試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
#4563 自閉症の吾子と散歩を楽しみぬ勤めなき身の平日の午後
0331★★アルシオン・プレヤデス165:11周年記念、UFOの戦い・遭遇、コンタクティ、バチカン、瞬間移動(2:43:19) / ギリシャ政府、山火事は「ほとんどが放火」【中央日報】シンナーの匂い、オイルタンクも /「すき家」みそ汁のネズミ、非加熱だった… 紅麹と同じ匂いがするのは私だけ?/ 日本の年金1兆円がイスラエルに投資ガザのジェノサイドに→DSの炙り出しが行われているんだよ / ワクチン組織GAVIへの米国の資金提供を正式に停止。FDAのワクチン担当のトップが辞任 / 米国務省がUSAIDの閉鎖を議会に正式に通知。プロパガンダをやっていた人たちは基本終わる😍
0330★ロシアに激震:プーチンの高級リムジンが爆発 連邦警護庁本部からわずか数ブロックのモスクワの路上 / 新型コロナワクチンを与えた医師は2030年までに破産するだろう / ★アルシオン・プレヤデス164:バミューダ、幽霊船、UFO、エールフランス、マレーシア、コンコルド(2:45:09) / 石破首相は反米、反トランプで確定!社会主義グローバリスト、スターマー首相と日英同盟 / 給食熱量、国基準満たさず!インドネシアの給食を日本政府が負担?インドネシアと言えば岸田文雄の弟 / ついに!CDCがワクチン障害を専門とする新しい下部機関を立ち上げる。ワクチンの偽・誤情報って / 各州が金と銀を米ドルの代替通貨に。ミャンマーとタイで大地震。「緊急事態条項」改憲発議阻止😍
0329★★アルシオン・プレヤデス163:一時的な失踪、レイライン、テレポーテーション、フィラデルフィア実験、デジャヴ(2:34:36) / 韓国の同時多発の山火事、74ヶ所に【線状山火事帯】スマートシティとソーラーが黒幕か? / 日本維新の会で有名なのは統一教会【IRカジノの為の万博】国際マフィアの絡んだマネーロンダリング / トランスジェンダーのブリジットがマクロンの実の父親、母親はロスチャイルド家でした / これまで言われてきたことはすべて嘘です。特にポリオに関してはそうです / 陰謀論と言っている間に現実になる。世論誘導は君らが毎日やってることや。「スタグフレーション」です😍
0328★ 祈るな、手が塞がる。 泣くな、目が塞がる。 - 沢村直樹 / ★アルシオン・プレヤデス162:星のポータル‐スターゲート、宇宙飛行士、タイムトラベラー‐パラレルワールド(2:32:37) / 農家トラクターデモ【玄米1俵1万5,240円】米農家の年収は1万円で時給は10円「百姓一揆」/【国民の税金はお前らの金じゃねえよ!】「政治批判」が9カ月途絶える…権力の“圧力”があったのか? / 御用組合【立憲民主党&国民民主党の前身民社党はCIA工作資金で発足→野党分断】自民党大会出席 / 人口動態統計速報、2025年1月の死亡数が異常値です。/ 統一教会が終わる=ネトウヨが終わるです。平和憲法守れ。韓国43カ所で同時多発的に山火事😍
生きる理由を探す!
0324★YOUNG HEARTS 💉 68 [MAR 2025] CARDIAC EVENTS INCREASE TENFOLD(26:18) / ◆ 機密情報の公開で加速するアメリカの崩壊劇 / ★アルシオン・プレヤデス158:ヒュペルボレイオス‐空洞地球、極、巨人、トゥーレ、コーカサス、メルキゼデク(2:45:48) / 井川さんによる中国のハニトラ「中国人は中国共産党のスパイとして接するべき」スパイ防止法の制定を! / にわか日本人「帰化したのは日本のパスポートが便利だから」内から侵食される日本 /「オズワルドは単独犯です」と「ワクチンは安全です」はなんか似てますね / この社会、頭の悪い人から搾取するシステムになっています。点と点が繋がって壺になる😍
0323★★アルシオン・プレヤデス157:ギリシャ‐空洞地球、オリンポス、ロボット、医療‐音楽、ヘルメス、アテネ(2:45:35) / ソロス台湾有事画策 USAID 米国転覆画策 【民主党は中共とズブズブ 統一教会はコミンテルン】/ エボラ!?緊急事態条項→ワクチン強制!食料供給困難事態対策法→ワクチンなしでは食料貰えません! / COVID-19への悲惨な対応が大量の被害と死をもたらした。HHS、学校で携帯電話を禁止へ / イスラエルはアメリカをまるで、私達の軍隊が彼らの手中にあるかのように利用しているが、実際はそうだ😍
御上先生のあのエピソードって…
🎵RK754-2【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(1:05:30) 静止画版120😍
0322★★アルシオン・プレヤデス156:ギリシャ 空洞地球 神話、オリンポスの神々、英雄、ユリシーズ、イアソン、神託(2:35:55) / 岸田襲撃事件被告に懲役10年【山上の裁判は開かれません】→山上の銃弾が当たってないのがバレるから / 督促状の色による危険度【こども食堂の全国件数10,886】くだらないことに金かけてないで解体しろ / ファイザーだけでなく、モデルナもアストラも、治験ワクチンと製造方法が違うのになぜ承認したのか? / JFKファイル、彼が暗殺された理由。マングース作戦、ヨハネスブルグから東京までの34の秘密基地😍
🎵RK754【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(56:04) 静止画版119😍
忘れてしまった気持ち
0320★★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40) /【森友文書 17万ページ1年かけ開示】財務官僚達その後出世【泥棒が当たり前に逮捕される社会を!】/ ケネディ暗殺にブッシュ関与確定【表》オズワルド、裏》イギリス王室→モサド→】/ 日本人の3人に1人が免疫なくなってるのよ / JFKファイルを未編集で全て公開する。連邦政府に魔法のお金コンピュータ。戦争を終えたくない勢力😍
自閉症に胎児期の化学物質BPAの暴露が原因、関係とは?
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
小学校高学年になって、息子はいよいよニンテンドースイッチを手に入れます。発達障害児の良好なゲームとの付き合い方のリアル。
発達障害児息子が4年生の頃はどんなゲームをしていたのか。我が家のリアルなゲーム事情をお伝えします。
毎日誰かが利用してくれるようになりました。 小学生低学年が多いですが、中学生の見学も多くなってきています。 不登校になって、 家でふさぎがちだった子どもたちがイキイキしていく姿をみて、 ご両親も喜び安
はいさ〜い 今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。やましたひでこ公認断捨離®️トレーナーの断捨…
すはいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インター…
とても身近な人から、「ADHDと診断された」と打ち明けられました。私自身もADHDなのですが、特にその人には伝えていませんでした。きっと、私のことをADHDだと察してくれていたのでしょう、打ち明けてくれたので、私もADHDだと伝えました。 いろんな話をしました。特性、処理速度、ワーキングメモリ等、普段の会話では使わないような単語が飛び交いました。こんな話は普段できないので、すごく新鮮で、気持ちを分かってくれることもすごく嬉しかったです。 お互い特性上、仕事がうまくいかないことも多いので、悩みを話したりして、心がすっきりとしました。 同じADHDと言っても、特性は人それぞれ違います。彼女が得意な…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インターン…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インターン…
半年ほど前にWAIS-IV知能検査を受けました。WAIS-IV知能検査についてと、自身の検査結果を分析し、仕事に活かす方法(対策)をまとめます。 WAIS-IV知能検査とは 私の得意不得意(凸凹) 処理速度とワーキングメモリーについて なぜ同じミスを繰り返すのか まとめ WAIS-IV知能検査とは WAIS-IV知能検査は16歳から90歳を対象とした知能検査で、検査を導入している精神科や心療内科等で受けることができます。心理士と一対一で受けます。 この検査で、全検査IQ(FSIQ)、言語理解指標(VCI)、知覚推理指標(PRI)、ワーキングメモリー指標(WMI)、処理速度指標(PSI)を知るこ…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。断捨離トレーナー講習生の断捨離ぶんぶん@沖縄です…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。断捨離トレーナー講習生の断捨離ぶんぶん@沖縄です…
この記事を依頼したのは、Twitterのこのやり取りからでした。 お子さまが、勇気を出して、困りごとを周囲に伝えて、助けを求めて生きていける為に、まず母であるご自身が勇気を出して、障害を開示される生き方を実践された事に感 …
私の発達障害である学習障害がわかったのは、一人目の子供を産んだすぐあとで、27歳の時です。 それまでは、生きづらさに二次障害の精神疾患を患うほどで、自分はどうしてこんなに頭が悪いのだろう、うまく行かないのだろうともやもや …
キュレーション能力とは「まとめる能力」である 赤ちゃんの感情はどのように発達していくか アスペルガーは論理のキュレーションは得意だが感情のカテゴライズが出来ていない 感情のカテゴライズは出来ているけど論理のキュレーションが出来ていない 謙遜は人間には当たり前だが、子どもには当たり前でない。謙遜は悪を知ってからでなければ身につかない。 --ジャン=ジャック・ルソー 出典:子 - Wikiquote
幼稚園年少の入園時に急遽、入園を取りやめた息子。 他害や癇癪のひどかった息子。 家庭のみでABA療育にはげみ、いよいよ幼稚園に園することになります! 4歳1ヶ月 年少1月入園に行く許可が出ました! ABAセラピストから幼稚園入園の許可が出た理由とは?! 集団の力が最大限に生かされてる時とは?! まとめ 4歳1ヶ月 年少1月入園に行く許可が出ました! 幼稚園に行けるようになったのは、年少の3学期です。 お姉ちゃんの幼稚園のお迎えにいった時に、幼稚園に興味が出てきた息子でした。 そのことをABAのコンサルタントに話したところ、幼稚園に通う許可が出たのです。 まずは週3午前中のみでしたが、年中からし…
ついつい、ひらがなの練習や、数字などを教えたがってしまう私たち大人。 障がいがあるがゆえ、その思いが強くなっている気もします。 我が子が焦らないように先取りしないと・・・と思ってしまいますよね! 勉強の心配は小学生からで良い!身に付けたいスキルとは? 余暇活動のオススメはぬりえ?ぬりえもABA課題で! ぬりえにオススメな有能アイテム! まとめ 勉強の心配は小学生からで良い!身に付けたいスキルとは? 身に付けたい大事なこととは、「余暇活動」です。 幼稚園でも大きくなってからでもそうですが、意外に困るのが、「自由時間」 だそうです。 おもちゃなども適切な遊び方ができなかったり、自由といっても何した…
「集団に入れることが良い」という思い込みとは真逆な個別対応。 ABA療育、ほぼ家庭のみで約1年。(10ヶ月後) 結果、私と息子にとっては良い選択となったのですが、 入園直後は色々と心配のタネがありました。 そしてシャドーはした方が良いかどうかも考えました! 入園当初の様子とは?! 入園当初、シャドーをした方が良い?! 気になること、できないことはABA課題にいれる まとめ 入園当初の様子とは?! 入園当初は、トイレの場所や園の流れの把握が難しくて少し混乱してましたが、逆によそ行きの顔だったせいか、あまりトラブルなく過ごしていました。 給食の時間を過ごすようになってからはシクシク泣いていました。…
2歳前から息子が「自閉症」かもしれない・・・と悩み始めてから、涙が止まらず、眠れない日々を過ごしてきました。 癇癪がひどすぎて、息子を連れてまともに出かけることができなかったのが一番辛かったです。だけど、諦めきれなかった「海外旅行」! 子供のためにやりたいこととかを諦めていませんか?! 「どうしても海外旅行に行きたい!」思いが勝つ?! 海外旅行。避けては通れない飛行機!一番の難関?! 最初は近場の旅行から練習?! ABA療育をきっちりやって旅行に挑む?! 「どうしても海外旅行に行きたい!」思いが勝つ?! 私の場合、この諦められないこの「海外旅行に行きたい!」という気持ちが、ABAを頑張ることの…
ABAコンサルって何をするんだろう? ママが家でセラピーをしないといけないのはわかっていたけど、正しいセラピーがわからないってことありませんか? 3歳3ヶ月 ABAコンサルとは?!何するの?! ABAコンサルのかかる金額は?!慣れるまで大変だったこととは? ママがABAセラピスト?!息子の専属セラピスト誕生! 3歳3ヶ月 ABAコンサルとは?!何するの?! ABAのコンサルタントには基本的に訪問してもらうことはないので、私と息子の課題を動画にとり送り、それをみてもらいます。 そして私の関わり方など、気になる点を指摘してもらいアドバイスをもらう形です。 あとは、つまづいている課題は、教え方を変え…
いよいよ始まったがっつりABA家庭療育。 幼稚園に通わず、家で個別にしっかりと療育・・・ といっても何をするの?!という思いもありましたので、こちらに記載しました! 【ABA家庭療育その1】問題行動対応 【ABA家庭療育その2】身辺自立 【ABA家庭療育その3】トイレトレーニング 集団に入れば伸びるってわけではない?! 【ABA家庭療育その1】問題行動対応 ABA家庭療育の最初に始めたのはやっぱり問題行動の対処。 息子の場合は癇癪と、他害(人を叩いたりする)です。 問題行動が学習を妨げる!ですから! 実際年少の前に少しだけ慣らすために、年少からいく園のプレに行かせましたが、 そこでも他害がひど…
幼稚園入園をやめて、家庭療育に専念して半年。 実際子供と四六時中一緒にいるのって疲れませんか?! しかも常に療育している状態って・・・?! 家事もあるし、他のきょうだいのお世話もあるし! お母さんって本当にすごいですよね! ABA家庭療育が長続きしない理由を身をもって体験?! 家族の支えは大事!ダウンしたその後は?! ABAを長続きさせるにはほどほどにやるのが良い?! ABA家庭療育が長続きしない理由を身をもって体験?! 幼稚園に行かずに家庭でみっちりABA療育をして半年たった頃、一気に疲れがきました!!軽くうつ状態という感じになりました。 だいたいABAは半年でやるかやらないかの分かれ道と以…
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
棚整理で見つけた、きらめく記憶のかけらたち
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
お出かけの計画
砂漠の家々。
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
危篤の知らせ
夏時間の始まりとポカポカ陽気
この人すごい!
発達検査では全てはわからない。一指標のひとつ。というのはわかっているが一喜一憂してしまうのが発達検査です。 私が言葉が出ない時の息子。障害があるかもしれない。と落胆しているときに見つけたひとつのブログでABA療育をやる!!!と決意しました。 その時のブログの内容はまさに、この発達検査のbefore afterでした。 少しでも悩んでるお母さんたちの希望の光になればと思います。 ABA療育を始めた当初の発達検査結果とは?? ABA療育を始めて約1年後の発達検査結果とは?! ABA療育って魔法の療育?! ABA療育を始めた当初の発達検査結果とは?? 今回の比較するのはKIDSではなく新K版という発…
療育として息子にABA(応用行動療法)を取り入れました。 私はなかったのですが、ABA(行動療法)を批判する人も多いとも聞きました。 私の場合、絶対にこれだ!これしかない。と思っていたのでなんとか頑張って家庭療育を頑張ってこれました。 それも、今思えばたった2〜3歳のお話です。 現在4歳ですが、つまづいている箇所をちょっとスモールステップで教えたり、親がブレずに一貫した態度で接する以外、特に普通と変わりないものとなりました。 ABAに関してオススメの本はいくつかありますが、ABA始めた初期2〜3歳を支えてくれたのはこのような素晴らしい本のおかげだと思います。 「わが子よ、声を聞かせてー自閉症と…
つみきの会入会時のテキストとグッズ 息子2歳7ヶ月、とうとう来る?!つみきの会のセラピストさんとは?! 家庭療育も本格始動?!忍耐力が大事 つみきの会入会時のテキストとグッズ つみきの会に入会する時に購入必須のメインテキスト「つみきBOOK」の他に、 DVDの方がセラピーのやり方などわかりやすいと思いDVD、 具体的なやり方が書いてある、「つみきテキスト」を購入しました。 金額等は、私が購入した時と変わっているため、HP確認お願いします。 http://www.tsumiki.org/ どれも会員にならないと購入できません。 他にもセラピーで使えるグッズなども販売しています。 息子2歳7ヶ月、…
つみきの会のテキストやグッズは誰でも買えるの?! つみきの会の入会時に購入する「つみきBOOK」の内容とは?! 「つみきプログラム」の内容とは?! ABAホームセラピーのDVDも購入できる?! つみきの会のテキストやグッズは誰でも買えるの?! つみきの会のテキストや、グッズは入会しないと買えません。 入会と同時に、「つみきBOOK[上]」を一冊、ご購入します。 入会後に追加で購入の場合は、 ホームページの会員専用ページ内の「つみきの会オリジナルテキスト注文」 から注文します。 入会時に購入必須のつみきBOOK、当初は一冊でした。 今は上下に分かれてるみたいです。 内容が膨大なので、一冊では収ま…
気になるつみきの会の訪問セラピーの費用とは?! ABA療育を謳っている児童発達支援所もあるのに、なぜ訪問セラピー?! つみきの会訪問セラピー+ABA家庭療育(ホームセラピー)の価値とは?! 気になるつみきの会の訪問セラピーの費用とは?! 以前お願いしていたABA訪問セラピーと比べると 驚きの”半額近い価格”でした! 2時間¥8,600 交通費¥1,000(往復)(住んでる所によります) 月に8日 合計¥76,800 以前は月に13万超えでしたので、安く感じました。 基本的な価格が安いということと、移動時間に金額が発生しないところが違います。 とはいえ、普通の習い事からしたら、月に7万超えるとい…
息子2歳7ヶ月 初期のABA5つの課題とは?! 【ABAの課題1】学習姿勢 【ABAの課題2】マッチング 【ABAの課題3】動作模倣 【ABAの課題4】音声指示 つまづいたABA課題とは?!気が遠くなる日々の取り組み 願いが叶った?!「ママ」と呼んでくれた! 息子2歳7ヶ月 初期のABA5つの課題とは?! 【ABAの課題1】学習姿勢 「座って」の指示で座ること。 こちらは以前の訪問セラピーでもやっていたので、 割とできました。 最初はここが大変です。 座らせようとすると、泣いたり暴れたり、癇癪がありました。 同時に癇癪対応や、 コンプライアンス(指示に従い、協力的に学習に取り組むという)を確立…
お子様の食に関する悩みはありませんか? ABAのおかげで改善しました! 悩まされていた息子の食 偏食を改善したい!食事改善4ヶ月後 食事中の問題行動 ABAで改善?! 悩まされていた息子の食 息子は小さい頃から、食に対しては大変でした。 0歳の頃から、まず、ミルクを飲まなくて体重が増えず、入院。 離乳食になったら、一番お手軽なバナナを一切食べない。 その後も、揚げ物のカリカリしたものしか食べない。 など食事には苦労していました。 体重も母子手帳に載ってるグラフギリギリのラインだったので、やっぱり栄養のあるものをたくさん食べて欲しいという親心がありました。 偏食を改善したい!食事改善4ヶ月後 2…
2歳9ヶ月の時に療育手帳B2(大阪市なので、療育手帳)を取りました。 「療育手帳」を取るってちょっと勇気いりませんか?! 我が家も手帳を取る時、複雑な気持ちでした。 療育手帳のデメリットとは?! 療育手帳のメリットとは?! 手帳取得後の感想! 療育手帳のデメリットとは?! ズバリ、我が子に障害がることが恥ずかしいという気持ち。 だと思います。 手帳を持っていることで、周りの偏見の目などが気になりました。 療育手帳のメリットとは?! 我が家の場合 所得税・住民税・自動車税などの軽減 地下鉄やバスなど公共料金が無料 手当や医療費助成が受けれる レジャー施設などお得 具体的には 所得税や住民税は年末…
ABAの課題は、学習姿勢、マッチング、動作模倣、音声指示など、徐々にステージは上がっていきます。 課題の数もどんどん増えていくけど、大丈夫?と思いませんか? ABA初級課題 復習が大事?! 般化とは?!一番難しい! ABA初級課題 旅行でもセラピー?!一番使える教材とは?! ABA初級課題 復習が大事?! ABAの課題は、日々積み重ね、定着させることが大事です。 ひとつ覚えたら、ひとつ忘れたりまさに一進一退! なかなか覚えが悪かった息子ですが、毎日繰り返しABAの家庭でのセラピーをすることで定着していきました。 ですので、最初は少なかった課題も、少しずつ増えていくことで、復習課題もどんどん増え…
つみきの会では、ABA訪問セラピーだけではなく「発達相談」もやっています。 つみきの会「発達相談」とは?! つみきの会代表が直接コンサルしてくれる?!代表ってどんな人?! つみきの会代表の「発達相談」の内容は?!ズバリ価格は?! つみきの会「発達相談」とは?! 「発達相談」は専門の指導員が、お子様同伴で来訪される親御さんに、ABAに基づく療育指導や子育て相談を行うクリニック・ベースのサービスです。 現在、東京、埼玉、名古屋、大阪、明石の5ヵ所で開設しています。 原則として会員対象ですが、初回に限り非会員でも受付けます。 つみきの会代表が直接コンサルしてくれる?!代表ってどんな人?! 藤坂龍司 …
一番最初に受けた発達テストはKIDSというものでした。 子供がじっとしてられないけど、検査なんて受けられるの?! KIDSは問診方式なので簡単です。 検査項目が豊富で子供の状況を比較的細かに把握できます。 KIDSとはどんな検査?!どうやって検査するの?! KIDSを実施すると何がわかるの?! 息子の検査結果!発達指数は?! KIDSとはどんな検査?!どうやって検査するの?! 「KIDS乳幼児発達スケール」とは対象年齢は0歳~6歳11カ月、小児用の検査のひとつで子供の発達全般をみる検査です。 検査方法は、約130項目からなる質問について日ごろの行動に照らして、親が○×で答える方法です。 例えば…
2歳から療育機関と繋がり、ABAを初めて約半年。 いつからABA療育を始めたら効果的か?! 息子の体験談と共に、親目線の感想です。 ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! やっぱり早期療育が効果的?! 息子3歳のお誕生日!これもABA効果?!素敵なレストランでお祝い?! ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! 息子は半年で格段に言葉が増えました! 3語文話すようになりました。 「ママ、こっちへ来て」というような3語文です。 これが一番嬉しかったです。 「ママ」と呼んで欲しかったし、会話がしたかった。 まだ会話とまではいきませんでしたが、要望が伝える事ができるようになっただけでも雲泥の差です…
幼稚園選び、悩みませんか?! 幼稚園といっても、保育園、こども園、療育園など、選択肢も多かったり、逆に少なかったり。 色々地域によっても違うと思いますが、我が家の体験も踏まえて書きます。 ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! 具体的にどのように園選びをする?!3つのステップ(我が家の場合) たとえ入園してから園選びの間違えに気づいても大丈夫! ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! ABAをやっている場合、園選びに関して、療育園(障害を持つこども対象)や自由すぎる幼稚園に入れることはあまりおすすめされません。 ABA療育の少し先の目標として、小学校の普通学級を推奨して…
ABAの机上課題は進んでいるのに、癇癪など、困りごとが消えない経験はありませんか? それはいつか成長したらなくなると思いますか? 言葉も増え、訪問セラピーのおかげで机上課題もサクサク進んでいた我が子。 しかし、癇癪などは減ったかな?と思った矢先、やっぱり一番の悩みどころでもありました。 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! しっくりこない理由は・・・つみきの会訪問セラピーの落とし穴とは?! そして最大の悩みは癇癪!息子の癇癪の原因はお母さん?! 息子の癇癪に泣き寝入りするわけにはいかない!私のとった行動とは?! 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! つみきBOOKも「中級課題ステージ2…
年少から幼稚園に行くのは当たり前。 そう思っている人も少なくないはず。 集団の力というものに期待もしたい。 そんな葛藤の中、年少入園を見送った我が家の体験談です。 ABAコンサル冒頭のアドバイスとは?!幼稚園入園を辞める?! 幼稚園入園辞退を悩んだ結果は?! 幼稚園入園を辞めて家庭療育に専念することを選んだ決め手とは?! ABAコンサル冒頭のアドバイスとは?!幼稚園入園を辞める?! ABAコンサルタントのアドバイスは「幼稚園、入園は見送ったほうが良い。まだ集団行動は息子には早い。家庭でしっかり個別対応してから集団に入ったほうが良い。」という事でした。 完全に息子に主導権を握られてしまっており、…
ど~も~( ´∀`)今日はヘラヘラしちゃう話題です~。タイトルでおわかりの通りうちの娘、なんと!おねしょが治りました~!!(T∀T)ダーー幼稚園の頃は年長さんになっても一向におもらしが治らずおねしょどころか昼間でさえ気づくとパンツびっちょりだったのに!そこ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!