。 診断・治療 臨床症状や発疹の形状から診断します。血液検査から診断することもできますが、特別な場合以外には行いません。治療は、発熱や喉の炎症に対しての症状を緩和してあげる対症療法が中心になります。発…
掃除機がけをしていたら私もやるー!と手伝ってくれた娘。んっ、何か忘れてる?!そうだジェシーちゃん忘れてた!!抱っこ紐に入れて〜▼ダイソーグッズで抱っこ紐を手作り♪抱っこ紐でジェシーちゃんを抱っこしなが
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、長男も次男も、四谷大塚の統一テストを受験しました。 年長の次男は、生まれて初めてのテストです。 次男には、 ・「トイレに行きたい」とか「消しゴム落としちゃった」みたいに、困ったことがあれば、何でも先生に言って助けてもらって良いこと ・分からなくても、何かしら選んでおけば、もしかしたら当たるかも知れないこと を説明しました。 次男は文字が上手く読めないので心配していましたが、調べてみたところ、問題は先生が読み上げてくれるっぽいので、大丈夫かな・・・と思っ…
使い方 わり算のひっさんバージョンです。 レベル7 です。 こちらは、問題が3ケタ2ケタです。 余りがある・なし問題です。 横の印刷 です。ご注意ください!! ひっ算のルールは 縦を意識できるか!です。 位を揃えてていねいに計算してみましょう。 ★答えを用意しています★良かったら使ってください プリントアウトしてね 答え
6月も終わりに近づきました、七子です。2020年、はんぶん終わるんですね~。 週末はちょっとした日々の出来事を綴っています。 そろそろ夏休みの予定も気になりはじめる頃。お盆の帰省をどうするか、話していました。旦那も悩んでいるようでした。 「う~ん、、」 「ことしはコロナで、帰省もレジャーもむずかしそうだよね。」 そんな父母の会話を聞いていた息子、 「ボクも ガマンしている !」 と高らかに宣言! 「だって、おんせん いきたいけど。 コロナだから、もう ずっと いけてないもん。」 うんうん、そーだよね。行けるのは時間をみはからっての小さな公園だけ。 でもでも、 お ん せ ん ? 息子が生まれて…
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 今回は、長女(小3)の話です。 長女はどちらかというと、活発よりは少し大人しめのタイプです。 家では、長男とギャーギャーしていますが。 いわゆる内弁慶ってタイプのようです。 みんなと仲良くしなさいと言ったことはありません だって、私ができないからです。 仲悪くしろというわけではありません。 合わない人とは、それなりでいいよ。と言っています
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記5月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳6ヶ月ぴー子7歳8ヶ月次男5歳5ヶ月三男2歳2ヶ月◾︎ 長男 ・休校前の生活リズムに戻る・兄妹喧嘩相変わらず・秘密基地造り今月から学校が通常通りになりまし
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 長女の回顧録です。 年長よりヤマハ音楽教室幼児科に入会しました。 その頃のことを忘れないよーに。 入会時のこと 家から通える教室は2か所。 先生との相性も大事なので、体験教室へ。 2か所の同時に体験することはあまりないそうです。 強い気持ちで(先生は大事)体験することに。 内容はほぼ一緒。体験用のカリキュラムがあるのでしょうね。 ただ先生
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の長男は、enaの授業の前に、enaの模試がありました。 模試が終わった後、授業までの間に30~40分くらい時間があったので、一旦外に出て、マクドナルドでお茶をすることにしました。 何を飲もうか選んでいると、 「シェイクを飲んでみたい!」 と長男。 実は少し前に、 「期間限定のラムネ味が飲みたい」 という事で、長男とマクドナルドに行ったらすでに終わっていて、何も買わずに帰った事があったので、 「ラムネ味じゃなくてもいいから飲んでみたい!」 となったのだと思…
こんにちは。もっちんです。 今回もお付き合いくださいね。 学校ってよくわからない校則やルールありましたよね。 きっと今より昔のほうが多いんだろうと思います。 私の学生の頃はるか昔ですが、制服のスカートの丈や靴下は何を使用とか。 今でもあるんでしょうか。 ほかには思い出せませんが各学校のローカルルールがあったと思います。 子どもの小学校でもありました。 他のクラスに入ったらいけない あくまで長女(
アンパンマンが観れる動画配信サービスについてそれぞれのメリットやデメリットをまとめています。また、無料で観れる方法についても紹介しています。
高校生の娘の、コロナストレスによる諸症状と経過の記録。そして、すこしでも改善するために家庭でやった対処法と反省点についてもまとめました。
かに座の季節におすすめのアロマ。もし貴女に何かしらスッキリしないお悩みがあるなら、それは「子どもの頃の記憶」に関係があるかも?心や体へ変化をもたらすアロマオイルからのメッセージ…今回は「カモミール」のお話です。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 現在3年生の長女。 小学校のありえへーん!にまだ追い付けません。 まぁ慣れたくないですが。 PTAの必要、不必要はここでは問いません。 闇が深くなるだけです。この問題は深いですよねー。 問題山積ですもんね。 必要な仕事もあると思います。 私個人としてはお金で解決したいのですが。 少しでもお金が発生すると、やりたい人も出てきそうな気がするんだ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!