試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
ロボットみたいに働くんじゃなくて、得意なことでキラキラ輝こう!
輝虹会スターレインボー活動パネル展 in 犬山
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
言ってこなかったから言えないとき
「キャンセルで1席あります!」~いろいろなコトがあっての「今」がある。
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
頑張っていても、いなくてもいいんだ
春の忙しさのバロメーター!
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
次男の通信制高校入学式
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは、愛花です♪ 今年度で、Eテレ「おかあさんといっしょ」の第21代 歌のお姉さんのあつこお姉さんが卒業します。 出典:スポニチ Sponichi Annex 子供が生まれてから最初に見たおかあさんといっしょは、だいすけお兄さんとたくみお姉さんのだいたくコンビでした。 そこで、たくみお姉さんの大ファンとなり、卒業が決まった時はとても寂しい気持ちでいっぱいになって、最初はたくみお姉さんロスに陥っていました。 けれど、あつこお姉さんの「おにのパンツ」を見てから、あつこお姉さんの高音の美声に魅了。 月日を重ねるうちに変顔も完璧に出来るようになったあつこお姉さんの大ファンになりました。 今は、ゆ…
昨日はホワイトデー!!ということで娘が通っている英語教室で制作をしました♪感染状況により今はオンラインで英語教室のレッスンを受けているので制作もオンラインです。材料は事前に届けていただきました^^
前回の続きです。 コロナに感染しました。① 次の日に習い事があったので、先生にお休みの連絡をして。 食欲はあったようなので、ご飯を食べ、カロナールを飲ませて
次男は今週いっぱい、長男は来週で修了式を迎えます。 ということは、春休み突入してしまう~!! 幼稚園が先月今月とほぼ休園だったので、もう日付感覚ないんですよね。。。あっという間すぎる。。。 専業主婦の私の場合、長男次男を自宅保育することにな
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今日はホワイトデーですね。 バレンタインに友チョコをくれたお友達に(手作りで)お返ししたい! という長女(小4)のご要望に応えて、
週末、出張の夫を迎えに羽田空港に行ってきました! 実は行きも私が夫を車で送って行っており、同様に迎えにも言った次第です。 エミ荷物が多いのと、自宅からだと空港まで便が悪いんですよね。。。むしろ車の方が早かったりしそうなので。 子どももつれて
上の子5歳(年中)・下の子2歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです登園自粛していた上の子ですが、午前保育になり開始しました。長かった・・・2歳&5歳に毎日怒っていた私。同じ毎日の繰り返し。育児投げ出して一人になりたい
時間って、あっという間に過ぎて、日々やることをやるだけでも精一杯だったり、やりたいことになかなか手をつけられなかったり、そんなことって、あったりしませんか?そう、ママって、時間が有り余ってる・・・ってわけではないですよね?だからこそ、時間を作るには工夫が
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
昨日、久しぶりにカットに行きましたがポカポカ暖かい陽気で一気に春めいてきましたね♪(息子の卒業式が近いので〜)髪をカットしてスッキリしました^^さて、昨日は娘と一緒に子ども部屋のお片付けをしました!!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘、今月末で5歳(祝!!)、私4月初めに44歳(アラフィフ突入!)娘の熱が出てPCR検査して陰性だった風邪は咳が長引いてましたがやっと治ってきました。私もうつってましたがおかげさまで徐々に回復。健康は本当にありがた
先日、幼稚園最後のお弁当について書いたのですが、「みっこちゃんのキャラ弁、凝りすぎてないとこが好き♡」 って、嬉しいメッセージをいただいて♡なんと、「キャラ弁の作り方も説明してください!」と言っていただきましたーーー!!!・・・しかし、「これってキャラ弁
今日久しぶりに息子からLINE電話がかかってきて、32分も喋りました。 嬉しくて、話の内容がなかなか頭に入ってきません。笑 ・バイトで貰ったボーナスが残っているのでオーダースーツを作った
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
遂にコロナが、我が家にもやってきました。 小学校や保育園からは、毎日のように陽性者が確認されたとの連絡。 我が家も感染してしまうのは時間の問題かなと思っていましたが。
赤ちゃんがいるご家庭の皆さま突然ですがベビー服ってどこで買ってます?わが家は2ヶ月の坊ちゃんなんでおしゃれもヘッタクレも無いのですがまぁ西松屋とか西松屋とか西…
買わないって作業、実は難しいんです。買う方が圧倒的に判断が楽なんですよ。 買わない場合はその欲に逆行して自分を正さないといけない。ある意味自分に我慢を課すので、ストレスにもなりうることなんですよね。 エミけど、『買わない』暮らしのメリットが
「毎日、やることがたくさんで・・・」「何か予定外のことがあると、もう回らない。」「今日もアレができなかった・・・」そんなことって、あったりしませんか?・・・これ、昨日の私です。笑予定外のハプニングがあったり、久々の人からの電話に思わず話し込んで、気づいた
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ここのところ、暖かくなってお天気の良い日が続き気分もうきうきしてきますね^^ 花粉がすんごいけどー 朝、娘の登校に付き添って帰宅したあと部屋中の窓を開けてササっと掃除!ゴムの木の葉っぱを間近でみたら
11年前の今日の出来事は多分死ぬまで覚えていると思います。 忘れちゃいけないし、これからも後世に伝えていけない出来事。 自分を・家族を守るためにできることは今のうちにやっておきましょう! https://twitter.com/emi_mu
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +
年長の次女が、昨日、最後のお弁当の日でした。最後のお弁当の日には、何を入れて欲しいか、リクエストを聞いて、食べたいものを用意して、詰めたお弁当。「お弁当、作るの最後だ〜〜!やったーー!」という感覚は正直、あまりなくて、どちらかというと、もう卒園なんだー・
上の子5歳(年中)・下の子2歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです小児科など駅ビル内にあり、駐車場を利用します。受診すれば駐車券もらえますが、時間によって足らないこともチラホラブラブラと無印や100均に寄ることも多々
いっちゃんです。ひーちゃんはアイスクリーム大好き。特に31アイスクリームがお気に入り。いや、そりゃ気にいるやろうね。スーパーで売ってるアイスよりも遥かにお高いんだから。私は、ピノと雪見だいふくとパルムが好き。でもさ。食べたいと言うんだから。31アイスクリーム
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++
夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。義父と合わないのはなぜか
「着たけど、まだ洗いたくない…」そんな『中途半端な立場の洋服』との付き合いかたを、片づけの視点からお伝えします!
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
昨日のお昼過ぎ、また学校から呼び出しの電話がありました。急いで吸引器をセットして自転車で向かい学校の保健室へ。娘はちょこんと座って絵本を読んでました。「ガーゼのところがなんかガサガサして痛いの。」と娘。気切
今日は娘が風邪で幼稚園をお休みしていました。風邪とはいえ鼻水が出ているくらいで、いつも通り元気な娘。さて何をしようかなと考えながら、ひとまずキッチンリセットして自分のテンションを上げました。↑今日もニョキっと伸びてました☺︎先月、スマホの中
子育て、仕事、家事・・・色々なことをやっていると、『何もしてないのに1日が終わった!』とか、1日が終わった後に、『あれ忘れてた!』とか、寝る前にハンドクリーム塗ろうとして、「あ、なくなったんだった、買わないと・・・」って、昨日も思ったのに、今日も買い忘れ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++
4月からの新年度・新生活に向けて、モノを減らしたいな・今年こそお金を貯めたいなと思っている方におすすめの一冊のご紹介です。 リンク ダウンサイジングしてシンプルに暮らすことでお金に愛されて貯まりやすくなる方法・コツを教えてくれる一冊! とに
上の子5歳(年中)・下の子2歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです我が家は一部おもちゃ収納にダイソーのカゴ利用しています持ち手部分が壊れてしまったため買いに行きました↑このような感じでおままごとセットをがばっと入れま
今日は、グアムの祝日で学校がお休み。 でも今日の祝日は、グアムだけのお休みなので夫は、お仕事。 この間の祝日と反対…。 祝日によって休みの学校や会社が違うのでややこしいんです。😅 朝から買い出しに行って、ご飯作って洗濯したらもう夕方で夫が帰ってきた。 今日も暑かったです。...
子供達の中で一番近くに住む次女が3時間かけて帰ってきてくれました。 こんな時は、質素な底辺暮らしの私ではなく、普通のお母さんになります。笑 ・お肉もたっぷり使ってたくさん作ります。 ・お茶も、茶葉をた
東京在住の私。東京は地方の人たちの集まりというのはあながち嘘ではないです。 エミ私の周りも東京出身って人はかなり少なくて、みんな地方からやってきた人たちばかり。 結婚して子供が産まれて、ここまではなんとかなるのよ。そこからが問題で子供を育て
昨日のブログにも書いたように、この週末は仲間との旅行でした(^^)/「仲間」・・・とはいえ、それぞれ、メインの仕事も、住んでるところも、そして性格も全然違う(笑)。でも、だからこそ、おもしろい♡今日は、そんな気づきについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
昨晩からスタートしている楽天のスーパーセール。 四半期に一度のお得な機会!楽天経済圏に身を寄せる私はこのタイミングでまとめ買いします。 ポイントも効率的に貯められるし、お値段もお安くなっていることが多いので、新学期・入園入学準備はこの機会に
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++
私の住んでる地域では子供のワクチン接種券が届いてから数週間経つんだけど皆さんとこはどうですか?大人と違って子供がワクチン打つことには結構世の中、賛否両論よね。実際娘に聞いても接種したって友達はいないみたいだし学校の通学路では子供達にワクチン接種の危険性を
いつも 訪問* & 応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は長女への お荷物便の記録*を・・・。これで何回目の 荷物便に なっ...
週末に家族でひな祭りのお祝いしました♪ひな祭りと息子の高校合格のお祝いも兼ねて久しぶりにケーキを買いました^^ケーキ屋さんの入り口にミモザの花が満開に咲いていました!ふわっとした愛らしい姿とパッと
昨日は、娘のお友達がマイクロネシアモールで集合。 コロナ禍もあって、お友達とモールをウロウロさせることが無かったので初めての事。 息子も娘も家にいるのが大好きで、お友達もおとなしい子が多いので、息子は、高校生になるまでお友達とどこかに行くことって無かった。 日本だと小学生で...
2年目に入った、わがやのシクラメン。お花を咲かせてくれたことが、とっても嬉しい。✨先日あった、4男の保護者会。卒業式のお話しが出ましたが、こういう状況なの...
今日は、久々の・・・!大事な仲間と旅行に来ています!!! 自分が心から喜ぶことってすっごく大事!今日はそんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!