試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【近況】習い事を休みたがる息子の話(理由や親の考え方など)。
疲れていたら休むように・・とママライン
その表情を見る 好きになれる
【お母さま】練習してくれる工夫、頑張ります!
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
跳ね返す力 勉強は次で良い
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
一言日記も書けなかった子が、読書感想文3枚書けた♡
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
サンリオイングリッシュマスターが届きました
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
診断がつくまでの道のり
息子、生後10ヶ月を迎えました
ボードゲーム「テラフォーミング・マーズ」で使うプレイヤーボードですが、キューブが動いて、現在値がわかりにくくなりやすいので、ネットの情報を参考に100均アイテムを使ったマグネットで固定するボードを作って見ました。 同じゲームをやっている方の参考になるようご紹介したいと思います。 プレイングボードの課題と対策 このゲームは生産量や資源をキューブで示し色々なイベントで増減する際にずれてしまったり、手がぶつかったりで値がわからなくなりがちです・・・ これがマグネットボードを使うと 以下のように固定化されずれにくくなります! 用意するもの 以下のものを用意しました。プッシュピンマグネットを探すのに少し…
20分くらいでサクっとできるので2人用「アグリコラ」を良く息子と遊んでいます。 ただこのゲーム、柵を作って動物を飼育するゲームだけあってパーツがとても多く(木製コマ144個!)収納が重要になります。 今回100均でベストな収納箱を入れられたのでご紹介したいと思います。 使用する100均BOX 和泉化成株式会社のSeparate Box Msizeです。(品番 3790) セリアで購入しました。 可変式間仕切りが付いていてパーツがうまく仕切れる上に 高さ41mmと高さが無い箱なので箱が出っ張らずに収納できます。 収納したところ アグリコラは細長い農場拡張ボードが4枚を脇に積むとうまく空間が出来ま…
化学式というと学生時代記号の羅列の暗記の辛い思いでがあったりしますよね。 今回は、化学式を作るゲーム「原子モデルカードゲーム」のコスパがかなり良かったのでご紹介したいと思います。 良かったところ①安い! 購入したときは三菱みなとみらい技術館のお土産コーナーで300円だったので即買いしてしまいました。 Amazonでも567円(20/5現在)で販売していて1コイン以下の金額です。 良かったところ②元素記号と化学式のいいとっかかりになる カードの中身はこんな感じです。 元素カードが10種ありこれを組み合わせて化学式になると得点というもの。 当然現存する化学式にする必要があり自然と化学式が刷り込まれ…
新型コロナのせいで、せっかくのゴールデン・ウィークはおろか、週末のお出かけもできなくて、困っている。。。そんなあなたに、ボードゲーマー歴かれこれ10年を超える私から、こんな時期だからこそ遊びたい、そしてこんな時期じゃなくても遊びたい、子供と遊べる楽しいボードゲーム おすすめの5作品をご紹介します!
親が小さい子供とカードゲームを初めて遊びたいときなど、あまりにルールが難しすぎて全く相手にされないことは避けたいですよね。 今回は息子が3歳のときに購入して、長い間遊べたカードゲーム「虹色の蛇」をご紹介したいと思います。 小さい子供初カードゲームにオススメする理由 ルールが坊主めくりスタイルで簡単! 親も普通に負けるので親子で楽しめる! 色認識ゲームなので知育に良い! ①ルールが坊主めくりスタイルで簡単 山札からカードを交代で1枚ずつめくり合って、同じ色の頭、胴体、しっぽのカードを組み合わせて蛇を作り、一番蛇を獲得した人が勝ちになります。 人数も2人から5人まで遊べますので小さいこども達とやる…
「勉強は?」「ドリルやって」で子供と口論バトルで疲れるよりは、子供が好きなゲームで楽しく遊びながら勉強も身についてほしいものですよね。今回は「遊びながら計算」が出来るのがとても気に入ったので、親戚やいとこに配りまくっているカードゲーム「ぴっぐてん」をご紹介したいと思います。 ぴっぐてんとは 『ぴっぐテン』はお互いの手札から数字のカードを足して、ぴったり10になるように上手くカードを出していくカードゲームになります。ルール説明サイトも多くとても参考になります。 kyoheiomi.com saikoro-table.com ぴっぐてんがオススメな理由3つ ゲームで遊びながら一桁の足し算/引き算が…
名作のドミニオンを息子とかれこれ何十戦もやっているヘビーユーザですが、先日基本カードセットを購入したので、検討されている方の参考になるように中身をご紹介します。 買って良かった点 カード視認性がすこぶるよくなります。 銅貨や銀貨や金貨などは旧デザインだと中央を見ないと何か分かりづらいので、今何を所持しているかが格段と早く認識できるようになりました。 基本カードセットの中身 4人でドミニオンを遊ぶために必要なカードが揃っています。また、拡張セット「繁栄」で使う白金貨・植民地や、拡張セット「錬金術」で使うポーションもちゃんと入っています。 銅貨 60枚 銀貨 40枚 金貨 30枚 白金貨 12枚 …
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!