試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
大雨警報と保育園休園と職場の現実
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
6月も終わりに近づきました、七子です。2020年、はんぶん終わるんですね~。 週末はちょっとした日々の出来事を綴っています。 そろそろ夏休みの予定も気になりはじめる頃。お盆の帰省をどうするか、話していました。旦那も悩んでいるようでした。 「う~ん、、」 「ことしはコロナで、帰省もレジャーもむずかしそうだよね。」 そんな父母の会話を聞いていた息子、 「ボクも ガマンしている !」 と高らかに宣言! 「だって、おんせん いきたいけど。 コロナだから、もう ずっと いけてないもん。」 うんうん、そーだよね。行けるのは時間をみはからっての小さな公園だけ。 でもでも、 お ん せ ん ? 息子が生まれて…
紫陽花がきれいに咲いていますね、七子です。 町のなかは平常を取りもどすように動きはじめました。でも、うちはまだ怖くて、、テイクアウトを楽しんでいます。 小学校も通常どおりの登校になりました。 でも、学校生活でも「新しい生活様式」を求められるようになりました。マスク、手洗い、人との間隔をあける そのとおりなのですが、、。 学校では友だちと話せない 感染予防のためだけど…… 小学生なら親が手助けしたいな…… さいごに 学校では友だちと話せない 友だちと近づいて話していると、先生から離れるように声をかけられるようです。 新学年になりクラス替えがあり、話したことのないクラスメイトが多数。マスクをして距…
前回の記事、 ひさしぶりの更新、5年目をむかえることに、 応援してくださったみなさん、ありがとうございます。 初期のころから見てくださっている方も、 ひとやすみしている方も、 あの敬愛するブロガーの方も、 みなさん みなさん こんな親子のことを気にかけてもらって本当にうれしい限りです。 なんかお礼をいいたくて。(^_^) 今年度、学校に出した「個別支援計画書」のなかに、 ▪どんな子になってほしいですか? という項目がありました。 『人に感謝をつたえられる子になってほしい』 迷わず、書きました。 どれだけ人見知りだったとしても、 ほかの人の心に気がつきにくくても、 「ありがとう」をつたえる大切さ…
放置していたら、ブログ5年目を迎えました。七子です。 気がついたらこんなに時間が経っていました。 家にいること 子どもといっしょでイライラもたくさんありましたが、 この上なく、楽! 新しい生活様式 なんて言われていますが、世間の考え方もいっきに変わったらいいのに。 人と接しない、ストレスフリー 人と比べない、ストレスフリー 親子の時間、たっぷりと 成長とプライバシーと 人と接しない、ストレスフリー これがいちばん楽。 ママ友の関係って、女同士のうらに隠されたものを気にしつつ話したり。 ご近所さんがウワサ話を言いたげによってきたり。 怖い看護師さんや気分屋の先生のごきげんを伺いながらの通院とか。…
こんばんは、七子です。やっと学校もはじまります! 長かった休みの、ある日のことです。 -- ステイホームで、ほぼ息子と24時間いっしょ。体力もついてきて、しかも外遊びも限られているから、なかなか寝ない。 やっと息子が寝たあと一杯やるのが、ストレス発散。 ついつい飲みすぎて、眠たいなかコップをかたづけ…… と、記憶が途切れ、、 朝がきました。 あ、寝ちゃった。電気つけたままだった。 わたしがさいしょに起きたから、何食わぬ顔していつもどおりを装ってました。 朝食の最中に、息子が言いはじめました。 「きのう、おかーさん テレビつけたまま ねちゃってたよぉ。 ボクが まぶしーってなって、きったんだよ!…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!