試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
乾パンアレンジ♪乾パンのピザトースト風
暑い日は♪ズッキーニと鶏胸肉の具沢山スパイスカレー
今夜のおかず!『鶏ミンチと冷凍豆腐でピーマンの肉詰め』を作ってみた!
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
火を使わない♪サバ水煮缶の茗荷のカレー冷や汁
七夕の日おうちごはん
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
材料2つ!混ぜるだけ!ヨーグルトアイス 毎日ご飯
江戸切子の日おうちごはん
お金に嫌われている
タンパク質をしっかり取りたかったので♪鶏胸肉と青梗菜の冷やし中華
土用の丑の日|簡単あなご寿司で夏を乗り越えよう!
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
火を使わない♪サラダケールと鶏胸肉のメインにもなるサラダ
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
新たな発見(ダイエットしてる人にもおすすめ?)
青梅の醤油漬け&梅肉エキス
日にちは関係ない
【シニアライフ:二拠点生活】早々閉店、おひとり様食堂@自宅。。
辛グルメ好きの方は要チェック!!いよいよお買い物マラソンラストです。
おうちトラットリアに使うパスタとバジル
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
待ちきれなくて
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
羽を伸ばした後は夫を労る♪
暑くて火を使いたくないのでズボラ飯
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
2019 今年の10月は連休が多かった。 特に出かけた訳ではありませんでしたが 学校疲れたから休みたい。 次女から申し出がありました。 事情はゆっくり聞くとして 子どもでも疲れたら休む。 仕方ありません。 もくじ 堂々巡りになりますが 体よく使われる 静かないじめの構図 関わらなければいいのでしょう それもいじめです // 堂々巡りになりますが 我が家では奥さんが専業主婦なので 子どもは気軽に(と言うと変ですが)休めます。 どうして仕事休まないの? どうして仕事早退するの? どうして子どもを休ませるの? どうして子どもを休ませないの? 事情があるから、以上。 子どものためとか 子どもが可哀想と…
先日、高校時代の友人と久々に会いました。 「自分ばっかり」と機嫌の悪い夫に子供を預けて、1年ぶりくらいのスターバックス。 彼女は独身で、東京でバリバリ働いている。 英語を話し、世界中を飛び回って。
熱々の話題を 中和していきましょう(*^^*) やっと涼しくなってきたなぁ と思ったらもう11月!! ビックリ! 今年ももうあと2ヶ月ですね(; ・`д・´) そしてひめちゃんに誘われ スタバの新作を初日にいただきに 行ってきました(*^^*) 今回の殺し文句は 『下校途中のターミナル駅 のスタバが行列で外まで はみ出て並んでる!! ママきょう飲まなきゃ!! あしたやあさってじゃうちの 近所もすごいことになるよ) だから今日行こう!!』 一刻の猶予もならない 緊急連絡で いきなり行くことになった 近所の田舎のスタバ(*^^*) 扉を開けると もうそこはホリデーシーズン🎄 店内の装飾や 何よりグ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの理想の暮らしをサポートしています。 『つづ…
今日は家でまったり。 映画「赤毛のアンー初恋ー」を観ました。 こちらは、3部作の2部作目。 1部は「赤毛のアン」、3部は「赤毛のアンー卒業ー」です。 赤毛のアンシリーズは、昔から大好きな作品。 続編シ
こんにちは。 久しぶりに恵比寿でランチ。 子連れでの外食は、まだまだ行く回数が少ない我が家。 ベビーチェア必須となると 必然的にファミレスの選択枠が多くなる。 たまには違うところが良いとなると お店探しが結構面倒。。。 アトレの無印に用があったので アトレの中でお店を探すことに。 子連れでのレストランフロアは、 今まで4回ほどしか利用したことがないけど、 今回行ったお店の店員さんが大変気の利く人でした! タント タント オステリア (TANTO TANTO OSTERIA) 2人では何度も利用してたけど、 子供連れに対してこんなに優しいお店とは 全然気付きませんでした。 「ベビーチェア持ってき…
三連休、いかがお過ごしでしたか? 私は、真ん中の日は、なぜか体調を崩して1日寝込み。1日目と3日目は三男のバスケの試合の観戦、付き添い、次男の学校見学会とあいかわらず忙しく過ごしていました。 昨日は、バスケの遠征から帰宅後、作り置き。 かなり疲れていたけど、1週間の夕食のことを考えると、ここはえいやっと頑張りました。 作ったのは、野菜の切り漬けや甘酢づけなど3種類。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
㎝をmに直してみましょう(*^^*) そう今日は 単位換算のおはなし ひめちゃんが 目の前でうなっているのを見て 今日はこれにしよ~!! と決めました。 相変わらずの おはなし提供 ありがとね(^_-)-☆ ひめちゃん 高校生ひめちゃんが うなっていたのは 1Lは1000ml だよなぁだよなぁ。。。 おいおい!大丈夫か! 体積は小学生だぞ!! そしたらその後 10のマイナス3乗~ とはじまったので 高校生に帰ってきたぞ ひめぐまにはわからない 外国語になってきました(^^) 小学生の時も単位換算は あまり得意ではなかったひめちゃん 冒頭のcmをmで表すのも苦手でした。 さあ! どうすればわかり…
お正月家族で集まる機会も多いでしょう。そんな時かるたを子供達と楽しんでみませんか。ただ子供の年齢によっては、か…
先日娘とプリキュアショーを見てきました。無料のプリキュアショーだったのですが、なかなかすごいなだなあと思いまし…
天気が良い日が続きお出かけ日和ですね^^三連休いかがお過ごしですか?わが家は息子は部活の大会、(中学生ってほんと忙しいですね…)娘は溶連菌が治りつつも鼻水と痰がまだまだ多くてのんびりお家で過ごしています。せっかくお天
今日は かわいこちゃんたちのおはなし! かわいこちゃんとは誰でしょう ひめちゃんも可愛いですが はずれ! それは愛してやまない ひめぐまファームの 野菜さんたちでした💕 JAの農業体験 秋冬野菜を作ろう!! の2回目の講座がありました♬ 1回目の様子はこちら www.himegumatan.com 今回は農薬のおはなしでした。 この農業体験に参加している方の 半分以上が家庭菜園経験者で 家庭菜園でせっかく野菜を 作るなら無農薬で チャレンジしてこられたようです。 でもやっぱり人間においしい野菜は 虫さんにもおいしいみたいで とにかく虫がつくとのこと 隣でお話聞いていた方は 畑で落として洗って落…
おはようございます。stellaです。先日娘からアイマスクが欲しいとお願いされ、100均にあるだろうか?と探しにいったら可愛いものを見つけちゃいました!ふわふわのうさぎアイマスク。娘は大喜びでもう毎日毎日つけていて、「そんなに気に入ったの?」と可笑しくなるほど。ギ
先日の保護者会で説明された冬期講習。 夏休みが終わったと思ったら今度は冬期講習かと、その速さにゲンナリ。 こんな感じで、気が付けば6年生になっていそうで怖い。 さて、わが家は夏期講習同様、冬期講習も不
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの理想の暮らしをサポートしています。 『つづ…
双子達も歯が生えてきたので、歯ブラシデビューです。 そこで、悩んだのが歯ブラシ置き場。 うちの歯ブラシ置き場は、以前の記事に書いた、ダイソーのイニシャルスタンドを気に入って使っています。
本なんて大っ嫌い! そんなお友達が 本好きになる きっかけになればいいな っていうおはなし(3) www.himegumatan.com しずくちゃんよりちょっと ハードルを上げた 本をご紹介(*^^*) このブログでも 何度も取り上げてきた その本はひめの幼稚園からの愛読書!! その名も かいけつゾロリ うちゅう大さくせん かいけつゾロリシリーズ65 (ポプラ社の新・小さな童話 318) [ 原 ゆたか ] 価格:990円(2019/10/3 22:12時点)感想(2件) かいけつゾロリ!! もう65冊も出ているのですね。 この本子どもたちは 大好きですが 大人受けはあんまり 良くありません…
おはようございます。stellaです。ここ数年ずっと気になっていた娘のフケ問題、このシャンプーで解決しました!はじめはなんだかちょっとフケが多い?ぐらいにしか思っておらず気にもとめなかったのですが、シャンプーを色々変えても変わらないし、ちょっと高級シャンプーに
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
10月は幼稚園のイベントが盛りだくさんだったのでまとめて書こうと思っていたら風邪に溶連菌にと体調を崩し…唯一参加できたのが運動会でした。初めての運動会当日はあいにくのお天気。小雨がパラパラと降る中子どもたちよく頑張りました。
本なんて大っ嫌い! そんなお友達が 本好きになる きっかけになればいいな っていうおはなし(2) 国語の近道は やっぱり読書だったと 思うのでこの題名! 昨日は本大っ嫌いだったけど 本も読んでもいいかな? ⇩ 本て面白いかも って思ってくれたらうれしい しずくちゃんのご紹介でした 今日は 『おっ!本も 面白いかも!!』 て思ってくれた 女の子のお友達に (お料理男子もぜひ) 挿絵が可愛いけど マンガじゃない 昨日よりちょっと ハードルを上げた 本をご紹介(*^^*) スイーツのおはなしをご紹介!! (あしたは鉄板の男の子版行きます) そして 父さんと母さんにお願い!! 父さんと母さんが口を酸っ…
おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとして発信しています。先日娘は塾にサポートへ、(自分の塾がない日は小さな子達のサポートに入っています。 )幼稚園の年長か小学校一年ぐらいの男の子に手を焼いているようで、5パターンぐらいで対応していると以
7歳と5歳、おもちゃを手放す先日こども部屋の冬支度をしようと棚の整理をしていたら、最近遊んでいないおもちゃが沢山ある事に気づきました。そこで、こども達に聞いてみたのです。「ここのおもちゃ、いる?」と。すると、まさかの「もう遊ばない…。」..
昨日のハロウィンの晩ごはん♪去年と同じハンバーガー作りました^^かぼちゃとお化けはゆで卵の黄身と白身を分けてパーツをのりで作りました。材料、卵とのりだけで簡単にできるからおすすめですよ〜ハンバーガーも美味しくできました(´
2回で終了…村上投手大乱調で連勝ストップ【野球話】
諦めない虎!再逆転で11連勝!!【野球話】
【とらほー(49)2025/7/10 動画ハイライト】森下選手の逆転打と佐藤輝明選手の躍動で11連勝、貯金18に
試合前には大雨降太郎発動も鯉キラー健在!【野球話】
【とらほー(48)2025/7/9 動画ハイライト】破竹の10連勝!サトテル弾に森下三塁打、大竹5勝目で広島を撃破
9連勝で球団通算5000勝達成!【野球話】
タイガースから8選手が球宴選出!【野球話】
森下選手&佐藤輝選手連続弾!8連勝!【野球話】
【とらほー(46)2025/7/6 動画ハイライト】森下翔太選手の2発とイトマサ投手の安定感で8連勝!
【とらほー(45)2025/7/5 動画ハイライト】伏兵・熊谷選手の全打点&デュプランティエ投手が完封で7連勝!
熊谷選手スタメン3打点!デュープ2度目の完封劇!【野球話】
【終盤に大量失点で逆転負け】ベイスターズvsタイガース
終盤の粘りで見事逆転勝利!6連勝!【野球話】
2併殺豊田選手がサヨナラ犠飛のミラクル!【野球話】
【とらほー(42)2025/7/2 動画ハイライト】森下翔太選手の“神走塁”で決着、大竹投手の粘投が支えた一勝
自分が思っていることを 伝えたり確認したりするときに言葉は必要です。 そのときに魔法の言葉を投げかける事ができれば 効果も倍増するでしょう。 もしも完璧な育児マニュアルがあるとすれば みんな同じになってしまうでしょうし、 それぞれが持つ個性を否定するような気がします。 もくじ 言葉がなくても子は育つ 「親」が使う言葉の力 感情があるから魔法になる 言葉遣いは悪くなる? いざというときの魔法 子どもが育つ魔法の言葉 (PHP文庫) 言葉がなくても子は育つ 子どもは良いことであっても 悪いことであっても同じことを繰り返します。 その都度、魔法の言葉を使えるとしても それは最初だけで次からは通用しな…
2019年クリスマスケーキはこれ! 広島の洋菓子店のジョリーフィス から cake-west.com 爽やかレモンのクリスマスケーキ レビューが少ないのはご愛嬌ですが、 地元では人気店なのでしょうか? レモンを使ったケーキと言うもの珍しく 想像できない味だったので家族と相談。 HPの店舗の写真を見て購入を決定しました。 広島産レモンをふんだんに使ったケーキ。 ケーキがすべてレモン(要語彙力) 酸っぱいわけでも無く甘すぎず。美味しい。 子どもたちにも好評だったので今年もリピート決定。 (来年用に断面図を撮影せねば) // ケーキの持ち帰りがつらい 毎年12月24日、予約したクリスマスケーキの引取…
シルバーウィーク 皆さんどう過ごされましたか? 昨日に引き続き ひめぐま家の シルバーウィーク大公開(^-^; 近くのJAで農業体験 『秋冬野菜を作ろう!!』 という素敵な募集があったので 参加してきました。 実はこういう企画募集って JAさんでは良くやっていて ひめが小学生の頃に たくさん参加させて いただいていました(*^^*) 高学年になると1年通して 体験させてもらえる企画 なんかもあって お米からサツマイモ 大根色々な作物を 育てさせてもらって 自分達で作ったお米を お祭りで販売したりして 流通までしっかり 体験させてもらってました♪ 育苗農家さんに見学に行って 稲の赤ちゃんを見てき…
こんにちは。最近は気候が良く、お出かけが楽しい季節ですよね(^^)..先日あんまん一家は、淡路島にある「イングランドの丘」に遊びに行ってきました(^^)満開のコスモスが圧巻でした(^^)コスモス畑を歩くと、ほんのり甘い良い香りに包まれて幸せ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!