女の子(子育て)にしか出来ないフリフリなラブリーファッションを紹介してください♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
星読み助産師あおいのラジオ相談🌸 マイペースに音声配信をやっています(*´ω`*)自分が思っている以上の方に聞いてもらっていて、嬉しいです🍀 ここ数日でアップしたものを載せます。 ご興味ありましたら、ぜひお聞きください✨ 明日は真面目に、星読みの動きの記事をアップします(笑) 最後までお読みいただきありがとうございました。 今日も皆さんの生活に星の応援を💛 星読みの個人セッションは、随時受け付けております✨ お気軽にご相談ください🌼 ご相談はホームページまで→https://ariesmoon10mw.wixsite.com/stargazer ↓ブログ村ランキングに参加しています。 よろしけ…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
ラジオトークで、「星読み助産師@らじお相談」 を開設! バタバタした1日でしたが、前回のブログで予告したように、今日から音声配信を始めました(*´з`) ラジオトークというアプリで、不定期ですが、夜の21時頃不定期配信していきます。リスナーさんからいただいた質問や、相談について、音声でお応えするらじお相談です🌸 よろしければ、ぜひお聞きいただければと思います(*´ω`*) ご質問は下記&ラジオトークアプリ内でも受付中です! 音声配信の準備のためバタバタしたので、今回の新月の記事はお休みします。 山羊座新月当日、何か新しく始めようと思う方は、ぜひ宇宙に宣言してやってみてくださいね🌼🌼 最後までお…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
妊娠・出産について、星読みやよろずご質問お待ちしています✨ Twitterやブログで皆さんと交流する中、「奥ゆかしくて匿名で話したい人もいるんじゃないか」と感じて、質問箱を設置しました🍀 下記サイトより、誰でも匿名で質問できます。 私が主にお応えできる内容の例として ・妊娠・出産について ・産婦人科領域について ・医療従事者一般知識 ・星読み ・健康 ・よろず人生のお悩み相談 などなど。 普段、「これってみんなどうしているんだろう」、「誰かに聞いてみたいけど、恥ずかしい(*ノωノ)」と思っていることも、匿名だと聞きやすいですよね。 もちろん、「名前出してもいいよ~」という方は、ぜひ書いていただ…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
モニターの皆様、ありがとうございました🌼 星読みで起業する前から、「妊婦さんを対象にした星読み相談をしたい、星読みが出産前の不安や悩みに役に立ったらいいな」と思ってました。 今年は新型コロナウイルス感染症のため、当たり前にできていた立ち合い出産ができず、母親学級も縮小されたりなど、出産を迎える妊婦さんたちは、たくさんの不安の中、大きいお腹を抱えて、赤ちゃんと一緒に頑張っています🌸 何か自分にできることはないか、とずっと考えていました。 このたび、いろんな方のご協力のおかげで、無事に「妊婦さんの星読み相談室」というサービスを新規でスタートすることができました(*´ω`*)🌸 ご協力いただいた皆さ…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
新しいサービスは、占星術と助産師のスキルを合わせた妊婦さん対象の相談です👶 私が助産師として働きながら、西洋占星術で起業をする前から、妊婦さんや子育て世代の人たちに、サービスを提供したいと考えていました。 アイデアを温めていたのですが、サービスとして形にするまでに時間がかかる方で💦 それが、本日やっと皆さんにお伝えすることができます! 妊娠中の悩み相談のモンターを募集 【モニター概要】 妊娠に伴う精神的なお悩みに対して、西洋占星術を使ってセッションを行うサービスを作りました。今回は、そのサービスのモニターを募集します🌸 【どういう方におススメか】 下記のようなお悩みがある方。 ・妊娠してから、…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
助産師目線で、読んで面白かった妊娠・出産の本をご紹介します(*´ω`*) 子育てハッピーアドバイス(妊娠・出産・赤ちゃんの巻) [ 吉崎達郎 ]価格: 1026 円楽天で詳細を見る ネットで妊娠・出産の本を探しているときに、偶然見つけた本をご紹介します✨ A4半分くらいのサイズで、女性が手に取りやすいと思います。 私なりに、本の良い所をまとめてみました🌸 ・手に取りやすい ・内容が読みやすい ・挿絵が多くて可愛い👶 ・妊娠・出産・育児の向き合い方が書かれている ・肯定的にとらえる表現をされている ・子育てはかけがえのない大切な仕事だということに気づく ・著者は小児科・産婦人科医、子育てカウンセ…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
シドニーから帰国しました、助産師かよです。帰国して仕事が始まりました!!!!!!子どもと関わるのはとても楽しいです。特に私の専門は0歳の赤ちゃんなので、久しぶりに抱っこできて癒されました♡予約もたくさん頂いていて、今月の枠は全て埋まりました!ありがとうございます!今日は、助産師は病院やクリニック、産後ケア施設で働いている人が多い中、どうして助産師としてベビーシッターをするのかについてお話ししていきます。 私がベビーシッターを始めた理由 助産師ベビーシッターの役割 若い助産師にベビーシッターをおすすめしたい! 日本でももっと広まってほしい! まとめ 私がベビーシッターを始めた理由 助産師は開業す…
助産師かよの海外生活〜豪州より一時帰国中〜
助産師のかよです。コロナウイルスの影響でシドニーから帰国しました。2年くらいオーストラリアに住む予定だったので、人生ってなにが起こるか分からないな〜と感じています。オーストラリアでは住み込みのベビーシッターをしていたので、子どもたちとのお別れが寂しく、今でも毎日のように電話をしています。 ベビーシッターを再開 自己紹介【職歴】 提供可能なサービス 料金 スケジュール 連絡先 日本での依頼内容 保護者のみなさまへ 医療従事者の方へ 新型コロナウイルスに伴って まとめ ベビーシッターを再開 以前も日本で、助産師をしながらベビーシッター をしていて、オーストラリアでは住み込みのベビーシッターをしてい…
助産師かよの海外生活〜豪州より一時帰国中〜
オンラインカフェのご案内🌸 5月から、募集を開始します❗ 『ひよこのおしゃべりカフェ』は、星読み助産師あおいが運営するオンラインを使った妊婦さんのためのお話カフェです✨ 今回は35歳以上の妊婦さん限定で行います🍀 35歳以上の出産は、高齢出産とされていて、合併症やリスクが発生しやすい可能性があります。 どんどん大きくなるお腹に加えて、むくみや貧血などのマイナートラブルも出てきて、不安や心配に感じている人がたくさんいると思います。 『ひよこのおしゃべりカフェ』は、妊娠・出産についての悩みや不安などを、オンラインで集まって、みんなで話し合い、助け合うことを目指すオンラインカフェです! お悩みがなく…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
お題「#おうち時間」 ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください 新型コロナウイルス感染症による外出自粛が続いています☘ 人とのつながりが少なくなったり、なんとなく寂しい、不安という思いをもつ妊婦さんが増えていると感じています。 この状況下で、「助産師として何か自分にできることはないか」 と、3月から自分と向き合ってきました。 そして、やっと自分の中で答えを見つけました。 「妊婦さん対象のオンラインカフェを作ろう🐣」 カフェでゆったりと、友達とおしゃべりをするようなオンラインの場所にしたいと思っています🌷 はてなブログをお読みの皆様、いつもお読みいただいてありがとうございます(*´ω`*) 現在の…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
新型コロナウイルスの影響でシドニーから帰国しました、助産師かよです。 世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるっていて、日本でも感染者がどんどん増えています。緊急事態宣言が出て、外出自粛の声が大きくなりましたが、感染者が減っていくのにはもう少し時間がかかります。 さて前回、3月末に【新型コロナウイルス】妊婦さんが新型コロナウイルスになったら?赤ちゃんへの影響は?と妊婦さん向けの情報をまとめましたが、日々情報が更新されているので、新しくまとめました。 妊娠している人や胎児への影響 妊婦さんの労働環境 症状が出たときの相談のタイミング 厚生労働省から妊婦さんへ コロナウイルスにならないためにできるこ…
助産師かよの海外生活〜豪州より一時帰国中〜
シドニーでワーホリをしている助産師かよです。 世界中でコロナウイルス が猛威をふるっており、オーストラリアもコロナウイルス感染者が3000人を超えました。 妊婦さんに症状が出たとき、どのような対応をするか私自身が気になったので、今回は日本とオーストラリアの情報をまとめました。 コロナウイスルとは?や症状などは、普段から目にすることが多いと思うので省略しています。 妊娠している人や胎児への影響 症状が出たときの相談のタイミング〜日本とオーストラリア〜 日本の場合 オーストラリアの場合 コロナウイルスにならないためにできること 手洗いを徹底する。 不要な外出を避ける マスクをしましょう 注意してほ…
助産師かよの海外生活〜豪州より一時帰国中〜
こんにちわ(*゚▽゚*)1月も最後の日ですね。 今日は占星術と子育てについて、少し書きたいと思います(*- -)(*_ _)ペコリ 助産師をしていると、子育て中のお母さん方から、育児の大変さをよく耳にします👂 「子供が何を考えているのかわからない」 「自分の小さい頃とは違う」 「どう接したらいいか、わからない」 と、お母さんたちも、本当に、一生懸命に悩んでます😱💦 西洋占星術は、自分を客観的に知ることができますが、気になる相手もみることができます💡 お子さんのことを客観的に知ることができたら、これからの関わりに役に立つと思います🌸 具体的には、お子さんの個性、好きなことや楽しみ方、特技や学び…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
よく転職の相談をされることが多かったのですが、看護師、助産師の皆さんはとても真面目な方が多いと思います✨ 自分はそこまで真面目ではないのですが(笑) 「職場のスタッフの人間関係が辛くて、辞めたい。でも子供もいるし、簡単に辞めれない💦」 「看護師になったけど、どうも向いてない気がするの。こんな仕事だと思わなかった」 「仕事と家庭の両立が難しくて、続ける自信がないの」 「仕事が辛くて辞めたいんです。でも結婚とか、ちゃんとした理由がないから辞めづらい」 皆さん、理由はそれぞれですが、真剣に悩んでます。 私も何度か転職をした経験があるのですが、 職場という自分の居場所がなくなることが怖かったり、転職を…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
今年は山羊座のパワーが強い一年です♑ 私も絶賛、仕事での限界突破を感じているところです。 日々、自分と向き合って、星とお話ししながら、頑張っています😃💦 正直山羊座の土星、冥王星はしんどい試練を与えてくるので(||´Д`)o もうやめて~と思うところもあるのですが、逃げずに立ち向かってしまうこの性がうらめしい…(;_;) もし、同じように仕事や社会、常識、ルールなどに振り回されて疲れている人がいれば、山羊座の性質が強く影響していると思います✨ その時に私がよくやることがあります。 それは反対の性質を取り入れることです(ノ゚ο゚)ノ 山羊座にとって反対の性質は蟹座になります🦀 蟹座は家庭、家族、…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
助産師目線でまとめてみました💡 現在国内で新型コロナウイルスに感染した妊産婦さんの報告はありませんが、 勤務する産婦人科病棟では、心配や不安の声が上がっています。 私なりに厚生労働省や、日本産婦人科感染症学会の情報をもとに、まとめてみました。皆さんの不安や心配の解決に、お役にたてれば嬉しいです😊 🔔一般的に妊娠中に肺炎を起こした場合、妊娠していない方に比べて重症化する可能性があります 妊婦さんで、風邪症状🤧や、37.5度以上の発熱が2日以上売づく場合や、 強いだるさや息苦しさがある場合には、最寄りの地域の、新型コロナウイルス「帰国者・接触者相談センター」に問い合わせてください。 お腹に赤ちゃん…
星読み助産師のブログ~女性が自分らしく生きるサポート~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本初☆胎教アドバイザー®資格講座
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
>胎児、産まれる前の子育てを応援
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
(胎教講座)おなかの赤ちゃんからはじめる子育て応援
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本初☆胎教アドバイザー®資格講座
女の子(子育て)にしか出来ないフリフリなラブリーファッションを紹介してください♪
ザリガニ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
2008年10月生まれのbabyちゃんのパパ&ママ 情報交換しましょ(*^^*) 子育てのこと、園や学校、勉強のことなど。
福袋を開ける時のあのワクワク感!お得な子供服の福袋情報を交換しましょう♪ネタバレも待ってます
千葉県にお住まいの、ハンドメイド大好きさん!!! 作品紹介や、材料の調達場所、フリマ情報などなど・・・ 色々情報交換ができたらなぁ・・と思います♪ 将来的には・・・ ハンドメイド仲間をたくさん作って・・・ ハンドメイドのみのフリマなどを開けるようになれたらなぁ・・・と思っています♪ ハンドメイドの種類は問いません♪ お気軽に参加してくださいね♪
子供の野菜嫌いに困ってるお母さん! 一緒にグチをこぼしませんか? いいアイデアあれば教えてください( ̄^ ̄)
子育てって、感動あり、楽しみあり♪ でも・・・悩みや苦労もいっぱい(@_@) それは。。。あなただけではないですよ(^v−) みんなで、おしゃべりして、スッキリしましょう♪
特別支援学校(とくべつしえんがっこう)とは、障害者等が「幼稚園、小学校、中学校、高等学校に準じた教育を受けること」と「学習上または生活上の困難を克服し自立が図られること」を目的とした日本の学校である。旧・盲学校(もうがっこう)、旧・聾学校(ろうがっこう)、旧・養護学校(ようごがっこう)は、2007年4月1日より、学校種が「特別支援学校」となった。
パンク・ロック系ファッションの事ならなんでもOK★ スカル柄大好き♪ボーダー大好き♪ カワユスなパンクロックファッションの情報交換しましょう♪ 子供服も!激安、セール情報なども♪
パピヨンに出会えて良かった♪ パピヨンの性格がツボすぎる!パピヨンと我が子の親バカ日記をどうぞ(-^□^-) もちろん、他のワンちゃん、にゃんこ達の日記も大歓迎ぃ☆ みんなで親バカ自慢しちゃいましょ!!
変化の早い現代には、点数では測ることのできない非認知能力(忍耐力、自律、回復力など)が重要になるといわれています。 非認知能力を育む子育てや、自分育てについて何でもシェアしてくださいね♪
発達障害の診断は出なかったけど、その特性はあるのがグレーゾーン。 発達障害グレーゾーンについてならどんな内容でもOKです。当事者の方の日常もどうぞ。
アニメ・映画・おもちゃ・絵本…パウ・パトロール(パウパト)に関することならなんでもOKです!
夫婦共に「しゅふ」の日常
札幌で子育てしているお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん。 毎日の子育てで、楽しいこと、困ったこと、疲れたこと…思ったことや感じたことなど、気ままに投稿してください。
子供の病気や怪我などの情報を共有しましょう!アレルギー、喘息、チック、骨折、なんでも気軽にトラックバックしてください〜。
子育ての悩み事、体験談、感じたこと、疑問、これってどうしたらいい?みたいなものをみんなで共有してみませんか? コメントとかバンバン送り合って「みんなで」子どもを育てて行きましょう!🤩
日々の家庭学習の記録。
子育てに関する本について紹介します。
単身赴任と子育ての両立を目標に