試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
以前にご紹介した卒業生の旅立ちの日が来ました。学校卒業して、直で一般社団法人ION、就労アカデミーフォーステップの就労移行支援に入りました。あれから、たった7カ月間。研修と実習を繰り返していたら気に入ってしまった企業様へ就職決定です!!やれるだけのスキルアップを行って、そこからの給与評価を受けました。実習をやってから就労選択をする意義もここにあります。単なる週30時間で最低賃金の就労などではないので...
あ、まだ息子は小学生です。七子です。ちょっと頭痛とともに妄想でちゃいまして、、あ、怪しい?そこまで危なくないと思うので、お付きあいくださいね。 さあ勉強! のはずが、、 反応のうすい新人くん 自分から聞ける? 息子はできる? さいごに さあ勉強! のはずが、、 とある休日、ようやく勉強しようと息子が動きだしました。 うちは「その日の勉強をやったらゲームOK」というルールにしています。 ……30分経って、 まだドリルをさがしています?! やるドリルは1ページ。所要時間10分くらいのもの。 さがすだけで時間が経過…… しかも昨日やったドリルです。 危険生物のおはなし 低学年 (おはなしドリル) 発…
すっかり日が暮れるのがはやくなりましたね、七子です。こんばんは。週末は親子ののんりび生活を書いたりします。 さて。 このところ用事がかさなって、息子はかえってからも友だちと遊べませんでした。ようやく終わって、明日はなんにもないから遊べるよ!となった日のこと…… やっと遊べるー!というかと思ったら、 なかよしの子が誘ってくれたのに「あしたはー ようじが あるからぁ。」と断ったらしいのです。 あれー? 明日はないはず、なにか忘れてたっけ?自分の記憶力があやしいので、だいじょうぶだよと言えず。 // その夜、息子に聞いてみました。 すると、やっぱり断ったと。 なんで?たまーに仲良しでもケンカっぽくな…
息子の宿題に困りました、七子です。 ほんと超難問、、。 いろいろ考えが浮かび、でもうまく着地点が見つかりませんでした。まとまらないまま、書きます。 キャッチコピーってなに? そもそも『いじめ』を理解してるの? 経験がないと引きだせない いじめを経験させずに いじめの本質をおしえる 息子のなかにある気持ち さいごに キャッチコピーってなに? 先生が説明してくれたようですが、あんまり理解していない様子。 「ごー しち ごー なんでしょ?」 と。まちがいではないけれど正解でもないような?五・七・五の標語でなくてもいい、キャッチコピーは自由だよなんて言ったら、もっと困り果ててしまうだろうし。 『いじめ…
養護学校。彼らのうち私が担当した自閉症児の一人とは、その後、二年くらい経ってから会ったことがあります。 保護者が一緒でしたが、バス停の前をバイクで通りかかった時、私はすぐに誰かわかった。 私はブレーキ。引き返して挨拶をした。 何年ぶりかのことでした。 「おぉ!よぉお!XXX!元気?wwww」 なんて、私はつい大声になって、気安く呼びかけてしまったwww(笑)。 とても懐かしく思って嬉しかった...
新しいグループホームの計画が着々と進んでいます。自立のためのトレーニング。そして、土日も長期休暇も年末年始も居ることのできる終の棲家として。まずは、若いうちに生活スキルを学ぶ機会が必要だと考えます。何故なら、自宅での生活にどっぷり、そして年齢が過ぎていけば、そのルーティンから抜け出すのは我々でも大変です。ならば、若いうちに生活スキルを身につけて共同生活の経験を積むことが必要なのです。あと少し、もう...
特殊学級の子達の中には親御さんが裕福な子というのも当然います。 家庭のレベルは様々です。 養護学校の教師には裕福な養護の生徒を狙う教師がいたりします。 ああいう子供らは、まずトイレの躾や歯磨き、食事、基本的な生活のことができるかどうかというのが第一で、どの親も悩んでいるものです。 そこで、個人的な家庭教師を買って出て、夏休みなどに泊り込みをさせて躾をしてあげる。 それが教師たちのアルバイトになっ...
歯がいたい、七子です。こんばんは。 流行りにのってる感ありますが、、Amazonプライムでアニメ放送分をみて、続きが気になって。 タイトルのとおり『鬼滅の刃 無限列車編』を見てきました。息子とふたりで。そのときのお話です。映画のネタバレはありせんので、ご安心を。 映画といえばポップコーンだよね?! 映画館が静まりかえる……悲しいシーンで 炭治郎も「死ぬほど鍛える」! 番外編 映画といえばポップコーンだよね?! ふだん映画のつきそいはお父さん担当です。 お父さんは甘いので、ポップコーン、グッズ購入、息子の言うがままなんです。↑ふだんなら、わたしも「良かったねぇ」で終わるんですが。 今回はコロナの…
私が養護でボディガードをした当時は、まだ「オウム」というのは、まだ危険なカルト教団と警戒はされていませんでした。 目立った事件も、逮捕もありませんでした。 彼らに引き込まれていった若者たちが、どんな子達だったのか、どんな類型が当て嵌まるのか、そのひとつはこのブログで推論をしています。窓用エアコンhttps://rollitup.blog.fc2.com/blog-entry-182.html あの団体の生態がマスメディアに取り沙汰され、内側の...
可愛らしい思い出、振り返りのこと。 夜に酒を呑んでいたりすると、よく昔のことが思い出されます。 これぞ「秋の夜長」というものでしょうかww。 鈴虫の声が、昔話を話せ話せと、せっついているように聞こえます。 懐かしい想い出は宝物。いい酒のツマミです。 レインマンたちとの三日間、養護学校の林間学校に参加したことは、とても楽しいアタシの記憶のひとつです。 ボランティアの介助、私にはボティガードの最初の仕...
春におこなわれはずの運動会がようやく開催となりました、七子です。 週末は疲れているので脱力系、 親子の、のほほんとした出来事などをかいています。 // // で、息子。 運動会の予備日。 お弁当袋のなかにアルコールジェルをいれて、「食べるまえに消毒してね。」とつたえました。 すると、すぐにお返事。「がっこうにも あるよぉ~。」 // へぇ! 各教室にあるのかどこかに置かれているのかよく分からないけど、消毒あるんだね。 // 息子、でもね~、と話をつづけます。 「でもね~、 パンの日にはー、パンのときはー、 手にしょうどくが ついてるとぉ ついてるとー ヘンなあじに なるんだよぉ。」 そっか、ジ…
こんな社会状況の中で不安を抱える方は多数いらっしゃると思います。特に障がい者雇用も不安定になっている昨今は、就労移行を巣立っていった方々のケアは重要。一般社団法人IONでは、そんな方々へのケアを十分に行っています。月に一度とは言わず、もっと頻繁に来てくれても対応可能です!今だけの進路を考えるのではなく、先々の安定した定着も重要な選択要素。18歳の実年齢で就労することだけでなく、数年間、就労移行で自...
こんばんは、七子です。週末は、親子のたわいない日々をお届けしてます。 10月も終わりましたね。背もぐんと伸びて少年ぽくなった姿と、まだ幼さののこる話し方に、いろんな思いがめぐります。 お風呂もあがって、寝る前のひととき。小学2年生のいまも甘えてくると、お母さんのひざの上にやってきます。 でも最近は「おやすみー」と、あっさりお布団にいこうとすることも増えてきました。 母としてはちょっとさみしい……。 「おいでー」と、両手をひろげて息子がやってくるのを待つ。 母はハグする気満々だけど、息子のほうは「もぉ、しかたないなぁ~」みたいな顔でやってくる。 まだ、来てくれるだけ可愛い♪ // ハグしていると…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!