試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
最近、支援学級の長男(中2)が食べ物へのこだわりが和らいできました。
Amazonプライムを装った詐欺メール
つけまわされてます。
長男のためには🩷大好物ゴマ醤油漬け丼
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
前年度は受験、新年度は入学できました。
精神保健福祉士としての第一歩
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
あんぱん&コタ兄ちゃんが心配だから 動画あり
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。コロナ感染第6波のピークはいつか、落ち着くまでに保育園のコロナ休園や自分達がかからないでいられるのか、不安ですね。無症状と軽症が多いからか危機感がうすいなぁと自分自身でも感じるので
普通の子の四谷大塚進学くらぶ体験談です。良かった点とイマイチな点を本音で書きました。進学くらぶは情報が少なく入会しないと分からないことも多いので参考になると嬉しいです。
宮崎・大分で震度5強の地震があったようですね。 夫の実家が九州なのですが、ニュースで確認した限り亡くなった方はいない様で安心しました。 さて先日、 「長男が全然怒らない」 と言う記事を書いたばかりなのですが、長男が少し怒りの表現?をしてくれたので書いておこうと思います。 昨日、長男が朝5時半ごろに起きて来たのですが、あまり早いと睡眠不足から中耳炎がひどくなるといけないので、 「まだ早いから、もう少し横になってた方がいいよ。」 と言って寝かせたのです。 長男は30分くらい眠ってまた6時くらいに起きてくるつもりだった様ですが、結局そのまま起きられず、私がいつも通り7時過ぎに起こしに行くと、 「早く…
こんばんは! あなたには、宝物のように大切にしている言葉はありますか? 私には命の恩人と思える言葉が2つあります。 1つは、13年もの間、私の生きる糧となって…
秋から受験本番まで、精神的にも肉体的にもめっちゃ忙しい。 それに輪をかけるように忙しくしてくれるのが、卒業式の準備です。 卒服選び!! 受験が終わってからゆっくり選びたいところですが、人気のある卒服は
高齢シンママのミミでございます。あと数か月で娘も小学生!!!、早いもので保育園生活5年間があっという間に終わります。育休あけ、保育園1歳児クラスに入園グッズとして用意して、丸3年使ってよかったもの、反省の体験談を。(2022/10更新・追記しました!)熱がこ
文部科学省の学習費調査によると、幼稚園から高校までALL公立学校に通った場合の学習費(学校教育費、学校給食費、学校外活動費の合計)の総額は、5,435,958円。ですが、この調査の翌年である2019年10月から幼児教育・保育無償化が始まりました。2022年4月からは高校の授業料無償の対象が拡充されます。本当にこんなにかかるのでしょうか?必ずかかる費用は?節約できる項目は?段階別にひとつずつ調べて、我が家の予算を建てました。
こんにちは。昨日の午後はダンナさんが出張へ出掛けるので家族でダンナさんの会社まで車でお見送り♪帰りにショッピングモール近くにある色々な形の自転車に乗れると...
前回、洗面台のタオル掛けを外し無印の壁に付けれる家具フックを取り付けた話を書きましたが ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑タオル掛けを外したところの壁紙がやっぱり目立つ( ̄∇ ̄;)なんとか補修したいな~補修するならちゃんとまわ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今695名ご登録頂いています。ありが
今、放送されているアニメの中で、 『王様ランキング』 が割と面白いかも・・・と思って観ています。 osama-ranking.com このアニメは10月から放送が始まり、2クール使って放送しているので、1月の今でもまだ話が続いています。 耳が聞こえず言葉も話せない、剣すらまともに振れない非力な第一王子のボッジ。 兄とは対照的に文武両道の第二王子のダイダ。 様々な障害を持ったボッジが、色々な人と出会い、経験しながら成長していく物語です。 私は原作も読んでおらず、最後どうなるかもわからないので楽しみです。 その他、『鬼滅の刃』と『進撃の巨人』は絶対観ているとして(笑)、1月から始まったアニメの中で…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
シーフードレストラン「メヒコ」をご存知ですか? 我が家はフラミンゴを見ながら食事を楽しめる「フラミンゴ館」がお気に入りです。 今回はアレルギーっ子を連れて、守谷フラミンゴ館に行って来ました! シーフードレストラン「メヒコ...
アートとは 自分の本体 魂からのメッセージ 目に見えない世界からのメッセージを キャッチして表現する事 エネルギーを表現する事 地球上で具現化する事 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日
我が家の長男と共にぶち当たった、小1プロブレム。去年の夏休み明けから、12月の頭に入るくらいまで本当に大変でした。 関連記事▶我が家の小1プロブレム~環境が子供に及ぼす効果は絶大~関連記事▶小1プロブレムの対処法
こんにちは。最近ずっと帰宅後の入浴&夕飯の時間が遅くてイライラしがちだったけど。。。 昨日は入浴も夕飯もダンナさんの協力あって30分もいつもより早く終えて...
四谷大塚志望校判定テスト5年生2回目のの結果と偏差値・平均点・出題範囲をまとめました。今回は途中で集中力が切れてしまい大苦戦しました。今後どうなるか不安でいっぱいです…。
昨日は長男が塾の日だったのですが、長男が塾に行っているあいだ、夫と次男と3人でご飯を食べているときに、 「長男って絶対怒らないし、優しいよね。」 と言う話になりました。 次男は、 「え、長男君も怒るときもあるよ!!」 と言うのですが、それはゲームをやっているときの話で、長男が次男にお願いしたことを次男がやってくれないと怒ったりする時があるようですが、普段の生活ではほとんど怒らないのではないでしょうか・・・。 それは、 「思っていることを自分で認識して、外に出すことが出来ない。」 という事なのかも知れません。 もちろん、 「〇〇が食べたい。」 とか、 「お母さんこっちに来て!」 みたいな要求はあ…
昨日、一昨日の2日間・・・グルコンだったりミーティングだったりで、いろんな方とお話をしました(^^)/ そこで気づいた、「人の成長が加速するポイント!」については、今日のメールレターでシェアしたのですが・・・そんな2日間、実は、「自分の成長」にも気づけた2日間
ご訪問いただき、ありがとうございます。お年玉つき年賀状の当選番号発表がありましたね。年賀状は、数年前にやめましたが、何枚かいただくので、お返事はしています。そ…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは「子育ての悩みを相談したいけど・・・カウンセリングを受けるってなんだか躊躇しちゃうな」そう感じていま…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
2学期お疲れ様でした!去年と比較してお子さんは成長しましたか?
【ご報告】2023年、PLSの支援で39件のご家庭が復学されました!
【冬休みの宿題】PLSの訪問カウンセラーに任せてください!
【事例】不登校で苦しんでいる中学生のお子さんの家庭への登校刺激
過去のお問い合わせでPLSが復学支援をお断りしたケースについて
「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えるようになるためには!
【事例】高校受験を控えた中学3年生!不登校からの復学ストーリー
【必読】今、母子登校でお悩みの方が、家庭内で出来ることを解説!
【不登校への第一歩】学校が怖くなる理由は家庭内にあるかも!?
【不登校からの脱出!】復学率100%のPLSオリジナル手法とは?
【復学支援の必要性】不登校の課題に向き合うご家庭へのサポートとは?
小学校入学前のお子さんの親御さん向け「小1プロブレム」について
【高校生の復学支援】PLSの「高校生不登校サポートプラン」
「中1ギャップ」について!予防のために入学前から家庭でできること
見直してみて!「ゲーム依存」と不登校の関係性とその予防について
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!毎日、子育てや仕事や家事に忙しくて、やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、ついスマホをダラダラ見てしまったり、時間の余裕がなく、毎日ただ過ぎていく・・・っ
こんにちは。14日まで寒気が入り込むそうですが…昨日も朝も雪がチラついてて保育園に行く道中は自転車を漕いでるせいか?余計に雪が目に入ったりして寒いというか...
昨年4月に小学校に入学した長男。 大きな期待と不安を胸に、小学校に入学。新しい友達も続々と出来て、毎日楽しく学校に行っていた矢先、とあることでぶち当たった小1プロブレム。 私が思っていた以上に環境って大事だということを思い知り、学びました。
「うちの子には関係なさそう~」と思っていた我が家がぶち当たった、小1プロブレム。 我が家の場合は、原因は臨時の担任の先生でした。(もともとの担任の先生は一年生の先生としてかなり定評があり、長男も大好きだし親の私から見ても長男を既に手玉に取っ
洗面所の手拭きとキッチンの手拭きは今までいろいろなタオルを使ってきましたがリネンのクロスに落ち着きました。リネンクロスのお気に入りポイント!!吸水性・速乾性に優れている 毛羽立ちも少なく、丈夫で長持ち嵩張らずコンパ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今695名ご登録頂いています。ありが
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。深夜の津波警報は怖かったですね。ニュースをみてないのですが、被害がないことを願います。今日はユニクロで防寒対策の買い足しをしたので報告します。今年は昨年より寒い気がしてまして。寒い
昨日は、3学期最初の通級がある予定だったのですが、昨日書いた通り美術館の見学があったため、結局、通級は無かったようです。 2学期の通級の面談で、 「3学期は1/18(火)から開始です。」 と言われていて、ノートにメモもしているので間違いは無いと思うのですが。 スケジュールを立てる際に、美術館見学の予定を失念していたのかも知れません。 美術館について長男に聞きましたが、特に興味をそそられるようなものは無かったようです(笑)。 そして、昨日は長男のクラスの保護者会でした。 このようなご時世のため、zoomでの開催となりました。 近々、2分の1成人式と言うイベントをやるようです。 今までの10年を振…
こんにちは。 昨年の春から英語の勉強を再開しました。 英語は苦手だったし、何度も挫折してたのですが今が一番継続できてます。 基礎からわかってなかったので、ラジオ講座を使って学習してます。ストリーミング再生でだいたい1ヵ月遅れで聞いています。 今日は英語再開7~8ヵ月目、昨年11月~12月ごろの様子です。 ↓スキットも載ってるし、2ヵ月聞けて、とてもお世話になっている おうちで英語学習 2021 | NHKゴガク 英語学習でやってること 私の英語力は現在、中2レベルくらいです。 基礎英語2 テキスト購入←メイン 中高生の基礎英語←けっこう聞いてる 基礎英語1←復習 ラジオ英会話←まだ難しい エン…
コロナの感染者数が増加中。 予想はしていたけれども、面接が中止になりました。 面接が亡くなった話に、花は大喜び。 まぁ、うすうす予想はしていました。 だから、面接の練習もしていませんでした。 ギリギリ
次男の海斗と甥っ子の翔太 実家の父、翔太パパで私の弟の 男4人で出かけた釣りの2日目。 昨日は堤防から釣りをしたのだが 今日は『網代港 いかだ釣りの東海』という 海の中に作った釣り堀で釣りを楽しんだそ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今695名ご登録頂いています。ありが
こんにちは。今年初の三連休は、日曜の空手稽古を終えてから北に向け出掛けました✨向かった先は【城崎温泉】いざカニを食べよう!と( *´艸`)しかも急に思い立...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。私は40歳(細かくいうと40歳の10日前)に出産したのですが、同級生には私より後輩ママが2人いて、ついには44歳初産の嬉しい報告をもらいました!結婚して10年以上、子どもはいいのと言っていたけ
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回は、長男含めて男の子3名での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.カラーボール投げ 2.キャッチボール 3.先生としつもんゲーム 4.お宝とり 1.カラーボール投げ 壁にかけたカラーコーンをボールで落とすという遊びをしたそうです。 先生から指定された色のコーンを狙う必要があり、ボールを優しく投げてコントロールする必要があるという事で、長男は結構苦戦していた様です。 2.キャッチボール 強く投げてしまったり、投げる時の姿勢も仁王立ちになってしまう場合があったとのことで、ドッチボールじゃないから優しく投げないと続かないことや、投げるときの…
今年はお年玉や24時間チャンレジで2万円近い現金を手に入れた娘。 昔に比べたら考えてお金を使うようになったんですが大金を前に気が大きくなったのかこんなものを欲しがりました。地球グミ。は?なに?て思ったマダム達に説明しよう。地球グミとはSNSや動画サイトで話題に
明けましておめでとうございます。2022年もどうぞよろしくお願いします。 昨年末から年始にかけて仕事が今まで以上に多忙になり、連休なんてなし。お正月から仕事をしていました_:(´ཀ`」 ∠):そんな無理が祟り、ゴミを拾おうとした瞬間にグキッ
育児で困ることって・・・日々起こりますよね??例えば、子どもがケンカばかりしている、言ってもおさまらない、声をかけても解決できない自分に、自信がなくなる・・・そんなことって、あったりしませんか?でも、それって、別にママが悪いわけでも、子どもが悪いわけでも
こんにちは。 今日は1月17日でしたね。震災から27年経つとは。本当に大事な事って何だろうと思います。 さて、冬休みが明けてもう1週間以上経ちますが、この話題です。 小学4年生の冬休み中の家庭学習の記録です。 小学4年生 冬休みの宿題が少ない 小学4年生 家庭学習でやったこと Z会のドリルをリピートしたい 英語について まとめ 小学4年生 冬休みの宿題が少ない 4年生になると宿題が少ないです。プリント数枚だけ。 塾や家庭学習が前提になってきているのでしょうかね?震える… 無言のプレッシャーを感じますね。 小学4年生 家庭学習でやったこと Z会の夏休みドリルの残り(算数のみ) 漢字ドリル 計算ド…
息子からお願いされクリスマスプレゼントに購入したオタマトーンを紹介します!息子は、オタマトーンデラックス♪これです ↓ ↓ ↓ オタマトーン デラックス (ブラック)キューブ2012-06-02オタマトーンは音符の形を
土曜日は週テスト。 花も含め、塾友のほとんどが1月受験を受けていたことから、週テストよりもその結果が話題に。 まぁ、当然と言えば当然。 ただ塾の先生からは、「1月受験の合否の話は、塾内ではしない」とい
新年長さんは力試しの模試を受け始めるころですね。模試の結果は長くても2週間程でわかります。ですが、少しでも早く出来たかどうか、内容が気になるのが親心(笑どんな問題だった?何種類くらいあった?難しかった?行動は?運動は?音楽は?鉛筆持てた?キョロキョロしなか
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!