試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
世帯年収700万円:パートさんが羨ましい
子育て悩んだシリーズ➄小学生になったら太りだした
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
世帯年収1000万円超え実家:平成初期の母のパート収入
世帯年収700万円:わたしのiDeCo歴約4年の結果(画像アリ)
40代栄養士:栄養士になったら食費が浮く
子供に就いて欲しい職と本人が就きたい職
新NISAで億り人になれるらしい※サンキュ!情報
子育てに正解なんてないし自分の子育ては完璧だ!なんて言える人ってたぶんほとんどいないと思う。いたとしてもそれは自己満の世界だったりしますよね。たくさん悩んで色々試行錯誤して、それでもうまくいかなくて悩んでるお母さんもいっぱいいます。それなのに、世の中には
皆さん!明日11月19日(木)20:00から、楽天市場のBLACK FRIDAY(ブラックフライデー)が始まりますよー!!私は楽天市場のヘビーユーザーで、年に数回ですが、楽天スーパーマラソンやスーパーセールの時に夫も引くくらいの爆買いやらかします。買い回り意地になっちゃったりしま
最近どーーでもいいことをよく考えるんですが、そのひとつが、何歳になったら他人から普通におばちゃんと呼ばれ始めるのだろう、ということ。 私34歳。もちろんおばちゃんの自覚ありますw でもまだ他人に【おばちゃん】と呼ばれたことがないので、いつそう呼ばれるのかヒヤ
前回の続きです。【前編】まだの方、こちらからどうぞ´ᴗ`そんな生活を続けていたある日、息子の友達の親が再婚して苗字が変わったんですよね。そのことを私に報告してきた息子。「○○くんがさぁ、苗字が△△に変わったんだよ!いいなぁ~!かっこいい!」って、子どもの
今日は、24歳で離婚した私が、再婚をしてみようかな?と思ったきっかけ、感情について書いていこうかなと思います´ᴗ` 離婚した人はわかると思うけど、一度結婚に失敗したらもう二度と結婚なんかしたくない!!って思いますよね(;´Д`)私も例外なくそうでした。そんな私
娘にもやってきました。なんでも自分でやりたい期!上のお兄ちゃんの時もあったな~って懐かしくなるんですが、なんでも1人でやりたい!手伝わないで!って感じの癖にできないから1人で怒るっていう難しい時期(;゚Д゚)!でもこの時期って成長するのにはすごい大事なんだろうな
30歳を超えてから、なんとなーく顔のたるみが気になり始めてきたんですよね…。2人目産んでから一気に加速する老化。それはもう恐ろしいです(T_T)普通に自分で鏡を見る分にはそこまで気にならないんだけど、ある時夫に不意に撮られた写真を見て愕然(;゚Д゚)!誰このおばさん!
幸せって、自分が幸せだって思ったら幸せだし不幸だって思えば不幸なんです。つまり、幸せは自分の心が決める。これ私の大好きな言葉で、いつも心に置いている言葉です。実は辛い時期が多かった私なんですが、そんな時にこの言葉を友人に教えてもらい、考え方を変えるきっか
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!