試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
【月次レポート 第4回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
主夫のまいにち 生でもイケる
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
0706★ケムトレイル対策班、米国全土にmRNA生物兵器を散布するDARPAの計画を摘発 /『参議院選挙』最悪の結果は国民民主党の議席増 / OBBB法案、強制送還マシンが強力に作動する。バイデン政権時代のエネルギープログラムが撤回される / USAID正式に閉鎖。米司法省が選挙の公正性調査開始。参政党がひどすぎてNHK党がかすんで見える /「超低出生率」圧倒的多数の国々にとって、2025年は出生率が再び大幅に低下する年となるでしょう / 在日米軍基地の兵士による犯罪多発・レイプ被害者の訴え「日米地位協定を変えるしか解決策はない」/ ロシアが戦争が始まって以来最大のウクライナ首都へのドローン攻撃を開始 / ターボ癌だらけ?! 😍
0705★デマだらけ政党比較表のせいで政治情弱層が騙されまくってる。歴史的に何かが変わろうとしている / mRNA注射の害に関する画期的な査読済み研究ライブラリが公開される / 怖いワクチンはコロナワクチンだけではありません・現実の辛い一例 / イスラエルが戦争に負けた証拠はこれだ / スウェーデン政府が、記録的な出生率の低さについて国家レベルでの調査を開始 / 統計、記録、臨床データを含むCovid血栓注射のすべての証拠を破壊しているフルパニックモードの狡猾なオーストラリア政府😍
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
0704★妊婦の新型コロナワクチン接種は「推奨してない」だと?! /「子どものデジタル依存は自殺念慮リスクの上昇につながる」という研究論文 / イスラエルのイラン攻撃に協力した疑いがあるIAEAに英情報機関の工作員が潜入 / 日本人はアメリカに属国洗脳されている★従米保守と危険な兆候について★プーチンなどからの指摘 / RFKを狙う陰謀、MAHA支持者間の分裂は戦略的なもの。統計は嘘をつかないが、統計学者は嘘をつく / トランプ政権、ウクライナへの複数の武器輸出を停止。自民党を倒すために参政党に投票するというバカ😍
0703★イスラエルの人道団体が「ガザへ配給する小麦粉の中にフェンタニル様のオピオイド系麻薬を混入」させていることが判明 / あなたのスマートテレビは、電源がオフの状態でも、部屋の中のすべての会話を録音していました!!! / ピーター・ティールは「非準拠」市民を根絶するためのアメリカの「社会信用スコアシステム」を発表 / 最近の支持率調査は不自然だ。反日マスゴミがこうやって宣伝してる時点であちら側の筋書き通り / 恥ずかしいくらいにカッコ悪い。『COVID-19ワクチン推進のための心理操作実験』イェール大学😍
0702★トランプ政権、『コロナワクチン詐欺』を含む米史上最大の2兆円規模の医療詐欺摘発、324人を起訴 / トランプ大統領とマスク氏が全面決裂!友情から全面戦争へ/マスク氏は「アメリカ党」立ち上げへ / ブレイロック医師が警告:政府のケムトレイルに含まれるナノアルミニウムがアルツハイマー病の流行を引き起こしている / ガザの人道支援団に集まったパレスチナ人を大量虐殺・モサドが出資し管理する米国の団体GHF /「残念ながら当初期待していたほどは感染予防効果はなかった」予防接種の神話は真実では無い / アリゲーターアルカトラズ。統一教会同様、すべて改憲派。ところで、以下の話題はどうなりましたか?😍
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
0701★ドナルド・トランプはジョー・バイデンとともに戦争犯罪者の仲間入りを果たした / イランの最高宗教権威者が「トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相を暗殺せよ」という宗教命令を発布 / 現在、CDCの「公衆衛生」は米軍によって運営:「ワクチンによる死者は1人もいません」/ もう厚労省も店じまいして逃げ支度だな。逃がすわけねえだろカスども /「1割の善良なバカ」を騙す選挙。ナチスの子孫が西側で指導的地位に意図的に配置されている😍
困った子どもではなくて困っている子ども
0630★★著名人のワクチン接種後の前代未聞の反応や狂気 第四十三弾(8:08) & 著名人達が、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第四十四弾(15:31) / 最先端AIが『嘘・陰謀・脅迫』開始/「お前の秘密をばらす」と脅す/専門家「人類の制御を超えるのは時間の問題」/ コロナワクチンとターボ癌 / 火葬場で取り違え?! / 新しいACIPはインフルワクの全民推奨を廃止し、チメロサール含有ワクチンに反対、静かな方針転換 / 国連の暗いスキャンダル。コメ高騰の原因を答えられない農水大臣。参政党のあれ怪文書のようなもの😍
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
甘えなのかSOSなのか
自閉っ子ふーくんのトイレトレーニング事情!
今年は様々なことにチャレンジする年ということで、 Kindle出版に続き旅行相談や旅行手配も始めることにしました。 というのも、僕は4か国(日本含む)で旅行業15年の経験があるので、 その経験を活かして何か役に立つことができないかなと思ったからです。 海外在住者の方なら知っている人もいると思いますが、 ロコタビ(旧 トラベロコ)というサイトがあります。 ロコタビを見てみる このサイトは、海外在住の日本人が直接お客様の海外旅行をお手伝いするという画期的なサービスです。 もちろん、海外在住であれば旅行業経験者でなくても登録できます。 僕も旅行相談、旅行手配、海外移住相談などのサービスを出品しました…
こんな真面目くさったブログを読んでいる変わり者(笑)のあなたは、 きっと夢に向かって日々努力をしている人でしょう。 ブログの質が落ちてきたことで毎日更新を止めて2週間が経過しました。 ↓やたらスターついてるけど「毎日更新ヤメロヤ」って意味だったのだろうか...。 www.apollosblog.com これからは毎日更新にこだわるのではなく、 読者の方の役に立つ記事を書くことにこだわろうと決意しました。 (もちろん今までもその気持ちでブログを更新してきましたが) なので、基本的にこのブログは読者の方のためになる記事以外は書かないスタンスで行こうと考えています。 今日の記事は頑張っている人を勇気…
世の中には様々な英語教材が販売されていますが、 ネット上で売買されている商品はタイトルのような謳い文句の商品をよく見かけます。 本当にたった90日で英語がペラペラになるのでしょうか? しかも1日30分だけです。 結論から言うと「不可能」です。 (条件付きなら可能な場合もある) ただし、このような英語教材が詐欺教材であるという意味ではありません。 一見詐欺のような謳い文句の教材であったとしても、 優良なものも数多くあります。 「たった1日1日30分○○するだけで英語がペラペラに」が不可能な理由 なぜこのように断言できるかと言うと、僕の息子を見ていて思ったからです。 彼は3歳の頃からカナダの保育所…
あなたは2020年にやりたいと思っていることはありますか? 僕はたくさんあるのですが、たくさんありすぎてなかなか時間が取れていない状況です。 2020年は新しいことに挑戦する1年にしようと思っています。 今日はその中でいま現在進行形で進めている「あるもの」についてお話しします。 海外移住者やブログを書いている人に非常におすすめなので、 興味がある方はぜひ挑戦してみてください。 人生が変わるような体験になるかもしれませんよ。 2020年の新たな挑戦 去年はブログに一点集中した1年でした。 順調にブログも育ってきたので今年はブログにかける時間は少なめにして、 新しいことに着手しようと思っています。…
今日は僕が最もワクワクする旅行について記事を書きたいと思います。 死ぬまでに一度はやってみたいことのリストを英語でBucket Listといいますが、 Bucket Listの中に海外旅行が含まれている人は多いでしょう。 僕は添乗員(ツアコン)をやっていたので 今までたくさんの国を訪問したことがありますが、 ぶっちゃけ仕事で海外旅行に行っても楽しくはありません。 www.apollosblog.com 僕は基本的に出不精で旅行するよりも家でゴロゴロしているのが好きなタイプでした。 今は旅行することが好きになりましたが、 それでもワクワクするほどの感情を感じることはめったにありません。 そんな僕…
この一週間、赤ちゃんの検査などでずっとバタバタしていました。 昨日は朝赤ちゃんを血液検査へ連れて行った後、 学校に息子をピックアップしに行き、 夕方からのサッカークラスに送迎していました。 サッカーが終わり家へ向かう道中で電話があり、 「赤ちゃんの黄疸の数値が高いので、今からEmergencyに行って診てもらってください」 と言われ夕食も食べずにそのまま病院に行きました。 検査の結果、数値は高めだが今のところは特に問題ないということで、 夜の10:00に自宅に帰ってきました。 赤ちゃんは3日連続黄疸の血液検査があったので、 結構大変だったと思います。 最初の検査で数値が低ければ3回も行く必要は…
英語のリスニング上達のコツについていろいろ情報が出回っていますが、 表面的なテクニック論に終始した情報がほとんどです。 確かにそれらのノウハウを使えば英語のリスニング力は上達しますが、 英語が完璧に聞き取れるようになるかと言うとそういうわけではありません。 あなたは、リスニング力はスピーキング力にも直結するって知ってましたか? これは海外3か国にわたり英語で実務をしてきた経験があるからこそ言えるのですが、 リスニングができないとスピーキング力も低下してしまいます。 なぜだかわかりますか? 相手の言っていることがわからないと、 会話をするのが怖くなるからです。 ただし、相手が明らかに自分よりも英…
赤ちゃんが生まれてからというもの生活スタイルが激変しまして、 現在絶賛主夫に奮闘中の毎日です。 あまりにも雑すぎる家事を妻にダメ出しされながら、 なんとか毎日暮らしています。 「人間には向き不向きがある」というのは真実で、 自分がいかに家事に向いていないかということを実感しています。 慣れないことはやるもんじゃないですね。 特に料理に関しては壊滅的に才能がないので、 毎日メニューを考えるのが苦痛で仕方ありません(焼きめしとカレーぐらいしか作れない)。 ここ最近バンクーバーは雨の日が続いていましたが、 今日は珍しく晴れてとても気持ちのいい一日になりました。 今日は朝息子を学校に送っていった後、 …
昨日まで約1年間に渡り毎日更新をしてきたこのブログですが、 昨日のブログを更新せず、連続更新記録がストップしました。 メインブログでご報告したとおり、 昨日は体調不良でほとんど何もできませんでした。 でも、それがブログの連続更新が途絶えた原因ではありません。 昨日も更新しようと思えば更新することはできました。 最近、毎日更新にこだわるあまり記事の質が落ちてきているのが気になっていました。 僕はこのブログを含め、3つのブログを毎日更新していますが、 他の2つのブログはそこまで質の低下を感じていません。 しかし、このブログに関しては苦し紛れに記事を書くことが増えてきたように感じていました。 今まで…
試験科目の中に英語が含まれていたためか、 英語=学科であると思っている人が非常に多い気がします。 確かに読み書きだけであれば試験勉強と同じスタイルでも上達します。 しかし、英会話となるとそういうわけにはいきません。 どんなに水泳の理論を学んでも泳げるようにはなりません。 それよりは理論など全く知らなくても、 水の中で泳ぐ経験をしている人の方が泳げるようになるわけです。 教習所で学科の勉強ばかりしていても運転できるようにはなりませんよね? 「そんなの当たり前やん」と思う人が大半だと思いますが、 英語のことになるとそれを当たり前だと思わない人が非常に多いです。 どんなに学科をこなしても実技が上達し…
今日からカナダ人が家族に加わりました! このブログでは妻が妊娠している旨をお知らせしていましたが、 本日無事に第2子が誕生しました。 1人目が生まれたのはシンガポール在住時ですが、 出産自体は日本で行ったので海外での出産は今回が初めてです。 カナダは出生地主義を採用している国なので、 この国で生まれた子供は親の国籍関係なくカナダ人になります。 www.apollosblog.com ちなみに日本国籍を取得し、大人になるまで二重国籍を保持することもできます。 www.apollosblog.com カナダで出産 カナダで出産するにあたり、妻が他の方のブログを読むなどして予習していました。 陣痛が…
最近とある国への海外移住をあおるような発言をしている発信者を見ました。 そこそこ影響力のある人物なので、 その発言を聞いてとある国への海外移住を少しだけ検討した人もいたようです。 情報発信者は他人に影響を与えていることを自覚して、 自分の発言には責任を持たないといけません。 あまりにも非現実的なプランだったので、 その人物の発言を聞いて実際に海外移住をした人はいないでしょうが、 少なくともその海外移住プランに興味を示した人はいました。 僕は海外移住推奨派だし、海外に住みたいという夢を持っている人は応援したいです。 しかし、あまりにも無鉄砲すぎる海外移住は絶対におすすめしません。 www.apo…
英語を学ぶ目的はひとそれぞれですが、 もしあなたがビジネスで頻繁に英語を使う機会が多かったり、 ネイティブスピーカーと話す機会が多いのであれば、 英会話レッスンはネイティブスピーカーの講師を選ぶことをお勧めします。 日本では数多くのオンライン英会話レッスンがありますが、 その大半はフィリピン人講師によるものです。 フィリピン人の英語レベルは極めて高く、 発音や文法も正確(ただし人による)なので英語を教えてもらう相手としては理想的です。 ゴリゴリになまったフィリピン人もいますが、 そういう人は英会話講師をやらないと思うので、 それについては心配しなくても大丈夫でしょう。 彼らのレッスンを受けても…
「絶対にあきらめない人になれたらいいな」と思いませんか? 一生懸命英語を勉強したのに話せるようにならなかったのは、 途中で諦めて挫折してしまったからです。 「継続は力なり」と言いますが、 英語の勉強を続けている限り上達することはあっても下手になることはありません。 ちなみに英語学習を中断すると下手になります。 www.apollosblog.com 上達しかありえないのだったら、英語の勉強を続ければいいだけです。 別に1日8時間もやる必要はないんです。 毎日の短い空き時間を活用するだけでもいいんです。 それならそんなに大変じゃないですよね? でも、多くの人は英語学習に挫折してしまうのです。 今…
日本ではトイレの詰まりというものを経験したことがありませんでしたが、 カナダに引っ越してからは3回トイレの詰まりを経験しています。 息子が大量にトイレットペーパーを流すので トイレが詰まってしまうことがあるんです。 今日もたくさんトイレットペーパーを使っていたので、 いっぺんに流さないように注意したのですが、 結局トイレが詰まってしまいました。 初めて経験したときはトイレが流れるようになるまでに凄い時間がかかりましたが、 今回は3回目だったので3分もかからずに治すことができました。 海外は日本のようなグッズが充実していないので、 修理をするときのツールも非常にアナログなものです。 ちなみにこう…
世界には様々な事情で海外に住んでいる日本人がいます。 全員が必ずしも海外に住みたいという思いで移住しているわけではありません。 いろいろないきさつがあって仕方なく住んでいる人も少なくないです。 海外では日本で暮らす以上に家族のケアが大切になります。 特に言葉が喋れず仕事もしていない人が家族いるならば、 何から何までやってあげなければなりません。 一人ではできないことだらけだからです。 特に我が家のように間もなく出産を控えている場合などは、 いつも以上に家族のケアに気を配らねばなりません。 www.apollosblog.com www.apollosblog.com 僕もついつい仕事に夢中にな…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!