試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「脂肪肝べったりです」が「意識高い系なんです」
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
お久しぶりです。
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
困った子どもではなくて困っている子ども
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
自閉っ子ふーくんのトイレトレーニング事情!
自分で決めるということ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子連れで楽しむママの「ほくほく読書会」 「子連れでもママ自身が楽しめる場所ないの?」 「家族以外の大人としゃべりたい!!!! 子どもの話と、テレビと、 ネットくらいしか話題がない」 「読書好きだったけど、 子ども産まれてからちっとも読んでない」 そんな人は、一度 ほくほく読書会に 遊びにきませんか?(*´▽`*) ほくほく読書会は ママが好きな本を持ち寄って 紹介し合う読書会です。 大阪府の豊中市立岡町図書館で 季節ごとに1回、 平日の10:05〜12:00に開催しています。 対象は、0歳〜小学6年生の お子さんがいるママです。 子連れ参加も、ママ一人や、 お友達との参加も大歓迎です。 2/2…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。昨日は家族で近所の神社に参拝に。。。今の家に住み始めて3年が経ちご近所にも知り合いが増えたおかげで神社でも新年のご挨拶を交わすようになりました...
明けましておめでとうございます✨今年1年また宜しくお願い致します(๑´ω`ノノ゙✧昨日は家族で、お蕎麦を食べに行ってきました♪王子は初お蕎麦だったけどアレ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
先週末、都内に用事があったので、その後は、家族揃って丸の内でお買い物を楽しみました。セール期間ということもあって、時間が経つにつれて、週末にも関わらずたくさんの人たちが。この日は気温も上がり、昼間の間はコートいらずで過ごせました。東京駅前、すっかり美
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
こんにちは。昨日は、王子が保育園で(牛乳パックの)貯金箱を作ってきました♪(王子はシールを貼っただけ)これは王子が家の お手伝いをしてくれたら貯金箱にお金...
こんにちは。昨日は一昨日の夜に飲みに行ったダンナさんが気持ちが悪いと言って午前中横になっていたので私と一緒に公園へ。。。ちょうど姫が授乳で起きた!と言うの...
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
小2 椅子に座れない子がすべき事
リビング学習のお供に…。
「メモ帳」で楽しくタイピング練習!小2の次男と“あいうえお”チャレンジ♪
【中3 長男】オンライン塾、エベレスの夏期講習費用
今回は、出汁とりの 簡単な方法をご紹介します。 10年前結婚祝いに 米とぎボウルをもらいました。 底に突起があってよくとげるのと 側面に穴があいてるところがあって 水切りが楽ちん。 アーネスト ザル ムラ無く研げる 米スターボウル 出版社/メーカー: アーネスト メディア: ホーム&キッチン 購入: 15人 クリック: 61回 この商品を含むブログ (5件) を見る ただ、我が家は、無洗米派。 いいものいただいたのに もったいないなーと思ってました。 けど、 この米とぎボウル 出汁とる時には大変便利です。 米も、研ぐ人は ひとつ持ってると ダブルで便利です。 出汁のとり方 ちゃんとした出汁を取…
お菓子の袋の一辺を切って 両面テープで、ファスナーを貼り付けると お菓子の袋のファスナーポーチが できるそうな。 かわいい。つくってみたい! ミシン使えるようになったので これに裏地をつけてみたいと思い、 チャレンジしてみました。 材料 ・ファスナー ・お菓子の袋 ・裏地の布 作り方 今回はミルキーの袋で作りました。 ミルキーの袋の上の辺を まっすぐ切り落として開けます。 両サイドにしっかり折り目をつけて、 折り目の上を切って、 袋を1枚になるように開きます。 袋の下についてるギザギザの開ける部分を 切り落とします。 ぺこちゃんの顔のある表と 原材料が書いてる裏が 切り離れてしまわないよう 2…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子連れ松山旅行に行ってきました♪坊ちゃん列車に乗せてあげたい! 今回もキッズラウンジを個室利用(笑) 羽田ANAラウンジ♪ゲートに行ったら乗る飛行機や空港…
チビ男を乗り物好きにする作戦(笑)チビ男の大好きなキッズステーションの、のりものタウン※コンサートも行ったよ(笑)いろんな乗り物が紹介されるの♪チンチン電…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 2019年あけましておめでとうございます 大晦日は赤ちゃんの名前がなかなか決まらず、締切ギリギリでやっと出生届けを…
こんにちは。昨日は午前中、ダンナさんが電気屋さんにでも行ってこようかなぁ~なんて話していたのにお昼を食べてからダンナさんが眠くなった!と言って外に行きたい...
こんにちは。昨日も保育園帰りに王子とダンナさんは公園へ行ってきました★ なので昨夜は公園から帰って入浴、夕飯を済ませた時には既に眠かったようでσ(^_^;...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2011年4月4日に女の子を出産しました。不妊治療を始めようとクリニックに出掛けた時には既に妊娠中。怖かった出産もあっけなく陣痛開始から5時間でスルっと。どこまでも親孝行な娘さん(笑)。子育ては…大変だろうな。。。
こんにちは。 AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターのhiromiです。夢だった託児付きワークショップを所沢の託児所「ママズスマイル」さんで開催できることになりました! 保湿効果の高い植物油と、天然成分100%でできた精油を自分好みにブレンドして、あなただけのオリジナルアロマネイルオイルが作れます。色とりどりのドライフラワーをボトルに入れて見た目にも華やかだからインスタ映えもばっちり♡託...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
年末年始。そして春秋の、テレビ番組切り替えシーズン…「どこのチャンネルもつまんないな〜」そんな状況の救世主となっているのが、去年購入した、amazonのFire TV Stick!これは本当に買ってよかった!ふとしたことで、プライム会員に登録したのですが、それだったら
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!