試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
小4初ダンスバトル!!
ワークマン 最近買って良かったもの
未就園児がいても、毎日ブログを書き続けられたワケ
バランスイージーって実際どう?3ヶ月使った感想をレビューします!
おうちマクドナゲット と うれしかったお土産
【ユニクロ感謝祭】ミニマリスト主婦の冬物爆買い記録(2024年)
BーBOYシゲキックスについて調べてみた。
すっかり忘れてた「マイナンバーカード(子どもの)」更新…
おさかな天国の晩ごはん と 悲しい…
【楽天ブラックフライデー2024】節約家こそ要参戦!お得すぎるアイテムとクーポンまとめ
考え事しすぎで・・・
【旅行】子連れでもカップルでも友達とでも1人でも。千葉に旅行するならココに行くべし!!《鴨川シーワールド》
在宅ワーママ、寒いリビングでもぬくぬくお仕事♡
わんだふるぷりきゅあ!ショーin函館競馬場
わくわくさん親子工作教室
なーちゃんHappy Birthday♡6th
それぞれの運動会も無事終了。そしてハマっている冬季限定おやつで少しづつ冬支度。
発表会の曲 両手がんばってます
うたちゃん日記♪2022/8/13♪【追加記事】うたちゃん撮影の写真を追加
【遊ぶ その255】 ファミコン ディスクシステム版『ゼルダの伝説』(1)
小学校でセラピー。
お題「人生で一番古い記憶」
小児科で聞いた鼻の形についてのちょっと面白い話
発表会の練習始まりました-4-
今年最後のクワガタとりへ館山へ行ってきました。夏の旅行も今年はこれで最後かな。
発表会の練習始まりました
娘の成長を感じたこと
【小1】取り組んだ学習
自宅に戻って最初にやった3つのこと:カビ対策の結果確認、体調回復、宿題サポート
小学1年生 夏休みの宿題はこんな感じ!終わらせるコツは?
養護学校。彼らのうち私が担当した自閉症児の一人とは、その後、二年くらい経ってから会ったことがあります。 保護者が一緒でしたが、バス停の前をバイクで通りかかった時、私はすぐに誰かわかった。 私はブレーキ。引き返して挨拶をした。 何年ぶりかのことでした。 「おぉ!よぉお!XXX!元気?wwww」 なんて、私はつい大声になって、気安く呼びかけてしまったwww(笑)。 とても懐かしく思って嬉しかった...
特殊学級の子達の中には親御さんが裕福な子というのも当然います。 家庭のレベルは様々です。 養護学校の教師には裕福な養護の生徒を狙う教師がいたりします。 ああいう子供らは、まずトイレの躾や歯磨き、食事、基本的な生活のことができるかどうかというのが第一で、どの親も悩んでいるものです。 そこで、個人的な家庭教師を買って出て、夏休みなどに泊り込みをさせて躾をしてあげる。 それが教師たちのアルバイトになっ...
私が養護でボディガードをした当時は、まだ「オウム」というのは、まだ危険なカルト教団と警戒はされていませんでした。 目立った事件も、逮捕もありませんでした。 彼らに引き込まれていった若者たちが、どんな子達だったのか、どんな類型が当て嵌まるのか、そのひとつはこのブログで推論をしています。窓用エアコンhttps://rollitup.blog.fc2.com/blog-entry-182.html あの団体の生態がマスメディアに取り沙汰され、内側の...
可愛らしい思い出、振り返りのこと。 夜に酒を呑んでいたりすると、よく昔のことが思い出されます。 これぞ「秋の夜長」というものでしょうかww。 鈴虫の声が、昔話を話せ話せと、せっついているように聞こえます。 懐かしい想い出は宝物。いい酒のツマミです。 レインマンたちとの三日間、養護学校の林間学校に参加したことは、とても楽しいアタシの記憶のひとつです。 ボランティアの介助、私にはボティガードの最初の仕...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!