試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
中学校の宿題がこんなに多いなんて。でも、親と子どもが向き合える大切な時間です。
週末ちょこっとお出かけしたときに立ち寄った花屋さんでひまわりとドウダンツツジを買いました^^ひまわりの黄色は夏らしく見ているだけで元気が出ますね♪ひまわりが大好きだった義母のお仏壇に。いろいろな事情が重なって結婚
昨日、高校生の息子が3泊4日の合宿から帰ってきました。(合宿の参加者は、出発前と到着後に全員PCR検査を受けました。)合宿の合間に花火やスイカ割りなどもしたそうでめちゃくちゃ楽しかった~!!!と話してくれました^^コロナ
みなさん、こんにちは。夏休み真っただ中ですね! お子さんがお家で過ごす時間が増えている状況が続いていますが、 家の中での遊び、ゲームやYouTubeばかりでは…
夏休み、お子さんの生活リズムはいかがですか?朝、いつもよりだいぶゆっくり寝ていたり、夜は遅くまで起きていたり・・・気になりつつそのまんま、なんてこと、あったりしませんか?夏休みって、他の休みに比べても長いので、少し注意が必要かな?って思って
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳 年長、私45歳アラフィフです。コロナ感染者がまわりでも多くなってきていて気を付けて過ごしてはいますが、住まわせてくれている母の治療3クール目が8月後半から始まるので、その前に、と母は一人で車でハイキ
商品を見る→水風船 259個 1000円 一度に大量の水風船が作れるマジックバルーン を買った。 プールで水遊びしている子どもたちは この水風船を使って投げ合う水合戦に夢中だ。 このマジックバルーンの特徴は
昨日、夜にテレビ東京の 「ソレダメ!超お得コストコ夏の最新商品&肉のハナマサ大容量で超激安SP」 と言う番組を観ていました。 www.tv-tokyo.co.jp そこで、神楽坂のお店が紹介されていたのですが、その時に案内したアナウンサーが、 「石畳の中に1つだけハートの石畳があって、カップルで見つけるとその後もずっと長くいられるという迷信があるんです。」 と紹介していたのをみて長男(10歳小5)が、突然 「お母さん神楽坂ってどこにあるの?ぼくもハートの石畳探しに神楽坂行ってみたい!」 と言い出しました。 (見逃し配信の36:30辺りです) えっっ?! 今の話、そんなに惹かれた?? ディスにー…
こんにちは!にく子です。この記事では、息子を不審者や犯罪の被害に合わせないよう対策をしていることをご紹介していきます。 不審者や犯罪 私自身も昔から不審者によく遭遇したことや被害にあったことが結構ありました… 帰宅途中にスカートをめくられた
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。コロナ禍からやっとクレカ生活・ネットで買うようになり、楽天経済圏でなるべくポイントを貯めて使っています。(楽天カード、楽天銀行、楽天証券を紐づけてます)毎月ドラッグストアに行く日、ネットで買うのもこの日
先日、塾から帰った長男が、プレゼントの袋に入った3色ボールペンを持ち帰ってきました。 聞いてみると、塾をやめる子がいて、クラスのみんなにお別れの挨拶として、ボールペンを配ってくれたようです。 早速開封し、塾で3色ボールペンを使うことにしていました。 そして昨日、塾から帰宅した長男が、 「この前ボールペンをくれた子に、みんなでお返しをしようって話になったよ。その子は紫が好きなので、紫のものを何かみんなで1つずつプレゼントすることになったんだけど、何がいいかな?」 と聞いてきました。 もうやめちゃったのにどうやって渡すんだろう? 小学校が同じ子がいるのかな? 長男に聞いたけれどよくわからないとのこ…
今さらながら、iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISA始めました。
家にある道具で、パン作りが日常になる【オンライン】パン教室 チムニーハット中村慶子です 子供たちの夏休みも後半戦に入りましたね。毎日の食事の準備に疲れてきて…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
今まで使っていたまな板がだいぶ古くなり買い替えることに。いつもまな板ちょっと重いな〜と思っていたので次に買い替えるときは絶対軽いまな板!と決めてました。とにかく軽さが最優先食洗機で洗えて(=食洗機に入るサイズ)で 熱
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 8月といえば夏休み、何かとイベントごとがあるかと思いますが…我が家の8月のビックイベントといえば、娘の誕...
新型コロナの流行により、会議=リモート会議が常識となりました。 出社していても、各自机に座って全てリモート会議を行うことがほとんどです。 リモート会議をしていると、時々、誰かのお子さんの声が聞こえてくることがあります。 時々子供の話し声が聞こえてくる程度なら微笑ましいのですが、私がすごく困っているのが赤ちゃんの泣き声です。 私は出産を経験しているためなのか、赤ちゃんの泣き声が聞こえるとと、どうしても 「何とかして泣き止ませなければ」 と言う思いで頭がいっぱいになってしまい、リモート会議の内容に集中するのが難しくなってしまうのです。 昨日の会議でも、誰かの赤ちゃんがずっと泣いている声が結構なボリ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こんにちは!ひよりです。この記事では、幼稚園・保育園で働いた経験のある私が、おすすめしない園の特徴をご紹介していきます。 幼稚園・保育園選び できれば家の近くの方が、すぐにお迎えに行けるし、やはり何かと楽だと思います。 ですが、最近は虐待を
暑さが和らいだ昨日、今がチャンス!!!とエアコン掃除をしました。リビングのエアコンは自動お掃除機能付きです。外せるパーツを全部外して~ダストボックスにホコリがたんまり溜まってました。。。洗ってスッキリ✨
今日から高校生の息子は3泊4日の部活の合宿です。朝早く出発するので4時半に起きてお弁当と朝食を作って送り出しました。合宿のお弁当ということで大好きな唐揚げを揚げて~美味しそうに揚がりました♪ Menu
7月の終業式の日に、長男と次男がお友達と地元のお祭りに行ってきたのですが、金魚すくいで大量の魚を取ってきました。 金魚すくいの袋には合計20匹くらいいたのですが、既にほとんど死んでいて、その中で何とか生きていた3匹を今も育てています。 これは金魚?もしかしてフナや鯉なんでしょうか・・・。 調べたところ、鯉は口ひげが生えているらしいのですが、3匹とも生えていないので鯉ではないのかも知れません。 一体何者なのかよくわかりませんが(笑)、とりあえずは死ぬまでは育てる予定です。 今のところは食欲旺盛です。 長男は今日夏期講習はお休みですが、体操とギター教室があります。 ギターの練習、全然やってない・・…
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
バンコクの地震 一人暮らしの娘は無事
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
公園を散歩して春をたくさん感じてきました
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
娘とお料理 ♪
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
配当生活を担う仲間の現状。5401 日本製鉄株式会社
【芸能】娘の不登校を支えた母・須藤理彩の挑戦と解決策
プログラミングに助産師体験、ネイリストなんかも体験した娘
3月:娘たちの帰省
娘も大好き!行列店「神戸トンテキ」で夕食
こんにちは👩🏻 久しぶりのブログ更新💦 更新の仕方覚えてるかな・・・ でも、記録に残さずにはいられない 貴重な体験が出来たので頑張ります(笑) ということで、今回は 映画 アライブフーン を観てきたお話です。 昨日は、娘の通院の日で帰りにイオンに寄りました。 たまぁに映画でも観てみたいなとふらっと寄った映画館。 今どんな映画が上映されているのかも知らなくて 娘とパンフレットを観察。 入口の看板にこんなこと書いてたら 気になる気になる! 👩🏻「これ観たい!監督に会えるなんてこんな体験できないよ!」 まぁ、7歳の女の子ですから そんなに車に興味があるわけはなく… 私は、迫力があるもの好きなので C…
今日は息子の水泳教室の帰り、お花屋さんとお菓子屋さんに寄りました。 vivioflowers.ca 店内に入ったとたん異次元。Tea Partyがテーマ?と思ったら、明日のウェディングの注文なんだそう。 私が選んだのは真っ赤なダリア。その隣にあった白い彼岸花のようなお花も一緒に組み合わせたら素敵かも、と組み合わせてもらいました。 しかし、やはり持って帰って花瓶に入れるとバランスが本当に難しいです。 お菓子屋さんでは、あんみつと練切、ミルクティープリンを。 ja-jp.facebook.com 美味しかったです。夜は涼しくなってきた(寒い)ので、お花も長持ちしそう。幸せな夏休みです。 にほんブロ…
新型コロナの感染者数の増加に伴い、私の職場でも感染者が続々と発生しています。 感染者が発生すると、 ・最終出社日に座っていた座席周辺の消毒 ・行動履歴、健康観察、診断内容を常駐している顧客に提出 などなど、想定外の仕事が追加されるのでとても面倒です。 お決まりの作業をするだけなので、新人にお願いできないか一度課長に相談したことがありますが、今のところは私が行うことになっています。 今週の出社した日(木曜日)は、2名の方の席の消毒をしなければなりませんでした。 皆さんほぼ毎日テレワークなので、最終出社日の席にはもうウィルスなんて無さそうなのですが、ルールに則り消毒キットで消毒しています。 信じら…
こんにちは!ひよりです。この記事では、子育てセミナーと誘って、宗教団体に勧誘された出来事をご紹介していきます。 子どもの散歩中に起きました 朝の9時前に駅前近くで子どもと電車を眺めていた時です。 30代後半の女性に声を掛けられました。 こん
ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨年11月に記事にした、お風呂のフタ有りか無しか問題。 『検証中、お風呂のフタ有りか無しか』ご訪問いただき、ありが…
一昨日の話ですが、久しぶりに長々と長男を叱ってしまいました。 帰宅時に長男がうがいをしていなかったことがきっかけです。 長男は帰宅したとき、言われないと洗面所に行かないし、洗面所に行っても手をちょろっと洗って、さらに指摘されないとうがいをしないのです。 なのでいつも、 私「うがいしたの?」 長男「・・・やってない」 私「うがいしてきなさい」 と言うやり取りが発生します。 毎日のことなので本当にめんどくさいのです。 一昨日は、私が長男のうがいのコップが濡れていないことに気付いた時、長男はご飯を食べ始めてしまっていました。 そこで私の不満が爆発。 「何でいつも言われないとうがいしないの?保育園の時…
「仕組みは整えているつもりなのに、子どもが片付けをしない。」「勉強を先にしてほしいのに、なかなかやらない。」「習い事の練習を全然しない。」そんなお悩みって、あったりしませんか?・・・夏休み中は、子どもと過ごす時間が長いだけに、いろんなことが
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日我が家にお迎えしたお花。花の名前に疎い私ですが、「ハイブリットスターチス」というお花だそうです。&n...
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月の我が息子が全然ご飯を食べないので、少しでも栄養の摂取できるオススメの食品や食べてもらうようにやっていることをご紹介していきます。 とりあえず食べない 1歳3ヶ月頃から今まで普通に食べてくれて
ガチャで買った種から育てている鷹の爪、実が赤く色づきはじめました^^▽息子がガチャで買ったとき▽花が咲いたとき猛暑で水やりを忘れると一日でぐったりしてしまうので息子が毎朝かかさず水やりしています。
長男は今、毎日夏期講習に通っています。 時々休みが入りますが、8月20日くらいまで続きます。 時間は13:15~18:40。 すごい長いですよね・・・。 集中できているのか、かなり心配です。 帰宅した長男に、 「お疲れ様!5時間も授業大丈夫だった?」 と聞くと、 「うん、全然大丈夫だよ。」 とサラッと言うので逆に不安です。 普通、5時間も先生の話を聞いたり問題を解いたりしていたら疲れるはずなのに、「全然大丈夫」とは一体・・・。 聞いていないのではないかと不安です。 でももう5年生だし、塾にちゃんと授業を受けているか電話で聞くのもなぁ・・・という感じです。 さて、今日私は出社日です。 次男は夏休…
ずっと家にいるのに、なんだか盛りだくさんで、充実している夏休み。今日ふと、感じたことがあるのですね。それは、『数年前の夏休みとは、全然違う!』ってこと(^^)子どもって、どんどん!成長していく♡今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*
先日、初めて娘が自分専用で使うための銀行口座を開設しました。娘の将来の何かの資金に、と作っておいた口座はあるのですがそれとは別に娘自身が管理するための口座、です。私が多分、自分自身の口座を持ったのは4、5歳の頃。今でいうゆうちょ銀行にお年玉などで集まっ
先日、こちらのニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp 木下優樹菜が突然、YoutubeでADHD(注意欠如・多動症)であることを告白したのですが、精神科医からADHDの診断方法に問題があると指摘を受けています。 木下優樹菜は「ブレインクリニック」というクリニックに行き、脳の周波を調べてADHDという事がわかったという事でした。 動画内で“診断”という言葉は一度も使っていないそうですが、脳波の画像だけでADHDかどうか分かると誤解するのではないかと危惧しているとのこと。 以下、引用です。 脳波や脳画像を用いた発達障害の診断は、これから研究が進む分野の1つでもありますが、現時点では…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
子どものやりたいことにチャレンジ!しやすい夏休み♡わが家の女子〜ズは、「お菓子作り」にチャレンジ中です(^^)そんな中で、子どもが色々本を読んで知ったこととか、「お菓子作り」って、ただお菓子を作るだけじゃなくて、すっごい学びの多い活動なんだなーと感
今年もベランダプールはじめました♪▽ビニールプールは昨年購入しました^^ビニールプールはこちらと同じタイプ ↓ ↓ ↓準備と後片付けにあると便利なモノ!!エアコンプレッサー 電動 空気入れ ↓ ↓
毎日、暑い日が続いていますね~この夏、無印良品で購入した買い物バックが大活躍しています! ↓ ↓ ↓家からスーパーまで自転車で5分もかからないので保冷バックはなくてもいいかな~と今まで持ってなかったのですが、あまり
先日、抜管後に初めて定期診察に行ってきました。年に一度の気管支鏡検査や抜管トライ入院をした病院は、自宅から電車で片道1時間半と遠かったのですが、毎月のカニューレ交換や医療物品の支給など定期診察で受診している病院は自宅
今週の先手仕事。きんぴらごぼう、ピーマンの炒り煮 ゆで野菜。小松菜、キャベツ、おくら、ブロッコリー 三男、中学生になって初めての夏。案の定、部活ばかりの夏休み。 のはずですが、公式戦の日は感染対策のため、1年生はお休み。その貴重な休日を利用して、朝から釣りに行きました。 陸からちまちまとサビキ釣り。 当然、大物は狙いません。大きい魚を釣ることが本来の釣りの醍醐味なら、まったくそれにかなってはいません。 この日は、小さいサバとイワシが50尾ほど。 自分の手で獲物をとり、 そしてそれを食べられる状態にして、 そして美味しくいただく。 この日の夕食は、釣ってさばき、衣をつけるところまでは三男、揚げる…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!